JPH02119680A - V型エンジンの点火装置 - Google Patents

V型エンジンの点火装置

Info

Publication number
JPH02119680A
JPH02119680A JP27251188A JP27251188A JPH02119680A JP H02119680 A JPH02119680 A JP H02119680A JP 27251188 A JP27251188 A JP 27251188A JP 27251188 A JP27251188 A JP 27251188A JP H02119680 A JPH02119680 A JP H02119680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
disposed
space
engine
igniter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27251188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2764954B2 (ja
Inventor
Masahisa Kamiya
神谷 雅久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP63272511A priority Critical patent/JP2764954B2/ja
Publication of JPH02119680A publication Critical patent/JPH02119680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2764954B2 publication Critical patent/JP2764954B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/22Multi-cylinder engines with cylinders in V, fan, or star arrangement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は■型エンジンの点火装置に係り、特にエンジ
ンの振動や熱の影響を緩和し得て耐久性の向上を果し得
て、また空間の有効利用を図り得て外観上の違和感を解
消し得るV型エンジンの点火装置に関する。
〔従来の技術〕
内燃機関たるエンジンには、シリンダの配設形式によっ
て、直列エンジンや対向エンジン、V型エンジン等があ
る。第3.4図に示す如く、V型エンジン2は、7字型
のシリンダブロック4に夫々シリンダヘッド6・6を載
置することにより、7字形状にシリンダバンク8・8を
配列している。
シリンダバンク8・8間の空間部10には、吸気装置1
2を構成するスロットルボディ14や吸気マニホルド1
6が配設されているとともに、補機類18であるオルタ
ネータ20やパワーステアリング用ポンプ22等が配設
されている。また、空間部lO外の−のシリンダバンク
8のシリンダヘッドカバー24には、点火装置26を構
成する点火コイル28やパワートランジスタ等の回路ユ
ニット3′0を配設している。なお、符号32は点火コ
イル28取付用のブラケット、符号34は排気マニホル
ドである。
このように、シリンダヘッドカバーに点火装置を配設す
るものとしては、実開昭55−14097号公報に開示
されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、点火装置26を構成する点火コイル28や回
路ユニット30は、−のシリンダバンク8のシリンダヘ
ッドカバー24に配設されていることにより、シリンダ
ヘッド6から伝播するエンジンの振動やシリンダヘッド
6及び排気マニホルド34から作用する熱の影響を受け
て機能の劣化を来し、耐久性が損なわれる問題があった
。また、点火コイル28や回路ユニット30は、−のシ
リンダバンク8のシリンダヘッドカバー24に配設され
ていることにより、他のシリンダバンク8と対比して外
観上達和惑を生じさせる不都合があった。
〔発明の目的〕
そこで、この発明の目的は、エンジンの振動や熱の影響
を緩和し得て耐久性の向上を果し得て、また空間の有効
利用を図り得て外観上の違和感を解消し得る■型エンジ
ンの点火装置を実現することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的を達成するためにこの発明は、7字形状に配列
されたシリンダバンク間の空間部に吸気装置および補機
類を配設した■型エンジンにおいて、前記吸気装置及び
補機類を配設した前記空間部の残存部に点火装置を配設
したことを特徴とする。
〔作用〕
この発明の構成によれば、吸気装置及びM機類を配設し
たシリンダバンク間の空間部の残存部に点火装置を配設
したことにより、シリンダヘッドから伝播するエンジン
の振動やシリンダヘッド及び排気マニホルドから作用す
る熱の影響を緩和することができる。また、シリンダヘ
ッド間の空間部の残存部に配設したことにより、デッド
スペースを無としてシリンダバンクの外観を略対称の形
状とすることができる。
〔実施例〕
次にこの発明の実施例を図に基づいて詳細に説明する。
第1.2図は、この発明の実施例を示すものである。図
において、2は■型エンジン、4はシリンダブロック、
6はシリンダヘッド、8はシリンダバンク、10は空間
部である。V型エンジン2は、■型のシリンダブロック
4に夫々シリンダヘッド6・6を載置することにより、
7字形状にシリンダバンク8・8を配列している。シリ
ンダバンク8・8間の空間部10には、吸気装置12を
構成するスロットルボディ14や吸気マニホルド16が
配設されているとともに、補機類18であるオルタネー
タ20やパワーステアリング用ポンプ22等が配設され
ている。
このように、7字形状に配列されたシリンダバンク8・
8間の空間部10に吸気装置12及び補機類20を配設
したV型エンジン2において、前記吸気装置12及び補
機類20を配設した空間部10の残存部36に点火装置
26を構成する点火コイル28やパワートランジスタ等
の回路ユニット30を配設する。
即ち、吸気マニホルド16上方の空間部10□の残存部
36に点火コイル28や回路ユニット30を配設する。
配設に際しては、吸気マニホルド16に取付用ボス38
を設け、この取付用ボス38に取付板40を取付ける。
この取付板40上に、点火コイル28や回路ユニット3
0を配設する。
このように、点火装置26を構成する点火コイル28や
回路ユニット30を空間部10の残存部36に配設した
ことによ、す、点火コイル28や回路ユニット30に対
してシリンダヘッド6から伝播するエンジンの振動やシ
リンダヘッド6及び排気マニホルド34から作用する熱
の影響を緩和することができる。このため、点火装置2
6の耐久性を向上することができる。
また、シリンダバンク8・8間の空間部10の残存部3
6に配設したことにより、第2図に示す如く、スロット
ルボディ14上端とオルタネータ18上端とを結んで描
出される線Aよりも下方に位置させて点火コイル28や
回路ユニッ) 30.を配設することができ、これによ
り小型化を図り得て、空間部にデッドスペースを無とし
てシリンダバンク8・8の外観を略対称形状とすること
ができる。このため、空間の有効利用を図り得て、外観
上の違和感を解消することができる。
〔発明の効果〕
このようにこの発明によれば、吸気装置及び補機類を配
設しただシリンダバンク間の空間部の残存部に点火装置
を配設したことにより、シリンダヘッドから伝播するエ
ンジンの振動やシリンダヘッド及び排気マニホルドから
作用する熱の影響を緩和することができる。このため、
点火装置の耐久性を向上することができる。また、シリ
ンダヘッド間の空間部の残存部に配設したことにより、
デッドスペースを無としてシリンダバンクの外観を略対
称形状とすることができる。このため、空間のを効利用
を図り得て、外観上の違和感を解消することができる。
【図面の簡単な説明】
第1・2図はこの発明の実施例を示し、第1図は■型エ
ンジンの正面図、第2図は第1図の■−■線断面図であ
る。 第3・4図は従来例を示し、第3図はV型エンジンの正
面図、第4図は■型エンジンの平面図である。 図において、2は■型エンジン、4はシリンダブロック
、6はシリンダヘッド、8はシリンダバンク、10は空
間部、12は吸気装置、14はスロットルボディ、16
は吸気マニホルド、18は補機類、20はオルタネータ
、22はパワーステアリング用ポンプ、24はシリンダ
へラドカバー26は点火装置、28は点火コイル、30
は回路ユニット、32はブラケット、34は排気マニホ
ルド、36は残存部、38は取付用ボス、40は取付板
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、V字形状に配列されたシリンダバンク間の空間部に
    吸気装置および補機類を配設したV型エンジンにおいて
    、前記吸気装置及び補機類を配設した前記空間部の残存
    部に点火装置を配設したことを特徴とするV型エンジン
    の点火装置。
JP63272511A 1988-10-28 1988-10-28 V型エンジンの点火装置 Expired - Lifetime JP2764954B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63272511A JP2764954B2 (ja) 1988-10-28 1988-10-28 V型エンジンの点火装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63272511A JP2764954B2 (ja) 1988-10-28 1988-10-28 V型エンジンの点火装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02119680A true JPH02119680A (ja) 1990-05-07
JP2764954B2 JP2764954B2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=17514921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63272511A Expired - Lifetime JP2764954B2 (ja) 1988-10-28 1988-10-28 V型エンジンの点火装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2764954B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5392054A (en) * 1977-01-24 1978-08-12 Kubota Ltd Forced air-cooled contactless ignition system v-type engine
JPS61291734A (ja) * 1985-06-18 1986-12-22 Kawasaki Heavy Ind Ltd V型内燃機関のガバナ装置
JPS6266232U (ja) * 1985-10-15 1987-04-24
JPS6267966U (ja) * 1985-10-18 1987-04-28

