JPH02111134A - 分散型キューイング通信システム - Google Patents

分散型キューイング通信システム

Info

Publication number
JPH02111134A
JPH02111134A JP26462188A JP26462188A JPH02111134A JP H02111134 A JPH02111134 A JP H02111134A JP 26462188 A JP26462188 A JP 26462188A JP 26462188 A JP26462188 A JP 26462188A JP H02111134 A JPH02111134 A JP H02111134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission line
packet
data
station
data channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26462188A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Amamiya
雨宮 成雄
Koji Tezuka
宏治 手塚
Tomohiro Shinomiya
知宏 篠宮
Kazuo Iguchi
一雄 井口
Tetsuo Soejima
哲男 副島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP26462188A priority Critical patent/JPH02111134A/ja
Publication of JPH02111134A publication Critical patent/JPH02111134A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 複数の従局が上り線伝送路と下り線伝送路間に接続され
、主局は該上り線伝送路の下流の終端と該下り線伝送路
の上流の終端間に接続され、該主局と該複数の従局間で
通信を行う分散型キューイング通信システムに関し、 下り線伝送路への挿入手段をなくすることが出来る分散
型キューイング通信システムの提供を目的とし、 複数の従局が、主局にデータを送信する為に、データチ
ャネル使用要求時、上り線伝送路に送出する第2のパケ
ットには、先頭位置指定信号領域及び、データチャネル
使用要求を示す使用要求信号領域及び、データチャネル
を使用中かどうかを示す使用状態信号領域及び、データ
を書き込むデータチャネル領域を設ける。
又主局には、該上り線伝送路よりの該第2バケツトの使
用要求信号を折り返し、下り線伝送路に連続して出力し
ている第1のパケットの使用要求信号領域に書込み送信
する折り返し手段を設ける。
又該複数の従局夫々は、該上り線伝送路に分岐・挿入手
段を介して接続し、該下り線伝送路には分岐手段を介し
て接続する。
そして、該下り線伝送路の自局より上流の従局のデータ
チャネル使用要求の数は、該第1パケツトの使用要求信
号を分岐手段より取り込んだ数と、該第2パケツトの使
用要求信号を該分岐・挿入手段より取り込んだ数との差
で求め、該下り線伝送路の自局より上流に通過した空き
データチャネルの数は、該分岐・挿入手段より取り込ん
だ該第2パケツトの空きデータチャネルの使用状態信号
の数とし、等しくなった次の空きデータチャネルを持つ
第2パケツトのデータチャネルにデータを書き込む為に
送信するが、これば該分岐・挿入手段を介して行い、こ
の時該第2バケツトの使用状態信号領域を使用中とする
ように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、複数の従局が上り線伝送路と下り線伝送路間
に接続され、主局は該上り線伝送路の下流の終端と該下
り線伝送路の上流の終端間に接続され、該主局と該複数
の従局間で通信を行う分散型キューイング通信システム
の改良に関する。
主局と従局間の通信方式としては、LAN等で使用され
ているポーリング方式やC3MA (Carrier−
3ense−Mulltiple・Ac c e s 
s)方式等が挙げられる。
ポーリング方式では主局から従局に対して順次送信権を
与え、送信権を与えられた従局から主局にデータを送信
する。
しかし、従局の数が多くなると送信権を与えられる周期
が長くなる。又従局はデータ送信要求に関係なく送信権
が与えられるため、伝送路の利用効率が悪い欠点がある
又C3MA方式では、伝送路上のチャネル使用状態をモ
ニタし、チャネルが使用されていなければデータを送信
する。しかし、この方式では、従局が同時に信号を送信
すると信号が衝突し、信号再送の必要が生ずる為、伝送
路の利用効率が悪い欠点がある。
この欠点を解決する為に分散型キューイング通信システ
ムが提案されている。
この分散型キューイング通信システムとしては、伝送路
への挿入手段の数が少なく安価に構成出来ることが望ま
しい。
〔従来の技術〕
以下従来例を図を用いて説明する。
第5図は従来例のシステム及びパケ・ノトフオーマソト
を示す図、第6図は従来例の従局の要部のブロック図で
ある。
第5図は上り線伝送路10及び下り線伝送路11が光伝
送路の場合であり、20〜31は光カップラ、1゛〜3
“は従局、12°は主局であり、第6図の41”、49
は多重化部、40’、46は分離部であり、以後の説明
には複雑になるので省いて説明する。
この場合、従局と上り線伝送路10.下り線伝送路11
との接続を従局l゛にて代表して説明すると、光カップ
ラ20.21を介して上り線伝送路10に接続され、光
カップラ26.27を介して下り線伝送路11に接続さ
れている。
主局12は上り線伝送路10の下流の終端と下り線伝送
路11の上流の終端間に接続され、パケットを連続して
下り線伝送路11に送信するが、該パケットのパケット
フォーマットとじては第5図(A)に示す如く、データ
チャネルの先頭位置を示す同期用の先頭位置指定信号領
域F及び、データを送信する為にデータチャネルの使用
を要求する時は“1”、そうでない時は“0”とする使
用要求信号領域R及び、データを書き込むデータチャネ
ル領域を設けである。
主局12”より各従局へのデータはこのデータチャネル
に書込み送信する。
従局が主局12′にデータを送信する為に、データチャ
ネル使用要求時は、“1”の使用要求信号を送り、上記
パケットの使用要求信号領域Rに害き込むようにし、又
上記パケットの先頭位置指定信号に同期した第5図(B
)に示す如き、同期用の先頭位置指定信号領域F及び、
データチャネルを使用した時は“1”、使用していない
時は“0”の使用状態信号領域B及び、データを書き込
むデータチャネル領域よりなるパケットを上り線伝送路
10に送信する。
次に、第6図にて、従局の内部の動作について説明する
が、以下送信する使用要求信号はRt。
受信する使用要求信号はRr、送信する使用状態信号は
Bt、受信する使用状態信号はBrとする。
送信要求がない場合は、下り線伝送路11の上流からの
光カップラ27を介して入力する第5図(A)に示すパ
ケットの使用要求信号Rrが“1″の時は、アップダウ
ンカウンタCNTlをアップカウントし、上り線伝送路
10の上流からの光カップラ20を介して入力する第5
図(B)に示すパケットの使用状態信号Brが“0”の
時即ちデータチャネルが空きの場合はカウントダウンす
る。
これにより、下り線伝送路11の自局より上流のデータ
チャネル使用要求数と、空きデータチャネルが通過した
数との差を把握し、空きデータチャネルを後幾ら通過さ
せればデータチャネル使用要求を満足出来るかを求めて
いる。
ここで、主要部48より主局12”に送信すべき1つの
データが発生ずると、データバッファ45に蓄えられ、
データ格納終了信号(DFL)が1”となる。
これによりアップダウンカウンタCNT1の値を出力Q
よりダウンカウンタCNT2にロードし、同時にアップ
ダウンカウンタCNTlをクリアする。
この時、“1”の使用要求信号Rtを光カップラ26を
介して送信し、下り線伝送路11の第5図(A)に示す
パケットの使用要求信号領域Rに“1”を書き込む。
この時、このパケットの使用要求信号領域Rが“l”な
らば、出力した使用要求信号は無効となり、次のパケッ
トで再送を試みる。
使用要求信号Rt’が出力出来ると、空きデータチャネ
ル待ちとなり、上り線伝送路10の上流からのパケット
の使用状態信号Brを光カップラ20を介して受信し、
Brが“0”の場合、下り線伝送路11の上流の送信要
求に応える為、空きデータチャネルを上り線伝送路IO
の下流に通過させ、ダウンカウンタCNT2の値を1つ
ダウンする。
このダウンカウンタCNT2の値が0となると、出力Q
が@1″となり、アンド回路44に送信されると共に、
光カップラ21を介して送信され、上り線伝送路10の
パケットの使用状態信号領域Bに1”を書き込む。
この時、パケットの使用状態信号領域Bが“1”ならば
、出力したBtが無効となり、且つデータチャネルが使
用中であることが判るので、次のパケットで再送を試み
る。
光カップラ20を介して受信した使用状態信号Br、!
、<@ o nならば、これは空きであるので、ノット
回路43にて反転されアンド回路44に入力し、データ
バッファ45をオープン(OP EN) II、、デー
タを光カップラ21を介して出力して、第5図(B)に
示すパケットのデータチャネル領域に乗せ主局12°に
送信する。
勿論分離部46を介し°ζ入力したデータはアドレスチ
エツク部47にてアドレスがチエツクされ自局のもので
あれば主要部48に送る。
この方式では、送信要求に対応して空きデータチャネル
が送られ、主局12” と従局1°、23°間で通話が
行われるので、伝送路の使用効率は良い。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記分散型キューイング通信システムで
は、上り線伝送路1o及び下り線伝送路11に、挿入9
分岐するのに4個の挿入手段及び分岐手段(第5図、第
6図では光カップラ)が必要であり、高価になる問題点
がある。
本発明は、下り線伝送路への挿入手段をなくすることが
出来る分散型キューイング通信システムの提供を目的と
している。
信する折り返し手段13を設ける。
又該複数の従局1,2.3夫々は、該上り線伝送路10
に分岐・挿入手段1−1.2−1.3−1を介して接続
し、該下り線伝送路11には分岐手段1−2.2−2.
3−2を介して接続する。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理図である。
複数の従局1,2.3が、主局工2にデータを送信する
為に、データチャネル使用要求時、上り線伝送路10に
送出する(B)に示す第2のパケットには、先頭位置指
定信号領域F及び、データチャネルを使用中かどうかを
示す使用状態信号領域B及び、データチャネル使用要求
を示す使用要求信号領域R及び、データを書き込むデー
タチャネル領域を設ける。
又主局12には、該上り線伝送路10よりの該第2パケ
ツトの使用要求信号を折り返し、下り線伝送路11に連
続して出力している(A)に示す第1のパケットの使用
要求信号領域rに書込み送そして、該下り線伝送路11
の自局より上流の従局のデータチャネル使用要求の数は
、該第1パケツトの使用要求信号を分岐手段1−2.2
−2゜3−2より取り込んだ数と、該第2パケツトの使
用要求信号を該分岐・挿入手段1−1.2−1゜3−1
より取り込んだ数との差で求め、該下り線伝送路11の
自局より上流に通過した空きデータチャネルの数は、該
分岐・挿入手段1−1.2−1.3−1より取り込んだ
空きデータチャネルの使用状態信号の数とし、等しくな
った次の空きデータチャネルを持つ第2パケツトのデー
タチャネルにデータを書き込む為に送信するのは該分岐
・挿入手段1−1.2−1.3−1を介して行い、この
時該第2パケツトの使用状態信号領域Bを使用中とする
〔作 用〕
本発明によれば、各従局1,2.3は、通信していない
時は、下り線像送路11の自局より上流のデータチャネ
ル使用要求をしている従局の数及び、該下り線像送路1
1の自局より上流に通過した空きデータチャネルの数は
、上り線像送路10の分岐・挿入手段1−1.2−1.
3−1より第2パケツトの使用要求信号領域R及び使用
要求信号領MiBのデータを取り込み、下り線像送路1
1の分岐手段1−2.2−2.3−2より第1のパケッ
トの折り返された使用要求信号領域rのデータを取り込
み計算する。
次に、従局1.2.3が通信要求を持つと、使用要求信
号を、上り線像送路10の分岐・挿入手段1−1.2−
1.3−1より(B)に示す第2パケツトの使用要求信
号領域Rに書込み、上り線像送路10の自局より下流の
使用要求信号の数だけ空きデータチャネルが通過したか
を計算し、次の空きデータチャネルにデータを書込み、
使用状態信号領域Bを使用中とする為には、分岐・挿入
手段1−1.2−1.3−1を介してデータ及びデータ
チャネル使用中を示す信号を送信するようにするので、
下り線像送路11への挿入手段は不要となる。
〔実施例〕
以下本発明の実施例に付き図に従って説明する。
第2図は本発明の実施例のシステム及びパケットフォー
マントを示す図、第4図は本発明の実施例の従局の要部
のブロック図である。
第2図で第5図の場合と異なる点は、各従局l。
2.3が上り線像送路10に送信するパケットに第2図
(B)に示す如く、使用要求信号領域Rを設けた点及び
、 主局12が下り線像送路11に送信するパケットには、
使用要求信号領域Rのデータを折り返し送信する使用要
求信号領域rを設けておき、分離部13−1.多重化部
13−2にて、上り線像送路10より送られてきた使用
要求信号領域Rのデータを折り返し使用要求信号領域r
に書き込むようにした点、 及び、このようして、下り線像送路11のパケットに使
用要求信号の送信を不要とし、下り線像送路11への挿
入手段である第5図の光カップラ26.28.30を不
要とした点である。
又第4図で、第6図の場合と異なる点は、上り線像送路
10の自局より下流の使用要求信号の数及び、自局より
下流に通過した空きデータチャネルの数との差を把握す
るのに、下り線像送路11の第2図(A)!、7示すパ
ケットの使用要求信号領域rのデータの使用要求を示す
“1”を光カップラ27を介して取り込んだ時は、アッ
プダウンカウンタCNTlをアップカウントし、上り線
像送路10の第2図(B)に示すパケットより使用要求
信号領域Rのデータの使用要求を示す“l”又は、使用
状態信号領域Bのデータの使用中を示す“1”を光カッ
プラ20を介して取り込んだ時は、オア回路42を介し
てアップダウンカウンタCNTlに入力してカウントダ
ウンするようにした点及び、データバッファ45にデー
タが蓄えられ、データ格納終了信号(DFL)が“1”
となると、アップダウンカウンタCNT1の値を出力Q
よりダウンカウンタCNT2にロードし、アップダウン
カウンタCNTlをクリアし、使用要求信号の“1”の
Rtを、光カツプラ2工を介して上り線像送路10の第
2図(B)に示すパケットの使用要求信号領域Rに書き
込むようにした点である。
このようにすれば、下り線像送路11のパケットに使用
要求信号を送信することが不要となるので、下り線像送
路11への挿入手段である第6図の光カップラ27を減
することが出来、l従局当たりの光カップラの数を3個
にすることが出来る。
