JPH0197986A - キャラクタ表示装置 - Google Patents

キャラクタ表示装置

Info

Publication number
JPH0197986A
JPH0197986A JP62255042A JP25504287A JPH0197986A JP H0197986 A JPH0197986 A JP H0197986A JP 62255042 A JP62255042 A JP 62255042A JP 25504287 A JP25504287 A JP 25504287A JP H0197986 A JPH0197986 A JP H0197986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
data
attribute
attribute data
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62255042A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH068991B2 (ja
Inventor
Takatoshi Ishii
石井 孝寿
Daiki Ogawa
大樹 小川
Shozo Omae
大前 尚三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASCII Corp
Original Assignee
ASCII Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASCII Corp filed Critical ASCII Corp
Priority to JP62255042A priority Critical patent/JPH068991B2/ja
Priority to KR1019880003115A priority patent/KR920001310B1/ko
Priority to CN88102079A priority patent/CN1026528C/zh
Publication of JPH0197986A publication Critical patent/JPH0197986A/ja
Priority to US07/561,371 priority patent/US5251293A/en
Publication of JPH068991B2 publication Critical patent/JPH068991B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、キャラクタ表示装置に係り、特に、キャラ
クタの属性を増加して多様な表゛示を行゛う際に用いて
好適なキャラクタ表示装置に関する。
「従来の技術」 キャラクタを表示する場合は、一般に表示色、アンダー
ラインの有無、ブリンキング(点滅)の有無等を示すア
トリビュートデータに従った表示を行う。
「発明が解決しようとする問題点」 ところで、欧米で用いられるパーソナルコンピュータの
仕様が世界的な標準となっているが、これ4のコンピュ
ータにあっては、キャラクタ(英数文字)を示す1バイ
トのコードと、アトリビュート(属性)を示す夏バイト
のデータとが1組になって記憶され、かつ、読出される
ようになっている。
一方、英数文字以外、例えば、漢字等を表示する場合に
は、文字コードが1バイトでは足りなくなる。したがっ
て、文字コードやアトリビュートデータをメモリに記憶
させる際の体系が、欧米標準仕様のものとは異なってし
まい、欧米標準仕様コンピュータのソフトウェアとの互
喚性が図れないという問題が生じる。また、漢字等の文
字においては、アトリビュート機能をより拡大したいと
いう要求がある。
この発明は、上述した事情に鑑みてなされたもので、欧
米標準仕様コンピュータのソフトとの互換性を持ちつつ
、かつ、アトリビュート機能を増やすことができるキャ
ラクタ表示装置を提供することを目的としている。
「問題点を解決するための手段」 この発明は、上記問題点を解決するために、lもしくは
2以上で文字を指示する文字コードおよび面記各文字コ
ードと対になっているアトリビュートデータが記憶され
るメモリと、表示面のスキャンに従って前記メモリから
読出した文字コードが単独で文字を指示するデータか2
以上で文字を指示するデータかを判定する判定部と、前
記判定部の判定結果に基づき文字の指定に必要な数の文
字コードを参照して該当する文字のフォントデータをキ
ャラクタジェネレータから読出すフォントデータ読出手
段と、前記判定部の判定結果に基づき2以上で文字を指
定する文字コードの2番目以降の文字コードと対になっ
ているアトリビュートデータを拡張アトリビュートデー
タとして認識し、この拡張アトリビュートデータおよび
