JPH0456443A - 局部発振装置 - Google Patents

局部発振装置

Info

Publication number
JPH0456443A
JPH0456443A JP2165539A JP16553990A JPH0456443A JP H0456443 A JPH0456443 A JP H0456443A JP 2165539 A JP2165539 A JP 2165539A JP 16553990 A JP16553990 A JP 16553990A JP H0456443 A JPH0456443 A JP H0456443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
clock
symbol clock
received
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2165539A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Suzuki
三博 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2165539A priority Critical patent/JPH0456443A/ja
Priority to US07/706,959 priority patent/US5271039A/en
Publication of JPH0456443A publication Critical patent/JPH0456443A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D3/00Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations
    • H03D3/006Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations by sampling the oscillations and further processing the samples, e.g. by computing techniques
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D2200/00Indexing scheme relating to details of demodulation or transference of modulation from one carrier to another covered by H03D
    • H03D2200/0041Functional aspects of demodulators
    • H03D2200/005Analog to digital conversion
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D3/00Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations
    • H03D3/02Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations by detecting phase difference between two signals obtained from input signal
    • H03D3/24Modifications of demodulators to reject or remove amplitude variations by means of locked-in oscillator circuits
    • H03D3/241Modifications of demodulators to reject or remove amplitude variations by means of locked-in oscillator circuits the oscillator being part of a phase locked loop

