JPH0211511Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0211511Y2 JPH0211511Y2 JP20304783U JP20304783U JPH0211511Y2 JP H0211511 Y2 JPH0211511 Y2 JP H0211511Y2 JP 20304783 U JP20304783 U JP 20304783U JP 20304783 U JP20304783 U JP 20304783U JP H0211511 Y2 JPH0211511 Y2 JP H0211511Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toilet
- japanese
- style toilet
- construction frame
- periphery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 29
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 22
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 7
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 2
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 230000009970 fire resistant effect Effects 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は床スラブに開設した便器据付穴に水洗
式和風便器を取付ける際に、床スラブに載置して
便器を支持する和風便器施工枠に関する。
式和風便器を取付ける際に、床スラブに載置して
便器を支持する和風便器施工枠に関する。
従来、この種の和風便器施工枠はその中央に水
洗式和風便器の通水路段部を係止する開口部を開
設した平面口型状に形成されたもので、これを床
スラブに開設した便器据付穴の周縁に載置し、上
記開口部の周縁に便器を係止することによつて、
便器の据え付け高さを予定する床仕上面の高さに
合わせていた。
洗式和風便器の通水路段部を係止する開口部を開
設した平面口型状に形成されたもので、これを床
スラブに開設した便器据付穴の周縁に載置し、上
記開口部の周縁に便器を係止することによつて、
便器の据え付け高さを予定する床仕上面の高さに
合わせていた。
しかし、便器の据え付け高さ及び床仕上面の高
さは現場によつて異なるのが普通で、そのため上
記従来の施工枠においては高さの異なるものを多
種類用意しなければならなかつた。
さは現場によつて異なるのが普通で、そのため上
記従来の施工枠においては高さの異なるものを多
種類用意しなければならなかつた。
そこで、第1図に示すように施工枠Aの外周縁
a2に調節ボルトa5を複数個上下方向に進退自
在に取付けることにより、便器Bを高さ方向に調
節可能にすることが考えられる。しかし、このも
のは便器Bの据え付け高さDが高い場合、施工枠
Aの底面と床スラブCとの間に大きな隙間1がで
き、施工枠Aと便器Bの周囲にモルタルd1を詰
めて両者を床スラブCに固定する際、該モルタル
d1が上記間隙1から便器据付穴C1へ流れ込ん
で両者を確実に固定できないという問題がある。
a2に調節ボルトa5を複数個上下方向に進退自
在に取付けることにより、便器Bを高さ方向に調
節可能にすることが考えられる。しかし、このも
のは便器Bの据え付け高さDが高い場合、施工枠
Aの底面と床スラブCとの間に大きな隙間1がで
き、施工枠Aと便器Bの周囲にモルタルd1を詰
めて両者を床スラブCに固定する際、該モルタル
d1が上記間隙1から便器据付穴C1へ流れ込ん
で両者を確実に固定できないという問題がある。
本考案はこれらの問題点を解決し、現場により
和風便器の据え付け高さが異つた場合でもそれに
合わせて便器を確実に設置できるようにすること
を目的とするものである。
和風便器の据え付け高さが異つた場合でもそれに
合わせて便器を確実に設置できるようにすること
を目的とするものである。
本考案の基本的な構成は中央に和風便器を係止
するように開設した開口部の周縁に起立辺を略垂
直状に形成すると共に外周縁に調節ボルトを上下
方向に進退自在に取付ける通孔を貫通開穿するこ
とにより、和風便器の据え付け高さが高い場合で
外周縁と床スラブとの隙間を小さくして固定用の
モルタルが便器据付穴に流れ込むのを防止するも
のである。
するように開設した開口部の周縁に起立辺を略垂
