JPH02100545A - 復調装置 - Google Patents

復調装置

Info

Publication number
JPH02100545A
JPH02100545A JP63253344A JP25334488A JPH02100545A JP H02100545 A JPH02100545 A JP H02100545A JP 63253344 A JP63253344 A JP 63253344A JP 25334488 A JP25334488 A JP 25334488A JP H02100545 A JPH02100545 A JP H02100545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
output
local
demodulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63253344A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0787476B2 (ja
Inventor
Haruya Iwasaki
玄弥 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63253344A priority Critical patent/JPH0787476B2/ja
Priority to DE68919984T priority patent/DE68919984T2/de
Priority to AU42715/89A priority patent/AU611327B2/en
Priority to EP89310300A priority patent/EP0363226B1/en
Publication of JPH02100545A publication Critical patent/JPH02100545A/ja
Priority to US07/705,747 priority patent/US5128626A/en
Publication of JPH0787476B2 publication Critical patent/JPH0787476B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION, OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/085Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
    • H03L7/087Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal using at least two phase detectors or a frequency and phase detector in the loop
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D1/00Demodulation of amplitude-modulated oscillations
    • H03D1/22Homodyne or synchrodyne circuits
    • H03D1/2245Homodyne or synchrodyne circuits using two quadrature channels
    • H03D1/2254Homodyne or synchrodyne circuits using two quadrature channels and a phase locked loop
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION, OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/085Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
    • H03L7/093Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal using special filtering or amplification characteristics in the loop

