JP2664150B2 - プラスチックス光ファイバー - Google Patents

プラスチックス光ファイバー

Info

Publication number
JP2664150B2
JP2664150B2 JP62108562A JP10856287A JP2664150B2 JP 2664150 B2 JP2664150 B2 JP 2664150B2 JP 62108562 A JP62108562 A JP 62108562A JP 10856287 A JP10856287 A JP 10856287A JP 2664150 B2 JP2664150 B2 JP 2664150B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
bis
optical fiber
hydroxyphenyl
plastics optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62108562A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63273803A (ja
Inventor
龍也 菅野
郁夫 高橋
賢一 佐々城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAISERU KAGAKU KOGYO KK
Original Assignee
DAISERU KAGAKU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAISERU KAGAKU KOGYO KK filed Critical DAISERU KAGAKU KOGYO KK
Priority to JP62108562A priority Critical patent/JP2664150B2/ja
Publication of JPS63273803A publication Critical patent/JPS63273803A/ja
Priority to US07/423,345 priority patent/US5002362A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2664150B2 publication Critical patent/JP2664150B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光弾性定数が60ブリュースターズ(Brewst
ers,10-12m2/N)以下である芳香族ポリカーボネート共
重合体を芯成分樹脂に使用するプラスチックス光ファイ
バーに関するものである。 (産業上の利用分野) 従来プラスチックオプテイカルファイバー特に石英ガ
ラスファイバーと比較して大口径にしても可とう性に優
れ、軽量かつ高開口数のものが容易に得られるので光源
との接続損失が少なく、また工業的に大量生産が可能な
ため極めて安価であるという利点があり、短距離伝送シ
ステムに使用されている。しかしながら、従来のプラス
チックス光ファイバーは80℃以上の使用温度では伝送損
失が大幅に増大するという欠点があるため、自動車,航
空機,船舶等に使用する場合にはその用途が使用可能温
度の面から限定される。従って、ガラス転移点が高く、
難燃性であるビスフェノールAのポリカーボネートが上
記の用途に使用されているが現在のポリカーボネートは
ファイバー成形時の樹脂の冷却及び流動過程において生
じた熱応力,分子配向,ガラス転移点付近の容積変化に
よる残留応力が主な原因となり、レーザー光線がファイ
バーを通過する際に複屈折が生ずる。この複屈折に起因
する光学的不均一性が大きいため伝送損失が増大するこ
とはプラスチックス光ファイバーとして致命的欠陥であ
る。 (問題点を解決するための手段) 本発明者等は、上記のような欠点や問題点を解決する
ため鋭意実験を重ねた結果、光弾性定数が60ブリュース
ターズ(Brewsters,10-12m2/N)以下にすべく、ビスフ
ェノール類から2種又は3種を選び共重合させ芳香族ポ
リカーボネートを合成し、従来のポリカーボネートのも
つ機械的、熱的特性を損ねることなく光弾性定数の小さ
な樹脂が得られる事実を見出し、本発明に至ったもので
ある。プラスチックス光ファイバー成形時の樹脂の流動
・冷却過程において生じた熱応力,分子配向,残留応力
が主原因で生ずる複屈折は成形条件を選ぶことによって
も小さくすることができる成形樹脂自身をもつ固有の複
屈折、すなわち光弾性定数に大きく依存していることが
知られている。ここで、複屈折は光弾性定数と残留応力
の積として下記(1)式で表すことができる。 n1−n2=C(σ−σ) (1) n1−n2:複屈折 σ−σ2:残留応力 C:光弾性定数 式(1)の光弾性定数を小さくすれば成形条件が同じ
でも得られる光ファイバーの複屈折が小さくなることは
明らかである。即ち、本発明は、芳香族ポリカーボネー
ト共重合体を芯成分樹脂として用いるプラスチックス光
ファイバーであって、前記芳香族ポリカーボネート共重
合体が、60ブリュースターズ(Brewsters,10-12m2/N)
以下の光弾性定数を有し、かつ下記一般式(I),(I
I)および(III)で表されるビスフェノールから選ばれ
た2種又は3種をモノマーとする共重合体であるプラス
チックス光ファイバーを提供する。 (式中、R1およびR2は、同一又は異なって、水素原子、
枝分れを含むC1〜C6のアルキル基を、芳香族炭化水素
基、または互いに結合して形成するシクロヘキサン環を
示す) (式中、R3は、メチル基、エチル基、n−プロピル基、
iso−プロピル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、又
は塩素原子を示す) (式中、R4は枝分れを含むC1〜C6のアルキル基を示す) 一般式(I)で示される構造を与えるビスフェノール
化合物としては、例えば、ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)メタン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)エ
タン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパ
ン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン
(ビスフェノールA)、2,2−ビス(4−ヒドロキシフ
ェニル)ブタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)ペンタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)
−3−メチルブタン、2,2−ビス(4−ヒドキシフェニ
ル)ヘキサン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)
−4−メチルペンタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフ
ェニル)オクタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)−2−フェニルエタン、1,1−ビス(4−ヒドロキ
