JPH02111519A - 自動車用気密材の成形装置 - Google Patents

自動車用気密材の成形装置

Info

Publication number
JPH02111519A
JPH02111519A JP63264991A JP26499188A JPH02111519A JP H02111519 A JPH02111519 A JP H02111519A JP 63264991 A JP63264991 A JP 63264991A JP 26499188 A JP26499188 A JP 26499188A JP H02111519 A JPH02111519 A JP H02111519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tubular seal
airtight material
molding die
extrusion
anchor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63264991A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Arima
英俊 有馬
Satoyuki Hatayama
畑山 郷行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Tokai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Kogyo Co Ltd filed Critical Tokai Kogyo Co Ltd
Priority to JP63264991A priority Critical patent/JPH02111519A/ja
Publication of JPH02111519A publication Critical patent/JPH02111519A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/20Sealing arrangements characterised by the shape
    • B60J10/22Sealing arrangements characterised by the shape having varying cross-section in the longitudinal direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/11Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels comprising two or more partially or fully enclosed cavities, e.g. honeycomb-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/302Extrusion nozzles or dies being adjustable, i.e. having adjustable exit sections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/20Sealing arrangements characterised by the shape
    • B60J10/24Sealing arrangements characterised by the shape having tubular parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、自動車ポデーの開口部(例えば乗降口)の周
縁部、或いはこの開口部を閉塞するための閉塞部材(例
えば、開口部が乗降口である場合におけるドアー)の周
縁部に装着して、開口部を閉塞部材で閉塞した場合に、
この部分の気密を保持するために使用される自動車用気
密材の成形装置に関するものである。
〔従来の技術〕
上記のような目的に使用される自動車用気密材(以下、
単に気密材という)は、板状のアンカ部に管状シール部
が一体に接合された構造を有する。板状のアンカー部は
、二つ折りにされて開口部に装着される。
アンカー部に対して管状シール部が直線状に接合されて
いると、自動車ボデーの開口部のうち直線状の部分は良
好に適合して問題はないが、開口部のコーナ一部などの
曲線状の部分においては、管状シール部が扁平化して、
その部分の曲率半径が大きくなって正規の位置からずれ
てしまい、気密を保持できなくなると共に、外観が悪く
なる。
そこで、特開昭59−171735号公報に記載されて
いるように、アンカー部に対して管状シール部を部分的
に曲線状にして接合し、この曲線状の部分を自動車ボデ
ーの開口部のコーナ一部などに装着することにより、上
記した不具合を解消しようとする技術が知られている。
そして、このような構造の気密材を成形するための装置
として、材料の押出しヘッドの一部が、この押出しヘッ
ドから押出される気密材のアンカー部の幅方向に沿って
摺動可能な構造にしたものが、上記公報に記載されてい
る。
しかし、この装置は、押出しヘッド自体の一部が、他の
部分に対して摺動可能な構造にすることによって、アン
カー部に一体に接合される管状シール部が、部分的に正
規の位置からずれて曲線状になるようにしであるので、
成形する気密材の形状が変更される毎に、押出しヘッド
全体を変更しなければならない、即ち、成形する気密材
の形状に応じた数だけの押出しヘッドを保有しておかね
ばならず、これが原因で成形品のコストが高くなるとい
う問題がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、アンカー部に対して管状シール部が部分的に
曲線状になっている気密材を成形する場合において、押
出しヘッドの先端部に装着される成形ダイの交換によっ
て、多種類の気密材を成形できるようにすることを課題
としてなされたものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するために本発明の採用した手段は、板
状のアンカー部に管状シール部が、部分的に正規の位置
からずれて一体に接合された形状の自動車用気密材を押
出し成形するための装置であって、気密材のアンカー部
と管状シール部との双方を押出すための押出し用開口が
