JPH02120314A - エポキシ樹脂組成物 - Google Patents

エポキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JPH02120314A
JPH02120314A JP27266788A JP27266788A JPH02120314A JP H02120314 A JPH02120314 A JP H02120314A JP 27266788 A JP27266788 A JP 27266788A JP 27266788 A JP27266788 A JP 27266788A JP H02120314 A JPH02120314 A JP H02120314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
composition according
epoxy
moles
phenolic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27266788A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Sugimori
杉森 正裕
Takashi Tada
多田 尚
Akira Agata
縣 昭
Takashi Murata
村田 多加志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP27266788A priority Critical patent/JPH02120314A/ja
Publication of JPH02120314A publication Critical patent/JPH02120314A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分yす〕 本発明dl&れた貯蔵安定性、耐湿熱特注、耐衝寧後圧
縮特性を与えるプリプレグ用エポキシ樹脂組成物に関す
るものであり、当該樹脂組成物から得られる機会材料は
航空1fAを始め自動車、一般工業用途に使用しうるら
のである。
〔従来の技術〕
従来被合材料用マトリックス樹脂としてはエポキシ樹脂
が七の接7]注、高1411性の為多用されて来た。中
でも高性能yt造用マl−IJラックス脂としてはu、
b、b’、u’−テトラグリシジルジアミノジフェニル
メタン、ζ4′−ジアミノジフェニルスルホンを主成分
とする組成物が1972年来広年来用されて来たところ
であった。
〔発明が解決しようとする課題] しかるにこの組成物によるプリプレグを力ロ熱硬化して
得ら才りる機会材料は、マトリックス樹++* co伸
びが小名い為Vこ最近の高伸度補強用繊維セ(jえばt
5%以上の破断伸度を有する炭素繊維、アラミド繊維、
ガラス繊維等に追従出来ず引張り伸圧が補強用繊維より
低い等の欠点を有していた。その結果として吸湿後の圧
縮強度は82℃の温度域では充分であるが、衝撃後の圧
縮強度が極めて低く、−次構造用素材として哨いるには
全く不十分な材料であった。
一方 s  th  日hMPIL  Buropea
n  Chapter  (198a  )Paper
 1 s (T、Tatr、ersall )  に記
載されている通り、衝S後の圧縮強度の制い素材も報告
されているが、吸湿後の圧縮強度が不足で必ったり、イ
ンターリーフという中間ノーを入れる為繊維の6漬含有
率が上らず、実用には程遠いものであった。
(: 本発明者らは上記め鑑み、吸湿後の82℃温度域の圧縮
強度(110kliJ/a+”以上)と衝撃後の圧1i
i1強度(27K97wx”以上]のいずれも勝れた特
性を与えるプリプレグ用エポキシ樹J指組成物に関し、
鋭意検討の結果、本発明に到達したものである。
〔課題を解決するための手段〕
!lJち本発明の侠旨とするところは (A)  2官能エポキシ樹脂 (B)3官能エポキシ樹脂 (C)  下式で示されるフェノール化合物(但し、X
、−X、 dH、Br 、 C1+炭素数1〜8のアル
キル基を示し、これらVi、等しくとも異っていても良
いが、少くとも2つは炭素数2〜8のアルキル基でなけ
ればならない。又、Rt + R@ばH,an。
のいずれかである。) (D)4.4’−ジアミノジフェニルスルホン又は43
′−ジアミノジフェニルスルホン を必須成分として含有するエポキシ樹脂組成物にある。
これらの組成物のうち、一部もしくはすべての偽〕およ
びすべての(ト))とすべての(C)と金、予め(0)
のフェノール性OHの80%以上全体) (E)の工ボ
キシ基と予備反応させ1用いることは好ましいことであ
る。
本発明は更に上記エポキシ樹脂組成物に強化繊維を含む
エポキシ樹脂組成物にある。
本発明において用いられる囚)2官能エポキシ樹脂とし
ては、ビスフェノールム型エポキシ樹脂、ビスフェノー
ルF型エポキシ樹脂、ソれらのブロム化エポキシ樹脂、
ビスフェノールB型エポキシ樹脂等が挙げられる。