1番目の文字コードと対になっているアトリビュートに
よって示される属性に従って表示を制御するアトリビュ
ート制御部とを具備している。
「作用」 基本的に文字コードとアトリビュートデータとが対にな
ってメモリに記憶されているので、欧米標準仕様のコン
ピュータと同様のメモリマツプとなる。また、2以上の
文字コードによって文字を指定することができるため、
漢字等の文字をも指定することができ、さらに、拡張ア
トリビュートデータの認識ができるため、゛アトリビュ
ート機能が増大する。
「実施例」 以下、図面を参照してこの発明の実施例について説明す
る (実施例の構成) 第1図は、この発明の一実施例の構成を示すブロック図
であり、第2図は同実施例が適用される表示システムの
全体構成を示すブロック図である。
第2図において目よ、例えば、欧米標準タイプのパーソ
ナルコンピュータ内に設けられているCPU(中央処理
装置)であり、所定のプログラムに基づいて動作する。
このCPUIは、CRT:7ントローラ2との間におい
て種々のデータの授受を行い、CRTコントローラ2を
制御する。CRTコントローラ2は、CRT表示装置4
の表示を制御するものであり、VRAM(ビデオRA 
M )3内のデータを表示面のスキャンに従って洗出し
、この読出したデータに基づいて表示制御を行う。
この場合、VRAM3は、第1図に示すように、第1プ
レーン3aと第2ブレーン3bとから構成されており、
テキストモードにおいては、第1プレーン3aに文字コ
ードが記憶され、第2プレーン3bに表示文字の属性を
示すアトリビュートデータが記憶される。
ここで、アトリビュートデータは、第3図(イ)、(ロ
)に示す8ビツトのデータであり、甚大アトリビュート
データと拡張アトリビュートデータとの2種類がある。
各アトリビュートにおける各ビットは、例えば図示の機
能を有している。すなわち、第3図(イ)に示す基本ア
トリビュートデータにおいては、第0〜第2ビツトが文
字の色指定の機能を有し、第01第1、第2ビツトがそ
れぞれブルー、グリーン、レッドの色のオン/オフを指
示する。また、第4ビツト、第5ビツトがそれぞれアン
ダーラインおよび左垂直線の表示を指示し、第6ビツト
が反転文字(文字色と背景色とが反転した文字)の指定
、第7ビツトが点滅文字の指定を行う。また、第3図(
ロ)に示す拡張アトリビュートデータにおいては、第7
ビツトが太文字の指定、第6ビツトが横倍角の指定、第
5ビツトが縦倍角の指定を行う。第4ビツトは、縦倍角
時においてフォントの上側を表示するか下側を表示する
かを指示するビットであり、“0”のとき上側、“l”
のとき下側の表示を指示する。縦倍角を行わないとき、
すなわち、第5ビツトが“0”のときは、この第4ビツ
トは無効となる。第3ビツトは、横倍角時においてフォ
ントの右側を表示するか左側を表示するかを指示するビ
ットであり、“0”のとき右側、“l”のとき左側の表
示を指示する。横倍角を行わないとき、すなわち、第6
ビツトが“0”のときは、この第3ビツトは無効となる
。第2〜第0ビツトは、予約ビットとなっている。
なお、上記各アトリビュートデータの各ビットの機能は
一例であり、種々のモードによって適宜具なる定義付け
が可能となっている。
また、文字コードは、この実施例においては、いわゆる
シフトJISによる文字コードを採用している。シフト
JISは、JIS C6226における漢字の区を当該
規格において使われていない区に移し、通常の英数字の
割り当て位置と重複しないようにしたものであり、第4
図にそのコードマツプを示す。この図において、S、J
IS−1およびS、JIS−ffの符号を付したエリア
が漢字区画であり、このエリアにおける漢字は2バイト
の文字コードによって指定される。また、英数(ANK
)文字、半角の外字およびカナ(KANA)等の半角表
示される文字は、1バイトのコード、才なイっち(00
)〜(7F)および(AO)〜(DF)  によって指
定される。
次に、VRAM3内のデータと表示文字との関係を第5
図に示す。この図に示すように、文字コードが2バイト
である漢字は全角表示され、文字コードが1バイトであ
る英数文字は半角表示される。したがって、表示面にお
いて文字が占める面積と、VRAMa内において当該文
字の文字コードが占めるエリアの大きさとが対応する。
さらに、半角表示される英数文字の場合は、1バイトの
文字コードに対し1バイトのアトリビュートデータが対
になっており、全角表示される漢字の場合は、2バイト
の文字コードの各々についてアトリビュートデータが対
になっている。そして、2番目の漢字文字コードに対に
なっているアトリビュートデータが拡張アトリビュート
データ(第3図(ロ)参照)となっている。
なお、第5図に示すVRAM3のエリアマツプにおいて
は、文字コードとアトリビュートデータとが交互に配置
