JPH021245Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH021245Y2
JPH021245Y2 JP11922883U JP11922883U JPH021245Y2 JP H021245 Y2 JPH021245 Y2 JP H021245Y2 JP 11922883 U JP11922883 U JP 11922883U JP 11922883 U JP11922883 U JP 11922883U JP H021245 Y2 JPH021245 Y2 JP H021245Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
lid
groove
connecting plate
cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11922883U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6027051U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11922883U priority Critical patent/JPS6027051U/ja
Publication of JPS6027051U publication Critical patent/JPS6027051U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH021245Y2 publication Critical patent/JPH021245Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本案はノズル付きのキヤツプに係る。
「従来の技術」 ノズル付きキヤツプとして、キヤツプ周壁の上
端前部からノズルを前方へ突出するものが知られ
ている。
「考案が解決しようとする課題」 従来のノズル付きキヤツプは、キヤツプ周壁の
上方前部からノズルを突出するからそのノズル先
端が汚れ易く、又容器転倒によつてそのノズルか
ら液洩れする欠点があつた。
本案は、ノズル付きキヤツプをキヤツプ本体と
該キヤツプ本体に枢着した作動部材とで形成し、
かつその作動部材にはキヤツプ本体上面を閉塞す
る蓋部と該蓋部に対して屈伸自在で一体設したノ
ズルとを設けて、蓋部がキヤツプ本体上面を覆う
状態ではその蓋部下方にノズルが位置し、かつ蓋
部を開蓋すると同時にノズルが前方へ押出されて
容器体内液体を注出できるようにすることで、既
述従来の欠点を除去したものである。
「課題を解決するための手段」 容器体口頚部へ嵌合させる周壁3の上端面を閉
塞する頂壁4の左右両側部から、溝部6を介在さ
せて支持板5,5を起立するキヤツプ本体1と、
該キヤツプ本体に枢着させた作動部材9とからな
り、該作動部材は、上記キヤツプ本体上面を覆い
かつ後部から柄17を後方へ突出する蓋部18の
後部下面から垂設した回動板部10の上下方方向
中間部を上記両支持板の後部間に枢着し、かつ回
動板部10下端から第1ヒンジ11を介して前上
方へ突出する連結板12の前端を、上記溝部内を
その底壁に沿つて前後へ摺動する、前端面開口で
かつ後端面閉塞のノズル14の後部上縁へ第2ヒ
ンジ13を介し連結して形成し、上記溝部の底壁
前部に上記ノズル下面が閉塞する第1透孔7を、
かつノズル14の下面後部に第2透孔16を、そ
れぞれ穿設して、上記柄17押下げによる、枢着
部を中心とする回動板部10の回動で蓋部18が
開蓋し、かつ連結板12を介してノズル14が溝
部前方へ押出されたとき、上記第1、第2透孔
7,16が連通可能に形成した。
「作用」 第1図の状態で、キヤツプ本体1の頂壁前部の
第1透孔7上面は蓋部18下方に位置するノズル
14下面により閉塞されている。該状態から柄1
7を押下げすると、第2図が示すように、枢着部
としてのピン10aを中心とする回動により蓋部
18が開くと同時にノズル14が前方へ押出さ
れ、このとき上記第1透孔7とノズルの後部下面
に穿設した第2透孔16とが連通して容器体内液
体の注出が可能となる。該状態から柄17を押上
げすると、ノズル14が後退すると同時に蓋部1
8が閉蓋する。
「実施例」 キヤツプ本体1は、容器体2口頚部に螺合させ
る周壁3を頂壁4周縁から垂設しており、その頂
壁の左右両部からその両部間に溝部6を介在させ
る支持板5,5を起立する。図示例において上記
溝部底壁を形成する頂壁部分4aは前部が高くか
つ後部が低い傾斜面に形成している。その頂壁部
分4aの前部には第1透孔7を穿設し、又支持板
5,5の溝部内面側には後述ノズル14をガイド
するためのガイド溝8,8を前後方向へ穿設して
いる。又支持板後部内面の上下方向中間部には軸
穴を穿設している。
作動部材9はノズル14と蓋部18とを連結板
12を介して一体に連結している。蓋部18はキ
ヤツプ本体上面を覆う頂板外周から、後部を除い
て第2周壁19をテーパ状に下方を拡開して垂下
し、その頂壁後端からは柄17を後方へ突出し、
更に頂板後部下面から回動板部10を垂下して、
その回動板部の上下方向中間部を既述支持板5,
5の後部内面の上下方向中間部に枢着する。該枢
着は回動板部の左右両側面からピン10a,10
aを突出して既述軸穴内へ嵌合させればよい。回
動板部下端からは第1ヒンジ11を介して前上方
へ連結板12を突出し、更に該連結板前端を、溝
部6内へその溝部の底壁に沿つて前後方向への摺
動が自在に嵌合させたノズル14の後部上縁へ第
2ヒンジ13を介して連結している。ノズル14
は前端面を開口し、かつ後端面を閉塞し、更に左
右側面後部から突出したピン15,15を既述ガ
イド溝8,8内へ摺動自在に係合し、更に又後部
下面に第2透孔16を穿設する。該ノズルは第1
図が示すように蓋部18閉塞状態において溝部6
内に位置し、かつこのときそのノズル下面が第1
透孔7を、又第2透孔16を溝部の底壁上面が、
それぞれ密閉する。又第2図のように蓋部18を
