JPH02100340A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH02100340A
JPH02100340A JP63253514A JP25351488A JPH02100340A JP H02100340 A JPH02100340 A JP H02100340A JP 63253514 A JP63253514 A JP 63253514A JP 25351488 A JP25351488 A JP 25351488A JP H02100340 A JPH02100340 A JP H02100340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
chip
wire
dicing
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63253514A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Shiraishi
白石 靖志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63253514A priority Critical patent/JPH02100340A/ja
Publication of JPH02100340A publication Critical patent/JPH02100340A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体装置の製造方法に関し、特に半導体装
置のダイシング方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の半導体装置はダイシングソーによる機械
加工又は、レーザー光照射による熱加工によりウェハー
上のスクライブ線に100〜200μm程度の溝を形成
していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のダイシング方法においては、ダイシング
ソーによる切削加工もしくはウェハー表面へのレーザ光
照射による熱溶解にて100〜200μm程度の溝を形
成していたため、溝形成部側壁はシリコンが露出した構
造となっていた。
次に従来例について図を用いて説明する。第3図は一従
来例の縦断面図である。シリコン基板31上の金属配線
34にボンディングされたワイヤー35はボンディング
後のワイヤーのたるみやモールド封止時の振動によりチ
ップ端でエツジタッチ36を起こす場合がある。エツジ
タッチが発生した場合にはチップ端のシリコン基板とワ
イヤーがショートを起こし半導体装置の破壊もしくは半
導体装置の動作不良を引き起こすという欠点があった。
〔発明の従来技術に対する相違点〕
上述した従来のダイシング方法に対し、本発明はダイシ
ング前のスクライブ線部にあらかじめ10〜20μm程
度の浅い溝をエツチングにより形成し、溝のエツジを絶
縁膜にて被うことによりエッジタッチによるチップとワ
イヤー間のショートを防止するという相違点を有する。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のダイシング方法は、グイシングツ−もしくはレ
ーザー光熱による100〜200μm程度の溝形成前に
あらかじめlO〜20μm程度の浅い溝をエツチングに
より形成し、溝のエツジを絶縁膜にて被っておくという
特徴を有している。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の縦断面図である。
まず、第1図(a)に示す様に、選択的にフィールド絶
縁膜を形成(LOCO8形成)する前にシリコン基板1
1に10〜20μmのエツチングによる溝12を形成す
る。、そして、第1図(b)に示す如<LOCO8形成
時に溝12の部分に8000人程度0酸化膜13を形成
し最終プロセスまで進めた後に第1図(C)に示す様に
ダイシングソーもしくはレーザー光照射により100〜
200μmのダイシング溝14を形成する。これにより
、第1図(d)に示す様に、チップへ切断後、金属配線
16上ヘボンデイングされたワイヤー17がたるんでチ
ップ端へ接触した場合でも酸化膜13により絶縁されて
ショートが起こらない。
第2図は本発明の他の実施例の縦断面図である。
まず第2図(a)に示す様にカバー膜形成前にシリコン
基板21に10〜20μmのエツチングによる溝22を
形成する。そして、次に第2図(b)に示す如く溝22
上へも1μm程度のカバー膜23を施す、それから、第
2図(c)に示す様グイシングツ−もしくはレーザー光
照射により100〜200μmのダイシング溝24を形
成する。これにより第2図(d)に示す様にチップへ切
断後、金属配線25上ヘポンデイングされたワイヤー2
6がたるんでチップ端へ接触した場合でもカバー膜23
により絶縁されてショートが起こらない。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明はダイシング工程において、
グイシングツ−もしくはレーザー光照射による100〜
200μm程度の溝形成前に、あらかじめ10〜20μ
m程度の浅い溝をエツチングにより形成し溝のエツジを
絶縁膜にて被うことにより、ワイヤーボンディング時あ
るいはモールド封止時にワイヤーのたるみに起因するチ
ップ端とワイヤーとの接触が生じた場合でも絶縁膜の保
護によりショートが起こらない。従ってチップ端のシリ
コン基板とワイヤーとのショートに起因する半導体装置
の破壊もしくは半導体装置の動作不良を防止できる効果
がある。
また、これにより組立工程におけるワイヤー修正等の煩
雑な作業を省略できるばかりでなく信頼性の高い半導体
装置を供給できるという利点もある。
バー膜、16,25.34・・・・・・金属配線、17
゜26.35・・・・・・ワイヤー 36・・・・・・
エツジタッチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体装置のダイシング工程において、スクライブ線の
    溝のエッジに絶縁膜を形成することを特徴とする半導体
    装置の製造方法。
JP63253514A 1988-10-06 1988-10-06 半導体装置の製造方法 Pending JPH02100340A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63253514A JPH02100340A (ja) 1988-10-06 1988-10-06 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63253514A JPH02100340A (ja) 1988-10-06 1988-10-06 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02100340A true JPH02100340A (ja) 1990-04-12