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5392054A (en) * 1977-01-24 1978-08-12 Kubota Ltd Forced air-cooled contactless ignition system v-type engine
JPS61291734A (ja) * 1985-06-18 1986-12-22 Kawasaki Heavy Ind Ltd V型内燃機関のガバナ装置
JPS6266232U (ja) * 1985-10-15 1987-04-24
JPS6267966U (ja) * 1985-10-18 1987-04-28

Also Published As

Publication number Publication date
JP2764954B2 (ja) 1998-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2107265A1 (en) 4-Cycle Engine
JP2000186642A (ja) 船外機の吸気装置
JP3271502B2 (ja) 船外機用v型4サイクルエンジン
JPH02119680A (ja) V型エンジンの点火装置
JPS58178406U (ja) 内燃機関用消音器
GB9113615D0 (en) Multi-cylinder internal combustion engine intake manifold
JP3134553B2 (ja) 船外機の吸気管構造
JP2765006B2 (ja) V型内燃機関の点火装置
JP2696353B2 (ja) 頭上弁式v型エンジンの補機配設構造
JPH066194Y2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH0354317A (ja) エンジンの吸気装置
JP3092669B2 (ja) 船外機用筒内噴射式エンジンの防水構造
JPS63179130A (ja) 自動2輪車の過給エンジン
JP2513993Y2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH08127254A (ja) 車両用エンジン
JP2001336425A (ja) 4サイクルv型エンジンを搭載した船外機
JP3421517B2 (ja) 内燃機関における点火コイルの取付け装置
JPH07324659A (ja) 船外機のエンジン
JP2712904B2 (ja) V型内燃機関
JPH0491360A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0730910Y2 (ja) V型内燃機関の吸気装置
JPH082462Y2 (ja) V型エンジンの吸気装置
JPH037564Y2 (ja)
JP2745009B2 (ja) 2サイクルエンジンの分割形クランクケースの締結構造
RU99110633A (ru) Газиз-двигатель внутреннего сгорания