されているが、実際にはこれらは第1プレーン3aと第
2プレーン3bとにそれぞれ対になって記憶され、アド
レスは同一に設定されている。
また、第1図に示すように、第1プレーン3aと第2プ
レーン3bの各アドレスバスおよびデータバスはすべて
8ビツトの共通バス15に接続されている。この共通バ
ス15は時分割使用され、文字コード、アトリビュート
データ、アドレスデータがそれぞれCRTコントローラ
2によって割り当てられたタイミングにおいて共通バス
15に出力される。この場合、アドレスデータはロウア
ドレスデータとカラムアドレスデータとから構成され、
これらら時分割に出力される。
VRAMa内の各データは、上述の通りであり、CRT
コントローラ2は、VRAM3から文字コードを読出す
と、この文字コードに対応するフォントデータを第2図
に示すキャラクタジェネレータ5から読出す。そして、
読出したフォントデータをシリアルデータに変換し、C
R7表示装置4に供給する。また、この際に当該文字コ
ードに付随するアトリビュートデータに基づき、表示色
制御、点滅制御あるいは横倍角/縦倍角表示等を行う(
詳細は後述する)。
次に、IOは漢字表示装置であり、制御部10aとキャ
ラクタジェネレータtabとから構成されている。以下
に漢字表示装置!0の構成について説明する。
第1図に示すコードフェッチ部20は、入力端(8ビツ
ト)が共通バスI5に接続されており、CRTコントロ
ーラ2が文字コードおよびアトリビュートデータをフェ
ッチするタイミングにおいてこれらのデータをフェッチ
する。この場合、コードフェッチ部20は、CRTコン
トローラ2が出力する第1プレーン3aおよび第2プレ
ーン3bの出力イネーブル信号(図示略)により、アト
リビュートデータと文字コードとを識別する。また、ア
トリビュートデータおよび文字コードの双方のデータと
も2バイト分が所定のフリップフロップ(Dタイプフリ
ブプフロツプ)に記憶されるようになっている。21は
2バイト分の記憶容量を有するアトリビュートデークラ
ッチ部であり、コードフェッチ部20内のアトリビュー
トデータが、先にフェッチされたデータから順に供給さ
れようになっている。22は、それぞれ1バイトの記憶
容量を有する第1記憶部22aおよび第2記憶部22b
から構成されている文字コードラッチ部である。この第
2記憶部22bには、コードフェッチ部20内の文字コ
ードが先にフェッチされたものから順に供給され、第2
記憶部22bに供給された文字コードは順次第1記憶部
22aに供給されるようになっている。23は、第1記
憶部22゛aの上位3ビツトのデータに基づき、当該記
憶部内の文字コードが全角文字のコードか半角文字のコ
ードかを検出する全/半検出部である。全角文字は、前
述したように2バイトの文字コードで指定され、その第
1バイトが第4図から判るように8 .9  、E  
となるから、第1記憶部22aの上位3ビツトにより、
全角の文字コードを識別することができる。この全/半
検出部23は、論理ゲートの組合せによって構成され、
文字コードが8.9 、E いずれかに該当する場合に
は全角検出信号ZENを出力する。
次に、24は、文字コードに基づいてキャラクタジェネ
レータtabのアドレスを生成するCGアドレス生成部
である。この実施例におけるキャラクタジェネレータl
Obは、複数のROMと外字作成用の不揮発性化された
RAMとから構成されており、CGアドレス生成部24
は、文字コードに基づいて、コードマツプ(第4図参照
)に対応するチップセレクト信号およびアドレス信号を
生成する。この場合、CGアドレス生成部24は、全/
半検出部23から全角検出信号ZENが供給されている
ときは、第1記憶部22aおよび第2記憶部22b内の
2バイトの文字コードに基づいてアドレスを生成し、全
角検出信号ZENが供給されていないときは第1記憶部
22a内の文字コードに基づいてアドレスを生成する。
キャラクタジェネレータtabは、半角文字のフォント
データが続出されているときは、lキャラクタの横方向
の8ビツト分のフォントデータを出力し、また、全角文
字のフォントデータが続出されているときは、キャラク
タ横方向の16ドツト分のフォントデータを8ビツト分
づつ2回に分けて出力する。
このキャラクタジェネレータ10bのフォントデータ出
力動作は、アトリビュート処理部30から供給される制
御信号によってその態様が異なり、アトリビュートデー
タの内容に応じたものとなるが、詳細については後述す
る。
次に、26は、キャラクタジェネレータIObから供給
される8ビツトのフォントデータをドツトクロックDC
KまたはドツトクロックDCKの172のクロックに基
づいてシリアルデータに変換し、これをドツトデータと
して出力するパラレルシリアル変換器である。この場合
のシリアルデータ変換速度の切換は、アトリビュート処
理部30から供給される制御信号によって行われるよう
になっている。また、パラレルシリアル変換器26は、
入力端Hに供給されているデータから順に出力するよう
になってきる。
27は、パラレルシリアル変換器26の出力信号とカー
ソルイネーブル信号発生部43の出力信号との排他的論
理和をとるイクスクルーシブオアゲートであり、カーソ
ルイネーブル信号発生部43がカーソルイネーブル信号
CEN(“1”信号)を発生しないときはパラレルシリ
アル変換器26が出力するドツトデータに対しスルーの
状態になっている。28は、カラーコード生成部であり
、イクスクルーシブオアゲート27を介して供給される
各ドツトデータについて、所定のカラーコードをカラー
パレット31から読出してCRT表示装置4へ出力する
。所定のカラーコードとは、アトリビュート処理部30
によって指定されるカラーコードである。すなわち、ア
トリビュート処理部30は、アトリビュートデータラッ
チ部2Iから供給される基本アトリビュートデータ(第
3図(イ)参照)の各ビットの機能に応じたカラーコー
ドを選択するようカラーコード生成部に対して制御信号
を供給する。例えば、基本アトリビュートデータがフォ
アグランドカラーとして「赤」を示している場合には、
当該キャラクタの文字部分に対応するドツトに対しては
、赤のカラーコードを読出すように指示する。また、ア
トリビュート処理部30は、基本アトリビュートデータ
の他のビットに応じた処理をカラーコード生成部28に
指示する。すなわち、点滅、反転、アンダーライン等の
有無に応じた処理をカラーコード生成部28に指示する
。さらに、アトリビュート処理部30は、フラグSSA
がセットされているときは、アトリビュートデータラッ
チ部21内の2バイト目のアトリビュートデータを拡張
アトリビュートデータと認識して、拡張アトリビュート
データの各ビットに対応する処理を行い、フラグSSA
がセットされていないときは、2バイト目のアトリビュ
ートデータを無視するようになっている。この拡張アト
リビュートデータによる処理については、後に詳述する
次に、40はアドレスフェッチ部であり、共通バス15
上に送出されたアドレスデータをフェッチする。共通バ
スI5上には、ロウアドレスとカラムアドレスとが時分
割に出力されるが、アドレスフェッチ部40は、CRT
コントローラ2が出力するストローブ信号(図示路)に
よってこれらを識別し、1組のデータとして記憶する。
アドレスフェッチ部40に記憶されたロウアドレスデー
タおよびカラムアドレスデータは、比較部41に供給さ
れ、ここで、レジスタ42内のデータと一致しているか
否かが判定される。比較部41が一致を検出すると、一
致検出信号をカーソルイネーブル信号発生部43に出力
するようになっている。
この場合、レジスタ42には、CPUIによってカーソ
ルを表示すべきアドレスが予め書き込まれている。カー
ソルイネーブル信号発生部43は、一致検出信号が供給
されるとカーソルイネーブル信号CEN(“1”信号)
をイクスクルーシブオアゲート27の他方の入力端に供
給する。この場合、全/半検出部23から全角検知信号
ZENが供給されているときは、全角文字の表示期間に
対応する期間カーソルイネーブル信号CENを出力し、
また、全角検出信号ZENが供給されていない場合は半
角文字の表示時間に対応する期間カーソルイネーブル信
号CENを出力する。イクスク。
ルーシブオアゲート27は、カーソルイネーブル信号C
ENが供給されている間はパラレルシリアル変換器26
に対してはインバータとして機能する。このため、カー
ソルは、文字色と背景色とが反転したキャラクタとして
表示される。
(実施例の動作) 次に、上記構成によるこの実施例の動作について説明す
る。
まず、CPUIにおいて使用されるプログラムが欧米使
用のもので漢字表示を行わない場合は、漢字表示装置I
Oは動作せず、CRT表示装置4における表示は、CR
Tコントローラ2によって制御される。一方、CPUI
において使用されるプログラムが、日大譜用のもので漢
字表示を必要とする場合は、CRTコントローラ2は、
CPU1の制御の下にVRAM3のアクセスを行うが、
CRT表示装置4については制御を行わない。そして、
CRTコントローラ2に代えて漢字表示装置10がCR
Tコントローラ2のアクセス情報すなわち、文字コード
、アトリビュートデータおよびアドレスデータを各々フ
ェッチし、これらのデータに基づいてCRT表示装置4
を制御する。以下にこの場合の動作について説明する。
    \まず、CRTコントローラ2は、表示面のス
キャンに従ってVRAM3をアクセスしていく。そして
、コードフェッチ部20は、CRTコントローラ2がア
クセスした文字コードおよびアトリビュートデータを取
り込む。このコードフェッチ部20に取り込まれた文字
