JPS581139Y2 - 脱穀装置における排ワラドロツパ− - Google Patents

脱穀装置における排ワラドロツパ−

Info

Publication number
JPS581139Y2
JPS581139Y2 JP1976107467U JP10746776U JPS581139Y2 JP S581139 Y2 JPS581139 Y2 JP S581139Y2 JP 1976107467 U JP1976107467 U JP 1976107467U JP 10746776 U JP10746776 U JP 10746776U JP S581139 Y2 JPS581139 Y2 JP S581139Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
straw
dropper
removal
state
threshing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976107467U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5325565U (ja
Inventor
山本昌一
西森茂夫
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP1976107467U priority Critical patent/JPS581139Y2/ja
Publication of JPS5325565U publication Critical patent/JPS5325565U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS581139Y2 publication Critical patent/JPS581139Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、排ワラロの外側位置などに、上下揺動により
排ワラを集束する第一状態と集束排ワラを落下放出する
第二状態とに切替可能な排ワラドロッパーを設けである
脱穀装置に関し、その目的は、降雨後における収穫作業
時や朝露が降りている状態での収穫作業などのように排
ワラの含水率が高くて排ワラの放れが悪い条件下での作
業であっても、このドロッパー上に集束した排ワラを確
実、スムーズに圃場等に放出することができるようにせ
んとする点にある。
即ち、この種の従来の排ワラドロッパーは、ドロッパー
の下方への揺動による排ワラの自然落下にて集束排ワラ
を圃場等に放出すべく構成していたのであるが、この場
合は、例えば、降雨後における収穫作業時や朝露が降り
ている状態での収穫作業時などのように排ワラの含水率
が高い場合には排ワラの放れが非常に悪いため、ドロン
y so−の下方への揺動による自然落下のみでは、ド
ロツ、sQ−の復帰時間が長くなって、その間に、排ワ
ラが搬送されてくることにより、集束ワラが圃場に間歇
的に放出されず、散在することとなり、以後の排ワラ回
収作業に手間を要し、又、排ワラ放出姿勢に乱れを生じ
たり、或いは、ドロッパー上に集束排ワラの一部が残存
しているにも拘らず該ドロッパーが第一状態に復帰する
など所期のドロツノく−機能を確実に達成することがで
きない不都合かあった。
本考案は、上記の不都合を解消せんとしたものであって
、脱穀装置に具備させである既設のファンの排気流の放
出方向を下方に向けると共に、そのファンの排風口を前
記排ワラドロッパーの揺動基端部の上方位置に設け、前
記第一状態において排気流は前記排ワラドロッパーの揺
動基端部を通過し、前記第二状態に切替ったとき、前記
排ワラドロッパーが降下して排気流の風圧中に位置する
ように前記排ワラドロッパー・−と前記排風口との配設
位置を関連づけて設定しであることを特徴とするもので
あり、是れによって、前記ドロッパーを第一状態から第
二状態に切替揺動させて集束排ワラを落下放出する際に
、たとえ、降雨後における収穫作業時や朝露が降りてい
る状態での収穫作業時などのように排ワラの含水率が高
くて排ワラの放れが非常に悪い条件下での作業であって
も、このドロッパーを第一状態から第二状態に切替揺動
させたときに、既設ファンの排気流を有効に利用してド
ロッパー上の集束排ワラを確実、スムーズに圃場等に放
出することができる。
従って、本考案は、排ワラドロッパーの配置を既設ファ
ンの排気流を利用し得るように工夫するだけの極めて簡
単な改良をもって、ドロッパーの下方への揺動による排
ワラの自然落下のみを利用して集束排ワラを放出する場
合のように、ドロッパーの復帰時間が長くなって、その
間に、後続の搬送排ワラがドロッパーに貯められること
なく直接圃場に落下放出されて、排ワラが圃場の広範囲
に少量づつ拡散することによる、以後の排ワラ回収作業
に手間を要したり、又、排ワラ放出姿勢に乱れを生じた
り、或いは、ドロッパー上に集束排ワラの一部が残存し
ているにも拘らず該ドロッパーが第一状態に復帰すると
いったことがなく、所期のドロッパー機能を常に確実に
発揮させることができるに至ったのである。
以下本考案の実施例をコンバインについて詳述する。
図中4は、機体後部に搭載した脱穀装置Aの扱口に沿っ
て架設したフィードチェーン5の搬送終端部の下側部に
位置して、このフィードチェーン5に搬送されてくる排
ワラをその稈長方向で細断処理する作用状態と排ワラを
その長いままで下方に通過移動させる非作用状態とに切
替可能な円板型カッターであり、2は、前記円板型カッ
ター4近くの脱穀装置A内に設けられて吸引により選別
室3内に選別気流を発生する横断流型式の排塵ファンで
あって、この排塵ファン2の排気流の通路6を横断する
状態で脱穀装置Aの左右両側板7゜7間に亘って回動可
能に架設した横軸8に、排ワラ搬送方向下手側に水平又
は略水平状態で突出して前記円板型カッター4を通して
落下案内されてくる細断排ワラ又は非細断排ワラを集束
する第−送態とスプリング9に抗して下方に揺動するこ
とにより集束細断排ワラ又は非細断排ワラを落下放出す
る第二状態とに切替可能な状態で排ワラドロッパー1を
設けるとともに、この排ワラドロッパー1が第二状態に
切替わったときに該ドロッパー1が排気流の風圧中に位
置するように設定して、排塵ファン2の排気流を集束排
ワラの落下放出力として作用させ得るように構成してい
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る脱穀装置における排ワラドロッパー
の実施の態様を例示するコンバインに搭載した脱穀装置
の要部の縦断側面図である。 1・・・・・・排ワラドロッパー 2・・・・・・既設
ファン、3・・・・・・選別室。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ■ 上下揺動により略水平姿勢で排ワラを集束する第一
    状態と遊端側を降下させた姿勢で集束排ワラを落下放出
    する第二状態とに切替可能な排ワラドロッパー1を有す
    る脱穀装置であって、脱穀装置に具備させである既設の
    ファン2の排気流の放出方向を下方に向けると共に、そ
    のファン2の排風口を前記排ワラドロッパーの揺動基端
    部の上方位置に設け、前記第一状態において排気流は前
    記排ワラドロッパーの揺動基端部を通過し、前記第二状
    態に切替ったとき前記排ワラドロッパーが降下して排気
    流の風圧中に位置するように前記排ワラドロッパーと前
    記排風口との配設位置を関連づけて設定しであることを
    特徴とする脱穀装置における排ワラドロッパ○ ■ 前記既設ファン2は、吸引により選別室3内に選別
    気流を発生するための排塵ファンであることを特徴とす
    る実用新案登録請求の範囲第■項記載の脱穀装置におけ
    る排ワラドロッパー。
JP1976107467U 1976-08-10 1976-08-10 脱穀装置における排ワラドロツパ− Expired JPS581139Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976107467U JPS581139Y2 (ja) 1976-08-10 1976-08-10 脱穀装置における排ワラドロツパ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976107467U JPS581139Y2 (ja) 1976-08-10 1976-08-10 脱穀装置における排ワラドロツパ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5325565U JPS5325565U (ja) 1978-03-04
JPS581139Y2 true JPS581139Y2 (ja) 1983-01-10

Family

ID=28717499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976107467U Expired JPS581139Y2 (ja) 1976-08-10 1976-08-10 脱穀装置における排ワラドロツパ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS581139Y2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5064U (ja) * 1973-05-02 1975-11-06
JPS5257093Y2 (ja) * 1973-12-01 1977-12-23
JPS5442371Y2 (ja) * 1974-01-21 1979-12-10
JPS5180469U (ja) * 1974-12-19 1976-06-26
JPS5616905Y2 (ja) * 1975-01-10 1981-04-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5325565U (ja) 1978-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS581139Y2 (ja) 脱穀装置における排ワラドロツパ−
JP4821942B2 (ja) 脱穀装置
JPH0120833Y2 (ja)
JPS6112760Y2 (ja)
JPS5912029Y2 (ja) コンバインにおける藁カツタ−の排出装置
JPS5822509Y2 (ja) 脱穀機における選別装置
JPH0120838Y2 (ja)
JPH0636669Y2 (ja) スクリュー型脱穀機
JPH0120839Y2 (ja)
JPS6115710Y2 (ja)
JPH047706Y2 (ja)
JPS6038352Y2 (ja) 脱穀機の選別装置
JPS5928366B2 (ja) ダツコクセンベツソウチ
JPS5831490Y2 (ja) コンバイン用脱穀部の受網支持装置
JPH0214359Y2 (ja)
JP3147052B2 (ja) 脱穀装置
JPH039624Y2 (ja)
JPH0238596Y2 (ja)
JPS5835000Y2 (ja) 脱穀機の選別装置
JP2557231Y2 (ja) 脱穀装置
JP2982213B2 (ja) 脱穀機の二番選別装置
JPS646041Y2 (ja)
JPH0520139Y2 (ja)
JPS5832591Y2 (ja) コンバインにおける細断藁放出装置
JPS6238514Y2 (ja)