靭性向上の為には、中でもビスフェノールム型エポキシ
樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂を主成分として
用いることが望ましい。
これらのエポキシ樹脂(A)のエポキシ樹脂の)に対す
るエポキシ基のモル比はA/B=1/α1〜1/1.2
であり、好ましくは1/α2〜1/1、口である。1/
α1よシ大きい場合には耐熱水性が低下するばかシか耐
薬品性が低下する為好ましくない。1 / 1.2より
小さい場合には靭性が不足し、補強材の利用率の低下や
衝隼後の圧縮強度が低下するので好ましくない。
本発明に用いられる3官能エポキシ側脂ω)としては、
N、jl、O−)リグリシジル−p−又は−m−アミン
フェノール、LLOFリグリシジル−4−アミか1−又
は−5−アミノ−〇−クレゾール、1,1.1−()リ
グリシジルオキシフェニル)メタン等が挙げられる。中
でもN、 N。
0−トリグリシジル化合物が耐溶剤・α向上の点で好ま
しく用いられる。
本発明で用いられるフェノール化合物(C)としては下
記−数式で示される化合物が好適に用いられる。
(但し、X、 〜X、はH,Br、CL、炭素数1〜8
のアルキル基を示し、これらは等しくとも異っていても
良いが、少くとも2つは炭素数2〜8のアルキル基でな
ければならない。又、R1l R1はEl、OHsのい
ずれかである。〕その代表的な具体例としては、 4.4′−メチレン−ビス(2,ts−tert−ブチ
ルフェノール)、 4.4′−メチレン−ビス(2−tert−ブチル−6
−メチルフェノール)、 4.4′−グロビリデンービス(2,6−tert−ブ
チルフェノール)、 4.4′−グロビリデンービス(2−8θC−ブチルフ
ェノール)、 4.4′−プロピリデン−ビス(2−1ao−グロビル
フェノール) 等を挙げることが出来る。これらは単独あるいは混合し
て用いられる。
(COO使用firi の比を1/α1〜1 / l 9とすることが好ましく
、この比が1/[Llよシ大きいと充分な湿熱性や耐衝
撃性が得られない為適当でなく、1/α9よシ小さいと
耐熱性や耐溶剤性が低下する為好ましくない。より好ま
しくは1/cL2〜1/α8である。
又、モル比で50%を越えない範囲内でそれ以外のフェ
ノール化@物を併用することも可能である。そ几以外の
フェノール化合物の代表例としてはブトラブロムビスフ
ェノールA1テトラブロムビスフエノールF1オクタブ
ロムビスフエノールA1 ビスフェノールA1 ビスフ
ェノールF1 ビスフェノールS1テトラブロムビスフ
エノールS1 ビス−(45−ヅメナル−4−ヒドロキ
シフェニル)メタン、ビス−(s−メチル−4−ヒドロ
キシフェニル)メタン t al−<p−フェニレンジ
イングロビリデン)ビス−(2,6−キンレツール)等
を挙げることが出来る。
この様にフェノール化合物を混合して用いる場合にはフ
ェノール化合物全体として下記の式t(鈎足する様にそ
の澁比を設頑する必要がある。
フェノールQOHのモル数   α1   α9Φ)の
使用量は下式を満足することが望ましい。
アミンΦ)のMHのモル数 =1/α8〜1/15 より好ましい比率は1/α9〜1 / 1.2である。
1/[L8よυ大きいと硬化が不充分であり、耐浴剤性
、耐熱性に難があり、i/1.5より小さいと耐水性、
耐溶剤性が低下するので好ましくない。
又、エポキシ樹脂(A)のすべてもしくは一部とエポキ
シ樹脂(E)のすべてとすべての(0)とを、予めフェ
ノール性OHの80係以上、より好ましくは90優以上
とを反応させることが好ましい。
こnより低い反応率では樹脂組成物の耐4A撃性が低下
する為、上記の程度予備度広させることが好ましい。
フェノール化合@(C)との予備反応に使用する一部も
しくはすべてのエポキシ樹脂(A)、すべてのエポキシ
樹脂■)のエポキシ1モル比ム/B=1/α3〜1/五
〇、よυ好ましくは1/α5〜1/10である。1/α
5よシ大きいと充分な耐熱水性、耐溶剤性が得ら几ず適
当でない。
1/五〇よシ小さいと予備反応下にゲル化を起こす為好
ましくない。
又、予備反応に使用する(0)の量は (C)のフェノール性OHのモル数 =1/(L2〜1/1.1とすることが好ましく、よシ
好ましくは1/α3〜1/lOである。1/[12より
大きいと充分な耐熱水性や衝撃後の圧縮強度が得られず
好ましくない。又1 / 1.1より小さいと予備反応
時粘度が高くなり扱い性に難が生ずる為好ましくない。
本発明におけるエポキシ樹脂組成物は上記仏)〜■)成
分を基本必須成分とするものであるが、全体の物性バラ
ンスをくずさない範囲内でその他のエポキシ樹脂−)を
併用することも可能である。その他のエポキシ樹脂(至
))の代表例としてはN、 N、 N: N’−テトラ
グリシジルジアミノジフェニルメタン等の四官能エポキ
シ樹脂、ノボラック型エポキン樹脂を挙げることが出来
る。これら伝)成分の使用量は好ましくは全エポキシ樹
脂成分((A)+(B)+CB) )甲の20亀盪優以
下である。