コードは、文字コードラッチ部21に供給され、さらに
、全/半検出部23によって全角文字か半角文字かが判
断される。そして、全角文字であった場合には、全角検
出信号ZENが出力され、CG子アドレス生成24は、
第1記憶部22aおよび第2記憶部22b内の計2バイ
トの文字コードに基づいてキャラクタジェネレータ10
bのアドレスを生成する。また、半角文字であった場合
には、全角検出信号ZENが出力されないため、CG子
アドレス生成24は、第1記憶部22a内の文字コード
によってキャラクタジェネレータ10bのアドレスを生
成する。
次に、キャラクタジェネレータ10’bは、全角文字の
フォントがアクセスされた場合は、キャラクタの横方向
16ドツト分のデータを8ドツト分づつ2回出力し、半
角文字のフォントがアクセスされた場合は、キャラクタ
の横方向8ドツト分のデータを出力する。そして、パラ
レルシリアル変換器26はキャラクタジェネレータta
bから出力されたデータを順次シリアルデータに変換し
、イクスクルーシブオアゲート27を介してカラーコー
ド生成部28に供給する。カラーコード生成部28は、
アトリビュート処理部30の制御信号に基づき、供給さ
れたドツトデータの個々についてカラーコードを生成し
、CRT表示装置4に出力する。これにより、CRT表
示装置4の表示面には、文字コードによって指定された
文字が、アトリビューF・データによって指示された色
およびその他の属性(点滅1反転等)にしたがって表示
される。
ここで、フラグSSAがセット状態にあり、さらに漢字
文字コードが読出された場合には、−り記処理に加えて
以下の処理がなされる。
まず、アトリビュート処理部30は、第2バイト目のア
トリビュートデータを拡張アトリビュートデータと認識
し、第3図(ロ)に示す各ビットの機能1μ応じた処理
を行う。
■拡張アトリビュートデータの第7ビツト(太字指定ビ
ット)が“l”の場合。
この場合においては、パラレルシリアル変換器26は、
アトリビュート処理部3oがらの制御信号に基づいてド
ツトクロックDCKを1クロック分遅延した信号を作成
し、この遅延クロックによって作成したシリアルデータ
と、もとのドツトクロックDCKによって作成したシリ
アルデータとの論理和をとり、この論理和によって得ら
れたシリアルデータを出力端子Q から出力する。この
ようにして論理和によって得られたシリアルデータは、
フォントを水平方向(スキャン方向)に対して2重にし
たデータとなり、水平方向に!ドツト分太く表示される
■拡張アトリビュートデータの第6ビツト(横倍角指定
ビット)が“l”である場合。
この場合は、該当する漢字について水平方向に2倍拡張
した表示を行う処理であり、第3ビツトの内容に応じて
フォントの表示部分が以下のように異なる。
まず、第3ビツトが“!”である場合には、該当する文
字の左側の8ビツトのフォントデータがキャラクタジェ
ネレータ10bから読出され、また、パラレルシリアル
変換器26においては、供給される8ビツトのフォント
データがドツトクロックDCKの172のクロックによ
ってパラレルシリアル変換される。このようにドツトク
ロックDCKの1/2のクロックによってパラレルシリ
アル変漠されたデータが、オアゲート27を介してカラ
ーコード生成部28に供給される。一方、CRT表示装
R4においては、通常のドツトクロックDCKに基づい
て表示が行われ、この結果、フォントの左側の部分が、
水平方向に2倍拡張されて全角の大きさで表示される(
第6図参照)。
また、拡張アトリビュートデータの第3ビツトが“0”
の場合は、該当する文字の右側の8ビツトのフォントデ
ータがキャラクタジェネレータIO,bから読出され、
また、パラレルシリアル変換器26においては、供給さ
れる8ビツトのフォントデータがドツトクロックDCK
の1/2のクロックによってパラレルシリアル変換され
る。このようにドツトクロックDCKの172のクロッ
クによってパラレルシリアル変換されたデータが、オア
ゲート27を介してカラーコード生成部28に供給され
る。したがって、上記の場合と同様にフォントの右側の
部分が、水平方向に2倍拡張されて全角の大きさで表示
される(第6図参照)。
そして、同一の漢字文字コードについて上述した左側表
示および右側表示を連続して行うと、該当する漢字のフ
ォントが水平方向に2倍拡張されて、全角2文字分の大
きさで表示され、倍角表示が完了する。ここで、倍角表
示実行時におけるVRAMa内のデータ例と表示文字と
の関係を第6図に示す。第6図に示す文字コードC+ 
、C+は、2個で1つの漢字を指定する文字コードであ
り、文字コードC1に付随するアトリビュートデータが
基本アトリビュートデータB、ATRであり、文字コー
ドC8に付随するアトリビュートデータが拡張アトリビ
ュートデータE、ATRである。
この場合、最初の拡張アトリビュートデータE。
ATRは、第6、第3ビツトが共に“1”であり、2番
目の拡張アトリビュートデータE、ATRは第6ビツト
が“l”で第3ビツトが“0”となっている。また、図
から判るように、表示面において横倍角文字が占める面
積と、当該文字についてのデータがメモリ上において占
めるエリア里とが対応する。
■拡張アトリビュートデータの第5ビツト(縦倍角指定
ビット)が“I”である場合。
この場合は、該当する漢字について垂直方向に2倍拡張
した表示を行う処理であり、第4ビツトの内容に応じて
フォントの表示部分が以下のように異なる。
まず、第4ビツトが“I”である場合には、該当する文
字の上半分のフォントデータがキャラクタジェネレータ
10bから読出される。ただし、表示面上、の2回のス
キャンに対して、キャラクタジェネレータlObの同一
アドレスが2回アクセスされる。したがって、隣接する
2ラインについては、キャラクタジェネレータ10bか
らは同一のフォントデータが出力され、これにより、上
半分のフォントが垂直方向に2倍に拡張される(第7図
参照)。
拡張アトリビュートデータの第4ビツトが“0”である
場合には、キャラクタジェネレータIObから該当する
フォントの下半分が読出されるが、他の動作は上記と同
様である。
そして、隣接する行(kとに+1)の同一水平位置にお
いて、上記上半分および下半分の表示を順次行うことに
より、フォントが垂直方向に2倍に拡張され、縦倍角表
示が完了する。ここで、第7図に縦倍角表示を行う際の
V RA M 3内のデータ例と表示文字との関係を示
す。この場合、上半分の表示を指示するデータと、下半
分の表示を指示するデータとは、各々隣接する行(kと
に+1)の同一水平位置に対応するエリアに記憶されて
いる。また、最初の拡張アトリビュートデータE。
ATRは第6、第4ビツトが共に“l”であり、2番目
の拡張アトリビュートデータE 、A T Rは第6ビ
ツトが“1”で第4ビツトが“0”となっている。この
縦倍角表示においても、表示面において倍角文字が占め
る面積と、当該文字についてのデータがメモリ上で占め
るエリア量とが対応する。
■第6、第5ビツトが共に“1”である場合は、上記■
、■の動作が同時に行われる。すなわち、横倍角と縦倍
角が同時に行われて、4倍角表示がなされる。この4倍
角表示においても、上述したことから判るように、表示
面上で文字が占める面積と、当該文字についてのデータ
がメモリ上で占めるエリア量とが対応する。結局、この
実施例においては、表示面の文字の大きさと、当該文字
のデータ量とが対応し、欧米標準使用のメモリマツプと
同様の体、系となる。
以上が、拡張アトリビュートデータに基づく各種処理で
ある。
次に、カーソル表示処理について説明する。まず、アド
レスフェヅチ部40は、CRTコントローラ2が出力す
るアドレスデータをフェッチする。
このフェッチされたデータは、比較器41においてレジ
スタ42内のデータと比較され、一致が検出されると、
カーソルイネーブル信号発生部43がカーソルイネーブ
ル信号CENを発生する。この結果、カーソルを表示す
べき位置のキャラクタのドツトデータに対してはイクス
クルーシブオアゲート27がインバータとして機能し、
これにより、カーソルが反転表示のキャラクタとして表
示される。
なお、上記実施例においては、欧米標準規格のパーソナ
ルコンピュータに漢字表示装置IOを付加するのみで、
漢字表示を行うことができる利点がある。しかも、VR
AM3をそのまま使用するとともに、CRTコントロー
ラ2のアクセスをそのまま利用するという構成であるた
め、ハード面の変更を一切要しない。
また、実施例においては、CRTコントローラ2に制御
部10aが付加される構成となっているが、これらを当
初より一体に構成し、各機能を合わせ持つ回路としても
よい。
さらに、上述した実施例は日本語における漢字/カナ表
示についての実施例であったが、この発明は日本語以外
の言語にも適用することができる。
すなわち、2以−ヒの文字コードを使用してキャラクタ
の指示を行う必要がある言語、例えば中国語、あるいは
韓国語等の表示にも適用することができ、アトリビュー
ト機能の拡大を図ることができる。
また、上記実施例においては、フラグSSAをクリアす
れば、拡張アトリビュートデータの認識は行われない。
したがって、英数文字コードのみからなるソフトウェア
を実行する際などにおいては、フラグSSAをクリアし
ておけば、基本アトリビュートデータを拡張アトリビュ
ートデータとして誤認識することがない。このように、
英数文字コードのみの場合、あるいは漢字コードと拡張
アトリビュートデータが混在した場合を、フラグSSA
の内容を書き換えることにより、簡単に切り換えること
ができ、互換性が極めて高い利点が得られる。
