JPH0211512Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0211512Y2
JPH0211512Y2 JP20304883U JP20304883U JPH0211512Y2 JP H0211512 Y2 JPH0211512 Y2 JP H0211512Y2 JP 20304883 U JP20304883 U JP 20304883U JP 20304883 U JP20304883 U JP 20304883U JP H0211512 Y2 JPH0211512 Y2 JP H0211512Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
japanese
style toilet
toilet
floor
periphery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20304883U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60111976U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20304883U priority Critical patent/JPS60111976U/ja
Publication of JPS60111976U publication Critical patent/JPS60111976U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0211512Y2 publication Critical patent/JPH0211512Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は床スラブに開設した便器据付穴に水洗
式和風便器を取付ける際に、床スラブに載置して
便器を支持する和風便器施工枠に関する。
従来、この種の和風便器施工枠として種々の構
造のものが知られているが、最も構造の単純なも
のの施工状態として、第1図に示されるものがあ
る。
このものについて説明すると、和風便器施工枠
Aはその中央に水洗式和風便器Bの通水路段部b
1を係止する開口部a1を開設した平面口型に形
成されたもので、これを先ず床スラブCに開設し
た便器据付穴c1の周縁に載置し、上記開口部a
1の周縁に便器Bを係止することによつて、便器
Bの据え付け高さを予定する床仕上面Dの高さに
合わせていた。
しかし、便器Bの据え付け高さ及び床仕上面D
の高さは現場によつて異なるのが普通で、特に床
スラブC上に防水層d3を設けない所謂乾式工法
と防水層d3を設ける所謂湿式工法とでは床仕上
面Dの高さが極端に違い、そのために従来の施工
枠Aにおいては高さの異なるものを多種類用意し
なければならなかつた。
また上記乾式工法において床仕上面Dの高さが
便器Bのリムb3下面から通水路段部b1までの
長さより低い場合には施工枠Aを使用することが
できず、この場合には例えば実公昭50−7085号公
報に開示される如く支持杆で和風便器のリム下面
を支持し便器の周辺をモルタルで床スラブに固め
るが、このモルタルの硬化するのを待つて支持杆
を取外さねばならないことや、便器の周辺をモル
タルで固める際に床スラブと便器との間を確実に
埋めることができない等の問題があつた。
本考案はこれらの問題点を解決し、現場により
床仕上面の高さが異なる場合でも1つの施工枠で
それに対応して和風便器を設置でき、しかも極端
に床仕上面が低い場合でも使用できるようにする
ことを目的とするものである。
本考案の基本的な構成は中央に和風便器を係止
するように開設した開口部の周縁を和風便器の床
埋設部外周を囲むように下方へ階段状に屈曲する
と共に外周部に少なくとも3ケ所以上の調節螺杆
を上下方向に進退自在に取付ける通孔を貫通開穿
して、該施工枠を上下逆に載置することにより乾
式工法の場合でも湿式工法の場合でも使用できる
ようにするものである。
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。
この実施例は第5図及び第8図に示すように和
風便器施工枠Aに、床仕上面D上で給水管1を接
続するタイプの和風便器Bを載置したものであ
る。
和風便器施工枠Aは合成樹脂やFRP又は耐火
性のあるセメント等により形成して強靭性及び耐
荷重性を有するもので、例えばガラス繊維強化セ
メントにより平板状に成型してその肉厚を薄くす
ると共に熱や火災により容易に破断しないように
する。
そして、施工枠Aの中央には和風便器Bの通水
路段部b1の外周形状よりやや小さい相似形状の
開口部a1を開設して、この開口部a1内に和風
便器Bを挿入することによりその通水路段部b1
下面を係止するようにすると共に、上記開口部a
1の周縁を下方へ階段状に屈曲する。
即ち、開口部a1の周縁を施工枠Aの外周部a
2に対して下方へ折曲して内周部a3を設け、更
に該内周部a3の先端を内方へ水平状に折曲して
支承部a4を設けて和風便器Bの床埋設部外周、
詳しくはリムb3下面から通水路段部b1に至る
外周部分b2を覆う形状にし、上記外周部a2を
床スラブCに開設した便器据付穴c1より大きく
形成することによつて、該施工枠Aを床スラブC
上に載置しても便器据付穴c1から落下しないよ
うにする。
また上記外周部a2には少なくとも3ケ所以上
に通孔a5を開穿する。本実施例においては外周
部a2の角部に夫々通孔a5を上下方向に貫通開
穿し、これら通孔a5…には夫々ナツトa7を回
転不能に埋設し、これらのナットa7…に夫々調
節螺杆a6を上下方向に進退自在に螺着してい
る。
調節螺杆a6はその長さを床仕上面Dの高さに
対応して複数種類設け、その上端にはドライバー
やスパナ等の工具が係合する溝a8又は六角形状
の頭部a9を形成する。
次に第9図に示すものは他の実施例で、このも
のは第10図に示すように和風便器Bが床仕上面
D下で給水管1を接続するタイプの場合を示すも
のである。
このタイプの和風便器Bは通水路段部b1に給
水管1を接続する給水口部b4を突設しているた
め、上記開口部周縁a2の該給水口部b4に対応
する位置に凹部を設ける必要があるが、この実施
例では第9図に示すように開口部周縁a2の肉厚
を予め給水口部b4に対面する部分だけ肉薄状に
形成して、床下給水タイプの和風便器Bを設置す
る場合だけ上記肉薄部a10を切り欠いて用い
る。
而して斯る和風便器施工枠Aを設置する際、乾
式工法の場合には第3図に示すように開口部周縁
a2が下方に突出するようにして床スラブC上に
載置し、該開口部a1に和風便器Bの通水路段部
b1下面を係止した後、外周部a3に螺着した調
節螺杆a6…を螺込むことにより和風便器Bの据
え付け位置を予定する床仕上面Dの高さに合わせ
ると共に和風便器Bの水平調整を行う。
この場合、調節螺杆a6として図面に示すよう
な頭なしボルトを用いれば、施工枠A上面からの
突出量を小さくしてその上端が床仕上面D上に出
難くすると共に高さ調節の範囲を大きくすること
ができる。
そして和風便器Bの据え付け高さを調整した以
降は施工枠Aと便器Bの周囲にモルタルd1を詰
めて両者を床スラブCに固定し、該モルタルd1
が硬化した後、床スラブC上に床仕上工事d2を
行う。
また湿式工法の場合には第6図に示すように施
工枠Aを上下逆にして開口部周縁a2が上方に突
出するように床スラブC上に載置すると共に該開
口部a1に和風便器Bの通水路段部b1下面を係
止した後は、上述した乾式工法と同様に施工する
が、床スラブCと床仕上工事d2との間にはアス
フアルト等で防水層d3を形成する。
本考案は上記の構成であるから、以下の利点を
有する。
中央に和風便器の通水路段部を係止する開口
部を開設し、外周部を床スラブに開設した便器
据付穴の周縁に載置する和風便器施工枠におい
て、上記開口部の周縁を和風便器の床埋設部外
周を囲むように下方へ階段状に屈曲すると共に
外周部に少なくとも3ケ所以上の通孔を貫通開
穿しこれら通孔に調節螺杆を上下方向に進退自
在に取付けたので、施工枠を上下逆にすること
により、乾式工法の場合でも湿式工法の場合で
も使用でき現場により床仕上面の高さが異なっ
ても1つの施工枠でそれに対応して和風便器を
設置でき、しかも極端に床仕上面が低い場合で
も使用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の和風便器施工枠の一例でその設
置状態を示す縦断面図、第2図は本考案の和風便
器施工枠の一実施例を示す斜視図、第3図はこれ
を用いた乾式工法の場合の設置途中の状態を示す
縦断側面図、第4図は同縦断正面図、第5図は設
置後の状態を示す縦断側面図、第6図は湿式工法
の場合の設置途中の状態を示す縦断側面図、第7
図は同縦断正面図、第8図は設置後の状態を示す
縦断側面図、第9図は他の実施例を示す斜視図、
第10図はこれを用いた湿式工法の場合の設置途
中の状態を示す縦断側面図である。 A…和風便器施工枠、a1…開口部、a2…外
周部、a3,a4…開口部周縁、a5…通孔、a
6…調節螺杆、B…和風便器、b1…通水路段
部、b2…床埋設部外周、C…床スラブ、c1…
便器据付穴。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 中央に和風便器の通水路段部を係止する開口部
    を開設し、外周部を床スラブに開設した便器据付
    穴の周縁に載置する和風便器施工枠において、上
    記開口部の周縁を和風便器の床埋設部外周を囲む
    ように下方へ階段状に屈曲すると共に外周部に少
    なくとも3ケ所以上の通孔を貫通開穿し、これら
    通孔に調節螺杆を上下方向に進退自在に取付けた
    ことを特徴とする和風便器施工枠。
JP20304883U 1983-12-27 1983-12-27 和風便器施工枠 Granted JPS60111976U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20304883U JPS60111976U (ja) 1983-12-27 1983-12-27 和風便器施工枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20304883U JPS60111976U (ja) 1983-12-27 1983-12-27 和風便器施工枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60111976U JPS60111976U (ja) 1985-07-29
JPH0211512Y2 true JPH0211512Y2 (ja) 1990-03-23

Family

ID=30765469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20304883U Granted JPS60111976U (ja) 1983-12-27 1983-12-27 和風便器施工枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60111976U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009256905A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Inax Corp 和風便器の施工方法
KR100999859B1 (ko) 2010-01-20 2010-12-09 장재웅 양변기용 바닥부재

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60111976U (ja) 1985-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5542218A (en) Structural support frame for ceramic tile corner seats and service trays
JPH0211512Y2 (ja)
JPH0211511Y2 (ja)
JPH0235904Y2 (ja)
JPH0988301A (ja) 床支持束
JPS6243075Y2 (ja)
JPH0240121Y2 (ja)
JPS5845383Y2 (ja) コ−ナ−ドレインの固定装着装置
JPH0211509Y2 (ja)
JPS632536Y2 (ja)
JP2967820B1 (ja) コンクリートpcバルコニーの構造
JPH061968Y2 (ja) 外壁材の取り付け構造
JPH0510083Y2 (ja)
JPH0247692Y2 (ja)
JPS632535Y2 (ja)
JPH0137042Y2 (ja)
JP3781152B2 (ja) 外構構造物の外装材取付構造
JPS5911155Y2 (ja) 笠木の固定装置
JP3613608B2 (ja) 埋設型床材用金具、該金具を装着した埋設型床材およびその施工方法
JPH022809Y2 (ja)
JPS644987Y2 (ja)
JPH0322357Y2 (ja)
JPH03437Y2 (ja)
JP3324032B2 (ja) 横架材の支持構造
JPS5819215Y2 (ja) パネル取付部の構造