JPH0210974B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0210974B2
JPH0210974B2 JP58092518A JP9251883A JPH0210974B2 JP H0210974 B2 JPH0210974 B2 JP H0210974B2 JP 58092518 A JP58092518 A JP 58092518A JP 9251883 A JP9251883 A JP 9251883A JP H0210974 B2 JPH0210974 B2 JP H0210974B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
printer
switches
pressed
functions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58092518A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59218542A (ja
Inventor
Hirokuni Takano
Tadao Shimizu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP58092518A priority Critical patent/JPS59218542A/ja
Publication of JPS59218542A publication Critical patent/JPS59218542A/ja
Publication of JPH0210974B2 publication Critical patent/JPH0210974B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明はプリンタの種々の機能をオペレータの
操作により設定可能としたプリンタの制御方式に
関するものである。
(従来技術) 従来のプリンタ制御回路のブロツク図を第1図
に示す。第1図において1はCPU、3はプログ
ラムおよび文字パターン等が格納されている読出
し専用メモリ(ROM)、4は受信したデータを
格納する随時読出し・書込み可能メモリ
(RAM)、5はI/Oポート、6は機能設定用ス
イツチ、7は機能設定用ジヤンパー線、8は操作
盤上のスイツチ、9は図示せぬ印字ヘツド、スペ
ースモータ、改行モータ等に接続されるバスであ
る。このように構成されたプリンタ制御回路にお
いて a パラレルインターフエイスとシリアルインタ
ーフエイスの区別、 b シリアルインターフエイスの場合、通信速度
の設定、データの単位数パリテイ検出等の設定 c 用紙長の設定 d 各種キヤラクタセツトの設定 e 接続されるホスト側の制御装置によつて異な
るプリンタ制御コードの動作指定 等の種々の機能を設定する場合、スイツチ6ある
いはジヤンパー線7の状態を論理“0”又は
“1”とし、該状態をCPU1がI/Oポート5a
および5bを介して読み取り、所定の動作を行な
つている。最近プリンタの多機能化に伴ないこれ
らのスイツチ、ジヤンパー線の数は増加しており
実装面積の増大、価格のアツプ、拡張性が無いこ
となどの欠点があつた。
(発明の目的) 本発明は上述の点に鑑みてなされたものであ
り、目的とするところはプリンタの種々の機能設
定を特別なスイツチ、ジヤンパー線を使用せずに
簡単に行なえ機能拡張が容易なプリンタの制御方
式を提供することである。
(発明の構成) 本発明はプリンタの機能設定が必要なときオペ
レータが操作できるスイツチの組合せ操作により
プリンタを機能設定モードとして設定用の案内文
字を印加出力し、さらに該案内文字に従い上記ス
イツチの組合せで機能設定を行なうものであり以
下詳細に説明する。
(実施例) 本発明に係わるプリンタ制御回路は第1図から
機能設定用スイツチ6およびジヤンパー線7と
I/Oポート5a,5bを取り除いたものに等し
いのでここでは省略する。本発明に係わる第1図
の操作盤上のスイツチ8はプリンタの前面に設け
られており通常以下に示す機能を持つている。
SELスイツチ2aはプリンタをオンラインで使用
するかオフラインにするかの選択スイツチであり
押下する毎に切替るように制御される。用紙のセ
ツトやインクリボンの交換及び後述のスイツチの
機能はオフライン状態で行われる。TOP SETス
イツチ2bは押下した時点の用紙の位置を先頭行
として記憶させるためのスイツチであり用紙の1
ページの管理に使われる。
FFスイツチ2cは押下により次の用紙先頭位
置まで用紙の改行が行われる。LFスイツチ2d
は押下により1行分用紙の改行が行われる。
本実施例では操作盤2の各スイツチは前述の機
能の他に以下に述べる付加機能がプログラムされ
ている。オンライン状態において第2図に示す
SELスイツチ2aを押下するとオフラインに切替
り該SELスイツチ2aを押下したままTOF SET
スイツチ2bを押下することにより機能設定モー
ドになり第3図aの10aに示す案内が印字出力さ
れる。FFスイツチ2cはスイツチのオン状態と
等価なセツトを指定するもので押下することによ
り10bの如く1を印字出力すると同時にRAM
4に記憶される。LFスイツチ2dはスイツチの
オフ状態と等価なセツトを指定するもので押下す
ることにより10cの如く0を印字出力すると同
時にRAM4に記憶される。SELスイツチ2aは
機能設定モードにあるときは機能設定の終了を指
定し押下により機能設定モードが解除されて通常
のオンライン状態に戻る。従来のスイツチ6の状
態を第3図bに示した。本実施例はスイツチ6が
8接点の簡単な例を示したが必要により何個分に
でもプログラムにより拡大が可能でありプログラ
ムにより第4図の様な対話形式もできることはい
うまでもない。11aは案内印字であり、11b
はFFスイツチ2cの押下により印字しスイツチ
のオン状態と等価な情報を記憶し、11cはLF
スイツチ2dの押下により印字しスイツチのオフ
状態と等価な情報を記憶させた例である。第5図
に本発明に係わるフローチヤートを示す。
本実施例で示した機能設定モードによるプリン
タ機能の設定データはRAM4に格納され従来の
スイツチやジヤンパー線による設定と同じくマイ
コンにより制御されるがさらには格納される
RAM4にプリンタの電源がオフされた場合のデ
ータの保持用にバツテリーバツクアツプや
EEPROM(電気的消去、書込みリードオンリー
メモリ)の採用により再セツトを不用にすること
も出来る。
なお本実施例では操作盤のスイツチが4ケの例
で示したがスイツチの数は2ケ以上ならば可能で
あり押下の順序、回数、同時押下の数、押下時間
等により設定することもできる。
(発明の効果) 以上説明した通り本発明によればスイツチやジ
ヤンパー線を使用することなく既設のスイツチに
プログラムにより付加機能を持たせることにより
機能の設定が出来るので小形・低価格であり拡張
性のあるプリンタを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のプリンタ制御回路のブロツク
図、第2図は本発明の一実施例の操作盤の平面
図、第3図は本発明の一実施例の印字出力図、第
4図は本発明の他の実施例の印字出力図、第5図
は本発明の一実施例におけるフローチヤート図で
ある。 1:CPU、2:操作盤、3:ROM、4:
RAM、5:I/Oポート、6:スイツチ、7:
ジヤンパー線、8:操作盤上のスイツチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 プリンタの動作開始時点までにインターフエ
    イス条件等の機能設定がプログラムにより可変で
    きるプリンタにおいて、オペレータが操作し得る
    スイツチの組合せ操作により設定用の案内文字を
    印字出力し、さらに該案内文字に従い上記スイツ
    チの組合せ操作で機能設定を行なうことを特徴と
    するプリンタの制御方式。
JP58092518A 1983-05-27 1983-05-27 プリンタの制御方式 Granted JPS59218542A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58092518A JPS59218542A (ja) 1983-05-27 1983-05-27 プリンタの制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58092518A JPS59218542A (ja) 1983-05-27 1983-05-27 プリンタの制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59218542A JPS59218542A (ja) 1984-12-08
JPH0210974B2 true JPH0210974B2 (ja) 1990-03-12