設けられた基本成形ダイを押出しヘッドの先端部に取外
し可能にして装着し、管状シール部を押出すための環状
の押出し用開口が設けられた可動成形ダイを前記基本成
形ダイの前端面に、アンカー部の幅方向に沿って摺動可
能にして装着したことである。
〔発明の作用〕
押出しヘッドの先端部に基本成形ダイか装着され、この
基本成形ダイの前端面に可動成形ダイが気密材のアンカ
ー部の幅方向に沿って摺動可能に装着されている。基本
成形ダイには、気密材のアンカー部と管状シール部との
双方を押出し成形するための押出し用開口が設けられ、
可動成形ダイには、管状シール部を押出すための環状の
押出し用開口が設けられている。基本成形ダイと、可動
成形ダイとに設けられた管状シール部を押出すための各
押出し用開口は、可動成形ダイか気密材のアンカー部の
幅方向に沿って摺動しても、連続するような構造になっ
ている。
このため、押出し成形の途中において、可動成形ダイを
、気密材のアンカー部の幅方向に沿って摺動させると、
アンカー部に対する管状シール部の位置が変化して、ア
ンカー部に対して管状シール部が部分的に曲線状になっ
た気密材が成形される。
また、押出しヘッドの先端部に基本成形ダイか取外し可
能にして装着され、この基本成形ダイの前端面に可動成
形ダイか、気密材のアンカー部の幅方向に沿って摺動可
能なように装着されているので、成形する気密材の種類
に応じた多種類の基本成形ダイ及び可動成形ダイを製作
しておき、成形する気密材の種類が変更された場合には
、基本成形ダイ及び可動成形ダイのみを取り換えればよ
い、このため、成形装置の押出しヘッドを共用すること
ができるので、成形装置の製作のためのコストが下がり
、ひいては気密材のコストを下げることができる。
〔実施例〕
第1図ないし第8図に、本発明に係わる成形装置が示さ
れている。
第1図及び第3図に示されるように、押出しヘッド■(
の先端部に、基本成形ダイAが装着され、この基本成形
ダイAの前端面に可動成形ダイBが装着されている。
第3図に示されるように、円筒状の押出しヘッドHの先
端部は、他の部分に比較して小径になっていて、その外
側に所定の隙間を設けて、リング体lが一体に取付けら
れ、このリング体lに材料供給筒2が取付けられている
。この材料供給筒2からは、気密材Sの管状シール部S
2を成形するための第2の材料M2が供給される。押出
しヘッドHの内部には、心金3を供給するためのインサ
ートガイド4が内装されている。押出しヘッドHからは
、気密材Sのアンカー部S、及び脚部S。
を成形するための第1の材料M、が供給される。
第1の材料M、の一例として、比重1.26、硬度70
Hsのソリッドゴムが挙げられ、第2の材料M2の一例
として、比重0.6、硬度50H3のスポンジゴムが挙
げられる。
第3図ないし第8図に示されるように、基本成形ダイA
は、第1の口金A+ と、第2の口金A。
と、絞り体A、とで構成されている。
第1の口金A、は、第7図に示されるように、カップ状
をなしており、前面に設けられている成形板5のほぼ中
央部に、気密材Sの管状シール部S□を押出し成形する
ための断面円形の管状シル部押出し用開口6が設けられ
、気密材Sのアンカー部S1を押出し成形するためのア
ンカー部押出し周間ロアが前記管状シール部押出し用開
口6に接続して設けられている。
第1の口金A、の成形板5の内面には、第2の口金へつ
の嵌合突部8(第8図参照)と嵌合する浅い嵌合穴部9
が形成されている。
第2の口金Asは、第7図及び第8図に示されるように
、円板状をなしており、管状シール部押出し用開口11
及びアンカー部押出し用間口12が接続して設けられて
いる。第2の口金A□の前面には、上述の嵌合突部8が
設けられ、その背面には、絞り体A、の先端部と嵌合す
る浅い嵌合穴13が設けられ、更にこの嵌合穴13には
、第2の口金A2と絞り体A、との間から第2の材料M
tを、管状シール部押出し用開口11及びアンカ部押出
し用開口12の一端部にそれぞれ供給するための材料供
給溝14.15が設けられている(第7図参照)。
絞り体A、は、第8図に斜視図で示されているように、
その成形板16の前面に円柱体17が突設され、この円
柱体17の下方にアンカー部押出し用開口18が設けら
れている。
第3図ないし第5図に示されるように、第1の口金A、
の成形板5に設けられた嵌合穴部9に、第2の口金A2
に設けられた嵌合突部8が嵌合され、更に、絞り体A3
に設けられた円柱体17が、第1及び第2の口金A +
、 A Zにそれぞれ設けられた各管状シール部押出し
用開口6,11に所定の隙間を有して嵌め込まれている
。第1及び第2の口金A+、Ax及び絞り体A、の三者
がこのようにして嵌め込まれて、押出しヘッドHの先端
部に装着されている。
また、第1図ないし第3図に示されるように、第1の口
金A1の成形板5の前面には、4個の案内ブロック19
が取付けられ、各案内ブロック19に可動成形ダイBが
嵌め込まれている。この可動成形ダイBはロッド21を
介して駆動装置(図示せず)によって駆動されて、成形
板5の前面を気密材Sのアンカー部S、の幅方向に沿っ
て摺動するようになっている。
可動成形ダイBは、第6図に示されるように、連結部2
2を介して中芯23が取付けられることにより、この中
芯23の外周に環状の管状シール部押出し用開口24が
形成されている。また、この環状の管状シール部押出し
用開口24の下端の部分に、気密材Sのアンカー部S、
と管状シール部S2とを連結している脚部S、を成形す
るための脚部押出し用開口25が設けられている。
可動成形ダイBは、気密材Sのアンカー部SIの幅方向
に沿って成形板5の前面を摺動するために、第4図及び
第5図に示されるように、管状シル部押出し用開口24
及び脚部押出し用開口25における成形板5に密着する
部分は、気密材Sのアンカー部S1の幅方向に沿って広
くなっている。これにより、可動成形ダイBが摺動した
場合においても、第1の口金A+及び可動成形ダイBに
設けられた各管状シール部押出し用開口6,24、並び
に各脚部押出し用開口26.25が接続するようになっ
ている。
なお、第3図、第7図及び第8Mにおいて、27.28
は、それぞれ第2の口金A、及び絞り体A3にそれぞれ
設けられた脚部押出し用開口を示す。
そして、押出しヘッドHから押出される第1の材料M、
は、基本成形ダイAの絞り体A5、第2の口金A2及び
第1の口金A、に設けられた各アンカー部押出し用開口
18,12.7を通って押出されて、気密材Sのアンカ
ー部S、が成形される。
また、押出しヘッドHから押出される第1の材料M1は
、絞り体A3、第2の口金A2、第1の口金A、及び可
動成形ダイBにそれぞれ設けられている脚部押出し用開
口28,27.26.25を通って押出されて、気密材
Sの脚部S、が成形される。
一方、材料供給筒2から供給される第2の材料Mtは、
第2の口金A!の背面に設けられた材料供給溝14を通
って第2の口金A2の管状シール部押出し用開口11の
部分に達し、更に第2の口金A2、第1の口金A1及び
可動成形ダイBに設けられた各管状シール部押出し用開
口+1,6゜24を通って押出されて、気密材Sの管状
シール部Stが成形される。また、第2の材料M2は、
材料供給溝15を通って第2の口金A2に設けられたア
ンカー部押出し用開口12の一端部に達し、更に第1の
口金A1のアンカー部押出し周間ロアの一端部を通って
押出される。よって、気密材Sのアンカー部S1の大部
分は、第1の材料M1で成形されるが、その一端部のみ
は、部分的に第2の材料Mtで成形される。
そして、気密材Sを上記のようにして連続して成形して
いる途中において、第4図及び第5図に示されるように
、駆動装置(図示せず)によってロッド21を介して可
動成形ダイBを気密材Sのアンカー部S1の幅方向に沿
って摺動させると(この例では、可動成形ダイBを左方
に摺動させている)、アンカー部S1に脚部S、を介し
て連結される管状シール部S2の位置が、アンカー部S
1の幅方向に沿って移動し、アンカー部Slに対して管
状シール部S2が部分的に曲線状になって接合されてい
る気密材Sが成形される。
このようにして成形した気密材Sのアンカー部S1を二
つ折りにして折り曲げると、第9図ないし第11図に示
されるような形状となり、アンカ部S1に対する管状シ
ール部S!の連結位置が部分的にずれる。そして、この
ような管状シール部S2が正規の位置から部分的にずれ
た部分を、自動車ボデーの開口部のコーナ一部に装着す
ると、管状シール部S2が大きく扁平化するのを防止で
きると共に、気密材Sを装着した状態において、管状シ
ール部Szがほぼ正規の位置に配置され、自動車ボデー
の開口部の周縁部の気密を保持することができると共に
、外観も良好になるのである。
そして、成形する気密材の種類に応じて、上記したよう
な構造を有する基本成形ダイと、可動成形ダイとを準備
しておき、成形する気密材の種類が変更された場合には
、押出しヘッドHの先端部に装着される基本成形ダイと
、可動成形ダイとを取り換えることにより、アンカー部
に対して管状シール部が部分的に曲線状になっている異
なる種類の気密材を成形することができる。
〔発明の効果〕
本発明は、気密材のアンカー部と管状シール部との双方
を押出すための押出し用開口が設けられた基本成形ダイ
を押出しヘッドの先端部に取外し可能にして装着し、管
状シール部を押出すための環状の押出し用開口が設けら
れた可動成形ダイを前記基本成形ダイの前端面に、アン
カー部の幅方向に沿って摺動可能にして装着しであるの
で、押出し成形の途中において、可動成形ダイを、気密
材のアンカー部の幅方向に沿って摺動させることにより
、アンカー部に対する管状シール部の位置が変化して、
アンカー部に対して管状シール部が部分的に曲線状にな
った気密材を成形することができる。
また、押出しヘッドの先端部に基本成形ダイか装着され
、この基本成形ダイの前端面に可動成形ダイか、気密材
のアンカー部の幅方向に沿って摺動可能なように装着さ
れているので、成形する気密材の種類に応じた多種類の
基本成形ダイ及び可動成形ダイを製作しておき、成形す
る気密材の種類が変更された場合には、基本成形ダイ及
び可動成形ダイのみを取り換えればよい、このため、成
形装置の押出しヘッドを共用することができるので、成
形装置の製作のためのコストが下がり、ひいては気密材
のコストを下げることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係わる成形装置の斜視図、第2図は
、同じく正面図、第3図は、第2図のX−X線断面図、
第4図は、第2図のY−YvA断面図、第5図は、可動
成形ダイBが僅かに左方に移動した状態における第2図
のY−Y線断面図、第6図は、可動成形ダイBの縦断面
図、第7図は、第1の口金A、及び第2の口金Atを後
方から見た分解斜視図、第8図は、第2の口金へつ及び
絞り体A、を前方から見た分解斜視図、第9図は、本発
明に係わる成形装置によって成形した気密材Sのアンカ
ー部SIを二つ折りにした状態の平面図、第10図及び
第11図は、それぞれ第9図のZ+   Z+線断面図
、及びZz  Zz線断面図である。 本発明を構成している主要部分の符号の説明は以下の通
りである。 A:基本成形ダイ Aよ :第2の口金 B:可動成形ダイ M、:第2の材料 Sl :アンカー部 ss:8部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 板状のアンカー部に管状シール部が、部分的に正規の位
    置からずれて一体に接合された形状の自動車用気密材を
    押出し成形するための装置であって、気密材のアンカー
    部と管状シール部との双方を押出すための押出し用開口
    が設けられた基本成形ダイを押出しヘッドの先端部に取
    外し可能にして装着し、管状シール部を押出すための環
    状の押出し用開口が設けられた可動成形ダイを前記基本
    成形ダイの前端面に、アンカー部の幅方向に沿って摺動
    可能にして装着したことを特徴とする自動車用気密材の
    成形装置。
JP63264991A 1988-10-20 1988-10-20 自動車用気密材の成形装置 Pending JPH02111519A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63264991A JPH02111519A (ja) 1988-10-20 1988-10-20 自動車用気密材の成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63264991A JPH02111519A (ja) 1988-10-20 1988-10-20 自動車用気密材の成形装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02111519A true JPH02111519A (ja) 1990-04-24

Family

ID=17411047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63264991A Pending JPH02111519A (ja) 1988-10-20 1988-10-20 自動車用気密材の成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02111519A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5110529A (en) * 1990-02-28 1992-05-05 Tokai Kogyo Kabushiki Kaisha Process for producing hollow moldings
JP2018111320A (ja) * 2013-10-21 2018-07-19 キョーセー株式会社 押出成形用金型

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59171735A (ja) * 1983-01-06 1984-09-28 エスエーアイエージー・エスピーエー 自動車ボディー用気密材及びその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59171735A (ja) * 1983-01-06 1984-09-28 エスエーアイエージー・エスピーエー 自動車ボディー用気密材及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5110529A (en) * 1990-02-28 1992-05-05 Tokai Kogyo Kabushiki Kaisha Process for producing hollow moldings
JP2018111320A (ja) * 2013-10-21 2018-07-19 キョーセー株式会社 押出成形用金型

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4960375A (en) Die for profile extrusion
US4124351A (en) Apparatus for the production of blowmolded synthetic-resin bodies
US7258827B2 (en) Method for extruding unvulcanized rubber
US5486325A (en) Seal molding method and device
US4874305A (en) Accumulator extrusion head for producing striped parisons
JPH02111519A (ja) 自動車用気密材の成形装置
JPH106379A (ja) 自動車用ウエザストリップの製造方法
JPS63132022A (ja) 自動車ウエザ−ストリツプの製造法及び同装置
EP1138461A2 (en) Embossing roller for extrusion molding
JP2543128B2 (ja) 異形押出成形用口金構造
JP2756480B2 (ja) ウェザーストリップの成形方法、及びその装置
JPH1016029A (ja) ウエザストリップ及びウエザストリップの押出成形方法及びその成形装置
JPH0768561A (ja) ベローズ製造用金型装置
JPH01110116A (ja) 中空成形品の成形装置
JPS6021229A (ja) ア−ムレストの製造方法
JPH0825453A (ja) ウェザーストリップの押出成形装置
JPS61171321A (ja) プラスチツクタンクの製造方法
JP3507017B2 (ja) ベルトモールの製造方法
JP3046088B2 (ja) 車体開口用シール材とその製造方法
JPH11179782A (ja) ドアウェザーストリップの製造装置及びドアウェザーストリップの製造方法
JP3298367B2 (ja) 自動車用ウエザストリップおよびその製造方法
JP2649489B2 (ja) 自動車用ドアーシール材の成形装置
JP3654676B2 (ja) ドアトリムの製造方法
JPH04223131A (ja) 樹脂成形品のブロー成形装置およびその方法
JPH03295627A (ja) 回転ロール式多層押出し装置及び異種ゴムの多層押出し方法