JPH0235904Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0235904Y2
JPH0235904Y2 JP2221584U JP2221584U JPH0235904Y2 JP H0235904 Y2 JPH0235904 Y2 JP H0235904Y2 JP 2221584 U JP2221584 U JP 2221584U JP 2221584 U JP2221584 U JP 2221584U JP H0235904 Y2 JPH0235904 Y2 JP H0235904Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toilet
japanese
construction frame
style toilet
floor slab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2221584U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60135384U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2221584U priority Critical patent/JPS60135384U/ja
Publication of JPS60135384U publication Critical patent/JPS60135384U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0235904Y2 publication Critical patent/JPH0235904Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は床スラブに開設した便器据付穴に水洗
式和風便器を取付ける際に、床スラブに載置して
便器を支持する和風便器施工枠に関する。
従来、この種の和風便器施工枠はその中央に水
洗式和風便器の通水路段部を係止する開口部を開
設した平面口型状に形成されたもので、これを床
スラブに開設した便器据付穴の周縁に載置し、上
記開口部の周縁に便器を係止することによつて、
便器の据え付け高さを予定する床仕上面の高さに
合わせていた。
しかし、便器の据え付け高さ及び床仕上面の高
さは現場によつて異なるのが普通で、そのため上
記従来の施工枠においては高さの異なるものを多
種類用意するか、木片等を用いて高さ調節しなけ
ればならなかつた。
そこで、第1図に示すように施工枠Aの外周縁
a2に調節ボルトa6を複数個上下方向に進退自
在に取付けることにより、便器Bを高さ方向に調
節可能にすることが考えられる。しかし、このも
のは便器Bの据え付け高さDが高い場合、施工枠
Aの底面と床スラブCとの間に大きな隙間1がで
き、施工枠Aと便器Bの周囲にモルタルd1を詰
めて両者を床スラブCに固定する際、該モルタル
d1が上記間隙1から便器据付穴c1へ流れ込ん
で両者を確実に固定できないという問題がある。
本考案はこれらの問題点を解決し、現場により
和風便器の据え付け高さが異つた場合でもそれに
合わせて便器を確実に設置できるようにすること
を目的とするものである。
本考案の基本的な構成は中央に和風便器を係止
するように開設した平面略長方形の開口部の四隅
を略円弧状に形成し、該円弧部周縁に開口部の長
辺と短辺の延長線より内方に位置して起立辺を略
垂直状に形成すると共に外周縁に調節ボルトを上
下方向に進退自在に取付ける通孔を貫通開穿した
ものであり、和風便器の据え付け高さが高い場合
にはこの施工枠の起立部上に和風便器を載置する
ことにより、外周縁と床スラブとの隙間を小さく
して固定用のモルタルが便器据付穴に流れ込むの
を防止し、又据え付け高さが低い場合にはこの施
工枠の上下を逆にして起立部を便器据付穴に挿入
することにより、据え付け高さの調整範囲を広く
するものである。
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。
和風便器施工枠Aは合成樹脂やFRP又は耐火
性のあるセメント等により形成する。例えば、ガ
ラス繊維強化セメントにより成型すれば強靭性及
び耐荷重性と有するので肉厚を薄くできると共に
火災時の熱や炎により容易に破断しないものをつ
くることができる。
そして施工枠Aの中央には和風便器Bの通水路
段部b1の外周形状よりやや小さい相似形状の開
口部a1を開設して、この開口部a1内に和風便
器Bを挿入することによりその通水路段部b1下
面を係止するようにすると共に、該施工枠Aの外
周縁a2を床スラブCに開設した便器据付穴c1
より大きく形成することにより、この施工枠Aを
床スラブC上に載置しても便器据付穴c1から落
下しないようにする。
上記開口部a1は平面略長方形に開穿され、そ
の四隅を夫々略円弧状に形成して、これら円弧部
a3には該開口部a1の長辺a1′,a1′と短辺
a1″,a1″の延長線より内方に位置して起立部
a4を夫々上記外周縁a2に対して略垂直状に形
成する。
これら起立部a4…は総て施工枠Aの一方側に
適宜高さ例えば約30mm程度突出し、その先端面を