直状に形成すると共に外周縁に調節ボルトを上下
方向に進退自在に取付ける通孔を貫通開穿するこ
とにより、和風便器の据え付け高さが高い場合で
外周縁と床スラブとの隙間を小さくして固定用の
モルタルが便器据付穴に流れ込むのを防止するも
のである。
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。
する。
和風便器施工枠Aは合成樹脂やFRP又は耐火
性のあるセメント等により形成して強靭性及び耐
荷重性を有するもので、例えばガラス繊維強化セ
メントにより平板状に成型してその肉厚を薄くす
ると共に熱や火災により容易に破断しないように
する。
性のあるセメント等により形成して強靭性及び耐
荷重性を有するもので、例えばガラス繊維強化セ
メントにより平板状に成型してその肉厚を薄くす
ると共に熱や火災により容易に破断しないように
する。
そして施工枠Aの中央には和風便器Bの通水路
段部b1の外周形状よりやや小さい相似形状の開
口部a1を開設して、この開口部a1内に和風便
器Bを挿入することによりその通水路段部b1下
面を係止するようにすると共に、上記開口部a1
の周縁に該施工枠Aの外周縁a2に対して略垂直
状に起立する起立辺a3を形成し、上記外周縁a
2を床スラブCに開設した便器据付穴c1より大
きく形成することにより、該施工枠Aを床スラブ
C上に載置しても便器据付穴c1から落下しない
ようにする。
段部b1の外周形状よりやや小さい相似形状の開
口部a1を開設して、この開口部a1内に和風便
器Bを挿入することによりその通水路段部b1下
面を係止するようにすると共に、上記開口部a1
の周縁に該施工枠Aの外周縁a2に対して略垂直
状に起立する起立辺a3を形成し、上記外周縁a
2を床スラブCに開設した便器据付穴c1より大
きく形成することにより、該施工枠Aを床スラブ
C上に載置しても便器据付穴c1から落下しない
ようにする。
起立辺a3は上記開口部a1周縁の一方側に全
周に渉って環状に適宣長さ例えば約30mm程度突出
させる。
周に渉って環状に適宣長さ例えば約30mm程度突出
させる。
また上記外周縁a2には少なくとも3ケ所以上
に通孔a4を開穿する。本実施例においては外周
縁a2の角部に夫々通孔a4を上下方向に貫通開
穿し、これら通孔a4…に夫々ナットa6を回転
不能に埋設し、これらのナットa6…に夫々調節
ボルトa6を上下方向に進退自在に螺着してい
る。
に通孔a4を開穿する。本実施例においては外周
縁a2の角部に夫々通孔a4を上下方向に貫通開
穿し、これら通孔a4…に夫々ナットa6を回転
不能に埋設し、これらのナットa6…に夫々調節
ボルトa6を上下方向に進退自在に螺着してい
る。
尚、第3図乃至第5図に示すものは床仕上面D
を高くし、第6図に示すものは床仕上面を低くす
るもので、これらのものは施工枠Aに、床仕上面
D上で給水管b2を接続するタイプの和風便器B
を載置したものである。
を高くし、第6図に示すものは床仕上面を低くす
るもので、これらのものは施工枠Aに、床仕上面
D上で給水管b2を接続するタイプの和風便器B
を載置したものである。
次に第7図に示すものは他の実施例で、このも
のは第8図に示すように便器Bが床仕上面D下で
給水管b2を接続するタイプの場合を示すもので
ある。
のは第8図に示すように便器Bが床仕上面D下で
給水管b2を接続するタイプの場合を示すもので
ある。
このタイプの便器Bは通水路段部b1に給水管
b2を接続する給水口部b3が突設しているた
め、起立辺a3の上記給水口部b3に対応する位
置に凹部を設ける必要があるが、この実施例では
第7図に示すように起立縁a3の肉厚を予め給水
口b3に対面する部分だけ肉薄状に形成して、床
下給水タイプの和風便器Bを設置する場合だけ上
記肉薄部a7を切り欠いて用いる。
b2を接続する給水口部b3が突設しているた
め、起立辺a3の上記給水口部b3に対応する位
置に凹部を設ける必要があるが、この実施例では
第7図に示すように起立縁a3の肉厚を予め給水
口b3に対面する部分だけ肉薄状に形成して、床
下給水タイプの和風便器Bを設置する場合だけ上
記肉薄部a7を切り欠いて用いる。
而して斯る和風便器施工枠Aを設置する際、便
器Bの据え付け高さが高い場合には起立辺a3が
突出する側の面を上方にして床スラブC上に載置
し、該起立辺a3上に便器Bの通水路段部b1下
面を係止した後、外周縁a2に螺着した調節ボル
トa5…を回動することにより便器Bの据え付け
位置を予定する床仕上面Dの高さに合わせると共
に便器Bの水平調整を行なう。
器Bの据え付け高さが高い場合には起立辺a3が
突出する側の面を上方にして床スラブC上に載置
し、該起立辺a3上に便器Bの通水路段部b1下
面を係止した後、外周縁a2に螺着した調節ボル
トa5…を回動することにより便器Bの据え付け
位置を予定する床仕上面Dの高さに合わせると共
に便器Bの水平調整を行なう。
また和風便器Bの据え付け高さが低い場合には
起立辺a3が突出する側の面を下方にして床スラ
ブC上に載置し、開口部a1の周縁上に便器Bの
通水路段部b1下面に係止した後、調節ボルトa
5…を回動することにより、便器Bを予定する床
仕上面Dの高さに合わせると共に便器Bの水平調
整を行う。
起立辺a3が突出する側の面を下方にして床スラ
ブC上に載置し、開口部a1の周縁上に便器Bの
通水路段部b1下面に係止した後、調節ボルトa
5…を回動することにより、便器Bを予定する床
仕上面Dの高さに合わせると共に便器Bの水平調
整を行う。
そして便器Bの据え付け高さを調整した以降は
施工枠Aと便器Bの周囲にモルタルd1を詰めて
両者を床スラブCに固定し、該モルタルd1が硬
化した後、床スラブC上にアスファルト等で防水
層d2を形成し更にその上方に床仕上工事d3を
行う。
施工枠Aと便器Bの周囲にモルタルd1を詰めて
両者を床スラブCに固定し、該モルタルd1が硬
化した後、床スラブC上にアスファルト等で防水
層d2を形成し更にその上方に床仕上工事d3を
行う。
尚、前示実施例においては起立辺a2を開口部
a1周縁に全周に渉って形成したが、これに限定
されず開口部a1周縁に沿って部分的に形成して
も良い。この場合、施工枠Aと便器Bとの間にで
きる空間部を紙や板片等で覆えばモルタルd1が
便器据付穴c1に流れ込むのを防止できる。
a1周縁に全周に渉って形成したが、これに限定
されず開口部a1周縁に沿って部分的に形成して
も良い。この場合、施工枠Aと便器Bとの間にで
きる空間部を紙や板片等で覆えばモルタルd1が
便器据付穴c1に流れ込むのを防止できる。
また、調節ボルトa4の取付け手段も限定され
ず、例えば第8図に示すように通孔a4の内径を
調節ボルトa5が自由に挿通できる大きさに形成
し、該調節ボルトa5に螺合する支持ナットa8
を外周縁a2の下方から支持し、この支持ナット
a8を回動させることによつて便器Bの据え付け
高さを調整するようにしても良い。
ず、例えば第8図に示すように通孔a4の内径を
調節ボルトa5が自由に挿通できる大きさに形成
し、該調節ボルトa5に螺合する支持ナットa8
を外周縁a2の下方から支持し、この支持ナット
a8を回動させることによつて便器Bの据え付け
高さを調整するようにしても良い。
本考案は上記の構成であるから、以下の利点を
有する。
有する。
中央に和風便器の通水路段部を係止する開口
部を開設し、外周縁を床スラブに開設した便器
据付穴の周縁に載置する和風便器施工枠におい
て、上記開口部の周縁に起立辺を略垂直状に形
成すると共に外周縁に少なくとも3ケ所以上の
通孔を貫通開穿し、これら通孔に調節ボルトを
上下方向に進退自在に取付けたので、和風便器
の据え付け高さが高い場合でも該便器を起立辺
に載置せしめることにより外周縁と床スラブと
の隙間を小さくして、固定用のモルタルが便器
据付穴に流れ込むことがない。
部を開設し、外周縁を床スラブに開設した便器
据付穴の周縁に載置する和風便器施工枠におい
て、上記開口部の周縁に起立辺を略垂直状に形
成すると共に外周縁に少なくとも3ケ所以上の
通孔を貫通開穿し、これら通孔に調節ボルトを
上下方向に進退自在に取付けたので、和風便器
の据え付け高さが高い場合でも該便器を起立辺
に載置せしめることにより外周縁と床スラブと
の隙間を小さくして、固定用のモルタルが便器
据付穴に流れ込むことがない。
従つて、現場により和風便器の据え付け高さ
が異つた場合でもそれに合わせて和風便器を確
実に設置できる。
が異つた場合でもそれに合わせて和風便器を確
実に設置できる。
第1図は従来の和風便器施工枠の一例でその設
置途中を示す縦断面図、第2図は本考案の和風便
器施工枠の一実施例を示す斜視図、第3図はこれ
を用いて和風便器の据え付け高さが高い場合の設
置途中の状態を示す縦断側面図、第4図は同縦断
正面図、第5図は設置後の状態を示す縦断側面
図、第6図は和風便器の据え付け高さが低い場合
の設置途中の状態を示す縦断側面図、第7図は他
の実施例を示す斜視図、第8図はこれを用いて和
風便器の据え付け高さが高い場合の設置途中の状
態を示す縦断側面図である。 尚図中、A…和風便器施工枠、a1…開口部、
a2…外周縁、a3…起立辺、a4…通孔、a5
…調節ボルト、B…和風便器、b1…通水路段
部、C…床スラブ、c1…便器据付穴。
置途中を示す縦断面図、第2図は本考案の和風便
器施工枠の一実施例を示す斜視図、第3図はこれ
を用いて和風便器の据え付け高さが高い場合の設