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は、局部発振装置に関し、例えばインマルサ7ト
5TD−Cシステムの局部発振装置に関する。
B1発明の概要 本発明に係る局部発振装置では、発振周波数が制御可能
な水晶発振器を有する局部発振手段と、局部発振手段か
らのサンプリングクロックを用いて受信位相変調信号を
受信ディジタル信号に変換するアナログ/ディジタル変
換手段と、アナログ/ディジタル変換手段からの受信デ
ィジタル信号を用いてシンボルクロックを再生し、シン
ボルクロックを用いて受信ディジタル信号の復調を行う
と共に、シンボルクロックとサンプリングクロックの位
相差情報を検出する復調手段とを有し、復調手段からの
シンボルクロックとサンプリングクロックの位相差情報
に基づいて局部発振手段の水晶発振器の発振周波数を制
御し、所定周波数の局部発振信号を出力することにより
、例えばインマルサット5TD−Cシステムにおいて、
局部発振手段の水晶発振器の発振周波数をバースト的に
受信される受信信号の受信データに基づいて制御してサ
ンプリングクロックをシンボルクロックに同期させると
共に、受信信号中断時に、この受信データに基づいて発
振周波数が制御された局部発振手段からのサンプリング
クロックによりシンボルクロックをより長時間受信信号
受信状態に維持し、再度受信信号を受信したときに受信
データに同期したシンボルクロックをより短時間に再生
し得、また、上記受信データムこ基づいて制御された局
部発振手段の水晶発振器からの局部発振信号、すなわち
クロックを送信用のクロックとして用いることにより、
送信周波数を受信周波数により規定される周波数にする
ことができるようにしたものである。
C1従来の技術 国際海上通信、すなわち船舶と陸地間あるいは船舶相互
間の通信は主として短波に依存していたが、通信時間帯
やカハレソジの点で制約を受けると共に、通信品質、回
線容量の点でも十分なものとはいえなかった。そこで、
所謂インマルサット(I NMA RS AT : I
nternatIonaI MaritimeSate
llite Organization)が1979年
に発足し、大西洋、太平洋において1982年から海事
衛星通信システム(以下インマルサノトシステムという
)の運用が開始した。
このインマルサントシステムは、静止又は移動衛星を中
継して、船舶と陸地間あるいは船舶相互間の通信を行う
ものであり、衛星、回線や呼(トラヒック)を制御する
ネットワーク制御局(NC3: Network Co
ordination 5tation) 、陸地側の
海岸地球局(CE S : Coast Earth 
5tation)、船舶側の船舶地球局(M E S 
: Mobile Earth 5taTon)等から
構成される。
さらに、上記船舶地球局は提供されるサービス等によっ
て以下のように分類されている。
直径1.2m程度のパラボラアンテナを使用し、電話、
テレックス等の低速データ通信、音声帯域データ通信、
56 Kbps高速データ(船→陸)通信が可能な標1
!A局、小型船舶を対象とし、船上アンテナの小型化(
直径0.4m程度のショートハックファイアアンテナ)
、経済化を目指し、電話、テレックス等の低速データ通
信が可能な標準B局、同じく小型船舶を対象としくショ
ー1〜ハツクフアイアアンテナ、ダイポールアンテナ等
を使用)、遭難安全通信を主眼として遭難安全通信、テ
レックス等の低速データ通信が可能な標準0局、上記標
準A局より大型な直径2.5〜3mのパラボラアンテナ
を有し、オイルリグ等における高速データ通信、多重電
話伝送等が可能な標準り局がある。
ところで、インマルサットシステムでは、使用周波数と
して、衛星と船舶地球局間では1.6 / 1゜5Gf
(z帯が、衛星と海岸地球局間では6/4GHz帯が使
用され、呼(トラヒック)が発注したときに回線を割り
当てる所謂デマンドアサイン(Demand assi
gned)方式が用いられている。そして、電話には周
波数変調/時分割多元接続(FM/ T D M A 
: Frequency Modulation/Ti
me Division Multiple Acce
ss)方式が、テレックス等の低速データには2相位相
変調(B P S K : BinaryPhase 
5hift Keying)によるTDM (TDM:
Time Division Multiplex )
方式(陸→船)及びTDMA方式(船→陸)が用いられ
ている。
ここで、上記インマルサノトの標準0局のシステム(以
下、インフルサント5TDCシステムという)について
簡単に説明する。
インマルサソト5TD−Cシステムは、第2図に示すよ
うに、衛星とインターフェイスするDCE (D CE
 : Data C1rcuit terminati
ng Equipwent) 50と、ユーザインター
フェイスを有するDTE (Data Termina
l Equipment )  80とから構成され、
例えば船舶から陸地にメツセージ(データ)を送るとき
には、上記DTE80において端末、例えばワードプロ
センサからのデータが所定のフォーマントに変換された
後、上記DCE50において誤り訂正符号化、BPSK
変調等が施されて1.6GHz帯で衛星に送信される。
そして、衛星において4GHz帯に変換された後、増幅
されて海岸地球局に送信されるようになっている。
また、陸地から船舶にメツセージ(データ)を送るとき
には、海岸地球局からデータが6GHz帯で衛星に送信
される。そして、衛星において1.5GHz帯に変換さ
れた後、増幅されて船舶地球局の上記DCE50に送信
される。そして、上記DCE50においてBPSK復調
、誤り訂正等が施されてデータが再生され、上記DTE
80を介して端末に送られる。
具体的には第2図に示すように、上記DCE50は、ア
ンテナ(ANT)51と、送信系回路60と、受信系回
路70と、上記アンテナ51を送信時と受信時で切り換
えて使用するための切換スイッチ52と、上記送信系回
路60及び受信系回路70に搬送波(キャリヤ)やクロ
・ツタを供給する局部発振回路(SYNTH)53と、
アクセス制御やメツセージをハンドリングするコントロ
ーラ54とから構成される。
上記送信系回路60は、上記コントローラ54からのデ
ータに電力拡散のための疑憤ランダム符号化を施すスク
ランブラ61と、誤り訂正を行うための畳み込み符号化
を施す畳み込み符号器62と、バーストエラーをランダ
ムエラーに変換するだめのインタリーブを施すインタリ
ープ回路63と、2相位相変調を行うBPSK変調回路
64と、BPSK変調後の信号を送信周波数信号に変換