開蓋したとき、ノズル14は溝部6前方へ押出さ
れて、このとき第1、第2透孔7,16が連通
し、ノズル14を介して容器体内液体を注出する
ことが出来る。
「考案の効果」 本案は既述構成とするもので、蓋部18の後部
下面から垂設した、回動板部10の上下方向中間
部を上記溝部の後部内に枢着し、その回動板部下
端から第1ヒンジ11を介して前上方へ連結板1
2を突出し、該連結板前端を、溝部の底壁に沿つ
て前後へ摺動するノズル14の後部上縁へ第2ヒ
ンジ13を介して連結したから、枢着部を中心と
する回動板部回動の際、その枢着部からノズル後
端までの距離を上記回動板部下半と連結板との屈
伸により、第1図のように短くしたり、又第2図
のように長くしたりすることでノズル14を蓋部
開閉に合わせて前進させたり、後退させることを
容易に行うことが出来る。又蓋部開閉に合わせて
ノズルが前進、後退してその後退時には蓋部下方
へノズルが収納されるから、従来のようにノズル
が露出したままとなることはなく、よつてノズル
を清潔に保つことが出来、更にノズル収納時に、
溝部底壁の前部に設けた第1透孔7はノズル下面
により閉塞され、ノズル前進時にだけ、その第1
透孔とノズルの第2透孔とが連通するよう設けた
から、蓋部閉塞状態で容器が倒れてもノズルから
液洩れすることもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案キヤツプの縦断面図、第2図はそ
のキヤツプを容器体口頚部に嵌合し、かつ蓋部を
開き、ノズルを前進させた状態での断面図であ
る。 1……キヤツプ本体、9……作動部材、14…
…ノズル、18……蓋部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 容器体口頚部へ嵌合させる周壁3の上端面を閉
    塞する頂壁4の左右両側部から、溝部6を介在さ
    せて支持板5,5を起立するキヤツプ本体1と、
    該キヤツプ本体に枢着させた作動部材9とからな
    り、該作動部材は、上記キヤツプ本体上面を覆い
    かつ後部から柄17を後方へ突出する蓋部18の
    後部下面から垂設した回動板部10の上下方向中
    間部を上記両支持板の後部間に枢着し、かつ回動
    板部10下端から第1ヒンジ11を介して前上向
    へ突出する連結板12の前端を、上記溝部内をそ
    の底壁に沿つて前後へ摺動する、前端面開口でか
    つ後端面閉塞のノズル14の後部上縁へ第2ヒン
    ジ13を介し連結して形成し、上記溝部の底壁前
    部に上記ノズル下面が閉塞する第1透孔7を、か
    つノズル14の下面後部に第2透孔16を、それ
    ぞれ穿設して、上記柄17押下げによる、枢着部
    を中心とする回動板部10の回動で蓋部18が開
    蓋し、かつ連結板12を介してノズル14が溝部
    前方へ押出されたとき、上記第1、第2透孔7,
    16が連通可能に形成したことを特徴とするノズ
    ル付きキヤツプ。
JP11922883U 1983-07-29 1983-07-29 ノズル付きキヤツプ Granted JPS6027051U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11922883U JPS6027051U (ja) 1983-07-29 1983-07-29 ノズル付きキヤツプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11922883U JPS6027051U (ja) 1983-07-29 1983-07-29 ノズル付きキヤツプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6027051U JPS6027051U (ja) 1985-02-23
JPH021245Y2 true JPH021245Y2 (ja) 1990-01-12

Family

ID=30273726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11922883U Granted JPS6027051U (ja) 1983-07-29 1983-07-29 ノズル付きキヤツプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6027051U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6090155U (ja) * 1983-11-25 1985-06-20 株式会社吉野工業所 スクイズ容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6027051U (ja) 1985-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH021245Y2 (ja)
JPH041097Y2 (ja)
JPH024909Y2 (ja)
JPH0547089Y2 (ja)
JPH0355407Y2 (ja)
JPH0354052Y2 (ja)
JPH0339406Y2 (ja)
JPH0451170Y2 (ja)
JPH0449096Y2 (ja)
JPH0236412Y2 (ja)
JPH055966Y2 (ja)
JPH0716634Y2 (ja) ロック機構付キャップ
JPH0340761Y2 (ja)
JP2518999Y2 (ja) 注出キャップ
JPH0423812Y2 (ja)
JPH0369657U (ja)
JPH04294751A (ja) 注出キャップ
JPH0430983Y2 (ja)
JPS6031631Y2 (ja) 魔法瓶
JPS61188947U (ja)
JPH0454137Y2 (ja)
JPH0451171Y2 (ja)
JPH0426357Y2 (ja)
JPH0343164Y2 (ja)
JPH0344684Y2 (ja)