JPH02105554A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH02105554A
JPH02105554A JP25842388A JP25842388A JPH02105554A JP H02105554 A JPH02105554 A JP H02105554A JP 25842388 A JP25842388 A JP 25842388A JP 25842388 A JP25842388 A JP 25842388A JP H02105554 A JPH02105554 A JP H02105554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
wiring layer
metallic film
metal film
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25842388A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Takemura
武村 久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP25842388A priority Critical patent/JPH02105554A/ja
Publication of JPH02105554A publication Critical patent/JPH02105554A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は多層配線構造を有する半導体装置およびその製
造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、半導体基板上に多層配線構造を形成する際に、上
層の配線層と下層の配線層が反応を起す場合には別の反
応を生じない金属を配線層の接続部に形成する。
第2図(a)乃至(d)は、従来の多層配線構造の層間
接続法を示す断面図である。
第2図(a)はシリコン基板1に第1の絶縁膜2(例え
ば酸化膜)を200OA厚に形成し、スパッタ法により
アルミニウム膜を約0.6μ乃至1.3μm厚に堆積し
た後、写真蝕刻法によりバターニングして第1の配線N
3を形成し、次に、第2の絶縁膜4を約1μ重乃至2μ
mの厚さに形成したところである。
次に、第2図(b)に示すように写真蝕刻法により異方
性エツチングを行ない第2の絶縁膜4に開孔5を設ける
次いで、スパッタリング法により例えばチタン膜を約0
.2μm厚さに堆積し金属膜6を配置する(第2図(C
))。
その後、第2図(d)に示すようにレジストを堆積し、
パターニングした後、例えば金を1μm乃至5μm厚さ
にメツキ法により堆積し、第2の配線層8を形成し、そ
の後、レジストを除去し、続いて、第2の配線層8をマ
スクにして金属膜6を除去していた。
[発明が解決しようとする課題1 上述した従来の半導体製造方法においては、第2の絶縁
膜4の開孔5に金属膜6をスパッタリング法において形
成する際に、第1の配線層3との接触部端において金属
膜6のくびれ7が生じ、上層の第2の配線層8形成後に
第1の配線N3と第2の配線層8との間の反応防止膜と
なる金属膜6の実行的な膜厚が薄くなり、後工程の熱処
理による配線間の反応を抑制することが困難となる。こ
のため、配線間の反応によるコンタクト抵抗の増大ある
いは第1の配線層3と第2の配線層8間のオーブン不良
といった問題点が生じるという欠点がある。
[課題を解決するための手段] 本発明の半導体装置の製造方法は、半導体素子が形成さ
れた半導体基板上の第1の絶縁膜上に、第1の配線層と
該第1の配線層上に設けられた第1の金属膜とからなる
積層構造を形成する工程と、第2の絶i膜を前記積層構
造上および前記半導体基板上に形成する工程と、前記第
2の絶縁膜に前記第1の金属膜に到達する開孔を形成す
る工程と、前記第2の絶縁膜上および前記開孔において
露出した前記第1の金属膜上に第2の金属膜を形成する
工程と、前記開孔を埋め込むように第2の配線層を形成
する工程と、前記第2の配線層をマスクとして前記第2
の金属膜を除去する工程とを有している。
〔作 用] 反応防止膜となる金属膜のくびれが発生する部分の下層
にあらかじめ金属膜を形成しておくことにより、金属膜
の薄膜化を回避し、コンタクト抵抗の増大等の問題を除
去でき、信頼性の高い半導体装置を提供できる。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図(a)乃至(d)は本発明の一実施例の工程例の
工程順縦断面図である。
まず第1図(a)に示すように、シリコン基板11上に
例えば厚さが200OAの酸化膜を形成して第1の絶縁
膜12を配置する。次いで、スパッタ法によりアルミニ
ウム膜を約0.6乃至1.3JII11の厚さに堆積さ
せた後、例えばチタン膜を約0.2μm厚さにスパッタ
法により堆積し、写真蝕刻法によりチタン膜、アルミニ
ウム膜を順次パターニングして第1の配線H13および
第1の金属膜14を形成する。
次いで、第1図(b)に示すように、第2の絶縁膜15
を約1乃至2μmの厚さに形成し、写真蝕刻法により異
方性エツチングで開孔16を設ける。
その後、第1図(C)に示すようにスパッタリング法に
より第2の金属膜17(例えばチタン膜)を0.1μ乃
至0.27111被着する。
次に、例えば約1μm乃至5μmの厚さにレジストをパ
ターニングし、メツキ法により金を1μm乃至5胛厚さ
に形成し、次に、第2の配線層18を配置する0次に、
第2の金属膜エフを第2の配線層18をマスクとして蝕
刻し、第1図(d)の構造を得る9以上の製造方法によ
れば、第2の金属膜17の開孔16でのくびれの下層に
は第1の金属膜が存在するため、第1の配線JW13と
第2の配線N18の反応が促進することはなく、高信願
性の半導体装置を製造することが可能である。なお、こ
の方法において第2の金JFiFilT上にスパッタリ
ング法により白金あるいは金を05μm乃至1μ厚さに
被着した後に第2の配線[18をメツキ法で形成しても
よい。
〔発明の効果] 以上説明したように本発明は、反応防止膜となる金属膜
のくびれが発生する部分の下層にあらかじめ金属膜を形
成することにより、第2の配線層の下での金g膜厚を帯
に充分な厚さに確保でき、これにより、第1の配線層と
第2の配線層の反応を防止でき、コンタクト抵抗値の増
大、オーブン不良といった問題点を解決できる効果があ
る。また、自己整合の方法で金属膜を形成することが可
能であり、工程も簡便である。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)乃至(d)は本発明の半導体装置の一実施
例を示す工程断面図、第2図(a)乃至(d)は従来例