なお、(樽成分を使用した場合の各取分の比率は以下の
各式f、 tA足することが望ましい。
(A) / (E) (D j−ホー? ’y 4 (
Z) % ル比= 1 / (11〜1 / i、 2
本発明の樹脂組成物には、他の成分として無機光てん剤
、例え′ばシリカ粉末、アエロジル、マイクロバルーン
や難燃剤としての二酸化アンチモン等の他、両末端カル
ボキシル基ブタジェン−アクリロニトリル共重合体等の
いわゆるエラストマー成分、ポリエーテルスルホン、ポ
リスルホン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテ
ルイミド、ポリビニルブテラート等の熱可塑性樹脂成分
を目的に応じて併用することば場しつかえない。こnら
その他の成分の使用量は全体の物性バランスをくずさな
い範囲内で目的に応じ適宜設定すればよい。
本発明における樹脂組成物は4.4′−ジアミノジフェ
ニルスルホン(4,4’−DD13)あるいは’z5’
−ジアミノジフェニルスルホン(3j’−DD8)を上
述の量比で用いる事により十分に硬化するものであるが
それ以外の硬化剤あるいは硬化促進剤を併用しても良い
そn以外の硬化剤としてH4,4’−ジアミノジフェニ
ルメタン、トリメチレン−ビス(4−7ミノペンゾエー
ト)等の芳香族アミ7類、ジシアンジアミド等をその代
表例として挙げることが出来る。これらその他の硬化剤
の使用量は全硬化へ11社の20亀盪優以下にとどめる
ことが望ましい。
又、硬化促進剤の代表例としては37ツ化ホウ素のアミ
ン塩を挙げることが出来る。硬化促通則の使用鷺は目的
に応じて適宜設定すればよい。
補強用繊維とし工は、炭素繊維、ガラス繊維、アラミド
繊維、ボロン繊維、シリコンカーバイド繊維等が挙げら
れる。
又、補強用繊維はミルドファイバー チョツプドファイ
バー 一方向シート状、織物状の形態で用いることも可
能である。
〔実施例〕
以下実施例により本発明を具体的に説明する。
部は重量部を表わす。又、モル比は官能基のモル比を表
わす。
複合材の特性は次の測定法によつ九。
測定結果F′i礒維容積含有率601に換算した。
「耐熱水性」はθ° 161−の積層材コンポジットを
71℃の水中に14日間放置した後、八STM  D−
695に従って82℃で00  方向の圧縮試験により
求めた。
「耐4fIs性」はNA日A  i(P  1092に
準拠してパネル寸法4’X6’の板をS#X 5#の穴
のあいた台上に固定して、その中心にhl Rのノーズ
をつけたζ9時の分銅を落下せしめ、板厚1インチ当り
1s o o tb・1nの衝撃を刃口えた後、そのパ
ネルを圧縮試験することにより求めた。
「樹脂の扱い性」は樹脂組成物の室温での柔らかさによ
シ判定した。柔らかいもの○、硬いもの×とした。
「耐MEK性」は樹脂硬化物の室温下7日浸漬後の外観
変化により判定し、変化のないものを○、大のものを×
とした。
実施例1 ビスフェノールF型エポキシ樹脂、エピコート807(
油化シェルエポキシ(株)四品名、エポキシ当量170
)100部、N、N、O−トリグリシジル−p−了ミノ
フェノール(エポキシ当黛94)1#6部、4.al−
プロピリデン−ビス(乙6− tert−ブチルフェノ
ール34.6部、4゜4’−DDE57.9部を混合し
、更に酸化珪素微粉末(Aerosil 580、日本
アエロジル(株)製)1.25都を加え、60℃でニー
ダ−によりよく混合して樹脂組成@(1)を得た。この
組成物を2−板となる様ガラス板にはさみ、180℃で
2時間硬化し樹脂板を得た。又、この樹脂組成物(1)
を一方向に引き揃えた炭素繊維(パイロフィルM−1、
三菱し、イヨン(株)裂開標)にホットメルト法によシ
含浸させ、糸目性14597m”樹脂含有率35重量係
の一方向グリプレグを作成した。このプリプレグを〔0
°〕1.及び〔+45°10°/−45790°〕4s
  の擬等方性に積層し、180℃で2時間硬化させ複
合材を得た。
それらについての試験結果を表1に示した。
実施例2〜6、比較例1〜6 実施例1において用いる化合物の量論を表1の如く変更
して試験を実施した。結果をあわせて表1に示した。
実施例7〜16 実施例1において用いる化合物を表1の如く変更して試
験を実施した。結果をあわせて表1に示した。
尚、用いた化合物エピコート828は2官能工ポキシ樹
月旨(ビスフェノールAジグリシジルエーテル型エポキ
シ、油化シェルエポキシ(株)裂開品名、エポキシ当f
i18m)である。
実施例17 実施例1の組成を用いるがエピコート807を2つに分
けて一部分を予備反応せしめて使用した。即ち、エピコ
ー)1307 50部、N、I!i。
0−トリグリシジル−p−アミンフェノール1#6部、
4.41−プロピリデン−ビス(2,6−tert−ブ
チルフェノール)346部を130℃で2時間反応させ
た後、60℃に冷却し、のこりのエピコート807 7
0部、4.4’ −D D日57.9部を加え、更に酸
化珪素微粉末1.25部を加えてニーダ−(60℃に保