「発明の効果」 以上説明したように、この発明によれば、!もしくは2
以上で文字を指示する文字コードおよび前記各文字コー
ドと対になっているアトリビュートデータが記憶される
メモリと、表示面のスキャンに従って前記メモリから読
出した文字コードが単独で文字を指示するデータか2以
上で文字を指示するデータかを判定する判定部と、前記
判定部の判定結果に基づき文字の指定に必要な数の文字
コードを参照して該当する文字のフォントデータをキャ
ラクタジェネレータから涜出すフォントデータ読出手段
と、前記判定部の判定結果に基づき2以上で文字を指定
する文字コードの2番目以降の文字コードと対になって
いるアトリビュートデータを拡張アトリビュートデータ
として認識し、この拡張アトリビュートデータおよび1
番目の文字コードと対になっているアトリビュートによ
って示される属性に従って表示を制御するアトリビュー
ト制御部とを具備したので、欧米標準仕様のパーソナル
コンピュータを用いる場合にあっても、メモリのデータ
記憶体系を漠えることなく、互漫性を維持したまま漢字
等のキャラクタを表示でき、かつ、アトリビュート機能
を拡大し得て多様なキャラクタ表示を行うことができる
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の構成を示すブロック図、 第2図は同実施例が適用される表示システムの全体構成
を示すブロック図、 第3図は同実施例におけるアトリビュートデータを示す
図、 第4図は同実施例における文字コードのコードマツプ、 第5図は同実施例における文字表示とVRAM5内の文
字コードとの関係を示す図、゛第6図および第7図は各
々VRAM内のデータと表示文字との関係例を示す図で
ある。 2・・・・・・表示コントローラ、3・・・・・・VR
AM(メモリ) 、10b・・・・・・キャラクタジェ
ネレータ、20・・・・・・コードフェッチ部(文字コ
ードフェッチ部)、23・・・・・・全/半検出部(判
定部)、24・・・・・・CGアドレス生成部(フォン
トデータ読出手段)、26・・・・・・パラレルシリア
ル変換器(アトリビュート制御部)、30・・・・・・
アトリビュート処理部(アトリビュート制御部)、SS
A・・・・・・フラグ(アトリビュート制御部)。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1もしくは2以上で文字を指示する文字コードお
    よび前記各文字コードと対になっているアトリビュート
    データが記憶されるメモリと、表示面のスキャンに従っ
    て前記メモリから読出した文字コードが単独で文字を指
    示するデータか2以上で文字を指示するデータかを判定
    する判定部と、前記判定部の判定結果に基づき文字の指
    定に必要な数の文字コードを参照して該当する文字のフ
    ォントデータをキャラクタジェネレータから読出すフォ
    ントデータ読出手段と、前記判定部の判定結果に基づき
    2以上で文字を指定する文字コードの2番目以降の文字
    コードと対になっているアトリビュートデータを拡張ア
    トリビュートデータとして認識し、この拡張アトリビュ
    ートデータおよび1番目の文字コードと対になっている
    アトリビュートによって示される属性に従って表示を制
    御するアトリビュート制御部とを具備することを特徴と
    するキャラクタ表示装置。
  2. (2)前記アトリビュート制御部は、拡張アトリビュー
    トデータの認識動作の有効/無効を切り換える手段を具
    備することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のキ
    ャラクタ表示装置。
JP62255042A 1987-09-02 1987-10-09 キャラクタ表示装置 Expired - Lifetime JPH068991B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62255042A JPH068991B2 (ja) 1987-10-09 1987-10-09 キャラクタ表示装置
KR1019880003115A KR920001310B1 (ko) 1987-09-02 1988-03-23 문자표시장치
CN88102079A CN1026528C (zh) 1987-09-02 1988-04-14 字符显示装置
US07/561,371 US5251293A (en) 1987-09-02 1990-07-31 Character display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62255042A JPH068991B2 (ja) 1987-10-09 1987-10-09 キャラクタ表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0197986A true JPH0197986A (ja) 1989-04-17