和風便器Bの通水路段部b1を水平に載置できる
ように平面状にすると共に、これら起立部a4…
を下方に突出させた状態で施工枠Aを床スラブC
上に載置した場合、起立部a4が便器据付穴c1
内に嵌入するようにする。
即ち、床スラブCに開穿される便器据付穴c1
は板片を組み合わせた型枠により平面長方形状に
形成されるものであり、その長、短辺の寸法は施
工枠Aの外周縁a2より小で、しかも4個の起立
部a4…の外側面を結んだものより大に形成され
る。
また上記外周縁a2には少なくとも3ケ所以上
に通孔a5を開穿する。本実施例においては外周
縁a2の角部に夫々通孔a5を上下方向に貫通開
穿し、これら通孔a5…に夫々ナツトa7を回転
不能に埋設し、これらのナツトa7…に夫々調節
ボルトa6を上下方向に進退自在に螺着してい
る。
而して斯る和風便器施工枠Aを設置する際、便
器Bの据え付け高さが高い場合には起立部a4…
が突出する側の面を上方にして床スラブC上に載
置し、該起立部a4…上に便器Bの通水路段部b
1下面を係止した後、外周縁a2に螺着した調節
ボルトa6…を回動することにより便器Bの据え
付け位置を予定する床仕上面Dの高さに合わせる
と共に便器Bの水平調整を行なう(第4図、第5
図)。
その後、施工枠Aと便器Bの周囲にモルタルd
1を詰めて両者を床スラブCに固定する。
このとき、施工枠Aの開口部a1と便器Bとの
間には僅かの隙間ができるが、必要あれば、該隙
間を紙等で覆いモルタルd1を流し込めばモルタ
ルd1が便器据付穴c1内に流れ込むのを防止で
きる。
そして上記モルタルd1が硬化した以降は必要
に応じて床スラブC上にアスフアルト等で防水層
d2を形成し更にその上方に床仕上工事d3を行
う(第6図)。
また和風便器Bの据え付け高さが低い場合には
起立部a4…が突出する側の面を下方にして床ス
ラブC上に載置し、開口部a1の周縁上に便器B
の通水路段部b1下面に係止した後、調節ボルト
a6…を回動することにより、便器Bを予定する
床仕上面Dの高さに合わせると共に便器Bの水平
調整を行う(第7図)。その後、施工枠Aと便器
Bの周囲にモルタルd1を流し込むが、このとき
は開口部a1と便器Bとの間に隙間はできないの
で、直接モルタルd1を詰めて両者を床スラブC
に固定し、それ以降は上述したものと同様に行
う。
一方、施工枠Aの表面には左右方向中央に前後
方向へ延びるセンター溝a8を凹設すると共に、
左右前端に平面円形の給水予定穴a9を凹設す
る。
センター溝a8は施工枠Aを床スラブC上に載
置する際、床スラブCの上面に罫書いた便器据付
予定中心線に合致させることにより便器Bを正確
な位置に調整するものであり、給水予定穴a9は
必要に応じて第8図に示すように該穴a9の下方
をハンマー等で打ち破ることにより便器Bに接続
する給水管b2を挿入して立ち上げ支持するもの
である。
尚、前示実施例においては図面に示す如く施工
枠Aに、床仕上面D上で給水管b2を接続するタ
イプの和風便器Bを載置したが、これに限定され
ず、例えば床仕上面D下で給水管b2を接続する
タイプの便器Bを施工枠Aに載置しても良い。
このタイプの便器Bは通水路段部b1の前面に
給水管b2を接続する給水口部b3が突設してい
るため必然的に床仕上面Dが高くなり、施工枠A
は起立部a4…が突出する側の面を上方にして用
いる。そして、施工枠Aの開口部a1前縁に上記
給水口部b3に対応する凹部a10を形成し、該
凹部a10に便器Bの給水口部b3を嵌入する。
また、調節ボルトa6の取付け手段も限定され
ず、通孔a5の内径を調節ボルトa6が自由に挿
通できる大きさに形成し、該調節ボルトa6に螺
合する支持ナツトa7を外周縁a2に下方から当
接させ、この支持ナツトa7を回動させることに
よつて便器Bの据え付け高さを調整するようにし
ても良い。
本考案は上記の構成であるから、以下の利点を
有する。
中央に和風便器の通水路段部を係止する平面
略長方形の開口部を開設し、外周縁を床スラブ
に開設した便器据付穴の周縁に載置する和風便
器施工枠において、上記開口部の四隅を略円弧
状に形成し、該円弧部周縁に開口部の長辺と短
辺の延長線より内方に位置して起立部を略垂直
状に形成すると共に外周縁に少なくとも3ケ所
以上の通孔を貫通開穿し、これら通孔に調節ボ
ルトを上下方向に進退自在に取付けたので、こ
の施工枠の起立部上に和風便器を載置すれば和
風便器の据え付け高さが高い場合でも施工枠の
外周縁と床スラブとの隙間を小さくして、固定
用のモルタルが便器据付穴に流れ込むことがな
く、又この施工枠を上下逆にして起立部を便器
据付穴に挿入すれば和風便器の据え付け高さが
低くても据え付け高さの調節範囲を広くするこ
とができる。
従つて、現場により和風便器の据え付け高さ
が異つた場合でもそれに合わせて和風便器を確
実に設置できる。
床スラブに開穿される便器据付穴はその内径
が小さい方が床スラブの強度上及び火災時の延
焼防止のため好ましい。しかし和風便器の据え
付け高さが低い場合、起立部が便器据付穴内に
挿入することがあるため、起立部を開口部周縁
に全周に亘つて環状形成すると、この環状起立
部の外径より僅かでも大きい便器据付穴を開穿
しなければならないが、本考案の和風便器施工
枠は平面略長方形の開口部の四隅を円弧状に形
成し、該円弧部周縁に開口部の長辺と短辺の延
長線より内方に位置して起立部を略垂直状に形
成したので、便器据付穴の内径を最小限にする
ことができ、上記環状起立部を形成するものに
比べ床スラブの強度及び耐火性を向上させるこ
とができると共に、施工枠の重量を軽減するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の和風便器施工枠の一例でその設
置途中を示す縦断面図、第2図は本考案の和風便
器施工枠の一実施例を示す平面図、第3図は同縦
断側面図、第4図はこれを用いて和風便器の据え
付け高さが高い場合の設置途中の状態を縮小して
示す縦断側面図、第5図は第4図の−線に沿
える断面図、第6図は設置後の状態を縮小して示
す縦断側面図、第7図は和風便器の据え付け高さ
が低い場合の設置途中の状態を縮小して示す縦断
側面図、第8図は給水管を立ち上げた状態を縮小
して示す縦断側面図、第9図は異なるタイプの和
風便器を載置した状態を縮小して示す縦断側面図
である。 尚図中、A……和風便器施工枠、a1……開口
部、a2……外周縁、a3……円弧部、a4……
起立部、a5……通孔、a6……調節ボルト、B
……和風便器、b1……通水路段部、C……床ス
ラブ、c1……便器据付穴。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 中央に和風便器の通水路段部を係止する平面略
    長方形の開口部を開設し、外周縁を床スラブに開
    設した便器据付穴の周縁に載置する和風便器施工
    枠において、上記開口部の四隅を略円弧状に形成
    し、該円弧部周縁に開口部の長辺と短辺の延長線
    より内方に位置して起立部を略垂直状に形成する
    と共に外周縁に少なくとも3ケ所以上の通孔を貫
    通開穿し、これら通孔に調節ボルトを上下方向に
    進退自在に取付けたことを特徴とする和風便器施
    工枠。
JP2221584U 1984-02-18 1984-02-18 和風便器施工枠 Granted JPS60135384U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2221584U JPS60135384U (ja) 1984-02-18 1984-02-18 和風便器施工枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2221584U JPS60135384U (ja) 1984-02-18 1984-02-18 和風便器施工枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60135384U JPS60135384U (ja) 1985-09-09
JPH0235904Y2 true JPH0235904Y2 (ja) 1990-10-01

Family

ID=30514313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2221584U Granted JPS60135384U (ja) 1984-02-18 1984-02-18 和風便器施工枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60135384U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60135384U (ja) 1985-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110778023B (zh) 一种装配式组合预制柱的安装装置及其安装方法
JPH0235904Y2 (ja)
JP3364688B2 (ja) 木造軸組構造物の柱脚仕口部材、およびそれを使った柱脚仕口構造
JPH0211511Y2 (ja)
JP2684010B2 (ja) 建物の布基礎用プレキヤスト鉄筋コンクリートブロツクと、その連結方法
JPH0211509Y2 (ja)
KR950006224Y1 (ko) 좌변기 시공용 받침대
JPH07537Y2 (ja) 和風大便器の取付構造
JPH0649069Y2 (ja) フロアーダクト
JPH10140641A (ja) 可変側溝及びその敷設方法
JPH0447249Y2 (ja)
CN214784702U (zh) 一种快速施工钢混节点
JPH04124394A (ja) 分割式足掛金物
JPH0242771Y2 (ja)
JPH0617897Y2 (ja) 和風便器の排水管支持構造
JPH0340982Y2 (ja)
JPH0752285Y2 (ja) シース管セット治具
JPH077409Y2 (ja) 浴室ユニットの防水パン支持構造
JP2563866Y2 (ja) プレキャストコンクリート製パラペット笠木の取付け構造
JPS5835693Y2 (ja) 橋梁用組立式地覆
JPH0240121Y2 (ja)
JPH0649999A (ja) ルーフドレイン埋設施工法
JPH11336235A (ja) 鉄骨造りの建物における床構造
KR200142271Y1 (ko) 다층건축물 시공용 상층바닥판받침구
JPH0735870Y2 (ja) 法面コンクリート壁成型用型枠