JPH0195097A - 半透光性熱転写記録用受像シート - Google Patents

半透光性熱転写記録用受像シート

Info

Publication number
JPH0195097A
JPH0195097A JP62253972A JP25397287A JPH0195097A JP H0195097 A JPH0195097 A JP H0195097A JP 62253972 A JP62253972 A JP 62253972A JP 25397287 A JP25397287 A JP 25397287A JP H0195097 A JPH0195097 A JP H0195097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
image
sheet
image receiving
thermal transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62253972A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2695416B2 (ja
Inventor
Masatsuki Yamanaka
昌月 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yupo Corp
Original Assignee
Yupo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yupo Corp filed Critical Yupo Corp
Priority to JP62253972A priority Critical patent/JP2695416B2/ja
Publication of JPH0195097A publication Critical patent/JPH0195097A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2695416B2 publication Critical patent/JP2695416B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/41Base layers supports or substrates

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、熱転写記録用受像シートとくにサーマルヘッ
ド等の電気信号により文字や画像を受像体上に形成する
ビデオプリンター等に用いるカラーハードコピーに関し
、本発明の熱転写受像シートを用いて感熱転写された複
写は医療用の半透光カラーハードコピー及び電飾及び自
然光を利用したウィンドポスター等に用いられる。
〔従来技術〕
従来、昇華性又は気化性染料を含有する転写層を有する
転写シートと、受像シートとを重ね会せ、転写シートを
加熱して、転写層に含まれる染料を昇華又は気化させて
受像シートに染料させ、受像シート上に染料画像を形成
させる熱転写は知られている。
具体的には、サーマルヘッド等の電気信号により制御さ
れる熱源を用いた転写型感熱記録方式では、第1図のよ
うに色材層22と基体21を有する転写体2と、画像受
容層11と支持体12を有する受像シート1をドラム3
と熱源4の間に挟着させて、電気信号に応じて層22の
色材を画像受容層ll上に転写することによシカラーコ
ピーを得ている。
画像受容層11は、用いる色材の内容により異シ、顔料
を含む熱溶融型色材の場合には、支持体12そのものを
用いてよく、昇華性塩基性染料型色材の場合には活性白
土(活性クレー)層を、昇華性分散染料屋色材の場合に
はポリエステル等の高分子材料コート層等からなってい
る。従来の受像シートでは支持体の厚みむら、又は表面
凹凸のため画像受容層11の表面は、5〜15μmの凹
凸があり、又、1箇当りlO〜20μ舅のうねシが6つ
九。この凹凸又はうねシは、スーパーカレンダーによる
表面処理においても多少の改善がなされるだけで限界が
あった。このため、色材ノー22から転写される色材は
、画像受容層11の表面凹凸が3〜5μ講以上又Ifi
5ねシがIW当りlOμ寓以上では熱溶融色材は勿論、
昇華性色材でも画像信号に応じて正確に転写されず、画
像のドツトぬけ、ドツト欠は等の画像品質の乱7′L1
に生じ、中間調にザラツキ感を与えて込た(特開昭59
−214696号)。
また、支持体12としては、紙や無機微細粉末を40〜
50重量優含有する熱可塑性樹脂の延伸フィルムよシな
る合成紙←特公昭46−40794号)、透明なポリエ
チレンテレフタレートフィルムまたは透明フィルムの表
面に、白色度及び染着性を高めるため、シリカや炭酸カ
ルシウム等の無機化会物をバインダーと共に表面に塗布
した塗工会成紙等が用いられる。
熱転写された受容シートのアフターユース(複写、鉛a
m記性、保存性等)を考嵐した場合、熱転写記録用客像
シートとしては強度、寸法安定性印字ヘッドとの密層性
の面から無機微細粉末を含有するポリオレフィンフィル
ムを延伸して得らnる合成紙が好ましい(特開昭60−
245593号、同61−112693号、特願昭62
−25080号)。
〔従来技術の問題点〕
このポリオレフィン樹脂系合成紙は印字ヘッドとの密着
性給排紙性等を良好とする為に素材のポリオレフィンの
融点よりも低い温度でフィルムを延伸して内部にマイク
ロボイドを形成させていた。
これら延伸フィルムの不透明度は通常90%以上と高く
設定しておシ、一般の銀塩写真や印刷物の代替用途への
利用が主であった。
又、透明なポリエステル延伸フィルムやポリプロピレン
の延伸フィルムの表面に受容層を設け、熱転写された複
写シートeOHP用として使われることはすでに公知で
あるが、透明度が高<(11み度で2〜lOq&)、例
えば医療用のサーモグラフィック画像や各檀診断画像等
の様な光透過照明による観察には画像の解像度及び鮮明
度がなく、又、観察時に裏面らの照明光が多く目に入る
為に使用出来ない。又、同様にしてt飾ポスター用とし
ても適さない。更に天然パルプを原料としたトレーシン
グペーパーや、透明なポリエステルやポリプロピレンの
表面をサンドブラストして半透明化したトレーシングフ
ィルムや無機微細粉末と接着剤を混合したものを薄く表
面に塗工して作られたマットフィルム等は、−数的には
不透明性に於いては本発明と同レベル(20〜60%)
の物もあるが、表面の凹凸やうねりが大きく転写濃度が
低く、ドツト抜けやドツト欠けも多く、半透光性熱転写
記録用受像シート用の支持体には適さな込。
〔問題点を解決する具体的手段〕
1)本発明゛に於すてはJIS−P−8138で測定し
た不透明度が20〜50僑の範囲のポリオレフィン多層
フィルムを支持体とし、その表面に0.2〜20ミクロ
ンの画像受容層を設けた後の不透明度が20〜60%の
範囲の半透光性全方する熱転写記録用受像シートラ提供
するものである。
不透明度は20%〜60%の範囲のものが我々の検討し
た結果では、画像の鮮明度及び見る人の目の疲n等から
良好な結果を得た。不透明度が20係以下になると医療
用の各種診断画像や電飾ポスター等の透過光に依って浮
き出す画像は鮮明さに欠けるばかシでなく見る人の目に
裏面からの照明光線が多量に入る為に目の疲れが激しい
。又、不透明度が6(lを越えると逆VcIX面からの
照明光線の透過量が少くなり画像が暗くなって鮮明な画
像が得られない。
2)更に、支持体のシートが多層構造を有しており、従
来技術で問題となっている転写印字の際のドツト抜けや
ドツト欠けあるいは高濃度高階調性の画質が得られない
ことに鑑み、その支持体の画像受容層と接する側の表面
層を無機微細粉末を含まないかもしくは比表面積が10
,000cd/を以上でかつ325メツシユ残渣が10
 ppm以下の無機微細粉末を25wt%以下を含有す
るポリオレフィンフィルムラ0.2〜15ミクロンの肉
厚で設けることに依り、表面の平担面よシ突出した長径
50ミクロン以上の突出物t−lO個以内にするととも
に表面の凹凸やうねpt−小さくすることが可能となり
、従来の支持体ではなし得なかった画像信号に応じての
正確な転写や画像のドツト抜け、ドツト欠は等のない高
画質の半透光性の熱転写受像シートを提供するものであ
る。
3)又、従来のポリオレフィン樹脂系合成紙等の印字ヘ
ッドとの密着性を良くしていた内部のマイクロボイドの
替りに本発明に於いては中間層にポリプロピレンあるい
はポリエチレンテレフタレートよシも柔軟性を持つオレ
フィン樹脂金3〜30%配せする4Gに依り柔軟化し表
面層に印字ヘッドとの密着性を良くする為の柔軟性を付
与し高濃度高階調性の転写画像が得られる半透光性の熱
転写受像シートである。
4)不発明の支持体は、更に無機*M粉末の含有it−
表面ノーよシ裏面j―を多く配会することにより裏面層
側を低平滑度にし、プリンターでの印字転写の際の搬送
性を向上させ、更には鉛筆による筆記性も併せて付与し
た半透光性熱転写記録用受像シートを提供するものでる
る。
即ち、本発明は、JIS−P−8138で測定した不透
明度が20〜50%の範囲のポリオレフィン樹脂多層フ
ィルムであって画像受容層と接する側の表面層の平担面
より突出した突出物の長径が50ミクロン以上のものが
0.1−当v10個以下で、かつ、JIS−P−811
9で測定した表面層の平滑度がioo秒以上、反対側の
裏面層の平滑度が20秒以上で、かつ、裏面層側の平滑
度は表面層側のそれより低いシート1−支持体とし、こ
の支持体の表面層側に0.2〜20ミクロンの肉厚の画
像受容層が設けられた半透光性熱転写記録用受像シー)
1−提供するものである。
次に本発明に於ける支持体に使用する原料素材について
詳細に述べる。
(樹脂素材) 各層を#41にする熱可盟性樹脂としては、ポリオレフ
ィン樹脂たとえばポリエチレン、ポリプロピレン、エチ
レン−プロピレン共重せ体、エチレン−酢酸ビニル共重
せ体、ポリ(4−メチルペンテン−1)、ポリスチレン
、ポリアミド、ポリエチレンテレフタレート、エチレン
−酢酸ビニル共重せ体の部分加水分解物、エチレン−ア
クリル酸共を金体およびその塩、塩化ビニリデン共重合
体たとえば塩化ビニル−塩化ビニリデン共重合体、その
他、およびこれらの混合物を例示することができる。こ
れらの中では耐溶剤性の面ではポリエチレン、ポリ、エ
チレンテレフタレート、ポリプロピレン等のポリオレフ
ィン樹脂が好ましい。又、これらの中でポリエチレンテ
レフタレート及びポリプロピレンより柔軟性を持つオレ
フィン樹脂としてはポリエチレン、エチレン−プロピレ
ン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体等を用いる
のが好ましい。
(無機微細粉末) 比表面積が10,000 ad/f以上の無機質微細粉
末としては炭酸カルシウム、焼成りレイ、ケイ藻土、タ