次に、1従局当たりの光カップラの数を2個に出来る方
法について説明する。
第3図は本発明の他の実施例のシステムの要部及び使用
状態信号及び使用要求信号の説明図である。
今迄の説明は、使用状態信号領域B及び使用要求信号領
域R及び使用要求信号領域rの領域は1ビツトとしたが
、領域を、(A)に示す如く従局の数だけのビット数と
し、各従局に割当ておく。
このようにすれば、上り線伝送路10の光カップラを2
8の1個゛としても、自局より送信する信号と、受信す
る信号は割当られた領域が異なり重ならないので、1個
で機能を満足することが出来る。
又使用状態信号領域B及び使用要求信号領域Rをコード
化し、従局番号等従局毎に異なる信号を送出するように
しても上り線伝送路10の光カップラを28の1個とす
ることが出来る。
この場合は、(B)に示す如く、主局工2より一番遠い
従局の番号を大きな値例えば1.1.1゜1とし、次々
と、1,1,1.Oll、1,0゜1.1,1,0,0
、・・・としておく。
すると、上り線伝送路10の上流より送られてきた信号
と、自局より送信した信号が例えば(イ)、(ロ)に示
す如く合成されても自局よりの信号とは異なり、区別出
来るので、上り線伝送路10の光カップラを28の1個
とすることが出来る。
尚上り線伝送路10の上流の終端に設けた能動終端器又
は上り線伝送路10の最上流に位置する従局が定期的に
上り線伝送路10に先頭位置指定信号を送信し、各従局
では該先頭位置指定信号に同期してパケットを送信する
ようにした場合にも、本発明は通用出来る。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明せる如く本発明によれば、下り線伝送路
への挿入手段をなくすることが出来、特に光伝送路に適
用した場合は光カップラの数を減じ安価なシステムとす
ることが出来る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理図、 第2図は本発明の実施例のシステム及びパケットフォー
マツ]・を示ず図、 第3図は本発明の他の実施例のシステムの要部及び使用
状態信号及び使用要求信号の説明図、第4図は本発明の
実施例の従局の要部のブロック図、 第5図は従来例のシステム及びパケットフォーマットを
示す図ミ 第6図は従来例の従局の要部のブロック図である。 図において、 1.2,3.1″、2’ 、3”は従局、1−1.2−
1.3−1は分岐・挿入手段、1−2.2−2.3−2
は分岐手段、 10は上り線伝送路、 11は下り線伝送路、 12.12’ は主局、 20〜31は光カップラ、 40.40’ 、46は分離部、 41.41′、49は多重化部、 42はオア回路、 43はノット回路、 44はアンド回路、 45はデータバッファ、 47はアドレスヂエソク部、 48は主要部、 CNT 1はアップダウンカウンタ、 CNT2はダウンカウンタを示す。 艮 (イ) 葛 図 (ロ)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の従局(1、2、3)が上り線伝送路(10)と下
    り線伝送路(11)間に接続され、主局(12)は該上
    り線伝送路(10)の下流の終端と該下り線伝送路(1
    1)の上流の終端間に接続され、該主局(12)では、
    少なくともデータチャネルの先頭位置を示す同期用の先
    頭位置指定信号領域〔(A)のF〕及びデータを書き込
    むデータチャネル領域を含む第1のパケット〔(A)〕
    を連続して該下り線伝送路(11)に送信し、 該複数の従局(1、2、3)夫々では、該主局(12)
    の第1のパケットの先頭位置指定信号に同期した、少な
    くとも先頭位置指定信号領域〔(B)のF〕及びデータ
    を書き込むデータチャネル領域及び該データチャネルが
    空きか使用中かを示す使用状態信号領域〔(B)のB〕
    を含む第2のパケット〔(B)〕を該上り線伝送路(1
    0)に送信し、 又該下り線伝送路(11)の自局より上流の従局のデー
    タチャネル使用要求の数及び、該下り線伝送路(11)
    の自局より上流に通過した空きデータチャネルの数を把
    握し、等しくなった次の空きデータチャネルに自局のデ
    ータを書込み送信し、該主局(12)と該複数の従局(
    1、2、3)間で通信を行う分散型キューイング通信シ
    ステムにおいて、 該第2のパケット〔(B)〕にはデータチャネル使用要
    求を示す使用要求信号領域(R)を設け、該主局(12
    )には、該上り線伝送路(10)よりの該第2パケット
    〔(B)〕の使用要求信号を折り返し該下り線伝送路(
    11)の該第1のパケット〔(A)〕の使用要求信号領
    域〔(A)のr〕に書込み送信する折り返し手段(13
    )を設け、 該複数の従局(1、2、3)夫々は、該上り線伝送路(
    10)に分岐・挿入手段(1−1、2−1、3−1)を
    介して接続し、該下り線伝送路(11)には分岐手段(
    1−2、2−2、3−2)を介して接続し、該下り線伝
    送路(11)の自局より上流の従局のデータチャネル使
    用要求の数は、該第1パケット〔(A)〕の使用要求信
    号を分岐手段(1−2、2−2、3−2)より取り込ん
    だ数と、該第2パケット〔(B)〕の使用要求信号を該
    分岐・挿入手段(1−1、2−1、3−1)より取り込
    んだ数との差で求め、該下り線伝送路(11)の自局よ
    り上流に通過した空きデータチャネルの数は、該分岐・
    挿入手段(1−1、2−1、3−1)より取り込んだ該
    第2パケット〔(B)〕の空きデータチャネルの使用状
    態信号の数とし、等しくなった次の空きデータチャネル
    を持つ第2パケット〔(B)〕のデータチャネルにデー
    タを書き込む為に送信するのは該分岐・挿入手段(1−
    1、2−1、3−1)を介して行い、この時該第2パケ
    ット〔(B)〕の使用状態信号領域〔(B)のB〕を使
    用中とするようにしたことを特徴とする分散型キューイ
    ング通信システム。
JP26462188A 1988-10-20 1988-10-20 分散型キューイング通信システム Pending JPH02111134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26462188A JPH02111134A (ja) 1988-10-20 1988-10-20 分散型キューイング通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26462188A JPH02111134A (ja) 1988-10-20 1988-10-20 分散型キューイング通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02111134A true JPH02111134A (ja) 1990-04-24

Family

ID=17405878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26462188A Pending JPH02111134A (ja) 1988-10-20 1988-10-20 分散型キューイング通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02111134A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2615297B2 (ja) リング通信システム
JPH02156750A (ja) 多重アクセス制御方法および該方法を実施する多重アクセス制御システム
JPH04233354A (ja) リング通信システム及びリング伝送媒体へのアクセスを制御する方法
JPS6338130B2 (ja)
JPS581362A (ja) 回線モ−ドおよびパケツトモ−ドチヤンネル用の時分割切換システム
EP0653863B1 (en) Arbitration apparatus and method for controlling the access to a network
JPH0695677B2 (ja) 複数チヤネルを有するネツトワークの伝送方式
JPH02111134A (ja) 分散型キューイング通信システム
JPH0316346A (ja) 分散型通信網アクセス方法及び装置
JP2823548B2 (ja) アクセス方法
JPH0490230A (ja) 通信ネットワークのアクセス制御方式
JPH0528540B2 (ja)
JPS5846099B2 (ja) 共通回線アクセス制御方式
JP3455841B2 (ja) スイッチング装置
JPH02288438A (ja) ループ式通信システムのアクセス方式
JPS6132629A (ja) 多回線通信制御方法
JPS6377240A (ja) タイムスロツト割付け方式
JPH0799501A (ja) 回線割り当て方法及びそれを用いた通信ネットワーク
JPH06177891A (ja) 通信設備のコア内のパケットモード支援ユニット間の通信方法及び機構
JPH02288635A (ja) 通信方式
JPH01185097A (ja) 情報送達確認方式
JPH0584693B2 (ja)
JPH04111642A (ja) 選択式同報通信方式
Alkhatib The TurboLAN project. Phase 1: Protocol choices for high speed local area networks. Phase 2: TurboLAN Intelligent Network Adapter Card,(TINAC) architecture
JPH0210943A (ja) ループネットワーク