する乗算器65と、送信信号を増幅するノ\イ)<ロー
アンプ(HPA)66とから構成される。
一方、上記受信系回路70は、上記アンテナ51からの
受信信号を増幅するローノイズアンプ(LNA)71と
、受信信号を中間周波数信号に変換する乗算器72と、
中間周波数信号の増幅等を行うIF回路73.2相位相
変調の復調を行うBPSK復調回路74と、TDMOフ
レーム同期を引き込むフレーム同期回路75と、インタ
リーブが施されたデータをもとに戻すデインターリーブ
回路76と、畳み込み符号化されたデータの誤り訂正を
行うビタビ復号器77と、疑(以ランダム符号化された
データをもとに戻すデスクランブラ78とから構成され
る。
ところで、BPSK変調方式に君ける復調(同期検波)
は、基準となる搬送波と受信信号との位相比較を行い、
例えば同相ならば”1”、逆相ならば”O”とし、受信
信号から再生されるシンボルクロックにより”01、”
1”の判定を行うことにより行われる。
そして、インマルサット5TD−Cシステムでは、デー
タはフレーム単位でバースト的に受信され、この復調の
基準となる搬送波は、例えばフレームの先頭部に短い時
間付加されて送られてくる所謂搬送波再生符号(CR:
 Carrier Recovery)を再生して得ら
れ、また上記シンボルクロックは、例えば同しくフレー
ムの先頭部に短い時間付加されて送られてくる所謂クロ
ック再生符号(BTR: Bit Timing Re
covery )を再生して得られる。
そして、これらの再生された基準となる搬送波及びシン
ボルクロックを用いて復調を行うようになっている。
具体的には、上記BPSK復調回路74は、■F回路7
3からの中間周波数信号(以下IF倍信号いう)をBP
SK変調信号に変換する乗算器と、BPSK復調器とか
ら構成される。
このBPSK復調回路74内の乗算器、すなわちミキサ
は、局部発振回路53から供給される搬送波、すなわち
所謂ダウンコンバータ用キャリアを用いてIF倍信号B
PSK変調信号に変換する。
また、BPSK復調をディジタル処理で行う場合、上記
BPSK復調回路74内のBPSK復調器は、BPSK
変調信号をディジタル信号に変換するアナログ/ディジ
タル変換器(以下A/D変換器という)、ディジタル的
に復調処理を行う所謂ディジタルシグナルプロンセサ(
以下DSPという)等から構成される。すなわち、この
A/D変換器は、例えば上記局部発振回路53内に設け
られた水晶発振器からのサンプリングクロックを用いて
BPSK変調信号をディジタル信号に変換する。また、
上記DSPは、ディジタル信号に変換されたBPSK変
調信号から上述した復調の基準となる搬送波を再生し、
この再生搬送波を用いて例えば同期検波を行い、さらに
上述したシンボルクロックを再生し、この再生シンボル
クロックを用いて”0”、”どの判定を行い、BPSK
復調処理をディジタル的に行う。
ところで、DSP内での復調ディジタル処理を簡単にす
るためには、A/D変換器のサンプリングクロックを上
記再生シンボルクロックに一致させる必要があり、上記
局部発振回路53内の水晶発振器としては高精度のもの
が、微調整して用いられていた。しかし、水晶発振器で
あっても、1pp−以下の周波数精度を実現することは
できなかった。
また、DSP内での搬送波やシンボルクロックの再生は
バースト受信信号の先頭部の搬送波再生符号や再生クロ
ック符号を用いて、非常に短時間に、間違った位相に引
込む所謂スリップが発生しないように行う必要があり、
種々の回路工夫あるいは演算工夫が必要であった。例え
ばスリ、プが発生する確率を小さくするためには所謂Q
を高くする必要があり、Qを高く設定しすぎると再生時
間が長くなる相反する条件を満足するような工夫が必要
であった。
D1発明が解決しようとする課題 本発明は、このような実情に鑑みてなされたものであり
、A/D変換器のサンプリングクロックを再生シンボル
クロックに簡単に同期させることができ、また、受信信
号中断時においてシンボルクロックをより長時間受信信
号を受信していたときの状態に維持することができると
共に、再度受信信号を受信したときに受信データに同期
したシンボルクロックを短時間に再生することができ、
さらに、送信周波数を受信周波数で規定される周波数に
簡単に補正することができる局部発振装置の提供を目的
とする。
E0課題を解決するための手段 上記課題を解決するために、本発明に係る局部発振装置
では、発振周波数が制御可能な水晶発振器を有する局部
発振手段と、該局部発振手段からのサンプリングクロッ
クを用いて受信位相変調信号を受信ディジタル信号に変
換するアナログ/ディジタル変換手段と、該アナログ/
ディジタル変換手段からの受信ディジタル信号を用いて
シンボルクロックを再生し、該シンボルクロックを用い
て受信ディジタル信号の復調を行うと共に、該シンボル
クロックと上記サンプリングクロックの位相差情報を検
出する復調手段とを有し、該復調手段からのシンボルク
ロックとサンプリングクロックの位相差情報に基づいて
上記局部発振手段の水晶発振器の発振周波数を制御し、
所定周波数の局部発振信号を出力することを特徴とする
19作用 本発明に係る局部発振装置では、局部発振手段からのサ
ンプリングクロックを用いて受信位相変調信号を受信デ
ィジタル信号に変換し、この受信ディジタル信号を用い
てシンボルクロックを再生し、このシンボJレクロ・ン
クとサンプリングクロックの位相差情報を検出し、この
位相差情報に基づいてシンボルクロックとサンプリング
クロックの位相差が零となるように局部発振手段の水晶
発振器の発振周波数を制御し、所定周波数の局部発振信
号を出力する G、実施例 以下、本発明に係る局部発振装置の一実施例を図面を参
照しながら説明する。
この実施例は、本発明を上述した第2図に示すインマル
サット5TD−Cシステムに適用したものである。すな
わち、本発明に係る局部発振装置は、第1図に示すよう
に、上述の第2図に示すBPSK復調回路74の要部に
対応するBPSK復調回路10と、同じく第2図に示す
局部発振回路53の要部に対応する局部発振回路20と
から構成される。
上記BPSK復調回路10は、第1図に示すように、中
間周波数信号(以下jF倍信号いう)をBPSK変調信
号に変換する乗算器11及びローパスフィルタ(以下L
PFという)12と、該BPSK変調信号をディジタル
信号に変換するアナログ/ディジタル変換回路C以下A
/D変換回路という)13と、ディジタル的に復調処理
を行うと共にサンプリングクロックと再生されたシンボ
ルクロックの位相差情報を検出するDSPl、4と、該
位相差情報に基づいて局部発振回路20内の水晶発振器
21の発振周波数を制御する制御回路15とを備える。
また、上記局部発振回路20は、発振周波数が制御可能
な水晶発振器21と、フェイズロックドループ(以下P
LLという)22と、分周器23とを備える。
そして、上記水晶発振器21は10.65MHzの局部
発振信号(以下クロックという)を発振しく以下括弧書
きよってクロックや信号の周波数を示す)、上記PLL
22は該水晶発振器21からのクロックに同期した所謂
ダウンコンバータ用キャリア(95,5125MH2)
を形成し、コノタウンコンバータ用キャリアを上記乗算
器11に送り、また上記分周器23はこのダウンコンバ
ータ用キャリアを8分周して上記A/D変換回路13に
供給するりDツク(11,9390625M)1z=9
5.5125÷8)を形成するようになっている。
また、上記乗算器11は、端子1を介して供給されるI
F倍信号 95.55MHz)と上記PLL22からの
ダウンコンバータ用キャリアの乗算、すなわちミキシン
グを行い、IF倍信号BPSK変調信号(キャリアの周
波数は37.5K)tz=95.55−95.5125
(M)+2) )に変換し、このBPSK変調信号をL
PF12を介してA/D変換器13に送るようになって
いる。
また、上記A/D変換回路13はA/D変換器13aと
分周器13bから構成され、該分周器13bは上記分周
器23からのクロックを128分周してサンプリングク
ロック(93,27392578K)12=11.93
90625(MIり÷128)を形成する。そして、上
記A/D変換器13aはこのサンプリングクロックを用
いて上記LPF l 2を介して供給されるBPSK変
調信号をディジタル信号に変換するようになっている。
また、上記DSP]4は、ディジタルシグナルプロセッ
サ(以下DSPという)から構成され、データ受信中は
受信データからシンボルクロック再生し、このシンボル
クロックを用いて上述したようにBPSK復調を行うと
共に、この再生されたシンボルクロックと上記サンプリ
ングクロックとの位相差情報を検出し、この位相差情報
を上記制御面ll115に送るようになっている。
また、該制御回路15は上記DSP 14からの位相差
情報に基づいて上記水晶発振器21の発振周波数を制御
するようになっている。例えば上記位相差情報に基づい
て、サンプリングクロックとシンボルクロックの位相差
が零となるように水晶発振器21の発振周波数をWiI
allするようになっている。
つぎに、上記水晶発振器21の具体的な制御について説
明する。
上述したように、インマルサット5TD−Cシステムで
は、受信信号はバースト的に受信される。
したがって、受信信号を受信しているとき、DSPl4
は、受信データに同期したシンボルクロックを再生する
。そして、制御回路15は、サンプリングクロックとシ
ンボルクロックの位相差が零となるように水晶発振器2
1の発振周波数を制御する。この結果、サンプリングク
ロックとシンボルクロックを同期させることができる。
つぎに、受信信号が中断したとき、DSPl4は、受信
信号中断直前のサンプリングクロックに同期した状態の
シンボルクロックの再生動作を維持し、制御回路15は
、この同期が維持されたシンボルクロックとサンプリン
グクロックの位相差が零となるように水晶発振器21の
発振周波数を制御する。すなわち、受信信号中断時のシ
ンボルクロックの周波数精度は水晶発振器21の発振周
波数精度と一致し、水晶発振器21の発振周波数が変動
しない限り、シンボルクロ・ツクは受信信号中断直前の
状態を維持すること名こなる。換言すると、シンボルク
ロックを受信信号中断直前の状態により長時間維持する
ことができる。
そして、再度受信信号が受信されたとき、DSP14は
、水晶発振器21の発振周波数精度を有するシンボルク
ロックを受信データに同期させる。
この結果シンボルクロックを受信データに同期させるま
での時間を従来に比して大幅に短縮することができる。
すなわち、以上のような構成を有する局部発振装置では
、サンプリングクロックを、データ受信中は受信データ
から再生されるシンボルクロックに同期させることがで
き、BPSK復調をディジタル的に処理するDSP 1
4の構成やディジタル演算処理を簡単にすることができ
る。また、受信信号が中断したときは、水晶発振器21
の発振周波数をその中断直前の状態に維持し、この水晶
発振器21からのクロックから得られるサンプリングク
ロックを基準としてDSP 14においてシンボルクロ
ックの再生動作を行い、再度受信信号が受信されたとき
、短時間でシンボルクロックを受信データに同期させる
ことができる。
さらに、上記受信データに基づいて制御された水晶発振
器21からのクロックを端子2を介して送信用のクロッ
ク、すなわち局部発振信号として取り出し、所定の周波
数に変換し、上述した第2図に示すBPSK変調回路6
4や乗算器65等に供給することにより、ハーフデユー
プレックスシステムにおいて送信周波数を受信周波数で
規定される周波数に簡単に補正することができる。
H1発明の効果 以上の説明からも明らかなように、本発明に係る局部発
振装置では、アナログ/ディジタル変換手段おいて局部
発振手段からのサンプリングクロックを用いて受信位相
変調信号を受信ディジタル信号に変換し、復調手段にお
いて受信ディジタル信号を用いてシンボルクロックを再
生し、このシンボルクロックを用いて受信ディジタル信
号の復調を行うと共に、このシンボルクロックとサンプ
リングクロックの位相差情報を検出し、この位相差情報
に基づいてシンボルクロックとサンプリングクロックの
位相差が零になるように局部発振手段の水晶発振器の発
振周波数を制御し、所定周波数の局部発振信号を出力す
ることにより、局部発振手段からのサンプリングクロッ
クをシンボルクロックに簡単に同期させることができ、
復調手段の構成やディジタル演算処理を簡単にすること
ができる。また、受信信号中断時においてシンボルクロ
ックをより長時間受信信号を受信していたときの状態に
維持することができると共に、再度受信信号を受信した
ときに受信データに同期したシンボルクロックを短時間
に再生することができる。
さらに、受信データに基づいて発振周波数が制御された
局部発振手段からのクロック、すなわち局部発振信号を
送信用として用いることにより、ハーフデユープレック
スシステムにおいて送信周波数を受信周波数で規定され
る周波数に簡単に補正することができる。
第1図は本発明に係る局部発振装置のブロック回路であ
り、第2図はインマルサン)STD−Cシステムのブロ
ック回路図である。
乗算器 A/D変換回路 DSP 制御回路 水晶発振器

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 発振周波数が制御可能な水晶発振器を有する局部発振手
    段と、 該局部発振手段からのサンプリングクロックを用いて受
    信位相変調信号を受信ディジタル信号に変換するアナロ
    グ/ディジタル変換手段と、該アナログ/ディジタル変
    換手段からの受信ディジタル信号を用いてシンボルクロ
    ックを再生し、該シンボルクロックを用いて受信ディジ
    タル信号の復調を行うと共に、該シンボルクロックと上
    記サンプリングクロックの位相差情報を検出する復調手
    段とを有し、 該復調手段からのシンボルクロックとサンプリングクロ
    ックの位相差情報に基づいて上記局部発振手段の水晶発
    振器の発振周波数を制御し、所定周波数の局部発振信号
    を出力することを特徴とする局部発振装置。
JP2165539A 1990-06-26 1990-06-26 局部発振装置 Pending JPH0456443A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2165539A JPH0456443A (ja) 1990-06-26 1990-06-26 局部発振装置
US07/706,959 US5271039A (en) 1990-06-26 1991-05-29 Local oscillating device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2165539A JPH0456443A (ja) 1990-06-26 1990-06-26 局部発振装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0456443A true JPH0456443A (ja) 1992-02-24

Family

ID=15814309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2165539A Pending JPH0456443A (ja) 1990-06-26 1990-06-26 局部発振装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5271039A (ja)
JP (1) JPH0456443A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU659354B2 (en) * 1992-12-11 1995-05-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Clock recovery circuit of demodulator

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5424881A (en) * 1993-02-01 1995-06-13 Cirrus Logic, Inc. Synchronous read channel
US6038431A (en) * 1994-03-14 2000-03-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Card-type electronic device for adding a data communication function to an apparatus without hardware modification of the apparatus
KR970001855B1 (ko) * 1994-06-30 1997-02-17 현대전자산업 주식회사 저속 데이타 전용 단말지구국의 기준 발진기 제어장치
KR970000658B1 (ko) * 1994-09-27 1997-01-16 현대전자산업 주식회사 초 소형 단말 지구국 통신에서의 선 트랜지트 회복 방법
KR0138215B1 (ko) * 1994-12-30 1998-07-01 김주용 반 2중 전송방식의 통신 시스템에서 코스타스 루프부를 이용한 송신 주파수의 안정도를 높이는 장치 및 방법
US6522635B1 (en) 1995-06-15 2003-02-18 Mobile Satellite Ventures, Lp Communication protocol for satellite data processing
GB9515842D0 (en) * 1995-08-02 1995-10-04 British Tech Group Int Frequency detection
US6055280A (en) * 1997-06-27 2000-04-25 Raytheon Company High data rate digital demodulator and bit synchronizer
WO2000025419A1 (de) 1998-10-22 2000-05-04 Infineon Technologies Ag Frequenzstabilisierte sende-/empfangsschaltungsanordnung
EP1170874A1 (de) * 2000-07-05 2002-01-09 Infineon Technologies AG Empfangseinrichtung, insbesondere für den Mobilfunk
FR2867926B1 (fr) * 2004-03-16 2006-07-07 St Microelectronics Sa Procede et systeme de reception satellitaire
US7689190B2 (en) * 2004-09-30 2010-03-30 St-Ericsson Sa Controlling the frequency of an oscillator

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4320345A (en) * 1980-04-28 1982-03-16 Sangamo Weston, Inc. Adaptive differential PSK demodulator
JPS57188164A (en) * 1981-05-15 1982-11-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Data transmission and reception system
US4789948A (en) * 1985-09-13 1988-12-06 Hughes Aircraft Company Method and apparatus for determining communications link quality and receiver tracking performance
US4896336A (en) * 1988-08-29 1990-01-23 Rockwell International Corporation Differential phase-shift keying demodulator
JPH0787476B2 (ja) * 1988-10-07 1995-09-20 日本電気株式会社 復調装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU659354B2 (en) * 1992-12-11 1995-05-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Clock recovery circuit of demodulator

Also Published As

Publication number Publication date
US5271039A (en) 1993-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0620959B1 (en) Frequency synchronized bidirectional radio system
JP3923208B2 (ja) 人工衛星通信システム
US4994802A (en) Subscriber unit for wireless digital telephone system
US5258995A (en) Wireless communication system
EP1266499B1 (en) Carrier tracking loop for direct sequence spread spectrum systems
JPH0456443A (ja) 局部発振装置
US5212808A (en) Method and an apparatus for re-establishing wireless communication between a base unit and a remote unit
JPH02101845A (ja) Tdma信号搬送波再生システム
US5182749A (en) Receiver for recovering data in a forward and reverse direction in time
US5259003A (en) Method of encoding two digital data signals
WO1986007512A1 (en) Improvement to ss-tdma technique telecommunication satellite systems
WO2000030312A1 (en) Frequency correction in a pilot symbol assisted demodulator
JPH01151326A (ja) セルラー電話装置
US5274672A (en) Optimized clock recovery for an MSK system
CN101232489A (zh) 具有差分相关的基带解调系统及方法
US6625209B1 (en) Short synchronization time data modem
US7283569B2 (en) Site delivery method, method for receiving digital satellite broadcast, and receiver for digital satellite broadcast
JP3264925B2 (ja) 無線通信システム
JPS58161427A (ja) 無線装置
FI85317B (fi) Korrigeringssystem och korrigeringskrets.
JPH0453324A (ja) 同期引込み方法
DK175639B1 (da) Symboltidsspore- og automatisk frekvensstyringssystem
CA1338743C (en) Subscriber unit for wireless digital telephone system
JPH05199270A (ja) ディジタルマイクロ波無線装置
JPH0149069B2 (ja)