JPH068991B2 JPH068991B2 (ja) 1994-02-02

Family

ID=17273355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62255042A Expired - Lifetime JPH068991B2 (ja) 1987-09-02 1987-10-09 キャラクタ表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH068991B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004302324A (ja) * 2003-04-01 2004-10-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd オンスクリーン表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004302324A (ja) * 2003-04-01 2004-10-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd オンスクリーン表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH068991B2 (ja) 1994-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5251293A (en) Character display apparatus
US4649377A (en) Split image display control unit
US4204208A (en) Display of video images
CA1053815A (en) Linked list encoding method and control apparatus for refreshing a cathode ray tube display
US4954979A (en) Personal computer with multiple independent CRT displays of ideographic and/or ASCII characters having loadable font memory for storing digital representations of subset or special characters
JPS5833557B2 (ja) 表示システム
JPH0377530B2 (ja)
JPH0569224B2 (ja)
JPS5948393B2 (ja) デイスプレイ装置
US5093902A (en) Memory control apparatus for accessing an image memory in cycle stealing fashion to read and write videotex signals
JPH0197986A (ja) キャラクタ表示装置
KR920001310B1 (ko) 문자표시장치
JPH031186A (ja) キャラクタ表示装置
JPS6359188B2 (ja)
JPH0358122A (ja) 画像表示装置
JPS58192078A (ja) ビツト・イメ−ジ・メモリ処理方式
JPH01161970A (ja) キャラクタジェネレータおよびキャラクタ表示装置
KR920010444B1 (ko) 문자표시 시스템
KR940003625B1 (ko) 퍼스널 컴퓨터의 수평, 수직 2배 표시 회로
JPS602670B2 (ja) 表示制御方式
JPS59165122A (ja) アラビツク文字変換方式
JPS61264382A (ja) 文字表示装置
JPS604978A (ja) 表示制御装置
JPH09258714A (ja) フォントローテート回路及びフォントローテート制御装置
JPH0311396A (ja) 文字表示システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050311

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050405

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050802

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02