JPH0211422A - 四輪駆動型作業車 - Google Patents
四輪駆動型作業車Info
- Publication number
- JPH0211422A JPH0211422A JP16144688A JP16144688A JPH0211422A JP H0211422 A JPH0211422 A JP H0211422A JP 16144688 A JP16144688 A JP 16144688A JP 16144688 A JP16144688 A JP 16144688A JP H0211422 A JPH0211422 A JP H0211422A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- speed change
- front wheel
- speed
- operated
- wheel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 58
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、後輪駆動速度と略等しい駆動速度で伝動する
標準駆動状態と、後輪駆動速度より大きい駆動速度で伝
動する増速駆動状態とに切換可能な前輪変速装置を操向
操作自在な前輪への伝動系に設けると共に、前輪操向機
構と前輪変速装置とを連係させて直進状態から設定角度
以上の操向操作により前輪変速装置が増速駆動側に切換
操作されるように構成してある四輪駆動型作業車に関す
る。
標準駆動状態と、後輪駆動速度より大きい駆動速度で伝
動する増速駆動状態とに切換可能な前輪変速装置を操向
操作自在な前輪への伝動系に設けると共に、前輪操向機
構と前輪変速装置とを連係させて直進状態から設定角度
以上の操向操作により前輪変速装置が増速駆動側に切換
操作されるように構成してある四輪駆動型作業車に関す
る。
前述のような前輪変速装置を備えると、作業地面を荒ら
すことなく、又、軟弱な作業地でも容易に急旋回が行え
て旋回性が優れたものになるのであるが、比較的高速で
走行中に操向操作した場合に、前輪変速装置が増速駆動
側に切換操作されると、高速で急旋回することとなり危
険な状態となるので、これに対する安全機構が必要とな
ってくる。
すことなく、又、軟弱な作業地でも容易に急旋回が行え
て旋回性が優れたものになるのであるが、比較的高速で
走行中に操向操作した場合に、前輪変速装置が増速駆動
側に切換操作されると、高速で急旋回することとなり危
険な状態となるので、これに対する安全機構が必要とな
ってくる。
その安全機構として、操縦ハンドルと前輪変速装置とを
連係及び連係解除状態とに切換える人為切換操作具とし
ての切換レバーを連係側に操作すると、これに連動して
高速側に操作されていた走行用の人為変速操作具として
の変速レバーが低速側に操作されるように、逆に変速レ
バーを高速側に操作するとこれに連動して連係側に操作
されていた切換レバーが連係解除側に操作されるように
連係したような構造のものがある。
連係及び連係解除状態とに切換える人為切換操作具とし
ての切換レバーを連係側に操作すると、これに連動して
高速側に操作されていた走行用の人為変速操作具として
の変速レバーが低速側に操作されるように、逆に変速レ
バーを高速側に操作するとこれに連動して連係側に操作
されていた切換レバーが連係解除側に操作されるように
連係したような構造のものがある。
農用トラクタ等の四輪駆動型作業車においては直進と旋
回を組み合わせての作業走行は一般に低速で行うことが
多く、このように変速レバーを低速側とし切換レバーを
連係側としたままで、低速で直進し旋回時に前輪増速作
用を利用しての急旋回を行っている。
回を組み合わせての作業走行は一般に低速で行うことが
多く、このように変速レバーを低速側とし切換レバーを
連係側としたままで、低速で直進し旋回時に前輪増速作
用を利用しての急旋回を行っている。
しかしながら前記従来構造であると低速での直進時に一
時的に高速で直進したい場合において、変速レバーを高
速側に操作すると切換レバーが連係解除側に操作されて
しまうことになる。
時的に高速で直進したい場合において、変速レバーを高
速側に操作すると切換レバーが連係解除側に操作されて
しまうことになる。
従って、この−時的な高速走行後に変速レバーを低速側
に戻しても切換レバーは連係解除側のままである為に、