温)中でよく混合して樹脂組成物(11)を得た。この
組成物(II)を実施例1の組成物(1)の代りに用い
る他は同様にして樹脂板及びフンポジットの試験に供し
た。結果を戎2に示した。
実施例18〜24 予備反応で用いる化合物の量論及び反応率を表2の如く
変更して実施する他は実施例1と 同様に試験を実施した。
結果を表2に示した。
実施例25 実施例1に記載した各化合物に更に粉末状のポリエーテ
ルサルホン150部を混合する他は実施例1と全く同様
にして試験した。
得られた組成物の取扱い性、樹脂硬化物の耐MfiK性
とも良好であり、この樹脂組成物を用いて製造した炭素
繊維複合材料の82℃での吸水後圧線強度120ゆ/1
111”  室温での衝撃後の圧縮強度361ψ/m”
と複合材料としての物性も極めて良好であつ九。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記成分(A)(B)(C)(D)を必須成分とし
    て含有することを特徴とするエポキシ樹脂組成物。 (A)2官能エポキシ樹脂 (B)3官能エポキシ樹脂 (C)下式で示されるフェノール化合物 ▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、X_1〜X_8はH、Br、Cl、炭素数1〜
    8のアルキル基を示し、これらは等しくとも異つていて
    も良いが、少くとも2つは炭素数2〜8のアルキル基で
    なければならない。又、R_1、R_2はH、CH_3
    のいずれかである。) (D)4,4−ジアミノジフェニルスルホン又は3,3
    ′−ジアミノジフェニルスルホン2、2官能エポキシ樹
    脂がビスフェノールA型およびもしくはビスフエノール
    F型のエポキシ樹脂であることを特徴とする請求項1記
    載の組成物。 3、3官能エポキシ樹脂がN,N,O−トリグリシジル
    −p−又は−m−アミノフェノール、N,N,O−トリ
    グリシジル−4−アミノ−m−又は−5−アミノ−o−
    クレゾール、1,1,1−(トリグリシジルオキシフェ
    ニル)メタンの一種もしくは二種以上の混合物であるこ
    とを特徴とする請求項1記載の組成物。 4、(A)/(B)のエポキシ基のモル比が1/0.1
    〜1/1.2、好ましくは1/0.2〜1/1.0であ
    ることを特徴とする請求項1記載の組成物。 5、(C)の使用量は下式を満足することを特徴とする
    請求項1記載の組成物。 (A)と(B)のエポキシ基のモル数の和/(C)のフ
    ェノール性OHのモル数=1/0.1〜1/0.96、
    (D)の使用量が下式を満足することを特徴とする請求
    項1記載の組成物。 ((A)と(B)のエポキシ基のモル数の和)−((C
    )のフエノール性OHのモル数)/アミン(D)のNH
    のモル数=1/0.8〜1/1.5 7、一部もしくはすべての(A)およびすべての(B)
    とすべての(C)とを、予め(C)のフェノール性OH
    の80%以上を(A)(B)のエポキシ基と予備反応さ
    せて用いることを特徴とする請求項1記載の組成物。 8、予備反応して使用する(A)/(B)のエポキシ基
    のモル比は1/0.3〜1/3.0とすることを特徴と
    する請求項1記載の組成物。 9、予備反応して使用する(C)の使用量が下式を満足
    することを特徴とする請求項1記載の組成物。 (A)と(B)のエポキシ基のモル数の和/(C)のフ
    ェノール性OHのモル数=1/0.2〜1/1.110
    、補強用繊維を含有することを特徴とする請求項1記載
    の組成物。
JP27266788A 1988-10-28 1988-10-28 エポキシ樹脂組成物 Pending JPH02120314A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27266788A JPH02120314A (ja) 1988-10-28 1988-10-28 エポキシ樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27266788A JPH02120314A (ja) 1988-10-28 1988-10-28 エポキシ樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02120314A true JPH02120314A (ja) 1990-05-08

Family