Family

ID=17252433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63253514A Pending JPH02100340A (ja) 1988-10-06 1988-10-06 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02100340A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000059050A1 (en) * 1999-03-31 2000-10-05 Seiko Epson Corporation Method of manufacturing semiconductor device, semicondutor device, narrow pitch connector, electrostatic actuator, piezoelectric actuator, ink jet head, ink jet printer, micromachine, liquid crystal panel, and electronic device
JP2001044141A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Nippon Sheet Glass Co Ltd 半導体基板の切断方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4873077A (ja) * 1971-12-29 1973-10-02
JPS52144276A (en) * 1976-05-27 1977-12-01 Sharp Corp Semiconductor device
JPS6113635A (ja) * 1984-06-28 1986-01-21 Nec Corp 集積回路の製造方法
JPS62174941A (ja) * 1986-01-28 1987-07-31 Nec Corp 半導体集積回路

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4873077A (ja) * 1971-12-29 1973-10-02
JPS52144276A (en) * 1976-05-27 1977-12-01 Sharp Corp Semiconductor device
JPS6113635A (ja) * 1984-06-28 1986-01-21 Nec Corp 集積回路の製造方法
JPS62174941A (ja) * 1986-01-28 1987-07-31 Nec Corp 半導体集積回路

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000059050A1 (en) * 1999-03-31 2000-10-05 Seiko Epson Corporation Method of manufacturing semiconductor device, semicondutor device, narrow pitch connector, electrostatic actuator, piezoelectric actuator, ink jet head, ink jet printer, micromachine, liquid crystal panel, and electronic device
US6573157B1 (en) 1999-03-31 2003-06-03 Seiko Epson Corporation Method of manufacturing semiconductor device, narrow pitch connector, electrostatic actuator, piezoelectric actuator, ink jet head, ink jet printer, micromachine, liquid crystal panel, and electronic device
US6794746B2 (en) 1999-03-31 2004-09-21 Seiko Epson Corporation Method of manufacturing semiconductor device, semiconductor device, narrow-pitch connector, electrostatic actuator, piezoelectric actuator, ink jet head, ink jet printer, micromachine, liquid crystal panel, and electronic device
JP2001044141A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Nippon Sheet Glass Co Ltd 半導体基板の切断方法
JP4581158B2 (ja) * 1999-07-30 2010-11-17 富士ゼロックス株式会社 半導体基板の切断方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7443012B2 (en) Semiconductor device
US3608186A (en) Semiconductor device manufacture with junction passivation
JP3795040B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001203172A (ja) 半導体素子を半導体ウェーハから切り離すための装置
JP2002043356A (ja) 半導体ウェーハ、半導体装置及びその製造方法
US11942563B1 (en) Manufacturing method of chip package and chip package
JPH09306872A (ja) 半導体装置
JPH02100340A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6226839A (ja) 半導体基板
JPS62112348A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01225333A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03152955A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0237747A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3345759B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH01286325A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03139862A (ja) 半導体装置
JP2009119558A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61134050A (ja) 集積回路素子
JPS6254938A (ja) 半導体装置
JP2913724B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04192421A (ja) 半導体装置
JPS629641A (ja) 半導体装置
JPH0567051B2 (ja)
KR20010045021A (ko) 반도체칩 파손 방지구조
JP2001217210A (ja) ダイシング方法