ルク、酸化チタン、硫酸バリウム、硫酸アルミニウム、
シリカ等が例示される。特に、表面層及び中間層に配甘
きれる無機微細粉末は表面に大きな突起物を形成しない
ように325メツシユ残渣が10 ppm k下のもの
を用いる。
無機微細粉末の325メツシユ残渣は次の方法で行なっ
た。
(1)20001Fの試料を約20ノの水中に水散させ
る。
(2)上記分散液を400 mesh の篩にかけ、残
渣を集める。
(3) 400 mesh篩残渣と、1mQ)濃水酸化
7yモニウムを含有する水溶液300−を混合し、Br
anson Jnstument社の超音波発生機−3
ransonic12″(商品名)を用いて超音波を5
〜30分、この混合液に照射する。
(4)超音波を照射した上記混合液を325 mesh
(JIS−Z−8801、目ft1寸法44μ)のgi
Kかけ、残渣を水で洗浄する。
(5) 325 mesh篩残渣1105℃で1時間、
電気乾燥器を用いて乾燥する。
(6)この乾燥した残渣をデシケータ内に入れて1時間
冷却し、精度が0.1キの化学秤を用い残渣重量(A”
P)t−測定する。
(7)次の式に数字を当てはめ、325 mesh篩残
渣の量xppm  を求める。
尚、無機微細粉末の比表面積の測定は、恒圧式空気透過
法(測定機:島津製作所88−I Go )を用いて測
定した。
次に、本発明に於ける支持体を形成する各層について更
に詳細に記述する。
〔表面層〕
画像受容層と接する側の表面層(A〕は、本発明の支持
体を形成する層の中で最も重要な役割を有する。この表
面層[A)は比表面積が10.0OOd/f以上でかつ
325メツシユ残渣が10 ppm以下の無機微細粉末
を含まないかもしくは25Wt係以下の開会で含有する
1軸又は2軸延伸が無延伸物のフィルムであり、その肉
厚は0.2〜15ミクロン好ましくは1〜10ミクロン
である。
使用する無機微細粉末の比表面積が、10,000−/
を以下では表面の凹凸が大きくなり、又、10.000
 aIi/ 1以上であっても含有量が25係を超える
場曾も同様で有り、更に325メツシユ残渣が10 p
pm  を越えると表面層の長径が50ミクロン以上の
突出物が0.1−当り10個以上となり、ともに画像受
容層を設けた後の熱転写印字画像にドツト抜けやドツト
欠けが生じザラツキ感を与える。又、表面層の肉厚が0
.2ミクロン以下に於いては、本発明の表面性質を有す
る支持体を作ることは延伸手段を用いても困難となり、
逆に15ミクロン以上では後述する中間層の特性(柔軟
性)を阻筈し、印字ヘラ、トとの密着が不良となって転
写濃度不足や階調性不良となる。
又、画像受容層と接する側の反対の裏面層〔A′〕は比
表面積が10,000 cIA/ 1以上の無機微細粉
末を5W罎以上65wt%好ましくは15 Wtli以
上45Wt4を含有する4軸又は2軸延伸か無延伸物フ
ィルムであり、表面層〔A〕の無機微細粉末の含有量よ
りも多く配会することが望ましい。
その肉厚は0.2〜15ミクロン、好ましくは1〜lO
ミクロンが鉛筆による筆記性及びプリンターに依る転写
印字の際の受像シートの搬送性の面で好ましい。特に搬
送性の面で、裏面層の平滑度が表面層の平滑度より粗く
、ベック指数で30秒以上差があるのが好ましho 中間層CB) 中間層CB)は比表面積が10,000 cd/ 9以
上で、かつ、325メツシユ残渣が10 ppm以下の
無機微細粉末をS wt%〜65 wt%好ましくは1
5wt%〜45 Wt4を含む1軸又は2軸延伸か無延
伸物フィルムであり、受容層を形成する表面層〔膿のサ
ーフルヘットとの密着性を同上させる為に2成分以上の
樹脂組成が好ましく、特にポリプロピレン樹脂とポリプ
ロピレン及びポリエチレンテレフタレートよりも柔軟性
を持つ樹脂(例えばポリエチレン、ポリスチレン、エチ
レン−プロピレン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重
含体等)の中から選ばれた1棟類以上’i 3 wt%
〜30 wt%を配合することが好ましい。
中芯層(C〕 中芯層〔C〕は、比表面積が10,000cd/f以上
の無機微細粉末をo、swt%〜25 Wt優、好まし
くはI wt%〜16wt%を含む一軸又は2軸延伸か
無延伸フィルムである。無機微細粉末の含有量が9.5
wt係以下では支持体の不透明度が20係以下とな9、
又25 Wt4以上になると逆に不透明度が50%以上
となり本発明の半透光性熱転写記録用受像シートの支持
体に適さない。中芯層〔C〕の肉厚は全厚みの30〜8
0憾、好ましく#−1:40〜60%i占めることが受
像紙としての剛さの面と不透明度の点で好ましい。
以下に、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート
系多層フィルム支持体組成と画像受容層組成を示すと次
の通りである。
l)表面層〔幻画像受容層側 a)ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ポ
リスチレン、高密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン
、低密度ポリエチレン、エチレン−プロピレン共電f体
、エチレン−酢酸ビニル共重合体より選ばれた1種又は
それ以上の樹脂     75〜Zoo重量係b)無機
OIL細粉末     25〜0重量優2)裏面層〔A
′〕 a) ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、
ポリスチレン、高密度ポリエチレン、中密度ポリエチレ
ン、低密度ポリエチレン、エチレン−プロピレン共重合
体、エチレン−酢酸ビニル共重合体より選ばれ念1種又
はそn以上の樹脂     35〜95重t4b)無機
微細粉末     65〜5重量憾3)中間層CBI a)ポリプロピレン又はポリエチレンテレフタレートよ
り選ばれた樹脂 5〜88重′!jk%b)ポリスチレ
ン、高密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、低密度
ポリエチレン、エチレン−プロピレン共重合体、エチレ
ン−酢酸ビニル共重合体より選ばルた1種又はそれ以上
の樹脂        3〜3o重tチC)無機微細粉
末     8〜65f[量憾4)中芯層CCJ a〕 ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、
ポリスチレン、高密度ポリエチレン、中蕾度ポリエチレ
ン、低密度ポリエチレン、エチレン−プロピレン共重合
体、エチレン−酢酸ビニル共重合体よシ選ばれた1a[
又はそれ以上の樹脂     75〜99.5重量係b
)無機微細粉末    0.5〜25重t%〔画像受容
層) 画像受容層を形成する樹脂としては、オリゴエステルア
クリレート樹脂、飽和ポリエステル樹脂、塩化ビニル・
酢酸ビニル共重含体、アクリルエステル・スチレン共重
合体、エポキシアクリレート樹脂等が利用さ几、これら
はトルエン、キシレン、メチルエチルケトン、シクロヘ
キサノン等に溶解し、塗工液として用いられる。
この塗工液は、耐光性を高めるために紫外線吸収剤およ
び/または光安定剤を含有することができる。
紫外線吸収剤としては、例えば2−(2’−ヒドロキシ
−3,3′−ジ−t−ブチルフェニル)−5−クロロベ
ンゾトリアゾール、2−(2−ヒドロキシ−3,5−t
−アミルフェニルクー2H−ベンゾトリアゾール、2−
(2’−ヒドロキシ−3’−t −フチルー5’−メチ
ルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(
2’−ヒドロキシ−a’、 s’ −1−ブチルフェニ
ル)−ベンゾトリアゾール、2−(2′−ヒドロキシ−
3′、5′−ジ−t−アミル7エ二ル)ベンゾトリアゾ
ール等が挙げられる。
光安定剤としては、例えばジステアリルペンタエリスリ
トールジフォスファイト、ビス(2,4−ジ−t−ブチ
ルフェニル)ペンタ゛エリスリトールシフオスファイト
、ジノニルフェニルペンタエリスリトールジフオスファ
イト、サイクリックネオペンタンテトライルビス(オク
タデシルフォスファイト)、トリス(ノニルフェニル)
フォスファイト、1− [2−(3−(3,5−ジ−t
−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)クロピオニルオキ
シ]エチル)−4−(3−(3,5−ジ−t−ブチル−
4−ヒドロキシフェニル)グロピオニルオキシ〕−2,
2,8,8−テトラメチルピペリジン等が挙げら九る。
これら紫外線吸収剤及び光安定剤の添加量は受像層3を
O1成する樹脂100京量部に対しそれぞfLo、os
〜lO重量部、好ましくは0.1〜2重量部及び0.5
〜3重量部、好ましくは0.1〜1重量部であることが
好ましい。
また、熱転写シートとの離型性を向上せしめるために画
像受容層中に離屋剤を含有せしめることができる。離型
剤としてはポリエチレンワックス、アミドワックス、テ
フロンパウダー等の固形ワックス類;フッ素系、燐酸エ
ステル系の界面活性剤;シリコンオイル等が挙げらnる
がシリコンオイルが好ましい。
シリコンオイルとしては油状のものも用いることができ
るが、硬化型のものが好ましい。
更に1画像受容層の白色度を向上して転写画像の鮮明度
を更に高めるとともに被熱転写シート表面に筆記性を付
与し、かつ、転写された画像の再転写を防止する目的で
画像受容層中に白色顔料を添加することができる。白色
顔料としては、酸化チタン、酸化亜鉛、カオリンクレー
等が用いらル、こ九らFi28以上混以上混用いること
ができる。
酸化チタンとしてはアナターゼ型酸化チタン、ルチル型
酸化チタンを用いることができ、アナターゼ型酸化チタ
ンとしては、例えばKA−10、KA−20,KA−1
5、KA−30% KA−35、KA−80、KA−8
0、KA−90(Inずれもチ/7@#)等が挙げられ
、ルチル型酸化チタンとしてはKR−310,KR−3
80、KR−460、KR−480(いずれもチタン工
業■製)等が挙げらnる。白色顔料の添加mFi画像受
容層を構成する樹脂100重1に部に対して5〜50重
量部が好ましい。
画像受容/111の肉J1は、0.2〜20ミクロン、
好ましくは3〜15ミクロンである。
(熱転写画像受像シート) 前記本発明の支持体(12)の表面に、画像受容層形成
用塗工液を塗布し、乾燥して溶媒を飛散させることによ
って熱転写画像受像シートが得られる。
この画像受像シートの肉厚は60〜280ミクロンが好
ましい。
以下実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明する。
〔支持体の製造例〕
例1 (リ メルトインデックス(MI)0.8のポリプロピ
レフ85重量係に比表面積11,000 ate/ t
の炭酸カルシウム15重t%を配合(L’)L270t
:に設定した押出機にて混線後、シート状に押出し、冷
却装置によジ冷却して、無延伸シート?得た。
このシートを、150℃に加熱後、縦方向に5倍延伸し
た。
(2)MI4.0のポリプロピレン90重t%、高密度
ポリエチレン5重量係、比表面積10,000cd71
325メツシユ残渣がa ppm の炭酸カルシウム5
重量係を配合した組成物(A)と、MI4.0のポリプ
ロピレフ40重量係、高密度ポリエチレン20重量係に
比表面積10,0001:III/1325メツシュ残
渣がs ppmの炭酸カルシウム40重i俤を配合した
組成物CB)を別々の押出機で溶融混練し、ダイ内で積
層し、シート状に共押出し、(1)の5倍延伸シートに
組成物(A)が外側になるように積層し、反対面に組成
物CB)とMI4.0のボリプロピレン75重!優、高
密度ポリエチレン5重ttIIに比表面積が10,00
0 ad/ fの炭酸カルシウム20重量憾を配合した
組成分(A′)を別々の押出機で溶融混練しダイ内で積
層しシート状に共押出し、組成物(A′)が外側になる
ように積層し、ついで60Cまで冷却後、170℃まで
加熱し、テンターで横方向に7.5倍延伸し、173℃
で7二−リング処理し、60℃まで冷却し、耳部をスリ
ットして5層構造(A/B/C/B/A!:肉厚3 /
 20 / 64 / 20 / 3ミクロン)の多層
延伸シートを得た。このシートの不透明度は40%であ
り、表面)#(A)の表面より突出している突出物の長
径!が50ミクロン以上の突起個数は0.1−当り8個
であった。
例2 (リ メルトインデックス(M I’) 0.8のポリ
プロピレン94M1に%、高密度ポリエチレン゛5重量
優の混合物に比表面積が10,500 cd/ fの炭
酸カルシウム1重t%を配合(C)し、270℃に設定
した押出機にて混線後、シート状に押出し、冷却装置に
より冷却して、無延伸シートを得た。このシートを、1
50℃に加熱後、縦方向に5倍延伸した。
(2)  MI 4.Oy/1o分のポリプロピレン9
7.5重量優に比表面積が25,000 clI/f、
325メツシユ残渣がs ppmの硫酸バリウム2.5
Ti1%を混合した組成物(A)とM I 4.0のポ
リプロピレフ30重量係、高密度ポリエチレン30重量
鴫に比表面積10,500cd/lで325メツシユ残
渣が5ppmの炭酸カルシウム40]i量%を混合した
組成物(B)とを別々の押出機で溶融混練し、ダイ内で
積層して共押出したシート?(1)の5倍延伸シートの
片面に(A)が外側となるように積ノーシ、(1)の5
倍延伸シートの反対面に組成物(H)とMI4.0のポ
リプロピレフ50重量優に平均粒径1.5μの炭酸カル
シウム50ii係を混合した組成物ハリとを別々の押出
機で溶融混練し、ダイ内で積層し組成物CA′)が外側
になる様に積層し、ついで60℃まで冷却後、17G’
Cまで加熱し、テンターで横方向に7.5倍延伸し、1
73℃でアニIJング処理し、60℃まで冷却し、耳部
をスリットして5層(A/B/C/B/A′:肉厚3 
/ 20 / 64 /20/3ミクロン)の多層延伸
シートを得比。このシートの不透明度Fi30%であシ
、表面層(A)の表面より突出してbる突出物の長径l
が50ミクロン以上の突起個数は0.1 d轟り5個で
あり走。
例3 表面1m (A)の組成物として、MI4.0ポリプロ
ピvン+ s重*’L高密度ポリエチレン48重量%と
比表面積が32,000cd/f 325メツシヱ残渣
が3 ppmのTiO22重量係との混合物音用いる他
は例2と同様にして表1に示す物性の多層延伸シートを
得た。
例4 表面層(A)の組成物としてMI4.0のポリプロピレ
フ85重量係と高密度ポリエチレン15重量係の混曾物
金用りる他は例2と同様にして表1に示す物性の多層延
伸シートを得た。
例5 各々グイスリット巾と表面層を形成する組成物(A)と
中間層CB)及びCB)と裏面層を形成するcA’)の
ダイ内での積層する時の厚みの比率全変更する他は例1
と同様圧して肉厚が(A/B/C/B / A : 1
5 / 20 / 40 / 20 / 15ミクロン
)の表−1に示す物性の5層延伸シートを得た。
例6 (1)  メルトインデックス(MI)o、sのポリプ
ロピレフ85重ft係と、比表面積が10,0OOd7
9325メツシユ残渣がs ppmの炭酸カルシラ41
5重量僑を配合(A) L、270℃に設定した押出機
にて混線後シート状に押出し、冷却装置によシ冷却して
無延伸シートを得た。
(2)MI4oポリプロピレン90重f1%と、高密度
ポリエチレン5重illに比表面積が10,000cr
l / f x 325メツシユ残渣が8 ppmの炭
酸カルシウムを5重量係配合した組成物(A)と、Ml
 4のポリプロピレン30MIk%、高密度ポリエチレ
ン30重を優に、比表面積が10,000重w4/13
25メツシュ残渣がs ppmの炭酸カルシウム40を
量%を配合した組成物(8)を、別々の押出機で溶融混
練しダイ内で積層しシート状に共押し、(1)の無延伸
シートに組成物(A)が外側になる様に積層し、反対面
に組成物(B)と、MI4のポリプロピレン75重量係
と高密度ポリエチレン5重!係に比表面積が10,00
0i/fの炭酸カルシウム20重i%を配合した組成物
cA′)を別々の押出機で溶融混練しダイ内で積層し、
シート状に共押出し、組成物(A′)が外側になる様に
積層し表1に示す物性の5層構造の無延伸シートを得た
例7 (1)  (vl o、sのポリエチレンテレフタレー
ト95重t%と、比表面積25,000 ad/ fの
m成りレイ5重t%を配甘し、280℃に設定した押出
機にて混線後シート状に押出し冷却装置によシ冷却して
無延伸シートを得た。このシート2i o o℃に加熱
後、縦方向に3倍延伸した。
(2)  (+y〕0−4のポリエチレンテレフタレー
ト99.5%と、比表面積25.000 aj/ f、
 325メツシユ残渣が9 ppmの焼成クレイ0.5
重量%を配合した組成物(A)と、(vl O−4のポ
リエチレンテレフタレート89重i−4と低密度ポリエ
チレン3重量係に比表面積25,000cd7t  3
25メツシヱ残渣9 ppmの焼成りレイ8重量%全配
合した組成物(B)を、別々の押出機で溶融混練しダイ
内で積層しシート状に共押出し、(1)の3倍延伸シー
トに組成物(A)が外側になるように積層し、反対面に
組成物CB)と、l:v) 0−4のポリエチレンテレ
フタレート95重f係と、比表面積が12,000d/
lの焼成りレイ5重−1に%を配合した組成物値′)を
、別々の押出機で溶融混練しダイ内で積層し、シート状
に共押出し組成物値′)が外観になる様に積層しついで
40℃まで冷却後、120’Cまで加熱しテンターで横
方向に4倍延伸し、220℃でアニーリング処理し、つ
いで60℃まで冷却し、耳部をスリットして5層構造(
A/B/C/B/A′:肉厚0.5 / 25 / 6
0 / 25 / O−5)の延伸シートを得た。この
シートの不透明度は20%でろ9表面より突出して込る
突出物の長径が50ミクロン以上の突起個数Lfi10
個であった。
例8 (リ メルトインデックス(MI)o、sのボリプo 
ヒvンs o 重量4、高密度ポリエチレン5重量優の
混合物に平均粒径1.5ミクロンの炭酸カルシウム15
重量憾を配合(A)シ、270′cに設定した押出機に
て混練後、シート状に押出し、冷却装置により冷却して
、無延伸シートを得た。このシートを、100℃に加熱
後、縦方向に5倍延伸した。
(2)MI4.0のポリプロピレフ55重量係に比表面
積9,000 cd/ t、 325メツシユ残12 
ppmの炭酸カルシウム45重量係を混合した組成物の
)を押出機で溶融混練し、ダイよりシート状に押し出し
、(1)の5倍延伸シートの両面に積層し、ついで60
℃まで冷却後、162℃まで加熱し、テンターで横方向
に7.5倍延伸し、165℃でアニーリング処理した後
、6o′c′!で冷却し、耳部をスリットして、3層構
造CB/C/B : 肉厚35/70 / 35ミクロ
ン)の延伸シートを得た。
例9 メルトインデックス(MI)o、sのポリプロピレフ9
5重fIk%と比表面積が9,000cd/f、325
メツシユ残が111)I)mの炭酸カルシウム5重量係
’1270℃に設定した押出機にて混練後、シート状に
押出し、冷却装置により冷却して無延伸シートを得た。
このシー)’1150℃に加熱後、縦方向に5倍延伸し
た。ついで、165℃まで加熱し、テンターで横方向に
10倍延伸し170℃でアニーリング処理した後、60
℃まで冷却し耳部をスリットして80ミクロン厚みの単
層2軸延伸シートを得た。
例1O 不透明度が3(lで80ミクロンのサンドマット加工し
たポリエステルフィルム(商品名ダイヤマツトーキモト
製)シートを得た。
なお、突出物の突出個数の測定は次の方法で行った。
(1)20百X25crnに断裁した@−成紙試料の表
面に斜光線をあて、突出部分を目視で挿しマークをつけ
る。
(2)マークがつけられた突出部分を、倍率25倍に設
定した実体顕微鏡で観察し、PEAKスケールルーベの
11i2スケールで測定し、長径が50μm1に以上の
ものの個数を数える。
(3)  これを2枚の試料について打込、合計個数を
0.1 nf当シの突起個数(因とする。
実施例1〜? 支持体の裂造例例−1〜70表面(A)層に下記組成の
画像受容層形成組成物をワイヤーパーコーティングによ
り乾燥時の厚さが4ミクロンとなる様に塗布し熱転写記
録用受像シートを得た。
比較例8〜10 支持体の創造例8〜10で得たシートの表面層に下記組
成の画像受容層形成物を実施例と同じよううに塗布し熱
転写記録用受像シートを得た。
〔画像受容層形成組成物〕
飽和ポリエステル (東洋紡製バイロン200、Tf87℃)5.3重量部
(I  バイロン290.Tf77℃)   5.3 
1アミン変性シリコンオイル (信越シリコン製KF−393)     1.2  
zエポキシ変性シリコンオイル (信越シリコン製X−22−343)     1.2
重量部トルエン             35 lメ
チルエチルケトン        30 lシクロヘキ
サン          22 1これら熱転写用画像
受容シートを次の方法で評価した。結果を表1に示す。
(1)画像の判定方法 a) 画像濃度測定方法 各実施例、比較例で作成した画像受像シートと昇華性染
料を塗布乾燥した三菱製紙■製転写フィルム“TTFシ
アン1(商品名)を重ね会せ、熱傾斜試験機(東洋精機
製Type−)IC−100)  k使用し、熱板t−
120℃より10℃がんかくで5煮熱傾斜させ0.5k
g/−の圧力で2秒間加熱し、転写画像上寿た。
得た転写画像の濃度金マクベス濃度計で測定し、下記の
5段階で評価した。
5:大変良い 4:良い 3:実用上支障はなh 2: l 少々問題ある 1:実用にならない b)白抜けの判定方法 各実施例、比較例で作成し九画像受像シートを日立カラ
ービデオプリンターVY−50で黒ペタ画像を10枚プ