置途中の状態を示す縦断側面図、第4図は同縦断
正面図、第5図は設置後の状態を示す縦断側面
図、第6図は和風便器の据え付け高さが低い場合
の設置途中の状態を示す縦断側面図、第7図は他
の実施例を示す斜視図、第8図はこれを用いて和
風便器の据え付け高さが高い場合の設置途中の状
態を示す縦断側面図である。 尚図中、A…和風便器施工枠、a1…開口部、
a2…外周縁、a3…起立辺、a4…通孔、a5
…調節ボルト、B…和風便器、b1…通水路段
部、C…床スラブ、c1…便器据付穴。
Claims (1)
- 中央に和風便器の通水路段部を係止する開口部
を開設し、外周縁を床スラブに開設した便器据付
穴の周縁に載置する和風便器施工枠において、上
記開口部の周縁に起立辺を略垂直状に形成すると
共に外周縁に少なくとも3ケ所以上の通孔を貫通
開穿し、これら通孔に調節ボルトを上下方向に進
退自在に取付けたことを特徴とする和風便器施工
枠。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20304783U JPS60107183U (ja) | 1983-12-27 | 1983-12-27 | 和風便器施工枠 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20304783U JPS60107183U (ja) | 1983-12-27 | 1983-12-27 | 和風便器施工枠 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60107183U JPS60107183U (ja) | 1985-07-20 |
JPH0211511Y2 true JPH0211511Y2 (ja) | 1990-03-23 |
Family
ID=30765468
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20304783U Granted JPS60107183U (ja) | 1983-12-27 | 1983-12-27 | 和風便器施工枠 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60107183U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0452300Y2 (ja) * | 1987-07-08 | 1992-12-09 |
-
1983
- 1983-12-27 JP JP20304783U patent/JPS60107183U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60107183U (ja) | 1985-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0211511Y2 (ja) | ||
JPH0211512Y2 (ja) | ||
JPH0235904Y2 (ja) | ||
JPS6024253B2 (ja) | 防水床パンの据付け構造 | |
KR950006224Y1 (ko) | 좌변기 시공용 받침대 | |
JPH0211509Y2 (ja) | ||
JP2519330Y2 (ja) | 和風便器ユニット | |
JPH0338304Y2 (ja) | ||
JPH0125127Y2 (ja) | ||
CN215803489U (zh) | 一种整体式卫浴施工用安装结构 | |
KR910000396Y1 (ko) | 변기 및 세면유니트의 횡방향분기관 지지장치 | |
JPH07537Y2 (ja) | 和風大便器の取付構造 | |
JPH0245336Y2 (ja) | ||
KR100406644B1 (ko) | 슬래브와 방수판 사이에 오수관 및 배수관이 설치되고,욕조턱이 낮아진 조립식 욕실 | |
JP3961116B2 (ja) | 鉄骨造りの建物における床構造 | |
JPS6247183Y2 (ja) | ||
JPH0732767Y2 (ja) | プレフアブル−ムの基礎枠敷設構造 | |
JPH0223658Y2 (ja) | ||
JPH0223659Y2 (ja) | ||
JPH0223660Y2 (ja) | ||
JP3395100B2 (ja) | 張出部下端面の見切り材及び建物 | |
JPH094247A (ja) | 防水パンの支持装置と支持方法 | |
JPH0754376Y2 (ja) | 衛生陶器取付構造 | |
JPH0240121Y2 (ja) | ||
JPH063894Y2 (ja) | 防水床構造 |