JPH0354317A - エンジンの吸気装置 - Google Patents

エンジンの吸気装置

Info

Publication number
JPH0354317A
JPH0354317A JP1190147A JP19014789A JPH0354317A JP H0354317 A JPH0354317 A JP H0354317A JP 1190147 A JP1190147 A JP 1190147A JP 19014789 A JP19014789 A JP 19014789A JP H0354317 A JPH0354317 A JP H0354317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
intake
surge tank
engine
bent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1190147A
Other languages
English (en)
Inventor
Junkichi Amano
天野 順吉
Hitoshi Murakami
仁 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP1190147A priority Critical patent/JPH0354317A/ja
Priority to US07/554,257 priority patent/US5074257A/en
Priority to EP90110458A priority patent/EP0408880B1/en
Priority to DE90110458T priority patent/DE69006127T2/de
Publication of JPH0354317A publication Critical patent/JPH0354317A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、吸気管とサージタンクの配設に係るエンジ
ンの吸気装置に関する. (従来の技術) エンジンの吸気装置には、従来、吸気管やサージタンク
をエンジンの上方に離して位置させたものや、吸気管を
サージタンクの外周に巻き付けたものが提案されている
(例えば、実開昭61−76119号公報)。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、上記したように、吸気管やサージタンクをエ
ンジンの上方に位置させると、このエンジン、吸気管、
およびサージタンクによる全体構成が嵩高になり、特↓
こ、余剰空間の狭い車体に搭載されるちのにあっては、
好ましくない。
また、前記したように吸気管をサージタンクに巻き付け
た場合には、吸気装置における放熱性が低下し、よって
、吸気がエンジンにより緩められて高温になり,このた
め、吸入効率が低下してしまうというおそれがある. (発明の目的) この発明は、上記のような事情に注目してなされたもの
で、エンジンと、これから延設される吸気管、およびサ
ージタンクによる全体構成をコンパクトにすると共に、
吸気がエンジンにより暖められることを抑制して、吸入
効率の低下を防止することを目的とする。
(発明の構成) 上記目的を達成するためのこの発明の特徴とするところ
は、エンジンの吸気ポートから延設される吸気管を、上
記吸気ポートの近傍で一旦下方に向って折り曲げた後、
その折り曲げ管の下端を上方に向って折り返し、その折
り返し管の上端にサージタンクを連結し、このサージタ
ンクの上面をエンジンの上面と吸気管の上記折り曲げ管
の上面との間に位置させた点にある. (作 用) 上記構成による作用は次の如くである。
吸気ポートl5から延設される吸気管16を上記吸気ポ
ートl5の近傍で、一旦、下方に向って折り曲げた後、
その折り曲げ管26の下端を上方に向って折り返したた
め、この吸気管l6は所望の相当管長を確保して十分に
コンパクトに構成されることとなる. また、上記折り返し管27の上端にサージタンク34を
連結し、このサージタンク34の上面をエンジン8の上
面と吸気管l6の上記折り曲げ管26の上面との間に位
置させたため、吸気ポートl5よりも上方のエンジン8
上部と、上記折り曲げ管26の上面とで囲まれた空間が
有効il用されてここにサージタンク34が配設されて
いる。
以上のことから、エンジン8、吸気管16、およびサー
ジタンク34の全体横成はコンパクトなものとなる. しかも、上記したようにサージタンク34を折り返し管
27の上端に連結し、かつ、同上サージタンク34の上
面は折り曲げ管26の上面よりも上方に位置しているた
め、このサージタンク34は吸気管l6の上方に位置し
て、この吸気管16から干渉されないで外気と接触する
面が、十分に確保される.つまり、サージタンク34に
所定の放熱性が確保される. (実施例) 以下、この発明の実施例を図面により説明する. 第2図において、lは自動車の車体で、図中矢印Frは
その前方を示している.なお、説明の便宜上、これを前
方として以下説明する. 上記車体1はその前部にエンジンルーム2を有している
。このエンジンルーム2の上面開口は前下がりのフード
3で開閉自在に閉じられ、上記エンジンルーム2と車室
4とはダッシュバネル5で仕切られている.また、6は
前輪である。
上記エンジンルーム2の右側(車体lの進行方向に向っ
ての方向をいい、以下同じとする)寄りに、エンジン8
が設けられている。
第1図、第2図,および第3図において、上記エンジン
8は並列4気筒の4サイクルエンジンであって、そのク
ランクケース9内にはクランク軸】Oが回転自在に支承
されている。このクランク軸10は束幅方向に延び、つ
まり、エンジン8は横置式となっている. 上記クランクケース9上には四つのシリンダllが一体
的に並設されている6また、このシリンダ11上にはシ
リンダヘッドl2が取り付けられ、更に、このシリンダ
ヘッドl2上にヘッド力バー13が取り付けられている
.一方、同上クランクケース9の下端にはオイルバンl
4が取り付けられている。
上記シリンダヘッド12の前部には各シリンダl1に対
応して吸気ポー1−15が形成され、この各吸気ポート
15からアルミ鋳造製の吸気管l6がそれぞれ延設され
る。一方、同上シリンダヘッド12の後部には各シリン
ダl1に対応して排気ポートが形成され、この各排気ポ
ートからそれぞれ排気管17が延設されている。
また、上記シリンダヘッド12とヘッド力バー13との
間に形成されたカム室に、吸気カム軸l9と排気カム軸
20とが支承され、これらはベルト巻掛手段21により
前記クランク軸10に連動連結されている.また、上記
ベルト巻掛手段21を覆うカバ一体22が設けられる6 上記エンジン8が作動すれば、クランク軸10に伴って
吸気カム軸l9や排気カム軸20が回転し、これに連動
する吸気弁や排気弁が上記吸気ポート15や排気ポート
を適宜開閉させるようになっている.また、23は点火
プラグである。
上記各吸気管l6は吸気ポート15の近傍で、一旦、下
方に向って折り曲げられている。そして、この折り曲げ
管26の下端は更に後方に折り曲げられた後に、上方に
向って折り返され、これが折り返し管27となっている
. 上記の場合、各折り曲げ管26は、吸気ポート15から
一旦前方に向って延びる水平管29と、この水平管29
の前端から下方に向って延びる垂直管30とで構成され
、これら両者は互いにポルト32により着脱自在にねじ
止めされている。
また、前記折り返し管27は上記水平管29に対し左方
に偏位し、折り返し管27の上端は平面視で」二記水平
管29と、これに隣り合う水平管29との間に位置して
いる。また、この折り返し管27の上端は水平管29よ
り6下方に位置している。そして、上記折り返し管27
の上端にサージタンク34がポルト35により着脱自在
にねじ止めされている。
−E記サージタンク34は各シリンダ11に共用される
もので、車幅方向に延び、その上面は水平管29の上面
よりも上方に突出し、かつ、このサージタンク34の上
部はエンジン8の上面たる前記カバ一体22の上面と、
折り曲げ管26の上面との間に位置している.つまり、
エンジン8と、サージタンク34は前下がりのフード3
に合致するようコンパクトに配設されている。また、こ
の場合、各水平管29とサージタンク34とは一体成形
されており、各水平管29がサージタンク34の下部を
貫通するような形状となっている。この結果,吸気管1
6とサージタンク34とは側面視で縦長のループ形状と
され、これらはコンパクトで、しかも、十分に剛性を有
する構成となっている. 上記水平管29には、吸気ポート15に向って燃料を噴
射する燃料噴射弁36が設けられ、方、サージタンク3
4の左側にはスロットル弁38を内有するスロットルボ
ディ39が連設されている。そして、エンジン8が作動
するときには、吸気はスロットルボディ39、サージタ
ンク34、各吸気管l6、および各吸気ポート15を通
ってシリンダ1lに吸入されることとなる。
−ヒ記実施例によれば、一体成形された水平管29とサ
ージタンク34とに対し、これら一体成形された折り返
し管27と垂直管30とが各ボルト32.35により着
脱自在とされている.このため、折り返し管27と垂直
管30との一体ものを、第1図中仮想線で示すような、
これより短い寸法のものや、長いものに交換できること
となっている6よって,吸気管16の相当管長の選択は
容易にできることとなる。
また、同」二第1図中仮想線で示すようにサージタンク
34を水平管29の上方に位置させてもよく、このよう
にすれば、吸気ポート15よりも上方のエンジン8上部
の前面と、吸気管16の上面とで囲まれた空間が、より
有効に利用されることとなる. なお、以上は図示の例によるが、エンジン8が2サイク
ルエンジンの場合には、サージタンク34の上面をエン
ジンの上面たるシリンダヘッド力バーの上面と、折り曲
げ管26の上面との間に位置させればよい. 第4図と第5図は、他の実施例を示している.これによ
れば、折り曲げ管26と折り返し管27とは側面視でU
字状をなし、コンパクトな構成となっている。また、サ
ージタンク34は折り曲げ管26と折り返し管27の各
上端に跨ってこれらに一体成形され、全体の剛性が高め
られでいる.また、同上サージタンク34はその前部を
折り返し管27の上端に連結させており。このため、サ
ージタンク34が前方に突出することは小さく曲えられ
ている. 他の構成や作用は前記実施例と同様である。
(発明の効果) この発明によれば、吸気ポートから延設される吸気管を
上記吸気ポートの近傍で、一旦、下方に向って折り曲げ
た後、その折り曲げ管の下端を上方に向って折り返した
ため、この吸気管は所望の相当管長を確保して十分にコ
ンパクトに構成されることとなる.また、上記折り返し
管の上端にサージタンクを連結し、このサージタンクの
上面をエンジンの上面と吸気管の−ヒ記折り曲げ管の上
面との間に位置させたため、吸気ポートよりも上方のエ
ンジン上部と、上記吸気管の上面とで囲まれた空間が有
効利用されてここにサージタンクが配設されている. 以上のことから、エンジン、吸気管、およびサージタン
クの全体構成はコンパクトなものとなり、特に,これら
を余剰空間の狭い車体に設けるときに有益である. しかち、上記したようにサージタンクを折り返し管の上
端に連結し、かつ、同上サージタンクの上面は折り曲げ
管の上面よりも上方に位置しているため,このサージタ
ンクは吸気管の上方に位置して、この吸気管から干渉さ
れないで外気と接触する面が、十分に確保される.つま
り、サージタンクに所定の放熱性が確保され、よって、
このサージタンクを通る吸気が高温になることが抑制さ
れて、吸入効率の低下が確実に防止される.(以下余白
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施例を示し、第1図は第2図の部分拡
大断面図、第2図は自動車前部の概略側面図、第3図は
エンジン等の全体平面一部断面図、 第4図と第5図は他の実施例で、第4図は第1図に相当
する図、第5図は第3図に相当する図である。 8・・エンジン,15・・吸気ポート、l6・・吸気管
、26・・折り曲げ管、27・・折り返し管,34・・
サージタンク.

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、エンジンの吸気ポートから延設される吸気管を、上
    記吸気ポートの近傍で一旦下方に向って折り曲げた後、
    その折り曲げ管の下端を上方に向って折り返し、その折
    り返し管の上端にサージタンクを連結し、このサージタ
    ンクの上面をエンジンの上面と吸気管の上記折り曲げ管
    の上面との間に位置させたエンジンの吸気装置。
JP1190147A 1989-07-21 1989-07-21 エンジンの吸気装置 Pending JPH0354317A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1190147A JPH0354317A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 エンジンの吸気装置
US07/554,257 US5074257A (en) 1989-07-21 1990-07-17 Air intake device for an engine
EP90110458A EP0408880B1 (en) 1989-07-21 1990-07-20 An air intake device for an internal combustion engine
DE90110458T DE69006127T2 (de) 1989-07-21 1990-07-20 Eine Luftansaugvorrichtung für eine Brennkraftmaschine.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1190147A JPH0354317A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 エンジンの吸気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0354317A true JPH0354317A (ja) 1991-03-08

Family

ID=16253193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1190147A Pending JPH0354317A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 エンジンの吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0354317A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6283078B1 (en) 1998-09-01 2001-09-04 Daihatsu Motor Co. Ltd. Inertia charge intake manifold for multi-cylinder internal combustion engine and connecting method for branch pipes of intake manifold
KR20030037936A (ko) * 2001-11-07 2003-05-16 현대자동차주식회사 자동차용 흡기 매니폴드
JP2005009488A (ja) * 2003-05-26 2005-01-13 Toyota Boshoku Corp インテークマニホールド
AU2008200551B2 (en) * 2007-03-29 2010-05-27 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle-engine air intake device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6283078B1 (en) 1998-09-01 2001-09-04 Daihatsu Motor Co. Ltd. Inertia charge intake manifold for multi-cylinder internal combustion engine and connecting method for branch pipes of intake manifold
US6371070B2 (en) 1998-09-01 2002-04-16 Daihatsu Motor Co., Ltd. Inertia charge intake manifold for multi-cylinder internal combustion engine and connecting method for branch pipes of intake manifold
KR20030037936A (ko) * 2001-11-07 2003-05-16 현대자동차주식회사 자동차용 흡기 매니폴드
JP2005009488A (ja) * 2003-05-26 2005-01-13 Toyota Boshoku Corp インテークマニホールド
JP4507687B2 (ja) * 2003-05-26 2010-07-21 トヨタ紡織株式会社 インテークマニホールド
AU2008200551B2 (en) * 2007-03-29 2010-05-27 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle-engine air intake device
AU2008200551B9 (en) * 2007-03-29 2010-06-03 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle-engine air intake device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6116674B2 (ja)
JP2000186642A (ja) 船外機の吸気装置
JPH0354317A (ja) エンジンの吸気装置
JPH041187B2 (ja)
JPS5828584A (ja) 車輛用内燃機関の吸気装置
JP2732647B2 (ja) 車両用エンジンの吸気装置
JP2772065B2 (ja) エンジンの吸気装置
JP3322159B2 (ja) 縦置エンジンの燃料配管構造
JP3747803B2 (ja) 4サイクルv型エンジンを搭載した船外機
JP2587210B2 (ja) 船外機のエンジン
JPH06122396A (ja) 船外機の吸気管構造
JP3035962B2 (ja) V型エンジンの冷却水通路構造
JP2905819B2 (ja) エンジンの吸気構造
JPS63179130A (ja) 自動2輪車の過給エンジン
JP2765006B2 (ja) V型内燃機関の点火装置
JP2927453B2 (ja) 水冷式エンジンの水ジャケット構造
JP3421517B2 (ja) 内燃機関における点火コイルの取付け装置
JPS5933849Y2 (ja) V型エンジン搭載の自動2輪車におけるエンジンの吸気装置
JPH0343116Y2 (ja)
JPH0754603Y2 (ja) V型エンジンの吸気装置
JPH0754569Y2 (ja) V型エンジンのブローバイガス還流装置
JP3042193B2 (ja) V型エンジンの排気還流装置
JPH02296589A (ja) 自動二輪車の吸気装置
JPH0352631Y2 (ja)
JPH04276172A (ja) エンジン構造