JPH02117310A - 脱穀機における排稈切断装置 - Google Patents

脱穀機における排稈切断装置

Info

Publication number
JPH02117310A
JPH02117310A JP27151188A JP27151188A JPH02117310A JP H02117310 A JPH02117310 A JP H02117310A JP 27151188 A JP27151188 A JP 27151188A JP 27151188 A JP27151188 A JP 27151188A JP H02117310 A JPH02117310 A JP H02117310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide plate
cut
exhaust port
dust exhaust
blades
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27151188A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Mizumoto
武 水本
Masami Osaki
正美 大崎
Junji Doihara
純二 土居原
Yoshimasa Matsuda
善正 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP27151188A priority Critical patent/JPH02117310A/ja
Publication of JPH02117310A publication Critical patent/JPH02117310A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、脱穀機における排稈切断装置に関するもの
であって、刈取脱穀機に利用できる。
〔従来技術〕
従来のこの種装置にあっては、例えば、実開昭62−1
36143号公報に示されているように脱穀機の排稈を
切断する切断装置において、1一部の排塵口と下部の開
口部とを仕切るための仕切案内体を拡散装置まで延長さ
れた構成が欠如されていた。
そのために、L側の切断刃によって切断された切断稈は
、切断の際の放出力を受けて飛ばされ、開口部から脱穀
機の揺動選別装置1−に侵入して障害を起すことがあっ
た。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この発明は、ト述した従来タイプの改良に関するもので
あって、切断装置によって切断され、下方に落下する切
断稈が、下部排塵口から揺動選別棚1−に侵入しない装
置を作りださんとするものである。
すなオ〕ち、受刃と切断刃とによって切断された切断稈
を、下部排塵口と下部排塵口とを仕切る仕切案内板によ
って、拡散装置の作用圏内にまで案内して拡散作用を受
ける構成とした。
したがって、この発明は、切断稈を脱穀機の選別装置内
の揺動選別棚上に侵入させることがほとんどなく選別障
害を未然に防止できる。
〔問題を解決するための手段〕
この発明は、ト述の目的を1次の如き技術的手段によっ
て達成せんとするものである。
すなわち、排塵翼車1に連通する下部排塵口2の下方に
揺動選別棚3先を開放した下部排塵口4を設け、前記上
部排塵[]2の後方に、受刃5と切断刃6とからなる切
断V&置7を設け、該切断装置7の下方で、前記下部排
塵口4の外方で揺動選別棚の側方に拡散装置8を軸装し
、前記ヒ部排塵口2と下部排塵口4とを仕切るべく斜後
方下方に鈷長させた仕切案内板9の先端部に凹入溝10
を形成し、該凹入溝10に前記拡散装置8の拡散羽根1
1が入り込んだ状態に構成した脱穀機における排稈切断
装置である。
〔作用、効果〕 まず、機体の回転各部を駆動しながら作業を開始する。
すると、脱穀後の排稈は、排稈チェノ12によって機体
後部に搬送され下方の切断装置7に供給される。
そして、排稈は、受刃5と切断刃6とによって切断され
、F部排塵口2から吹き出された排塵風の中に落下し、
仕切案内板9に沿って拡散装置8に案内される。
この場合、切断稈は、仕切案内板9Lを流れるように伝
わって拡散羽根11の回転圏内に達する。
このようにして、切断稈は、拡散装置8に達すると、こ
れの回転力を受けて機体の一側がわ(コンバインの場合
は既刈地側)に向けて拡散放出される。
したがって、切断稈は、■−述の通り排塵風と仕切案内
板9によって拡散装置8に達し、むらなく均等に圃場面
に拡散される。
以上のとおり、この発明は、排稈の切断稈をL部徘塵口
から吹き出す排塵風と仕切案内板とによって拡散装置に
案内することにより、仕切案内板と、確実に圃場面に均
一に拡散放出ことができる。
特に、切断稈は、仕切案内板によって確実に拡散装置に
達するので、下部排塵口から揺動選別棚上に侵入するこ
とがほとんどなく1選別障害を未然に防止できる効果を
有する。
〔実施例〕
まず、第1図は、脱穀機の後部と切断装に’?、 7な
どの側断面を示し、排塵翼車1は、fI断流ファンを用
い、横に広い下部排塵口2に連通し、選別室13の塵埃
を吸塵できる構成にしている。
そして、選別室13は、2番移送螺旋14の1−方に揺
l1ilJ選別棚3を設け、その側部に開口した下部排
塵口4から長藁なとの排塵物を室外に排塵できる構成に
している。
切断装置7は、一方の回転軸15に受刃5を配列し、他
方の回転軸15′に切断刃6を配設して両者によって排
稈を切断できる構成にし、h部排塵口2の後方に設けて
いる。
拡散装置8は、切断稈を機体の一側に向けて拡散できる
形状にした多数の拡散羽根11を拡散軸16に取付け、
下部排塵口4の後方下方に設けている。
仕切案内板9は、−11部排塵口2と下部排* 114
とを仕切る位置にあって、後方斜下方に延長し、先端に
凹入溝1oを形成している。
そして、仕切案内板9は、先端の凹入溝10に前記拡散
羽根11をはいり込ませた状態に重合させて構成してい
る。
12は排稈チェノである。
以1−のように構成して、作業を行なうと、排稈チェノ
12から下方の切断装置7に供給された排稈は、受刃5
と切断刃6とによって切断され、下方に落下する。
そして、切断稈は、1一部排塵口2から吹き出す排塵風
に乗って仕切案内板9にを下方に案内され、拡散羽根1
1に達して拡散されながら圃場面に放出される。
したがって、切断稈は、下部排塵口4から選別室13内
の揺動選別棚3トに侵入することがない。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施例を示すものであって。 第1図は一部の切断側面図、第2図はその背面図、第3
図は切断側面図、第4図はその背面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 排塵翼車1に連通する上部排塵口2の下方に揺動選別棚
    3先を開放した下部排塵口4を設け、前記上部排塵口2
    の後方に、受刃5と切断刃6とからなる切断装置7を設
    け、該切断装置7の下方で前記下部排塵口4の外方で揺
    動選別棚3の側方に拡散装置8を軸装し、前記上部排塵
    口2と下部排塵口4とを仕切るべく斜後方下方に延長さ
    せた仕切案内板9の先端部に凹入溝10を形成し、該凹
    入溝10に前記拡散装置8の拡散羽根11が入り込んだ
    状態に構成した脱穀機における排稈切断装置
JP27151188A 1988-10-26 1988-10-26 脱穀機における排稈切断装置 Pending JPH02117310A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27151188A JPH02117310A (ja) 1988-10-26 1988-10-26 脱穀機における排稈切断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27151188A JPH02117310A (ja) 1988-10-26 1988-10-26 脱穀機における排稈切断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02117310A true JPH02117310A (ja) 1990-05-01

Family

ID=17501090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27151188A Pending JPH02117310A (ja) 1988-10-26 1988-10-26 脱穀機における排稈切断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02117310A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007062846A (ja) * 2005-08-02 2007-03-15 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 多層ボトル
US10513363B2 (en) 2012-12-03 2019-12-24 Suntory Holdings Limited Resin container

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007062846A (ja) * 2005-08-02 2007-03-15 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 多層ボトル
US10513363B2 (en) 2012-12-03 2019-12-24 Suntory Holdings Limited Resin container

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02117310A (ja) 脱穀機における排稈切断装置
JPH02117311A (ja) 脱穀機における排稈切断装置
JP3985132B2 (ja) コンバインの排稈カッター
JPH051240Y2 (ja)
JP2602383Y2 (ja) 脱穀装置
JPH0232030Y2 (ja)
JPH0642438Y2 (ja) ディスクカッターの拡散装置
JP3146924B2 (ja) 脱穀装置
JPS6127007B2 (ja)
JP2004057117A (ja) 脱穀機の受網
JPS5832591Y2 (ja) コンバインにおける細断藁放出装置
JPS5836261Y2 (ja) ダツコクソウチ
JPS6144581Y2 (ja)
JPH0755878Y2 (ja) 脱穀装置
JP3748711B2 (ja) コンバインの選別用ファン
JP2004097164A (ja) 脱穀装置
JPH0221894Y2 (ja)
JPH02238815A (ja) 脱穀機における排稈切断装置
JPH0214359Y2 (ja)
JP2953458B2 (ja) 脱穀装置
JPH0119654Y2 (ja)
JPS581139Y2 (ja) 脱穀装置における排ワラドロツパ−
JPH026428U (ja)
JP3729982B2 (ja) 脱穀装置
JPH08228571A (ja) 脱穀機における脱穀処理装置