JPH0584693B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0584693B2
JPH0584693B2 JP18120884A JP18120884A JPH0584693B2 JP H0584693 B2 JPH0584693 B2 JP H0584693B2 JP 18120884 A JP18120884 A JP 18120884A JP 18120884 A JP18120884 A JP 18120884A JP H0584693 B2 JPH0584693 B2 JP H0584693B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
node
link
information
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18120884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6159935A (ja
Inventor
Kenichi Aimi
Yoshiaki Inoe
Toshio Shimoe
Masayuki Nomura
Eiji Doi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP18120884A priority Critical patent/JPS6159935A/ja
Publication of JPS6159935A publication Critical patent/JPS6159935A/ja
Publication of JPH0584693B2 publication Critical patent/JPH0584693B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はローカルエリアネツトワーク等の如き
複数のノードを共通の伝送路で接続するパケツト
通信システムにおける呼識別方式に関す。
近年、一事業所内等に設けられた複数の端末装
置を環状或いはバス状伝送路により接続し、該伝
送路を経由して相互に通信を行う通信システムが
普及しつつある。
〔従来の技術〕
第3図はこの種通信システムにおける従来ある
呼識別方式の一例を示す図であり、第4図は第3
図におけるパケツト送受信過程の一例を示す図で
ある。第3図においては、1組の交換ノードNs
と3組の端末ノードNa,NbおよびNcがバス状
の伝送路Lにより接続され、該伝送路Lを経由し
て各種情報をパケツト形式で送受信する。各端末
ノードNa乃至Ncには、それぞれ図示されぬ各種
の端末装置が収容されており、また交換ノード
Nsは図示されぬ他の通信網にも収容され、該通
信網から前記各端末装置に着信する呼を転送す
る。なお交換ノードNaは、各端末ノードNa乃至
Ncに収容されている端末装置の種別は把握して
いないものとする。各端末ノードNa,Nbおよび
Ncは、それぞれ固有の個別リンクLa,Lbおよび
Lcを交換ノードNsとの間に具備し、該個別リン
クを経由して前記各種端末装置に発着する複数の
呼によるパケツトを送受信する。更に各端末ノー
ドNa乃至Ncに共用されるグローバルリンクLg
も設けられており、該グローバルリンクを経由し
て伝送されるパケツトは、総ての端末ノードNa
乃至Ncにより受信される。なお各パケツトが関
与する呼を識別する為に、各パケツトには該パケ
ツトが経由するグローバルリンクまたは個別リン
ク毎に、それぞれ呼識別番号が付与されている。
交換ノードNsは、各個別リンクLa乃至Lcおよび
グローバルリンクLg上で使用中の呼識別番号n
を記憶するリンク空塞記憶部LMを具備してい
る。第3図においては、個別リンクLa上で呼識
別番号n=0乃至2が使用中であり、個別リンク
Lbでは呼識別番号nは全く使用されておらず、
個別リンクLc上で呼識別番号n=0および1が
使用中であり、更にグローバルリンクLg上では
呼識別番号nは全く使用されていない。
今交換ノードNsに前記他の通信網から端末ノ
ードNa乃至Ncに収容される或種別の端末装置に
対する呼が着信すると、交換ノードNs内の呼制
御部CCはリンク空塞記憶部LMを参照し、各端
末ノードNa乃至Ncに対する個別リンクLa乃至
Lc上で未使用の呼識別番号nをそれぞれ3以上、
0以上、2以上と検出する。その結果交換ノード
Nsは、前記種別の端末装置に対する着呼を示す
着呼情報に、個別リンクLaを示すリンク識別情
報aと呼識別番号n=3とを付与して着呼パケツ
トPt(a3)を生成し、送信部Sを介して伝送路L
1に送出する。次に交換ノードNsは、前記着呼
情報の個別リンクLbを示すリンク識別情報bと
呼識別番号n=0とを付与して着呼パケツトPt
(b0)を生成し、送信部Sを介して伝送路L1
に送出する。更に交換ノードNsは、前記着呼情
報に個別リンクLcを示すリンク識別情報cと呼
識別番号n=2とを付与して着呼パケツトPt(c
2)を生成し、送信部Sを介して伝送路L1に送
出する。
端末ノードNaの呼制御部CCは、伝送路L1か
ら受信部Rを介して到着する着呼パケツトPt(a
3),Pt(b0)およびPt(c2)の中からリンク
識別情報aを付与された着呼パケツトPt(a3)
のみを受信し、該着呼パケツトPt(a3)に含ま
れる着呼情報の示す識別の端末装置が応答可能状
態にあるか否かを検査する。同様に端末ノード
NbおよびNcも、リンク識別情報bおよびcを付
与された着呼パケツトPt(b0)およびPt(c2)
のみをそれぞれ受信し、対応する種別の端末装置
が応答可能状態にあるか否かを検査する。
今端末ノードNbの呼制御部CCが該当種別の端
末装置が応答可能状態にあることを検出すると応
答部ANSを起動し、応答を示す応答情報に、着
呼パケツトPt(b0)に付与されていたと同一の
リンク識別情報および呼識別番号(b0)を付与
して応答パケツトPa(b0)を生成し、送信部S
を介して伝送路L2に送出する。
交換ノードNsにおいては、受信部Rが伝送路
L2を伝送される応答パケツトPa(b0)を受信
し、呼制御部CCに伝達する。呼制御部CCは、照
合部MATにより受信した応答パケツトPa(b0)
に付与されているリンク識別情報および呼識別番
号(b0)を着呼パケツトPt(a3),Pt(b0)
およびPt(c2)に付与したリンク識別情報およ
び呼識別番号(a3),(b0)および(c2)と
比較し、呼着パケツトPt(b0)に付与したリン
ク識別情報および呼識別番号b0と一致したこと
を検出すると、端末ノードNbに収容された該当
識別の端末装置が応答したと判定し、以後個別リ
ンクLb上を呼識別番号n=0を付与した各種パ
ケツトにより通信を開始する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上の説明から明らかな如く、従来ある呼識別
方式においては、交換ノードNsは総ての端末ノ
ードNa乃至Ncに着呼情報を伝達し、対応する応
答情報を識別する為に、それぞれ個別リンクLa
乃至Lc上で未使用の呼識別番号n=3,0およ
び2を付与した着呼パケツトPt(a3),Pt(b
0)およびPt(c2)を順次送出する為、所要時
間が増大し、着呼処理が複雑となる問題点があつ
た。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、複数のノードを共通の伝送路で接続
するパケツト通信システムにおいて、通信開始を
希望する送出元ノードは通信開始要求情報を送出
する時に前記各ノードに共通のグローバルリンク
および各ノードに固有の個別リンクで未使用の呼
識別番号を付与した送出パケツトを生成し、前記
グローバルリンクを経由して前記伝送路に送出
し、前記総てのノードは前記送出パケツトを受信
し、前記送出情報に対する応答情報を送出するノ
ードは該応答情報に受信した送出パケツトと同一
の呼識別番号を付与して応答パケツトを生成し、
自ノードに固有の前記個別リンクを経由して前記
伝送路に送出し、前記送出元ノードは受信した該
応答パケツトに付与されている呼識別番号が前記
送出パケツトに付与した呼識別番号と一致するこ
とにより該送出情報に対する応答情報と識別し、
個別リンクを確立することにより、前記問題点を
解決するものである。
〔作用〕
即ち本発明によれば、送出元ノードはグローバ
ルリンクに唯一個の送出パケツトを送出する為、
送出情報の送出所要時間も節減され、また送出処
理も単純化される。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面により説明す
る。第1図は本発明の一実施例による呼識別方式
を示す図であり、第2図は第1図におけるパケツ
ト送受信過程の一例を示す図である。なお、全図
を通じて同一符号は同一対象物を示す。
第1図および第2図において、交換ノードNs
に前記他の通信網から端末ノードNa乃至Ncに収
容される或種の端末装置に対する呼が着信する
と、交換ノードNs内の中央制御装置CCはリンク
空塞記憶部LMを参照し、各端末ノードNa乃至
Ncに対する個別リンクLa乃至Lcおよびグローバ
ルリンクLgの何れにおいても未使用の呼識別番
号nを3以上と識別する。その結果交換ノード
Nsは、前記種別の端末装置に対する着呼を示す
着呼情報に、グローバルリンクLgを示すリンク
識別情報gと呼識別番号n=3とを付与して唯一
個の着呼パケツトPt(g3)を生成し、送信部S
を介して伝送路L1に送出する。
端末ノードNa乃至Ncは、伝送路L1から受信
部Rを介して到着するリンク識別情報gを付与さ
れた着呼パケツトPt(g3)をそれぞれ受信し、
該着呼パケツトPt(g3)に含まれる着呼情報の
示す種別の端末装置が応答可能状態にあるか否か
を検査する。
今端末ノードNbの呼制御部CCから該当種別の
端末装置が応答状態にあることを検出したとする
応答部ANSを起動し、応答を示す応答情報に、
自端末ノードNbに固有の個別リンクLbを示すリ
ンク識別情報bと、着呼パケツトPt(g3)に付
与されていたと同一の呼識別番号n=3とを付与
して応答パケツトPa(b3)を生成し、送信部S
を介して伝送路L2に送出する。
交換ノードNsにおいては、伝送路L2から到
着する応答パケツトPa(b3)を受信部Rを介し
て受信した呼制御部CCが、受信した応答パケツ
トPa(b3)に付与されている呼識別番号n=3
を着呼パケツトPt(g3)に付与した呼識別番号
n=3と照合部MATにより照合し、一致したこ
とを検出すると着呼パケツトPt(g3)に対する
応答パケツトと判定し、更に応答パケツトPa(b
3)に付与されているリンク識別情報bにより、
端末ノードNbに収容された該当種別の端末装置
が応答したと判定し、以後個別リンクLb上を呼
識別番号n=3を付与した各種ケツトにより通信
を開始する。
以上の説明から明らかな如く、本実施例によれ
ば、交換ノードNsは総ての端末ノードNa乃至
Ncに着呼情報を伝達し、対応する応答情報を識
別する為に唯一個の着呼パケツトPt(g3)を伝
送路Lに送出する為、所要時間も短縮され、着呼
処理も単純化される。
なお、第1図および第2図にあく迄本発明の一
実施例に過ぎず、例えば端末ノード数は3組に限
定されることは無く、他に幾多の変形が考慮され
るが、何れの場合にも本発明の効果は変らない。
また交換ノードNsの送出する送出情報は着呼情
報に限定されることは無く、他に幾多の変形が考
慮されるが、何れの場合にも本発明の効果は変ら
ない。また本発明の対象となるパケツト通信シス
テムを構成するノードは交換ノードおよび端末ノ
ードに限定されぬことは言う迄も無い。
〔発明の効果〕
以上、本発明によれば、前記パケツト通信シス
テムにおいて、送出情報の送出所要時間が短縮さ
れ、また送出処理も単純化される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による呼識別方式を
示す図、第2図は第1図におけるパケツト送受信
過程の一例を示す図、第3図はこの種通信システ
ムにおける従来ある呼識別方式の一例を示す図、
第4図は第3図におけるパケツト送受信過程の一
例を示す図である。 図において、a,b,cおよびgはリンク識別
情報、ANSは応答部、CCは呼制御部、L,L1
およびL2は伝送路、La,LbおよびLgは個別リ
ンク、Lgはグローバルリンク、LMはリンク空塞
記憶部、MATは照合部、nは呼識別番号、Na,
NbおよびNcは端末ノード、Nsは交換ノード、
Paは応答パケツト、Ptは着呼パケツト、を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数のノードを共通の伝送路で接続するパケ
    ツト通信システムにおいて、通信開始を希望する
    送出元ノードは通信開始要求情報を送出する時に
    前記各ノードに共通のグローバルリンクおよび各
    ノードに固有の個別リンクで未使用の呼識別番号
    を付与した送出パケツトを生成し、前記グローバ
    ルリンクを経由して前記伝送路に送出し、前記総
    てのノードは前記送出パケツトを受信し、前記送
    出情報に対する応答情報を送出するノードは該応
    答情報に受信した送出パケツトと同一の呼識別番
    号を付与して応答パケツトを生成し、自ノードに
    固有の前記個別リンクを経由して前記伝送路に送
    出し、前記送出元ノードは受信した該応答パケツ
    トに付与されている呼識別番号が前記送出パケツ
    トに付与した呼識別番号と一致することにより該
    送出情報に対する応答情報と識別し、個別リンク
    を確立することを特徴とする呼識別方式。
JP18120884A 1984-08-30 1984-08-30 呼識別方式 Granted JPS6159935A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18120884A JPS6159935A (ja) 1984-08-30 1984-08-30 呼識別方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18120884A JPS6159935A (ja) 1984-08-30 1984-08-30 呼識別方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6159935A JPS6159935A (ja) 1986-03-27
JPH0584693B2 true JPH0584693B2 (ja) 1993-12-02

Family

ID=16096717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18120884A Granted JPS6159935A (ja) 1984-08-30 1984-08-30 呼識別方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6159935A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1265227A (en) * 1985-07-08 1990-01-30 Reginhard Pospischil Method for monitoring and controlling the traffic in digital transmission networks

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6159935A (ja) 1986-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4726017A (en) Multidrop data concentrator communication network
JP3712562B2 (ja) 拡張可能な電気通信システムのブリッジ
US4340776A (en) Modular telecommunication system
US4905229A (en) Local area communication network
US4340775A (en) Apparatus and method for controlling a modular telecommunication system
US4331835A (en) Interface unit for a modular telecommunication system
JPH0584693B2 (ja)
JP2871503B2 (ja) 多方向多重通信システム
JPH0697857A (ja) 電力線搬送による資源共有システム
JP2565743B2 (ja) パケット伝送装置及びパケット伝送システム網
JPH0358214B2 (ja)
US5428661A (en) Terminating call control method and system therefor in a digital switching unit used with subscriber groups
JP2598620B2 (ja) 通信伝送装置の監視装置
JPS622746B2 (ja)
JPH0451106B2 (ja)
JP2967424B2 (ja) 異方向リング型パケット通信システムの伝送経路接続制御方法
JP2705507B2 (ja) 信号中継交換機
JPS58130649A (ja) デ−タ通信方式
JPS6132629A (ja) 多回線通信制御方法
JP2823923B2 (ja) 通信システム
JP2973275B2 (ja) Isdn同報方式
JPS5910116B2 (ja) 電話通信禁止制御方式
JPS63294157A (ja) 複数局代表選択方式
JPH03136555A (ja) メッセージ信号伝達方式
JPH0582100B2 (ja)