シフェニル)シクロヘキサンなどが挙げられる。 また、一般式(II)で示される構造を与えるビスフェ
ノール化合物としては、例えば、2,2−ビス(4−ヒド
ロキシ−3−メチルフェニル)プロパン、2,2−ビス
(4−ヒドロキシ−3,5−ジメチルフェニル)プロパ
ン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3−エチルフェニ
ル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3−イソ
プロピルフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロ
キシ−3−sec−ブチルフェニル)プロパン、2,2−ビス
(4−ヒドロキシ−3−t−ブチルフェニル)プロパ
ン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3−クロロフェニ
ル)プロパンなどが挙げられる。 さらに、一般式(III)で表されるビスフェノール化
合物としては、例えば、1,1′−ビス(4−ヒドロキシ
フェニル)−パラ−ジイソプロピルベンゼン(すなわ
ち、1,4−ビス[(4−ヒドロキシフェニル)イソプロ
ピル)ベンゼン)、1,1′−ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)−メタ−ジイソプロピルベンゼン(すなわち、1,
3−ビス[(4−ヒドロキシフェニル)イソプロピル]
ベンゼン)なとが挙げられる。尚、本発明の共重合体の
ビフェノールA−ポリカーボネート換算の粘度平均分子
量は13,000〜30,000が好ましい。13,000未満では共重合
体が脆くなり、30,000を越えると溶融流動性が悪くなり
成形性が劣る。本発明のポリカーボネート共重合体を製
造する方法としては、一般式(I),(II),(IIII)
から選ばれる2種又は3種のモノマーをジフェニルカー
ボネートとエステル交換し溶融重縮合で合成する方法又
はホスゲンを用いて界面ないし溶液重合させる方法が提
案される。以下に本発明を実施例によって説明するが、
本発明はこれらの実施例により限定されるものではな
い。尚、以下の実施例に示した粘度平均分子量とは、ビ
スフェノールA・ポリカーボネートの20℃における塩化
メチレン溶液を用いて測定して固有粘度[η]と分子量
vの関係式として得られた [η]=1.11×10-40.82 [E.Miiller&O.Bayer;USP2,999,844(1961)]の式を
用いて固有粘度から計算したビスフェノールA.ポリカー
ボネート換算の分子量である。 (実施例) 実施例1 2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)ブタン116重
量部(40mol%)と2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)−2−フェニルエタン209重量部(60mol%)とジフ
ェニルカーボネート264重量部を3l三つ口フラスコに入
れ脱気、N2パージを5回繰り返した後、シリコーンオイ
ル浴を用い160℃で窒素を導入しながら溶融させた。溶
融したら、カーボネート化触媒である水素化ホウ素カリ
ウムを予めフェノールに溶かした溶液(仕込んだビスフ
ェノール全量に対して10-3mol%量)を加え、160℃,N2
下,30分撹はん醸成した。次に、同温度下100Torrに減圧
にし、30分撹はんした後、同温度下でさらに50Torrに減
圧し、60分反応させた。次に徐々に温度を220℃まで上
げ60分反応させ、ここまでの反応でフェノール留出理論
量の80%を留出させた。しかる後、同温度下で10Torrに
減圧し30分反応させ温度を徐々に270℃に上げ、30分反
応させた。さらに同温度下で5Torrに減圧し30分反応さ
せ、フェノール留出理論量のほぼ全量を留出させ前縮合
を終えた。次に同温度下で0.1〜0.3Torrで2時間後縮合
させた。窒素下にて生成物のポリマーを取り出し冷却し
た後、ジクロルメタンを溶媒に用いて20℃にて溶液粘度
を測定した。この値から算出した粘度平均分子量はv
=25,000であった。また、DSC(ディファレンシャル・
スキャニング・カロリメーター;Perkin−Elmer2C型)か
らガラス転移点はTg=162℃であることがわかった。更
に光弾性定数(C)を測定するとC=57ブリュースター
ズ(Brewsters,10-12m2/N)であることがわかった。測
定に使用した機器は、DSC;ディファレンシャル・スキャ
ンニング・カロリメーターPerkin−Elmer2C型、光弾性
定数は自作のものを用いて測定したが、光弾性定数の算
出方法は試験片(50mm×10mm×1mm)に異なる大きさの
引張応力を長さ方向に追加し、前記式(1)に各々の値
を代入してその傾きから光弾性定数を求めた。因に2,2
−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)プロパンのポリカ
ーボネートの光弾性定数はC=82ブリュースターズ(Br
ewsters,10-12m2/N)であった。 実施例2〜46 実施例1と同様な方法により合成したポリカーボネー
ト共重合体の粘度平均分子量(v),光弾性定数
(C),ガラス転移点(Tg)の測定結果を表1にまとめ
る。 (発明の効果) 実施例1〜46で得た芳香族ポリカーボネート共重合体
を芯成分樹脂とする光ファイバーの複屈折は、シングル
パスで5〜10nmとなり、一方ビスフェノールAポリカー
ボネートの複屈折は、シングルパスで20〜40nmとなり芳
香族ポリカーボネート共重合体を芯成分樹脂に用いる光
ファイバーは極めて小さな複屈折を示した。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.芳香族ポリカーボネート共重合体を芯成分樹脂とし
    て用いるプラスチックス光ファイバーであって、前記芳
    香族ポリカーボネート共重合体が、60ブリュースターズ
    (Brewsters,10-12m2/N)以下の光弾性定数を有し、か
    つ下記一般式(I),(II)および(III)で表される
    ビスフェノールから選ばれた2種又は3種をモノマーと
    する共重合体であるプラスチックス光ファイバー。 (式中、R1およびR2は、同一又は異なって、水素原子、
    枝分れを含むC1〜C6のアルキル基、芳香族炭化水素基、
    または互いに結合して形成するシクロヘキサン環を示
    す) (式中、R3は、メチル基、エチル基、n−プロピル基、
    iso−プロピル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、又
    は塩素原子を示す)(式中、R4は枝分れを含むC1〜C6のアルキル基を示す)
JP62108562A 1987-05-01 1987-05-01 プラスチックス光ファイバー Expired - Fee Related JP2664150B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62108562A JP2664150B2 (ja) 1987-05-01 1987-05-01 プラスチックス光ファイバー
US07/423,345 US5002362A (en) 1987-05-01 1989-10-18 Plastic optical fiber

