JPH0197904A - プラスチックス光ファイバー - Google Patents

プラスチックス光ファイバー

Info

Publication number
JPH0197904A
JPH0197904A JP62256103A JP25610387A JPH0197904A JP H0197904 A JPH0197904 A JP H0197904A JP 62256103 A JP62256103 A JP 62256103A JP 25610387 A JP25610387 A JP 25610387A JP H0197904 A JPH0197904 A JP H0197904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
bis
optical fiber
arom
polycarbonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62256103A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2665749B2 (ja
Inventor
Tatsuya Sugano
菅野 龍也
Ikuo Takahashi
郁夫 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP62256103A priority Critical patent/JP2665749B2/ja
Publication of JPH0197904A publication Critical patent/JPH0197904A/ja
Priority to US07/423,345 priority patent/US5002362A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2665749B2 publication Critical patent/JP2665749B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光弾性定数が60ブリュースターズ(Bre
wsters、10”m2/N)以下である芳香族ポリ
カーボネート共重合体を芯成分樹脂に使用するプラスチ
ックス光ファイバーに関するものである。
(産業上の利用分野) 従来プラスチックオプティカルファイバー特に石英ガラ
スファイバーと比較して大口径にしても可どう性に優れ
、軽量かつ高開口数のものが容易に得られるので光源と
の接続損失が少なく、また工業的に大量生産が可能なた
め極めて安価であるという利点があり、短距離伝送シス
テムに使用されている。しかしながら、従来のプラスチ
ックス光ファイバーはgo’c以上の使用温度では伝送
損失が大幅に増大するという欠点があるため、自動車、
航空機、船舶等に使用する場合にはその用途が使用可能
温度の面から限定される。従って、ガラス転移点が高く
、難燃性であるビスフェノールAのポリカーボネートの
ポリカーボネートが上記。
の用途に使用されているが現在のポリカーボネートはフ
ァイバー成形時の樹脂の冷却及び流動過程において生じ
た熱応力2分子配向、ガラス転移点付近の容積変化によ
る残留応力が主な原因となり、レーザー光線がファイバ
ーを通過する際に複屈折が生ずる。この複屈折に起因す
る光学的不均一性が大きいため伝送損失が増大すること
はプラスチックス光ファイバーとして致命的欠陥である
(問題点を解決するための手段) 本発明者等は、上記のような欠点や問題点を解決するた
め鋭意実験を重ねた結果、光弾性定数が60ブリュース
ターズ(Brewsters、10”m2/N)以下に
すべく、ビスフェノール類から2種又は3種を選び共重
合させ芳香族ポリカーボネートを合成し、従来のポリカ
ーボネートのもつ機械的、熱的特性を損ねることなく光
弾性定数の小さな樹脂が得られる事実を見出し、本発明
に至ったものである。プラスチックス光フアイバー成形
時の樹脂の流動・冷却過程において生じた熱応力2分子
配向、残留応力が主原因で生ずる複屈折は成形条件を選
ぶことに。
・よっても小さくすることができるが成形樹脂自身のも
つ固有の複屈折、すなわち光弾性定数に大きく依存して
いることが知られている。ここで、複屈折は光弾性定数
と残留応力の積として下記(1)式%式% : : 式(1)の光弾性定数を小さくすれば成形条件が同じで
も得られる光ファイバーの複屈折が小さくなることは明
らかである。即ち、本発明は、光弾性定数が60ブリュ
ースターズ(Brewsters、10−12m2/N
)以下である芳香族ポリカーボネート共重合体を芯成分
樹脂に使用するプラスチックス光ファイバーを提供する
ものである。下記の一般式(I )、(II )、(I
II )で示されるビスフェノールから選ばれる2種又
は3種をモノマーとして得られる共重合であって、光弾
性定数が60ブリュースターズ(Brewsters、
10−12m2/N)以下である芳香族ポリカーボネー
ト共重合。
体を芯成分樹脂として用いるプラスチックス光ファイバ
ーに関する。
R1,R2は、水素又は枝分かれを含む01〜6のアル
キル基又はシクロヘキサン環又は芳香族炭化水素基であ
りR3はターシャリ−ブチル基である。
R4R4・ R4はメチル基、エチル基、n−プロピル基、1so−
プロピル基、tert−ブチル基である。
R5は枝分かれを含む01〜6のアルキル基である。
一般式(I)で示される構造を与えるビスフェノール化
合物としては、例えば、ビス、(4−ヒドロキシフェニ
ル)メタン、1,1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル
)エタン、1,1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)
プ0/<:/、2.2−ヒス−(4−ヒドロキシフェニ
ル)プロパン(ビスフェノールA)、2.2−ビス−(
4−ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2−ビス−(4
−ヒドロキシフェニル)ペンタン、2,2−ビス−(4
−ヒドロキシフェニル)−3−メチルブタン、2,2−
ビス−(4−ヒドロキシフチニル)ヘキサン、2,2−
ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−4−メチルペンタ
ン、4,4′−ジヒドロキ2−2,2.2− )リフェ
ニルエタン、1,1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル
)シクロヘキサン、2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−
3−クロロフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒ
ドロキシ−3−ターシャリ−ブチルフェニル)−2−フ
ェニルエタン、1,1−ビス(4−ヒドロキシ−3−タ
ーシャリ−ブチルフェニル)シクロヘキサン等があげら
れる。また、一般式(II)で示される構造を与えるビ
スフェノール化合物としては、例えば、2,2−ビス−
(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)プロパン、2
,2−ビス−(4−ヒドロキシ−3−エチルフェニル)
プロパン、2,2−ビス−(4,ヒドロキシ−3−イソ
プロピルフェニル)プロパン、2,2−ビス−(4−ヒ
ドロキシ−3−secブチルフェニル)プロパン、2,
2−ビス−(4−ヒドロキシ−3−ターシャリ−ブチル
フェニル)プロパン等があげられる。また、一般式(I
II )で示される構造を与えるビスフェノール化合物
としては、例えば、1,1つビス−(4−ヒドロキシフ
ェニル)−バラージイソプロピルベンゼン、1,1/−
ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−メタ−ジイソプロ
ピルベンゼンがあげられる。尚、本発明の共重合体のビ
スフェノールA−ポリカーボネート換算の粘度平均分子
量は13.000〜30,000が好ましい、 13.
00未満では共重合体が脆くなり、30,000を越え
ると溶融流動性が悪くなり成形性が劣る。本発明のポリ
カーボネート共重合体を製造する方法としては、一般式
1(I )、(II )、(III )から選ばれる2
種又は3種のモノマーをジフェニルカーボネートとエス
テル交換し溶融重縮合で合成する方法又はホスゲンを用
いて界面ないし溶液重合させる方法が提案される。以下
に本発明を実施例によって限定されるものではない。尚
、以下の実施例に示した粘度平均分子量とは、ビスフェ
ノールA・ポリカーボネートの20°Cにおける塩化メ
チレン溶液を用いて測定して固有粘度[rllと分子量
Mvの関係式として得られた[r1]=1.11X10
−’Mv”2[E、Mii11er&O,Bayer;
USP2,999,844(1961月の式を用い固有
粘度から計算したビスフェノールA・ポリカーボネート
換算の分子量である。
(実施例) 実施例1 2.2−ビス−(4,ヒドロキシ−3−ターシャリ−ブ
チルフェニル)−2−フェニルエタン207重量ffs
(50mo1%)と2.2−ビス−(4−ヒドロキシフ
ェニル)プロパン137重量部(50mo1%)とジフ
ェニルカーボネート264重量部を31三つロフラスコ
に入れ脱気、N2パージを5回繰り返した後、シリコン
バス160°Cで窒素を導入しながら溶融させた。溶融
したら、カーボネート化触媒である水素化ホウ素カリウ
ムを予めフェノールに溶かした溶液(仕込んだビスフェ
ノール全量に対して10−3mo1%量)を加え、16
0°C,N2下、30分撹はん醸成した。次に、同温度
下100Torrに減圧にし、30分撹はんした後、同
温度下でさらに5QTorrに減圧し、60分反応させ
た。次に徐々に温度を220°Cまで上げ60分反応さ
せ、ここまでの反応でフェノール留出理論量の80%を
留出させた。
しかる後、同温度下で1QTorrに減圧し30分反応
させ温度を徐々に270°Cに上げ、30分探応させた
さらに同温度下で5Torrに減圧し30分反応させ、
フェノール留出理論量のほぼ全量を留出させ前縮合を終
えた。次に同温度下で0.1〜Q、3Torrで2時間
稜線合させた。窒素下にて生成物のポリマーを取り出し
冷却した後、ジクロルメタンを溶媒に用いて20°Cに
て溶液粘度を測定した。この値から算出・′した粘度平
均分子量Mv=18,000であった。また・DSC(
ディファレンシャル・スキャニング、カロリメーター;
Perkin−Elmer 2C型)からガラス転移点
はTg=143°Cであることがわかった。更に光弾性
定数(C)を測定するとC=50ブリュースターズ(B
rewsters、10”m2/N)であることがわか
った0測定に使用した機器は、DSC;ディファレンシ
ャ)し、スキャンニング・カロリメーターPerkin
−E1mer2c型、光弾性定数は自作のものを用いて
測定したが、光弾性定数の算出方法は試験片 (50mmX 10mmX 1mm)に異なる大きさの
引張応力を長さ方向に追加し、前記式(1)に各々の値
を代入してその傾きから光弾性定数を求めた。因に2,
2゜ビス−(4−ヒドロキシフェニル)プロパンのポリ
カーボネートの光弾性定数はC=82ブリュースターズ
(Brewsters、10°12m2/N)であった
O実施例2 実施例1と同様な方法により合成したポリカーボネート
共重合体の粘度平均分子量(Mv)、光弾性定数(C)
、ガラス転移点(Tg)の測定結果を表1にまとめ。
・る。
(発明の効果) 実施例1〜8で得た芳香族ポリカーボネート共重合体を
芯成分樹脂とする光ファイバーの複屈折は、シングルパ
スで5〜8nmとなり、一方ビスフエノールAポリカー
ボネートの複屈折は、シングルパスで20〜40nmと
なり芳香族ポリカーボネート共重合体を芯成分樹脂に用
いる光ファイバーは極め1て小さな複屈折を示した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光弾性定数が60ブリュースターズ(Brewster
    s、10^−^1^2m^2/N)以下の芳香族ポリカ
    ーボネート共重合体を芯成分樹脂として用いるプラスチ
    ックス光ファイバー。
JP62256103A 1987-05-01 1987-10-09 プラスチックス光ファイバー Expired - Fee Related JP2665749B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62256103A JP2665749B2 (ja) 1987-10-09 1987-10-09 プラスチックス光ファイバー
US07/423,345 US5002362A (en) 1987-05-01 1989-10-18 Plastic optical fiber

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62256103A JP2665749B2 (ja) 1987-10-09 1987-10-09 プラスチックス光ファイバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0197904A true JPH0197904A (ja) 1989-04-17
JP2665749B2 JP2665749B2 (ja) 1997-10-22

Family

ID=17287930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62256103A Expired - Fee Related JP2665749B2 (ja) 1987-05-01 1987-10-09 プラスチックス光ファイバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2665749B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5247695A (en) * 1975-10-13 1977-04-15 Philips Nv Xxray tube
JPS61231510A (ja) * 1985-04-08 1986-10-15 Mitsubishi Rayon Co Ltd プラスチツク光フアイバ
JPS61262706A (ja) * 1985-05-17 1986-11-20 Mitsubishi Rayon Co Ltd プラスチック系光ファイバ
JPS63273803A (ja) * 1987-05-01 1988-11-10 Daicel Chem Ind Ltd プラスチックス光ファイバ−

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5247695A (en) * 1975-10-13 1977-04-15 Philips Nv Xxray tube
JPS61231510A (ja) * 1985-04-08 1986-10-15 Mitsubishi Rayon Co Ltd プラスチツク光フアイバ
JPS61262706A (ja) * 1985-05-17 1986-11-20 Mitsubishi Rayon Co Ltd プラスチック系光ファイバ
JPS63273803A (ja) * 1987-05-01 1988-11-10 Daicel Chem Ind Ltd プラスチックス光ファイバ−

Also Published As

Publication number Publication date
JP2665749B2 (ja) 1997-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102574566B1 (ko) 폴리카보네이트계 수지 조성물 또는 공중합체, 및 광학 필름
TWI540152B (zh) Polycarbonate resin and method for producing the same
US6174987B1 (en) Polycarbonates derived from spirobiindanols and dihydroxyaromatic compounds
GB2161171A (en) Aromatic polyesters
EP2918623B1 (en) Polyformal resin copolymer and production method
JPH10120777A (ja) 新規なポリカーボネート樹脂
US6093785A (en) Indane polycarbonates
WO2001032745A1 (fr) Polycarbonate de resine et son procede de production
JPH0197904A (ja) プラスチックス光ファイバー
JP2664150B2 (ja) プラスチックス光ファイバー
JP4473446B2 (ja) 分岐状ポリカーボネート樹脂
KR940005872B1 (ko) 신규의 폴리카보네이트 수지와 그 제조방법 및 그 조성물
JPH03168211A (ja) 芳香族ポリエステル共重合体
TWI336714B (en) Polycarbonate resin
JP4495889B2 (ja) ポリカーボネート共重合体およびその用途
JP4071145B2 (ja) ポリカーボネート共重合体及びその製造方法
JP2000178431A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物、光学部品およびその製造方法
JP2564565B2 (ja) ポリカーボネート樹脂の製造方法
JP2001206944A (ja) ポリカーボネート共重合体
JPH0618701A (ja) レンズ
JPH0625399A (ja) 光カード用基材
JP4485714B2 (ja) ポリカーボネート共重合体およびその用途
JP4514080B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物、及びそれを含んで構成される光学部品
JP2000178430A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物、光学部品およびその製造方法
JPS62297319A (ja) ポリカ−ボネ−ト樹脂の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees