JPH0212152Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0212152Y2
JPH0212152Y2 JP1983149855U JP14985583U JPH0212152Y2 JP H0212152 Y2 JPH0212152 Y2 JP H0212152Y2 JP 1983149855 U JP1983149855 U JP 1983149855U JP 14985583 U JP14985583 U JP 14985583U JP H0212152 Y2 JPH0212152 Y2 JP H0212152Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stabilizer
front fork
cases
bottom cases
motorcycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983149855U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6057494U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14985583U priority Critical patent/JPS6057494U/ja
Publication of JPS6057494U publication Critical patent/JPS6057494U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0212152Y2 publication Critical patent/JPH0212152Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、自動二輪車(三輪車も含む)のフロ
ントフオーク構造に関する。
前輪をフロントフオークからメンテナンス時に
着脱させる必要がある場合、常識的にはフロント
フオークの左右一対のボトムケースをクロスして
いるスタビライザなる補強部材が一亘取り外され
なければならない。ところで、第1図で示される
ように、前輪1の制動を行うデイスブレーキ装置
2が、フロントフオークFのフオークパイプ15
に回動可能に外嵌せしめられた左右のボトムケー
ス3,3に組付けられている型式にあつては、特
に前輪1の着脱に際してボトムケース3,3を回
動させてデイスクブレーキ装置2をその元の位置
から僅少ばかり振つてやれば良いのであつて、本
来スタビライザ4なるクロス補強材を左右のボト
ムケース3,3から完全に取り外す必要はない訳
である。しかし、現行型の構造によると、図示の
如く、スタビライザ4の受座3aがボトムケース
3,3に一体に形成されていることもあつて、止
ネジ5を完全に抜き取つてスタビライザ4をボト
ムケース3,3から分離させなければ、ボトムケ
ース3,3の回動はおぼつかないのである。
本考案はかかる従来型構造の事情に鑑みてなさ
れたもので、その目的とするところは、前輪のメ
ンテナンス上好適なる形状となされた自動二輪車
のフロントフオーク構造を提供することにある。
そのため、本考案は次なる構成としたことを特
徴としている。即ち、フロントフオークのフオー
クパイプに回動可能に外嵌せしめられた左右一組
のボトムケースにはその好適部位にて回動自在に
複数の分割体から成る受座部材が組付けられ、こ
の左右の受座部材を介してスタビライザが繋ぎ補
強材としてボトムケースに取付けられることによ
り、締結ネジを多少緩めるのみでスタビライザを
完全にボトムケースから取り外さずとも、左右一
組のボトムケースが回動できるようにしたことで
ある。
以下、図面を参照しつつ本考案の実施例構造に
ついて説明する。第2図に於いて、図は本実施例
になる要部構造の片側のみを示していて、図中6
はボトムケースであり、フロントフオークFのフ
オークパイプ15に回動可能に外嵌せしめられて
いる。また、7はクロス補強部材であるスタビラ
イザである。両部材の取合部の一方のボトムケー
ス6側には一段低く低段部6aが成形されてお
り、該低段部6aにはこれを挟み込むようにして
分割体としての一組のバンド状受座8a,8bが
セツトされる。即ち、両受座8a,8bを両側か
ら締付手段である二本の締結ネジ9,9により結
合させた状態で、これらはボトムケース6の低段
部6aに収まつた位置より上下にズレるようなこ
とはない。
つぎに、前記一方の受座8b側にはスタビライ
ザ7が二本の締結ネジ10,10によつて結合さ
れる。図示の如く、スタビライザ7側のネジ穴7
aは楕円長穴として置けば左右のフロントフオー
クFの組付時の遊びとして好都合である。
なお、図面は斜視図にて前記受座8a,8bが
恰も二本に分離結合するかの如き印象を与える
が、本実施例構造の趣旨からすれば、メンテナン
ス時の必要性に応じて二本の締結ネジ9,9が締
め又は緩められるのみであつて、受座8aと受座
8bは常時ボトムケース6の低段部6aから上下
にズレることなく結合されたままである。
したがつて、上記の如き構成によつて、第1図
の如き前輪1をフロントフオークFから取り外す
メンテナンス時にあつては、締結ネジ9,9を適
当に緩めてやると、それまで緊締されてボトムケ
ース6の低段部6aに支持固定されていた一組の
受座8a,8bが互いに自由な状態となつて、ボ
トムケース6が受座8a,8bに対し回動できる
ようになる。然るのち、両側のボトムケース6を
各々任意の方向P又はQへ回動させて、第1図の
如きデイスクブレーキ装置2を車輪1からズラせ
て遠避けてやれば、車輪1をフロントフオークF
から取り外すことが可能となる。但し、上記作業
段取の他に車輪1の係脱に際しては諸々の手順を
踏まえつつ行われることは云う迄もない。
以上の説明から明らかな如く、本考案によれば
従来型構造の如くに、スタビライザを一旦フロン
トフオークより分離させなければ前輪を着脱する
ことができないと云つた不具合が解消されるので
あり、その手順としては単にスタビライザの受座
部材をボトムケースに対して適当に緩めてやるこ
とで、両部材を相対的に回動させるのみで事足り
るのである。このように、構造は簡潔にして組付
工数等は大幅に低減させる効果を奏するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動二輪車におけるフロントフオーク
とスタビライザとの現行の取合構造を示す分解斜
視図であり、第2図は本考案の実施例構造を示す
要部の一部分解斜視図である。 主要部分の符号の説明、1……前輪、2……デ
イスクブレーキ装置、6……ボトムケース、4,
7……スタビライザ、8a,8b……一組の受
座、9,9……締結ネジ、F……フロントフオー
ク。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フロントフオークのフオークパイプに回動可能
    に外嵌せしめられた左右一組のボトムケースを繋
    ぎ補強するためのスタビライザを備えた自動二輪
    車のフロントフオーク構造であつて、前記ボトム
    ケースの各々には前記スタビライザが結合され且
    つ複数の分割体からなる受座部材が締付手段によ
    り組付けられ、前記受座部材の各々は前記締付手
    段による締付けが緩められることにより前記ボト
    ムケースに対してその組付位置にて回動自在に結
    合されてなることを特徴とする自動二輪車のフロ
    ントフオーク構造。
JP14985583U 1983-09-28 1983-09-28 自動二輪車のフロントフォ−ク構造 Granted JPS6057494U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14985583U JPS6057494U (ja) 1983-09-28 1983-09-28 自動二輪車のフロントフォ−ク構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14985583U JPS6057494U (ja) 1983-09-28 1983-09-28 自動二輪車のフロントフォ−ク構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6057494U JPS6057494U (ja) 1985-04-22
JPH0212152Y2 true JPH0212152Y2 (ja) 1990-04-05

Family

ID=30332530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14985583U Granted JPS6057494U (ja) 1983-09-28 1983-09-28 自動二輪車のフロントフォ−ク構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6057494U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4844923U (ja) * 1971-10-04 1973-06-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4844923U (ja) * 1971-10-04 1973-06-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6057494U (ja) 1985-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0930472A (ja) 自動二、三輪車におけるフロントフェンダ取付け構造
JPH0212152Y2 (ja)
JPS61295190A (ja) 自転車スプロケット駆動組立体
JP2888314B2 (ja) 自動二輪車の燃料タンク支持構造
JPS61178276A (ja) 自動二輪車の車体フレ−ム
JPH0130306Y2 (ja)
JPH0130311Y2 (ja)
JPH0455187A (ja) 自動二輪車用フレーム
JP2904987B2 (ja) 車両の燃料タンク取付構造及び取付方法
JPS642875Y2 (ja)
JPS5855047Y2 (ja) ホイ−ルキヤツプ等の取付装置
JPS633917Y2 (ja)
JPH0455185A (ja) 自動二輪車用フレーム
JP3695222B2 (ja) 自動二輪車のシートバンド支持装置
JPH0840339A (ja) 自動二輪車のハンドグリップ構造
JPH0347033Y2 (ja)
JPH018473Y2 (ja)
JPS5823752Y2 (ja) 幼児用の遊戯車両
JPH0333590Y2 (ja)
JP2531612Y2 (ja) 子供用自転車の補助車
JPS6015741Y2 (ja) 自転車用ハンドルステム
JPS6027110Y2 (ja) 締結構造
JPS6316987U (ja)
JPH0438287A (ja) 車両の操向装置
JPH06247366A (ja) スクータ型車両の車体カバー取付構造