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野) 本発明はディジタル無線通信システムにおける復調装置
に係り、特に同期fJt調を行うために受信入力信号た
る中間周波(IF)信号をベースバンド信号へ変換する
際のローカル周波数の制御技術に関する。
(従来の技術〉 周知のように、同期復調方式の復調装置は、位相ロック
ループで再生した搬送波とディジタル変調された信号と
の乗算処理によって所望のディジタル信号を復調する装
置であるが、搬送波は復調出力に基づき再生される。こ
のとき、受信入力信号たるIF信号と再生搬送波とから
直接的にベースバンド信号たる復調信号を得るようにす
ると、位相ロックループへ伝達される復調出力はチャネ
ルフィルタを介して行われることになるので、チャネル
フィルタにおける信号伝達の遅延の影響で位相ロックル
ープめ応答性が悪くなる。
そこで、従来、この種の復調装置では、IF倍信号中心
周波数と略等しい周波数のローカル信号を発生するロー
カル発振器と、このローカル信号に基づきIF倍信号ベ
ースバンド信号へ変換する非同期復調器とを設け、この
非同期復調器の出力をチャネルフィルタを介して同期復
調器へ入力させるようにし、以て位相ロックループの応
答性を向上させるようにしているのがある。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、受信信号なるIF倍信号周波数に変動が
あると、ローカル信号の周波数はIF倍信号中心周波数
と略等しく設定されているので、変換されてチャネルフ
ィルタへ入力する信号はチャネルフィルタの周波数範囲
からずれた周波数成分を有することになる。つまり、チ
ャネルフィルタはローパスフィルタからなり所定周波数
範囲にて波形整形処理をするが、その際に波形劣化が生
じ符号量干渉による復調データの品質劣化が生ずるとい
う問題がある。
本発明は、このような従来の問題に鑑みなされたもので
、その目的は、IF倍信号周波数変動に応じてローカル
信号の周波数を制御できるようにすることによって復調
データの品質向上を図り得る復調装置を提供することに
ある。
(課題を解決するための手段) 前記目的を達成するために、本発明の復調装置は次の如
き構成を有する。
即ち、本発明の復調装置は、受信入力信号たる中間周波
信号の公称周波数の近傍において制御信号が指示する周
波数のローカル信号を発生するローカル発振器と; 前
記ローカル信号に基づき前記中間周波信号をベースバン
ド信号へ変換する準同期復調器と; 前記準同期復調器
の出力について波形整形処理をするチャネルフィルタと
; 再生搬送波信号に基づき前記チャネルフィルタの出
力について同期復調を行う同期復調器と; 前記同期復
調器の出力に基づき再生搬送波信号の位相誤差を検出す
る位相検出器と; 前記位相検出器の出力についてろ波
処理をするループフィルタと; 前記ループフィルタの
出力に基づき前記再生搬送波信号を形成出力する電圧制
御発振器と:前記ループフィルタの出力に基づき前記制
御信号を形成出力するローカル発振器制御回路と; を
備えていることを特徴とするものである。
(作 用) 次に、前記の如く構成される本発明の復調装置の作用を
説明する。
周知のように、無線通信システムでは、電波伝搬路の特
性によって受信周波数が送信周波数がらシフトした周波
数となることがある0例えば、衛星通信システムではド
ツプラシフトによってこのようなことが生ずる。そこで
、本発明では、IF倍信号周波数が変動することに鑑み
、ローカル信号の周波数は、IF倍信号中心周波数とみ
なすことができる周波数、即ち公称周波数の近傍におけ
る所定のものとなるように、ローパスフィルタの出力に
応じて調整制御するようになっている。
以下、ローカル信号の周波数制御方式を説明する。
今、受信入力信号たるIF倍信号位相をθ1、ローカル
信号の位相をθ0とすると、準同期復調器の出力たるベ
ースバンド信号の位相θ8はθB=θ■−θo(1) である、そして、電圧制御発振器の出力たる再生搬送波
信号の位相をθVとすると、位相検出器において検出さ
れる位相誤差θ3は θ3=θ8−θv(2) であり、位相ロックループの同期状態では位相誤差θs
=0であるので、 θV=θB=θゴーθo(3) となる。
すると、ループフィルタの出力りは ぃ、ff1−止ムー吏り− dt −dt  dt −0′′−00(4)となり、
IF倍信号周波数(ω1)とローカル信号の周波数(ω
0)の差に比例することになる。
そこで、ローカル発振器制御回路では、入力信号りに対
して所定の閾値1Δω1を設定し、L〉十Δωのときは
ω。を大きくするような、またL〈−Δωのときはω0
を小さくするような制御信号を発生し、IF倍信号ロー
カル信号の周波数差が閾値±Δω以内に納まるようにロ
ーカル発振器の発振周波数を制御する。
斯くして、IF傷信号周波数に変動が生じても、チャネ
ルフィルタの入力信号はその周波数範囲から外れること
なく常にベースバンドの帯域内の信号となる。従って、
チャネルフィルタは波形劣化を生ずることなく、つまり
符号量干渉のない状態で波形整形処理が行えることとな
り、復調データの品質を大幅に向上させ得る。
(実 施 例) 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例に係る復調装置を示す、第1
図において、入力信号(IF傷信号位相θ+Hは、準同
期復調器1にてローカル発振器7の出力(ローカル信号
二位相θo)Oに基づきベースバンドの信号Bへ変換さ
れる。ここに、このベースバンドの信号Bの位相θBは
前記式(1)で与えられる。
このベースバンド信号Bはチャネルフィルタ2にて波形
整形処理を受けて信号Fとなり同期復調器3へ入力する
。同期復調器3は入力信号Fを■Co(電圧制御発振器
)6の出力(再生搬送波信号二位相θv)Vに基づいて
同期復調し、その復調出力Sを位相検出器4へ与える。
位相検出器4では、復調出力Sからベースバンドの信号
Bと再生搬送波信号Vどの位相差、つまり位相誤差θ3
を求め、それをループフィルタ5へ出力する。ここで、
位相誤差θSは前記式(2)で与えられ、位相ロックル
ープの同期状態では位相誤差θs=0であって、復調出
力Sは正しい復調データを示すことになる。このときに
は、位相θ■、同θB、同θ■、同θ。間には前記式(
3)の関係がある。
ループフィルタ5は復調出力Sについてろ波処理をした
出力りをVC○6とローカル発振器制御回路8へ与える
。VCO6はループフィルタ5の出力りを制御電圧とし
てその大きさに応じて発振周波数を変更するので、ルー
プフィルタ5の出力りとVCO6の出力位相θシ間には
t、=4笠  の関係があり、従って、同期状態では前
記式(4)の関係がある。
そこで、ローカル発振器制御回路8は、入力信号りに対
して所定の閾値jΔω1を設定し、L〉+Δωのときは
ローカル信号Oの周波数ω0を大きくするような、才た
L〈−Δωのときは周波数ω0を小さくするような制御
信号Cを発生し、それをローカル発振器7へ与える。
その結果、ローカル信号の周波数ω0は、IP傷信号の
周波数の1との差が閾値1Δω1以内に納まるように制
御される。つまり、ローカル発振器7は、IP信号1の
く公称)周波数ω1の近傍において制御信号Cが指示す
る周波数ω0のローカル信号Oを発生するのである。
そして、ローカル信号Oの周波数ω0はループフィルタ
5の出力しによって制御されるのであるから、IF傷信
号のベースバンドへの変換は準同期状態にて行われるこ
とになり、チャネルフィルタ2の入力信号は常にベース
バンドの信号ということになる。
従って、チャネルフィルタ2は波形劣化を生ずることな
く、つまり符号量干渉のない状態で波形整形処理が行え
ることになる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の復調装置によれば、受信
入力信号たるIF傷信号ベースバンド信号へ変換する際
のローカル周波数をループフィルタの出力で制御するよ
うにしたので、ベースバンド信号への変換を準同期状態
にて行うことができ、IF傷信号周波数変動が生じても
、チャネルフィルタの入力信号は常にベースバンドの信
号となるようにすることができる。従って、チャネルフ
ィルタは波形劣化を生ずることなく、つまり符号量干渉
のない状態で波形整形処理が行えることとなり、復調デ
ータの品質を大幅に向上させ得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る復調装置の構成ブロッ
ク図である。 1・・・・・・準同期復調器、 2・・・・・・チャネ
ルフィル夕、 3・・・・・・同期復調器、 4・・・
・・・位相検出器、5・・・・・・ループフィルタ、 
6・・・・・・vC○(電圧制御発振器)、 7・・・
・・・ローカル発振器、 8・・・・・・ローカル発振
器制御回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 受信入力信号たる中間周波信号の公称周波数の近傍にお
    いて制御信号が指示する周波数のローカル信号を発生す
    るローカル発振器と;前記ローカル信号に基づき前記中
    間周波信号をベースバンド信号へ変換する準同期復調器
    と;前記準同期復調器の出力について波形整形処理をす
    るチャネルフィルタと;再生搬送波信号に基づき前記チ
    ャネルフィルタの出力について同期復調を行う同期復調
    器と;前記同期復調器の出力に基づき再生搬送波信号の
    位相誤差を検出する位相検出器と;前記位相検出器の出
    力についてろ波処理をするループフィルタと;前記ルー
    プフィルタの出力に基づき前記再生搬送波信号を形成出
    力する電圧制御発振器と;前記ループフィルタの出力に
    基づき前記制御信号を形成出力するローカル発振器制御
    回路と;を備えていることを特徴とする復調装置。
JP63253344A 1988-10-07 1988-10-07 復調装置 Expired - Lifetime JPH0787476B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63253344A JPH0787476B2 (ja) 1988-10-07 1988-10-07 復調装置
DE68919984T DE68919984T2 (de) 1988-10-07 1989-10-09 Kohärente Demodulationsanordnung zur Verwendung in einer digitalen Funkübertragungsanlage.
AU42715/89A AU611327B2 (en) 1988-10-07 1989-10-09 Coherent demodulating arrangement for use in digital radio communications system
EP89310300A EP0363226B1 (en) 1988-10-07 1989-10-09 Coherent demodulating arrangement for use in digital radio communications system
US07/705,747 US5128626A (en) 1988-10-07 1991-05-28 Coherently demodulating arrangement including quasi-coherent demodulator for PSK signals

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63253344A JPH0787476B2 (ja) 1988-10-07 1988-10-07 復調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02100545A true JPH02100545A (ja) 1990-04-12
JPH0787476B2 JPH0787476B2 (ja) 1995-09-20

Family

ID=17250024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63253344A Expired - Lifetime JPH0787476B2 (ja) 1988-10-07 1988-10-07 復調装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5128626A (ja)
EP (1) EP0363226B1 (ja)
JP (1) JPH0787476B2 (ja)
AU (1) AU611327B2 (ja)
DE (1) DE68919984T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04123554A (ja) * 1990-09-13 1992-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ伝送装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5260975A (en) * 1989-10-23 1993-11-09 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Digital demodulator
JPH0456443A (ja) * 1990-06-26 1992-02-24 Sony Corp 局部発振装置
FR2672454B1 (fr) * 1991-01-31 1994-10-07 Alcatel Telspace Procede de demodulation coherente pour modulation a deplacement de phase et dispositif de mise en óoeuvre de ce procede.
JP3132068B2 (ja) * 1991-08-28 2001-02-05 日本電気株式会社 自動周波数制御装置
US5282227A (en) * 1992-05-21 1994-01-25 The Titan Corporation Communication signal detection and acquisition
JP2912791B2 (ja) * 1993-06-01 1999-06-28 松下電器産業株式会社 高周波受信装置
US5748049A (en) * 1994-11-23 1998-05-05 Anadigics, Inc. Multi-frequency local oscillators
SE504341C2 (sv) * 1995-05-22 1997-01-20 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och anordning vid fasmodulerade signaler
JP2000278341A (ja) * 1999-03-25 2000-10-06 Sanyo Electric Co Ltd 直交位相復調回路
DE10251309B3 (de) * 2002-11-04 2004-04-29 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Kohärente und nichtkohärente Datenpfadaufspaltung in Empfängern für eine verbesserte Synchronisierung
US6778317B1 (en) * 2003-02-19 2004-08-17 The Aerospace Corporation Optical fiber quadrature demodulator
US20050100344A1 (en) * 2003-11-06 2005-05-12 Hogan Josh N. System for coherent optical communication

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3371281A (en) * 1963-10-24 1968-02-27 Gen Electric Frequency modulation receiver combining frequency feedback and synchronous detection
JPS5586212A (en) * 1978-12-22 1980-06-28 Sony Corp Frequency tracking circuit
KR900000464B1 (ko) * 1984-10-05 1990-01-30 가부시기가이샤 히다찌세이사꾸쇼 복조 회로
AU591181B2 (en) * 1985-09-03 1989-11-30 Motorola, Inc. Digital radio frequency receiver
DE3889979T2 (de) * 1987-06-30 1994-12-01 Nec Corp Phasenkontrollierter Demodulator für ein digitales Nachrichtensystem.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04123554A (ja) * 1990-09-13 1992-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ伝送装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0363226A2 (en) 1990-04-11
AU611327B2 (en) 1991-06-06
EP0363226B1 (en) 1994-12-14
DE68919984D1 (de) 1995-01-26
DE68919984T2 (de) 1995-07-20
JPH0787476B2 (ja) 1995-09-20
AU4271589A (en) 1990-04-12
US5128626A (en) 1992-07-07
EP0363226A3 (en) 1991-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6023491A (en) Demodulation apparatus performing different frequency control functions using separately provided oscillators
JP3478508B2 (ja) 無線通信装置
JPH02101845A (ja) Tdma信号搬送波再生システム
JPH02100545A (ja) 復調装置
US6940923B2 (en) Demodulating device, broadcasting system, and semiconductor device
JP3229846B2 (ja) 高精細度テレビジョン受信機の搬送波復旧時間を減らす方法
US7133469B2 (en) Quadrature demodulator
EP1209872B1 (en) Frequency control in a PSK receiver
JPH09261086A (ja) 干渉波除去装置及び干渉波除去方法
JP3206553B2 (ja) 復調装置
JPH0974431A (ja) 搬送波位相同期回路
JP3550960B2 (ja) デジタル復調システム
JP3414554B2 (ja) 復調装置
JP3801727B2 (ja) 自動周波数制御回路
JPS60119156A (ja) Msk直交同期検波回路
JP3449341B2 (ja) 復調装置
JP3074293B2 (ja) 受信機
JP3265585B2 (ja) Afc回路
JP3103604B2 (ja) π/4シフトQPSK変調波信号の遅延検波復調器における周波数制御方法
JP3274203B2 (ja) Msk復調器のクロック再生回路
JPH03104456A (ja) 強制同期方式
JPS5847896B2 (ja) 通信装置
JPS61131681A (ja) 搬送波再生回路
JPS6281854A (ja) 搬送波再生回路
JP2002094586A (ja) フィルタ回路およびその方法と受信装置およびその方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090920

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090920

Year of fee payment: 14