ID=17517111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27266788A Pending JPH02120314A (ja) 1988-10-28 1988-10-28 エポキシ樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02120314A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6620510B1 (en) 1998-12-25 2003-09-16 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Epoxy resin composition, prepreg, and roll made of resin reinforced with reinforcing fibers
US20120172568A1 (en) * 2010-12-29 2012-07-05 Empire Technology Development Llc Substances for use as bisphenol a substitutes

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6620510B1 (en) 1998-12-25 2003-09-16 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Epoxy resin composition, prepreg, and roll made of resin reinforced with reinforcing fibers
US20120172568A1 (en) * 2010-12-29 2012-07-05 Empire Technology Development Llc Substances for use as bisphenol a substitutes
US9018335B2 (en) * 2010-12-29 2015-04-28 Empire Technology Development Llc Substances for use as bisphenol a substitutes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10330513A (ja) プリプレグ及び繊維強化複合材料
KR970006672B1 (ko) 에폭시 수지 조성물 및 이를 사용하는 복합재료용 프리프레그
JP2829369B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP3026372B2 (ja) 複合材料中間体
JPH02120314A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH02124919A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH11279261A (ja) 繊維強化複合材料用耐熱性エポキシ樹脂組成物
KR940001169B1 (ko) 에폭시 수지 조성물
JPS621720A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH07228716A (ja) プリプレグ
JP2676390B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2832381B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH02127420A (ja) エポキシ樹脂組成物
US5179139A (en) Dihydroxybiphenyl-advanced epoxy resin blends
JPH02120313A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS63305126A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH075710B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH02127419A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS63305124A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS63305125A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS63301221A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH02124920A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS62146917A (ja) プリプレグ用エポキシ樹脂組成物およびプリプレグ
JPH03243619A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH03227316A (ja) 耐熱性エポキシ樹脂組成物