Family

ID=14056543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58092518A Granted JPS59218542A (ja) 1983-05-27 1983-05-27 プリンタの制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59218542A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0278373U (ja) * 1988-08-01 1990-06-15

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61173974A (ja) * 1985-01-29 1986-08-05 Fujitsu Ltd プリンタ
JPS61193231A (ja) * 1985-02-20 1986-08-27 Fujitsu Ltd プリンタ
JPH0661970B2 (ja) * 1985-02-27 1994-08-17 キヤノン株式会社 出力方法
JPS61263537A (ja) * 1985-05-15 1986-11-21 Oki Electric Ind Co Ltd 自動給紙装置の紙送り制御方式
JPS62256677A (ja) * 1986-04-30 1987-11-09 Juki Corp プリンタのモ−ド設定装置
JPH0714651B2 (ja) * 1986-06-23 1995-02-22 株式会社精工舎 プリンタの設定方法
JPH0546935Y2 (ja) * 1987-04-15 1993-12-09
JPH01112326A (ja) * 1987-10-27 1989-05-01 Mitsubishi Electric Corp ビデオ信号処理装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55115130A (en) * 1979-02-26 1980-09-04 Seiko Epson Corp Terminal printer possible for self-diagnosis
JPS5811187A (ja) * 1981-07-10 1983-01-21 Teraoka Seiko Co Ltd プリンタの印字モ−ド切換装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55115130A (en) * 1979-02-26 1980-09-04 Seiko Epson Corp Terminal printer possible for self-diagnosis
JPS5811187A (ja) * 1981-07-10 1983-01-21 Teraoka Seiko Co Ltd プリンタの印字モ−ド切換装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0278373U (ja) * 1988-08-01 1990-06-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59218542A (ja) 1984-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1236586A (en) Dot-matrix printer with font cartridge unit
JPH0737155B2 (ja) プリンタ
JPH0210974B2 (ja)
JPS60109892A (ja) 電子式タイプライタ
JPH0739193B2 (ja) 印刷制御方法
JPH0661971B2 (ja) プリンタ
JPS61123565A (ja) プリンタの状態表示方式
JP2002036640A (ja) ラベルプリンタ
JPH0750429B2 (ja) プリンタの制御方式
JPH0332467B2 (ja)
JPH0546935Y2 (ja)
JP2832984B2 (ja) プリンタ
JPH0243733Y2 (ja)
JP2910768B2 (ja) 印字装置
JPH01214464A (ja) 電子タイプライタ
JPS62167063A (ja) 記録装置
JPH0536702Y2 (ja)
JPS6158770A (ja) 印字装置
JP3045077B2 (ja) 印字装置
JPS61160271A (ja) プリンタ装置
JPS63214825A (ja) プリンタ
JPH03112672A (ja) 印字記録装置
EP0143995A2 (en) Dot-matrix printer
JPS61209187A (ja) 記録装置
JPS61173974A (ja) プリンタ