を示す工程断面図である。 1.11・・・・・・シリコン基板、2,12・・・・
・・第1の絶縁膜3.13・・・・・・第1の配線層、
4,15・・・・・・第2の絶縁膜5.16・・・・・
・開孔、    6・・・・・・・・・金属膜、14・
・・・・・・・・第1の金属膜、7・・・・・・・・・
金属膜のくびれ、17・・・・・・・・・第2の金属膜
、8.18・・・・・・第2の配線層。 (d) 第1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 半導体素子が形成された半導体基板上の第1の絶縁膜上
    に、第1の配線層と該第1の配線層上に設けられた第1
    の金属膜とからなる積層構造を形成する工程と、 第2の絶縁膜を前記積層構造上および前記半導体基板上
    に形成する工程と、 前記第2の絶縁膜に前記第1の金属膜に到達する開孔を
    形成する工程と、 前記第2の絶縁膜上および前記開孔において露出した前
    記第1の金属膜上に第2の金属膜を形成する工程と、 前記開孔を埋め込むように第2の配線層を形成する工程
    と、 前記第2の配線層をマスクとして前記第2の金属膜を除
    去する工程とを有する半導体装置の製造方法。
JP25842388A 1988-10-14 1988-10-14 半導体装置の製造方法 Pending JPH02105554A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25842388A JPH02105554A (ja) 1988-10-14 1988-10-14 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25842388A JPH02105554A (ja) 1988-10-14 1988-10-14 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02105554A true JPH02105554A (ja) 1990-04-18

Family

ID=17320012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25842388A Pending JPH02105554A (ja) 1988-10-14 1988-10-14 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02105554A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07183377A (ja) * 1993-12-24 1995-07-21 Nec Corp 半導体装置
JPH07263555A (ja) * 1994-03-24 1995-10-13 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JP2007258748A (ja) * 2007-06-11 2007-10-04 Rohm Co Ltd 半導体装置およびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07183377A (ja) * 1993-12-24 1995-07-21 Nec Corp 半導体装置
JPH07263555A (ja) * 1994-03-24 1995-10-13 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JP2007258748A (ja) * 2007-06-11 2007-10-04 Rohm Co Ltd 半導体装置およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02105554A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59195844A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH079933B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04109654A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0645332A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62136857A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62243341A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2758765B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6148940A (ja) 半導体装置の電極形成方法
JPH03152931A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0228324A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02151052A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6226843A (ja) 電極金属配線パタ−ンの形成方法
JPH0684908A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH01278045A (ja) 多層配線構造の製造方法
JPS62293644A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6134956A (ja) 配線層の形成方法
JPH08274098A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JPH03127827A (ja) 半導体装置の製造法
JPH03257822A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63102339A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07142476A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0212825A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0680660B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6340357A (ja) 多結晶シリコン抵抗体の製造方法