前輪増速作用を利用しての急旋回を行うには再び切換レ
バーを連係側に操作しなければならず、操作性の面から
改良の余地があった。
に戻しても切換レバーは連係解除側のままである為に、
前輪増速作用を利用しての急旋回を行うには再び切換レ
バーを連係側に操作しなければならず、操作性の面から
改良の余地があった。
ここで本発明はこのような問題に着目して成されたもの
であり、前輪変速装置を装備した四輪駆動型作業車の変
速操作性を向上させることを目的としている。
であり、前輪変速装置を装備した四輪駆動型作業車の変
速操作性を向上させることを目的としている。
本発明の特徴は冒記した四輪駆動型作業車において、前
輪変速装置と前輪操向機構とを連係及び連係解除状態に
切換操作する人為切換操作具が連係側に操作されている
状態において、走行変速操作用の人為変速操作具を高速
側に操作すると前輪変速装置を連係解除側に切換え、且
つ、前記人為変速操作具を低速側に戻し操作すると前輪
変速装置を連係側に戻し操作する自動切換手段を備えて
あることにあり、その作用及び効果は次のとおりである
。
輪変速装置と前輪操向機構とを連係及び連係解除状態に
切換操作する人為切換操作具が連係側に操作されている
状態において、走行変速操作用の人為変速操作具を高速
側に操作すると前輪変速装置を連係解除側に切換え、且
つ、前記人為変速操作具を低速側に戻し操作すると前輪
変速装置を連係側に戻し操作する自動切換手段を備えて
あることにあり、その作用及び効果は次のとおりである
。
前述のように構成すれば、人為切換操作具を連係側に操
作している状態において人為変速操作具を高速側に操作
すれば、人為切換操作具が連係側に操作されたままで前
輪変速装置は連係解除側に操作されるのであり、この状
態で旋回しても前輪変速装置は増速駆動側に切換操作さ
れない。
作している状態において人為変速操作具を高速側に操作
すれば、人為切換操作具が連係側に操作されたままで前
輪変速装置は連係解除側に操作されるのであり、この状
態で旋回しても前輪変速装置は増速駆動側に切換操作さ
れない。
そして、前記状態において人為切換操作具が連係側に操
作されたままであれば、人為変速操作具を低速側に操作
すると自動的に前輪変速装置が連係側に戻し操作される
ので、従来構造のように人為切換操作具を連係側に戻し
操作したりする必要はないのである。
作されたままであれば、人為変速操作具を低速側に操作
すると自動的に前輪変速装置が連係側に戻し操作される
ので、従来構造のように人為切換操作具を連係側に戻し
操作したりする必要はないのである。
以上のように、人為切換操作具を連係側に操作し低速で
走行している状態において、−時的に高速で走行した後
に低速状態に戻しても自動的に前輪変速装置が連係側に
復帰するようにしたことにより、従来構造において行わ
ねばならなかった操作(人為切換操作具の連係側への再
操作)を省略することができ、操作性の向上を図ること
ができた。
走行している状態において、−時的に高速で走行した後
に低速状態に戻しても自動的に前輪変速装置が連係側に
復帰するようにしたことにより、従来構造において行わ
ねばならなかった操作(人為切換操作具の連係側への再
操作)を省略することができ、操作性の向上を図ること
ができた。
以下、本発明の実施例の1つである四輪駆動型の農用ト
ラクタについて図面に基づいて説明する。
ラクタについて図面に基づいて説明する。
第3図に示すように前輪(1)及び後輪(2)で支持さ
れた機体の前部にエンジン(3)及びクラッチケース(
4)、機体の中央部に操縦部(5)、機体の後部にミッ
ションケース(6)を配置して四輪駆動型の農用トラク
タが構成されている。
れた機体の前部にエンジン(3)及びクラッチケース(
4)、機体の中央部に操縦部(5)、機体の後部にミッ
ションケース(6)を配置して四輪駆動型の農用トラク
タが構成されている。
エンジン(3)からの動力は第2図及び第3図に示すよ
うにクラッチケース(4)内のクラッチ(27)及び第
1伝動軸(7)を介してミッションケース(6)内の主
変速装置及び副変速装置(以上図示せず)に送られ後輪
(2)に伝達されると共に、副変速装置から分岐した動
力は第2伝動軸(8)を介してクラッチケース(4)の
下部に連結された前輪変速装置(9)に伝達され、第3
伝動軸(10)から前輪(1)に伝達される。
うにクラッチケース(4)内のクラッチ(27)及び第
1伝動軸(7)を介してミッションケース(6)内の主
変速装置及び副変速装置(以上図示せず)に送られ後輪
(2)に伝達されると共に、副変速装置から分岐した動
力は第2伝動軸(8)を介してクラッチケース(4)の
下部に連結された前輪変速装置(9)に伝達され、第3
伝動軸(10)から前輪(1)に伝達される。
前輪変速装置(9)は第2図に示すような構造であり、
シフト部材(35)を標準ギヤ(36)に咬み合わせる
と第2伝動軸(8)からの動力は第4伝動軸(37)を
介して、前後輪(1)、 (2)が略同速度で駆動され
る標準駆動状態で第3伝動軸(10)に動力伝達される
のであり、シフト部材(35)で摩擦クラッチ(38)
を押圧入操作すると第2伝動軸(8)からの動力は第5
伝動軸(39)を迂回して、前輪(1)が後輪(2)よ
りも増速駆動される増速駆動状態で第3伝動軸(10)
に動力伝達されて行くのである。そして、前輪(1)の
ナックルアーム(図示せず)と前輪変速装置(9)のシ
フト部材(35)とが機械的に連動連結されており、通
常の直進時においてシフト部材(35)は標準ギヤ(3
6)に咬み合っているのであり、前輪(1)を設定角度
以上に操向操作するとシフト部材(35)が摩擦クラッ
チ(38)押圧側に操作されるように構成しているので
ある。
シフト部材(35)を標準ギヤ(36)に咬み合わせる
と第2伝動軸(8)からの動力は第4伝動軸(37)を
介して、前後輪(1)、 (2)が略同速度で駆動され
る標準駆動状態で第3伝動軸(10)に動力伝達される
のであり、シフト部材(35)で摩擦クラッチ(38)
を押圧入操作すると第2伝動軸(8)からの動力は第5
伝動軸(39)を迂回して、前輪(1)が後輪(2)よ
りも増速駆動される増速駆動状態で第3伝動軸(10)
に動力伝達されて行くのである。そして、前輪(1)の
ナックルアーム(図示せず)と前輪変速装置(9)のシ
フト部材(35)とが機械的に連動連結されており、通
常の直進時においてシフト部材(35)は標準ギヤ(3
6)に咬み合っているのであり、前輪(1)を設定角度
以上に操向操作するとシフト部材(35)が摩擦クラッ
チ(38)押圧側に操作されるように構成しているので
ある。
次に、前輪(1)を設定角度以上に操向操作すると前輪
変速装置(9)が増速駆動側に切換操作される連係状態
(前輪(1)のナックルアームと前輪変速装置(9)の
シフト部材(35)が連係した状態)と、前輪(1、)
を設定角度以上に操向操作しても増速駆動側に切換操作
されない連係解除状態(前輪(1)のナックルアームと
前輪変速装置(9)のシフト部材(35)とが連係して
いない状態)とに切換える操作系について詳述すると、
第1図及び第3図に示すように前輪変速装置(9)はク
ラッチケース(4)の下側に位置し、前述の連係位置(
A) と連係解除位置(B) とに切換える切換操作部
(11)が前輪変速装置(9)の左側面に設けられてい
る。
変速装置(9)が増速駆動側に切換操作される連係状態
(前輪(1)のナックルアームと前輪変速装置(9)の
シフト部材(35)が連係した状態)と、前輪(1、)
を設定角度以上に操向操作しても増速駆動側に切換操作
されない連係解除状態(前輪(1)のナックルアームと
前輪変速装置(9)のシフト部材(35)とが連係して
いない状態)とに切換える操作系について詳述すると、
第1図及び第3図に示すように前輪変速装置(9)はク
ラッチケース(4)の下側に位置し、前述の連係位置(
A) と連係解除位置(B) とに切換える切換操作部
(11)が前輪変速装置(9)の左側面に設けられてい
る。
これに対して、操縦部(5)下部の横軸芯(P、)周り
に揺動自在に支持されたベルクランク(12)と前輪変
速装置(9)の切換操作部(11)とが連係ロッド(1
3)を介して連結されると共に、操縦ハンドル(14)
下部の横軸芯(P2)周りに揺動自在に支持された人為
切換操作具(15)としての切換レバーとベルクランク
(12)とが連係ロッド(16)を介して連結されてお
り、切換レバー(15)には連係位置(A)側又は一連
係解除位置(B)側に保持するトラブルバネ(17)が
取り付けられている。
に揺動自在に支持されたベルクランク(12)と前輪変
速装置(9)の切換操作部(11)とが連係ロッド(1
3)を介して連結されると共に、操縦ハンドル(14)
下部の横軸芯(P2)周りに揺動自在に支持された人為
切換操作具(15)としての切換レバーとベルクランク
(12)とが連係ロッド(16)を介して連結されてお
り、切換レバー(15)には連係位置(A)側又は一連
係解除位置(B)側に保持するトラブルバネ(17)が
取り付けられている。
前記連係ロッド(16)とベルクランク(12)との連
結構造について詳述すると第1図に示すようにベルクラ
ンク(12)の横軸芯(P3)周りにボス部材(18)
が回動自在に取り付けられると共に、連係ロッド(16
)がボス部材(18)に対し摺動自在に挿通され、この
ボス部材(18)の上下を一対のスプリング(19a)
、 (19b)で挟み込んだような構造となっているの
である。以上の構造によって、切換レバー(15)を上
下に揺動操作することにより、前輪変速装置(9)の切
換操作部(11)を連係位置(A) と連係解除位置(
B) とに亘り切換操作できるのである。
結構造について詳述すると第1図に示すようにベルクラ
ンク(12)の横軸芯(P3)周りにボス部材(18)
が回動自在に取り付けられると共に、連係ロッド(16
)がボス部材(18)に対し摺動自在に挿通され、この
ボス部材(18)の上下を一対のスプリング(19a)
、 (19b)で挟み込んだような構造となっているの
である。以上の構造によって、切換レバー(15)を上
下に揺動操作することにより、前輪変速装置(9)の切
換操作部(11)を連係位置(A) と連係解除位置(
B) とに亘り切換操作できるのである。
そして、操縦部(5)における座席(20)の横側部に
は横軸芯(P4)周りに人為変速操作具(21)として
の副変速レバーが揺動操作自在に支持されると共に、こ
の副変速レバー(21)からの連係ロッド(22)が前
記ベルクランク(12)の長大(12a)に係入されて
いる。
は横軸芯(P4)周りに人為変速操作具(21)として
の副変速レバーが揺動操作自在に支持されると共に、こ
の副変速レバー(21)からの連係ロッド(22)が前
記ベルクランク(12)の長大(12a)に係入されて
いる。
第1図に示す状態は副変速レバー(21)をレバーガイ
ド(23)の低速位置(L) に係合保持操作し、切換
レバー(15)を連係位置(A)側に操作している状態
である。この状態から副変速レバー(21)を高速位置
(H)に操作しレバーガイド(23)に係合保持すると
、連係ロッド(22)が引き操作されベルクランク(1
2)が揺動して切換操作部(11)が連係解除位置(B
)に操作されるのであるが、ベルクランク(12)の揺
動動作(第1図において反時計方向)はスプリング(1
9a)が圧縮されることで吸収されるのであり、切換レ
バー(15)は連係位置(A)に保持されている。
ド(23)の低速位置(L) に係合保持操作し、切換
レバー(15)を連係位置(A)側に操作している状態
である。この状態から副変速レバー(21)を高速位置
(H)に操作しレバーガイド(23)に係合保持すると
、連係ロッド(22)が引き操作されベルクランク(1
2)が揺動して切換操作部(11)が連係解除位置(B
)に操作されるのであるが、ベルクランク(12)の揺
動動作(第1図において反時計方向)はスプリング(1
9a)が圧縮されることで吸収されるのであり、切換レ
バー(15)は連係位置(A)に保持されている。
そして、副変速レバー(21)を低速位置(L)に戻し
操作すると、圧縮されていたスプリング(19a)の付
勢力によってベルクランク(12)を介して切換操作部
(11)が連係位置(A)に戻し操作されるのである。
操作すると、圧縮されていたスプリング(19a)の付
勢力によってベルクランク(12)を介して切換操作部
(11)が連係位置(A)に戻し操作されるのである。
又、第2図に示すようにフライホイール(24)に対し
て2組のベアリング(25)で支持された伝動軸(26
)が同芯状に対向配置されると共に、フライホイール(
24)と伝動軸(26)との間にクラッチ(27)が構
成されており、伝動軸(26)からの動力が伝動ギヤ(
28)、 (29)を介して第1伝動軸(7)に伝達さ
れて行くのである。
て2組のベアリング(25)で支持された伝動軸(26
)が同芯状に対向配置されると共に、フライホイール(
24)と伝動軸(26)との間にクラッチ(27)が構
成されており、伝動軸(26)からの動力が伝動ギヤ(
28)、 (29)を介して第1伝動軸(7)に伝達さ
れて行くのである。
第4図に示すように前輪変速装置(9)を標準用油圧ク
ラッチ(9a)と増速用油圧クラッチ(9b)とで構成
すると共に、前輪(1)の操向角度を検出するポテンシ
ョメーク(30)、人為切換操作具(31)としての切
換スイッチ、副変速レバー(21)を高速位置(H)に
操作したことを検出するリミットスイッチ(32)から
の信号を制御装置(33)に人力するような構成も採用
できる。
ラッチ(9a)と増速用油圧クラッチ(9b)とで構成
すると共に、前輪(1)の操向角度を検出するポテンシ
ョメーク(30)、人為切換操作具(31)としての切
換スイッチ、副変速レバー(21)を高速位置(H)に
操作したことを検出するリミットスイッチ(32)から
の信号を制御装置(33)に人力するような構成も採用
できる。
この構成では切換スイッチ(31)が連係解除位置(B
)に操作されている場合には、制御弁(34)が制御装
置(33)により標準用油圧クラッチ(9a)入り側に
操作されて、機体は常時標準四輪駆動状態で走行する。
)に操作されている場合には、制御弁(34)が制御装
置(33)により標準用油圧クラッチ(9a)入り側に
操作されて、機体は常時標準四輪駆動状態で走行する。
そして、切換スイッチ(31)を連係位置(A) に操
作してやると直進時には標準用油圧クラッチ(9a)が
入り操作されており、ポテンショメータ(30)からの
信号に基づいて前輪(1)の操向角度が設定角度以上と
なると、制御弁(34)が増速用油圧クラッチ(9b)
入り側に操作されて前輪(1)が増速駆動されるのであ
る。
作してやると直進時には標準用油圧クラッチ(9a)が
入り操作されており、ポテンショメータ(30)からの
信号に基づいて前輪(1)の操向角度が設定角度以上と
なると、制御弁(34)が増速用油圧クラッチ(9b)
入り側に操作されて前輪(1)が増速駆動されるのであ
る。
そして、切換スイッチ(31)が前述のような連係位置
(A) に操作されている状態で副変速レバー(21
)を高速位置(H)に操作すると、ポテンショメータ(
30)からの信号が断たれて前輪(1)の操向角度に関
係なく標準用油圧クラッチ(9a)が入り状態に保持さ
れるのであり、副変速レバー(21)を低速位置(L)
に戻し操作するとポテンショメータ(30)からの信号
が復帰するのである。
(A) に操作されている状態で副変速レバー(21
)を高速位置(H)に操作すると、ポテンショメータ(
30)からの信号が断たれて前輪(1)の操向角度に関
係なく標準用油圧クラッチ(9a)が入り状態に保持さ
れるのであり、副変速レバー(21)を低速位置(L)
に戻し操作するとポテンショメータ(30)からの信号
が復帰するのである。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする為
に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構造
に限定されるものではない。
に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構造
に限定されるものではない。
図面は本発明に係る四輪駆動型作業車の実施例を示し、
第1図は前輪変速装置の切換操作部と切換レバー及び副
変速レバーの連係状態を示す斜視図、第2図は走行用の
クラッチ及び前輪変速装置付近の縦断側面図、第3図は
農用トラクタの全体側面図、第4図は別実施例における
前輪変速装置と切換スイッチ及び副変速レバーの連係状
態を示す概略図である。 (1)・・・・・・前輪、(9)・・・・・・前輪変速
装置、(15)・・・・・・人為切換操作具、(21)
・・・・・・人為変速操作具。
第1図は前輪変速装置の切換操作部と切換レバー及び副
変速レバーの連係状態を示す斜視図、第2図は走行用の
クラッチ及び前輪変速装置付近の縦断側面図、第3図は
農用トラクタの全体側面図、第4図は別実施例における
前輪変速装置と切換スイッチ及び副変速レバーの連係状
態を示す概略図である。 (1)・・・・・・前輪、(9)・・・・・・前輪変速
装置、(15)・・・・・・人為切換操作具、(21)
・・・・・・人為変速操作具。
Claims (1)
- 後輪駆動速度と略等しい駆動速度で伝動する標準駆動
状態と、後輪駆動速度より大きい駆動速度で伝動する増
速駆動状態とに切換可能な前輪変速装置(9)を操向操
作自在な前輪(1)への伝動系に設けると共に、前輪操
向機構と前輪変速装置(9)とを連係させて直進状態か
ら設定角度以上の操向操作により前輪変速装置(9)が
増速駆動側に切換操作されるように構成してある四輪駆
動型作業車であって、前輪変速装置(9)と前輪操向機
構とを連係及び連係解除状態に切換操作する人為切換操
作具(15)が連係側に操作されている状態において、
走行変速操作用の人為変速操作具(21)を高速側に操
作すると前輪変速装置(9)を連係解除側に切換え、且
つ、前記人為変速操作具(21)を低速側に戻し操作す
ると前輪変速装置(9)を連係側に戻し操作する自動切
換手段を備えてある四輪駆動型作業車。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16144688A JPH0686185B2 (ja) | 1988-06-28 | 1988-06-28 | 四輪駆動型作業車 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16144688A JPH0686185B2 (ja) | 1988-06-28 | 1988-06-28 | 四輪駆動型作業車 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0211422A true JPH0211422A (ja) | 1990-01-16 |
JPH0686185B2 JPH0686185B2 (ja) | 1994-11-02 |
Family
ID=15735267
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16144688A Expired - Lifetime JPH0686185B2 (ja) | 1988-06-28 | 1988-06-28 | 四輪駆動型作業車 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0686185B2 (ja) |
-
1988
- 1988-06-28 JP JP16144688A patent/JPH0686185B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0686185B2 (ja) | 1994-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0268232A (ja) | 作業車の速度制御装置 | |
JPH0211422A (ja) | 四輪駆動型作業車 | |
US5038885A (en) | Four-wheel drive work vehicle | |
JP3389069B2 (ja) | 農作業車 | |
JPS63195025A (ja) | 作業車の前輪変速構造 | |
JPH05246258A (ja) | トラクタのpto変速操作装置 | |
JP3138410B2 (ja) | 歩行型移動農機 | |
JP2003002228A (ja) | トラクタ | |
JPS6245941Y2 (ja) | ||
JPH0414271Y2 (ja) | ||
JPH0591954U (ja) | 移動農機における前輪増速解除装置 | |
JPH0764215B2 (ja) | 4輪駆動トラクタ−の前輪増速機構 | |
JP3672474B2 (ja) | 農作業機の操向装置 | |
JPH06472B2 (ja) | 農用トラクタ−の走行用操作構造 | |
JP2622198B2 (ja) | 作業車 | |
JPH04103440A (ja) | 作業車 | |
JPH01247225A (ja) | 四輪駆動型作業車 | |
JPH0542907Y2 (ja) | ||
JPH0428832Y2 (ja) | ||
JPH0141971Y2 (ja) | ||
JP2001161103A (ja) | 動力耕耘機の運転操作装置 | |
JPH0829675B2 (ja) | トラクタの変速装置 | |
JPH0725275B2 (ja) | 四輪駆動型作業車 | |
JPH07300078A (ja) | 乗用型水田作業機 | |
JPS63149228A (ja) | 作業車の前輪変速操作構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102 Year of fee payment: 14 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102 Year of fee payment: 14 |