リントし、白抜は個数を求め下記の5段階で評価した。
5:白抜は個数の会計が0〜5 4:          6〜10 3 :               10〜152:
         15〜30 1:         30個以上のもの
【図面の簡単な説明】
第1図は、転写感熱記録装置の平面図、第2図は支持体
の断面図、図中1は熱転写記録用画像受容シート、11
は画像受容/ll、12は支持体、2は転写体、■は受
容層側の表面層、(8)は中間層、(Qは中芯層、(A
′)は受容ノーと反対の裏面層である。 特許出願人 王子油化合成紙株式会社 代理人 弁理士 長 谷 正 久 代理人 弁理士 山 本 隆 也 第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)JIS−P−8138で測定した半透明度が20〜
    50%の範囲のポリオレフィン樹脂多層フィルムであつ
    て画像受容層と接する側の表面層の平担面より突出した
    突出物の長径が50ミクロン以上のものが0.1m^2
    当り10個以下で、かつ、JIS−P−8119で測定
    した表面層の平滑度が100秒以上、反対側の裏面層の
    平滑度が20秒以上で、かつ、表面層側の平滑度は表面
    層側のそれより低いシートを支持体としこの支持体の表
    面層側に0.2〜20ミクロンの肉厚の画像受容層が設
    けられた半透光性熱転写記録用受像シート。 2)画像受容層を設けた受像シートの不透明度が20%
    〜60%を有し、画像受容層が顔料を含む熱溶融型色材
    と昇華性は気化性染料を含有する転色層を有する転写シ
    ートの転写固着及び染着性を持つ樹脂組成又はそれらに
    無機充填剤を含む特許請求範囲第1項記載の半透光性熱
    転写記録用受像シート。 3)支持体シートが、多層構造のポリオレフィンフィル
    ムであり、無機微細粉末を8〜65wt%を含有したポ
    リプロピレンと該ポリプロピレンよりも柔軟性を有する
    オレフィン系樹脂を3〜30%含有するフィルムを中間
    層とし、その片面の画像受容層と接する側の表面層は無
    機微細粉末を含まないか、もしくは比表面積が10,0
    00cm^2/g以上で、325メッシュ残渣が10p
    pm以下の無機微細粉末を25wt%以下を含有する肉
    厚が0.2〜15ミクロンのポリオレフィンフィルム表
    面層で、その反対側の裏面層には無機微細粉末を5wt
    %以上を含有し少くとも表面層より裏面層が無機微細粉
    末を多く含有したポリオレフィンであることを特徴とし
    た特許請求範囲第1項記載の半透光性熱転写記録用受像
    シート。 4)熱転写記録用受像シートの厚みが、60ミクロン〜
    280ミクロンであることを特徴とした特許請求範囲第
    1項記載の半透光性熱転写記録用受像シート。
JP62253972A 1987-10-08 1987-10-08 半透光性熱転写記録用受像シート Expired - Lifetime JP2695416B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62253972A JP2695416B2 (ja) 1987-10-08 1987-10-08 半透光性熱転写記録用受像シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62253972A JP2695416B2 (ja) 1987-10-08 1987-10-08 半透光性熱転写記録用受像シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0195097A true JPH0195097A (ja) 1989-04-13
JP2695416B2 JP2695416B2 (ja) 1997-12-24

Family

ID=17258490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62253972A Expired - Lifetime JP2695416B2 (ja) 1987-10-08 1987-10-08 半透光性熱転写記録用受像シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2695416B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0409598A2 (en) * 1989-07-18 1991-01-23 New Oji Paper Co., Ltd. Thermal transfer dye image-receiving sheet
EP0409597A2 (en) * 1989-07-18 1991-01-23 New Oji Paper Co., Ltd. Thermal transfer dye image-receiving sheet
US7776413B2 (en) 2002-09-10 2010-08-17 Yupo Corporation Melt thermal transfer recording paper

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59187892A (ja) * 1983-04-11 1984-10-25 Fuji Xerox Co Ltd 熱転写記録用被転写シ−ト
JPS60244536A (ja) * 1984-05-19 1985-12-04 キヤノン株式会社 オ−バ−ヘツドプロジエクタ用紙
JPS6266997A (ja) * 1985-09-19 1987-03-26 Nitto Electric Ind Co Ltd 熱転写記録方法
JPS6287390A (ja) * 1985-10-15 1987-04-21 Oji Yuka Gouseishi Kk 熱転写記録用画像受容シ−ト
JPS62148292A (ja) * 1985-12-23 1987-07-02 Oji Yuka Gouseishi Kk 熱転写記録用画像受容シ−ト
JPS62162590A (ja) * 1986-01-14 1987-07-18 Fujitsu Ltd 熱転写記録用受像紙

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59187892A (ja) * 1983-04-11 1984-10-25 Fuji Xerox Co Ltd 熱転写記録用被転写シ−ト
JPS60244536A (ja) * 1984-05-19 1985-12-04 キヤノン株式会社 オ−バ−ヘツドプロジエクタ用紙
JPS6266997A (ja) * 1985-09-19 1987-03-26 Nitto Electric Ind Co Ltd 熱転写記録方法
JPS6287390A (ja) * 1985-10-15 1987-04-21 Oji Yuka Gouseishi Kk 熱転写記録用画像受容シ−ト
JPS62148292A (ja) * 1985-12-23 1987-07-02 Oji Yuka Gouseishi Kk 熱転写記録用画像受容シ−ト
JPS62162590A (ja) * 1986-01-14 1987-07-18 Fujitsu Ltd 熱転写記録用受像紙

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0409598A2 (en) * 1989-07-18 1991-01-23 New Oji Paper Co., Ltd. Thermal transfer dye image-receiving sheet
EP0409597A2 (en) * 1989-07-18 1991-01-23 New Oji Paper Co., Ltd. Thermal transfer dye image-receiving sheet
US7776413B2 (en) 2002-09-10 2010-08-17 Yupo Corporation Melt thermal transfer recording paper
US8268415B2 (en) 2002-09-10 2012-09-18 Yupo Corporation Melt thermal transfer recording paper

Also Published As

Publication number Publication date
JP2695416B2 (ja) 1997-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03293197A (ja) サーマルプリンター用受像シート
JPH0655549B2 (ja) 熱転写記録用画像受容シ−ト
JP2004181888A (ja) 昇華転写用受像シート
US5108834A (en) Support for thermosensitive recording paper
JPH1052978A (ja) 感熱色素転写用色素受容性要素
JPS63290790A (ja) 熱転写記録用画像受容シ−ト
US20040119189A1 (en) Indicia on foam core support media
JPH01115687A (ja) 熱転写記録用画像受容シート
JP2753066B2 (ja) 複層樹脂フィルムよりなる合成紙
JPH0195097A (ja) 半透光性熱転写記録用受像シート
JP2001225422A (ja) コーテッドフィルム
JP2593086B2 (ja) 複合シート
JP2569051B2 (ja) 熱転写記録用画像受容シ−ト
US6673399B2 (en) Heat transfer white-image-printing sheet
JP3123268B2 (ja) インクジェット記録用シート
JPH0781231A (ja) 感熱記録紙
JP2575340B2 (ja) 積層樹脂シ−ト
JP3182843B2 (ja) 染料熱転写受像シート
JPH02276841A (ja) 配向フィルム
JPH05169864A (ja) 染料熱転写受像シート
JPH0478103B2 (ja)
JP2659765B2 (ja) 複層樹脂フィルム
JPH06143805A (ja) 感熱記録紙
JPH05491A (ja) 感熱転写記録シート用支持体
JPH05262060A (ja) 感熱転写記録受容シート用支持体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070912

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 11