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62108562A JP2664150B2 (ja) 1987-05-01 1987-05-01 プラスチックス光ファイバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63273803A JPS63273803A (ja) 1988-11-10
JP2664150B2 true JP2664150B2 (ja) 1997-10-15

Family

ID=14487973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62108562A Expired - Fee Related JP2664150B2 (ja) 1987-05-01 1987-05-01 プラスチックス光ファイバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2664150B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2665749B2 (ja) * 1987-10-09 1997-10-22 ダイセル化学工業株式会社 プラスチックス光ファイバー

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7511984A (nl) * 1975-10-13 1977-04-15 Philips Nv Roentgenbuis met roteerbare anode.
JPS61231510A (ja) * 1985-04-08 1986-10-15 Mitsubishi Rayon Co Ltd プラスチツク光フアイバ
JPH0646244B2 (ja) * 1985-05-17 1994-06-15 三菱レイヨン株式会社 プラスチック系光ファイバ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63273803A (ja) 1988-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1062845A (en) Process for preparing a branched polycarbonate
JP2004510040A (ja) 新規なコポリカーボネートおよびその使用
TW201134850A (en) Process for production of highly polymerized aromatic polycarbonate resin
JPH0625398A (ja) 高屈折率低複屈折性ポリカーボネート樹脂
JPH06172508A (ja) 芳香族ポリカーボネート共重合体
JPH09268225A (ja) オキサスピロウンデカン基を含有するポリカーボネート共重合体およびその製造法
TWI540152B (zh) Polycarbonate resin and method for producing the same
US6174987B1 (en) Polycarbonates derived from spirobiindanols and dihydroxyaromatic compounds
JP3603921B2 (ja) コポリカーボネート重合体およびその製造方法
JP2664150B2 (ja) プラスチックス光ファイバー
JPH1160717A (ja) 分岐状ポリカーボネート樹脂及びその製造方法
GB2161171A (en) Aromatic polyesters
JP2665749B2 (ja) プラスチックス光ファイバー
US5703197A (en) Indane polycarbonates
US10465045B2 (en) Polyorganosiloxane and copolycarbonate prepared by using the same
WO2002072670A1 (fr) Elements optiques et (co)polymere poly(thio)ester contenant du soufre
JP4473446B2 (ja) 分岐状ポリカーボネート樹脂
JP3404166B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート共重合体
US5021541A (en) Polycarbonate resin from bis(hydroxy benzoyl oxy-tetra oxa spiro) cpd.
JPH03168211A (ja) 芳香族ポリエステル共重合体
JP3693462B2 (ja) 分岐状ポリカーボネート樹脂及びその製造方法
JP4495889B2 (ja) ポリカーボネート共重合体およびその用途
TWI336714B (en) Polycarbonate resin
US5002362A (en) Plastic optical fiber
JP3560955B2 (ja) 光学部品および含硫ポリ(チオ)エステル(共)重合体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees