JPH0193110A - 電気二重層コンデンサ - Google Patents
電気二重層コンデンサInfo
- Publication number
- JPH0193110A JPH0193110A JP62250269A JP25026987A JPH0193110A JP H0193110 A JPH0193110 A JP H0193110A JP 62250269 A JP62250269 A JP 62250269A JP 25026987 A JP25026987 A JP 25026987A JP H0193110 A JPH0193110 A JP H0193110A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electric double
- double layer
- layer capacitor
- case
- lead
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 title claims abstract description 44
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims abstract description 4
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims abstract description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 10
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 10
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 abstract 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/13—Energy storage using capacitors
Landscapes
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は電気二重層コンデンサに関し、さらに詳しく
言えば、ボタン形コンデンサセルを収納する外装ケース
に関するものである。
言えば、ボタン形コンデンサセルを収納する外装ケース
に関するものである。
ボタン形(もしくはコイン形)コンデンサセルは主とし
てメモリのバックアップ用電源等として用いられ、それ
を複数個積層することにより所望とする電圧が簡単に得
られるという点では便利であると言えるが、それ自体に
は外部端子を備えていないため、回路基板等に実装する
に際しては、セル積層体を絶縁筒等を介して有底円筒状
の金属ケース内に収納するとともに、そのケース開口部
に外部端子を有する電極板を配置した上で同開口部をか
しめ加工して、見掛は上は電解コンデンサと同じくして
その外部端子を利用して回路基板等に実装するようにし
ている。
てメモリのバックアップ用電源等として用いられ、それ
を複数個積層することにより所望とする電圧が簡単に得
られるという点では便利であると言えるが、それ自体に
は外部端子を備えていないため、回路基板等に実装する
に際しては、セル積層体を絶縁筒等を介して有底円筒状
の金属ケース内に収納するとともに、そのケース開口部
に外部端子を有する電極板を配置した上で同開口部をか
しめ加工して、見掛は上は電解コンデンサと同じくして
その外部端子を利用して回路基板等に実装するようにし
ている。
しかしながらこれによると□、金属ケースのほかに絶縁
筒や外部端子を有する電極板等の部品を必要とするとと
もに、金属ケースの開口部にがしめ加工を施さなければ
ならないため、組立作業性が悪くコスト的にも好ましく
ない。
筒や外部端子を有する電極板等の部品を必要とするとと
もに、金属ケースの開口部にがしめ加工を施さなければ
ならないため、組立作業性が悪くコスト的にも好ましく
ない。
また、表面実装に対応し得るように疑似チップ化するに
しても、上記金属ケースの周囲に樹脂モールドによる外
装体を形成するものであるため、小形化にも限度があり
、さらに言えば特にリード端子同一方向形のものにおい
ては、その外部端子にリードフレームを溶接固定した上
でそれを樹脂外装体の表面に沿って折曲げる必要があり
、これにはかなりの手間がかかるものであった。
しても、上記金属ケースの周囲に樹脂モールドによる外
装体を形成するものであるため、小形化にも限度があり
、さらに言えば特にリード端子同一方向形のものにおい
ては、その外部端子にリードフレームを溶接固定した上
でそれを樹脂外装体の表面に沿って折曲げる必要があり
、これにはかなりの手間がかかるものであった。
この発明は上記した従来の欠点に鑑みなされたもので、
その目的は1組立作業性がよく、しかも必要に応じて簡
単に疑似チップ化し得るようにした電気二重層コンデン
サを提供することにある。
その目的は1組立作業性がよく、しかも必要に応じて簡
単に疑似チップ化し得るようにした電気二重層コンデン
サを提供することにある。
上記した目的を達成するため、この発明においては、ボ
タン形コンデンサセルを外装ケース内に収納するととも
に、同外装ケース内から上記コンデンサセルの電極面に
接触する一対のリード端子を引出してなる電気二重層コ
ンデンサにおいて、外装ケースをコンデンサセルの軸線
方向に沿って分割された合成樹脂からなる一対のケース
メンバーの組合わせ体とするとともに、その各々にリー
ド端子をケース外に引出すためのリード挿通孔をそれぞ
れ1対ずつ穿設したことを特徴としている。
タン形コンデンサセルを外装ケース内に収納するととも
に、同外装ケース内から上記コンデンサセルの電極面に
接触する一対のリード端子を引出してなる電気二重層コ
ンデンサにおいて、外装ケースをコンデンサセルの軸線
方向に沿って分割された合成樹脂からなる一対のケース
メンバーの組合わせ体とするとともに、その各々にリー
ド端子をケース外に引出すためのリード挿通孔をそれぞ
れ1対ずつ穿設したことを特徴としている。
上記構成によれば、ボタン形コンデンサセルをリード端
子とともに一方のケースメンバー内に収納し、それに他
方のケースメンバーを被せて両者を一体的に組合わせる
ことにより、所望とする電気二重層コンデンサが得られ
る。また、リード端子の引出し方向を選択することによ
り1回路基板に植設するタイプのものと1表面実装に適
用し得る疑似チップタイプのものとが簡単に得られる。
子とともに一方のケースメンバー内に収納し、それに他
方のケースメンバーを被せて両者を一体的に組合わせる
ことにより、所望とする電気二重層コンデンサが得られ
る。また、リード端子の引出し方向を選択することによ
り1回路基板に植設するタイプのものと1表面実装に適
用し得る疑似チップタイプのものとが簡単に得られる。
以下、この発明の実施例を添付図面を参照しながら詳細
に説明する。
に説明する。
第1図および第2図を参照すると、この電気二重層コン
デンサは1例えば2つのボタン形コンデンサセルC1,
C2を収納する大きさの外装ケース1を備えている。こ
の場合、外装ケース1は図示の如く、コンデンサセルの
軸線方向に沿って分割された合成樹脂襄の一対のケース
メンバー2゜3の組合わせからなる。
デンサは1例えば2つのボタン形コンデンサセルC1,
C2を収納する大きさの外装ケース1を備えている。こ
の場合、外装ケース1は図示の如く、コンデンサセルの
軸線方向に沿って分割された合成樹脂襄の一対のケース
メンバー2゜3の組合わせからなる。
すなわち、各ケースメンバー2,3はほぼ半円状をなす
底壁2a、3aと、その両側面に形成された左右一対の
側壁2b、2b;3b、3bとを備えている。各底壁2
a、3aのほぼ中央部には、リード端子4,4をケース
外に引出すためのり一ド挿通孔5がそれぞれ一対ずつ穿
設されている。
底壁2a、3aと、その両側面に形成された左右一対の
側壁2b、2b;3b、3bとを備えている。各底壁2
a、3aのほぼ中央部には、リード端子4,4をケース
外に引出すためのり一ド挿通孔5がそれぞれ一対ずつ穿
設されている。
また、各ケースメンバー2,3の接合面には、第3図に
例示されているように、突起6aとそれに合致する溝6
bとよりなる嵌合手段が形成されている。この場合、各
ケースメンバー2,3の側壁2b、2b;3b、3bの
内、そのいずれか一方の側壁に突起6aを形成し、他方
の側壁に溝6bを形成することにより、ケースメンバー
2,3をともに同一の成形金型でつくることができる。
例示されているように、突起6aとそれに合致する溝6
bとよりなる嵌合手段が形成されている。この場合、各
ケースメンバー2,3の側壁2b、2b;3b、3bの
内、そのいずれか一方の側壁に突起6aを形成し、他方
の側壁に溝6bを形成することにより、ケースメンバー
2,3をともに同一の成形金型でつくることができる。
上記リード端子4は、外装ケース1内にあって上記コン
デンサセルC1,C2の電極面に対して弾性的に接触す
るバネ部4dが形成されているリード本体4aを有して
いる。同リード本体4aはリード挿通孔5よりも幅の広
い板状体からなるが、その一端にはそれよりも幅が狭く
リード神道孔5を通して外部に引出される外部端子4b
が連設されている。すなわち、リード本体4aと外部端
子4bとの境にストッパとしての肩部4e、4eが設け
られている。リード本体4aの他端には、上記ケースメ
ンバー2,3の底壁2a、3aに当接し得る頭部4cが
形成されている。
デンサセルC1,C2の電極面に対して弾性的に接触す
るバネ部4dが形成されているリード本体4aを有して
いる。同リード本体4aはリード挿通孔5よりも幅の広
い板状体からなるが、その一端にはそれよりも幅が狭く
リード神道孔5を通して外部に引出される外部端子4b
が連設されている。すなわち、リード本体4aと外部端
子4bとの境にストッパとしての肩部4e、4eが設け
られている。リード本体4aの他端には、上記ケースメ
ンバー2,3の底壁2a、3aに当接し得る頭部4cが
形成されている。
上記構成において、この電気二重層コンデンサの組立て
は例えば次のようにして行われる。まず、リード端子4
,4の外部端子4b、4bを例えば一方のケースメンバ
ー3のリード挿通孔5,5に挿通して同端子4,4をこ
のケースメンバー3内に配置する。次に、そのリード端
子4,4をガイドとしてコンデンサセルC1,C2を同
ケースメンバー3内に収納する。そして、他方のケース
メンバー2を被せて、両ケースメンバー2,3の接合面
を接着材もしくは超音波溶着法にて一体的に結合する。
は例えば次のようにして行われる。まず、リード端子4
,4の外部端子4b、4bを例えば一方のケースメンバ
ー3のリード挿通孔5,5に挿通して同端子4,4をこ
のケースメンバー3内に配置する。次に、そのリード端
子4,4をガイドとしてコンデンサセルC1,C2を同
ケースメンバー3内に収納する。そして、他方のケース
メンバー2を被せて、両ケースメンバー2,3の接合面
を接着材もしくは超音波溶着法にて一体的に結合する。
このようにして、第2図に示されているようなリード端
子同一方向形の電気二重層コンデンサが得られるのであ
るが、この場合、そのリード端子4はその頭部4cと肩
部4eとにより外装ケース1内に押え込まれるため、同
リード端子4は電気的にも機械的にも安定した状態に保
持される。なお、より高い安定性を求めるならば、第6
図に示されているように、頭部4cを二叉状にするとと
もに、肩部4eを左右方向にさらに突出させてケースメ
ンバー2,3の底部2a、3aに対する接合面積を大き
くすればよい。
子同一方向形の電気二重層コンデンサが得られるのであ
るが、この場合、そのリード端子4はその頭部4cと肩
部4eとにより外装ケース1内に押え込まれるため、同
リード端子4は電気的にも機械的にも安定した状態に保
持される。なお、より高い安定性を求めるならば、第6
図に示されているように、頭部4cを二叉状にするとと
もに、肩部4eを左右方向にさらに突出させてケースメ
ンバー2,3の底部2a、3aに対する接合面積を大き
くすればよい。
つぎに1回路基板に実装するに際してその取付は高さを
より低くする場合には、第4図に示されているように、
リード端子4,4をそ−れぞれ異なるケースメンバー2
,3のリード挿通孔5から反対方向に引出し、その外部
端子4b、4bを同一方向に向けて直角に折曲げればよ
い。
より低くする場合には、第4図に示されているように、
リード端子4,4をそ−れぞれ異なるケースメンバー2
,3のリード挿通孔5から反対方向に引出し、その外部
端子4b、4bを同一方向に向けて直角に折曲げればよ
い。
また、回路基板に対して表面実装し得るように疑似チッ
プ化するには、第4図のようにリード端子4,4の外部
端子4b、4bを折曲げたのち、さらに同外部端子4b
、4bを第5図に示されているように、外装ケース1の
同一側壁、すなわちケースメンバー2,3の同一側に位
置する側壁2b、3bに沿って蟹足状に折曲げればよい
。
プ化するには、第4図のようにリード端子4,4の外部
端子4b、4bを折曲げたのち、さらに同外部端子4b
、4bを第5図に示されているように、外装ケース1の
同一側壁、すなわちケースメンバー2,3の同一側に位
置する側壁2b、3bに沿って蟹足状に折曲げればよい
。
なお、上記実施例では外装ケース1内に2つのコンデン
サセルC1,C2を収納するようにしているが、その収
納個数は任意に選択できる。また、外装ケース1は角筒
状であってもよい。
サセルC1,C2を収納するようにしているが、その収
納個数は任意に選択できる。また、外装ケース1は角筒
状であってもよい。
以上説明したように、この発明によれば、部品点数が少
なくしかもかしめ加工等を必要としないことから、組立
て作業性がよくコスト的に有利である。また、リード端
子の引出し方向を変えることにより、疑似チップ化を含
む種々形態の電気二重層コンデンサが得られる。
なくしかもかしめ加工等を必要としないことから、組立
て作業性がよくコスト的に有利である。また、リード端
子の引出し方向を変えることにより、疑似チップ化を含
む種々形態の電気二重層コンデンサが得られる。
第1図はこの発明による電気二重層コンデンサの一実施
例を示す分解斜視図、第2図は同実施例の組立て状態に
おける断面図、第3図はケースメンバーの接合端面を示
す分解斜視図、第4図および第5図はそれぞれこの発明
の変形例を示す断面図、第6図はリード端子の変形例を
示す斜視図である。 図中、1は外装ケース、2,3はケースメンバー、4は
リード端子、4aはリード本体、4bは外部端子、4c
は頭部、4dはバネ部、5はり一ド挿通孔である。 特許出願人 エルナー株式会社
例を示す分解斜視図、第2図は同実施例の組立て状態に
おける断面図、第3図はケースメンバーの接合端面を示
す分解斜視図、第4図および第5図はそれぞれこの発明
の変形例を示す断面図、第6図はリード端子の変形例を
示す斜視図である。 図中、1は外装ケース、2,3はケースメンバー、4は
リード端子、4aはリード本体、4bは外部端子、4c
は頭部、4dはバネ部、5はり一ド挿通孔である。 特許出願人 エルナー株式会社
Claims (9)
- (1)ボタン形コンデンサセルを外装ケース内に収納す
るとともに、同外装ケース内から上記コンデンサセルの
電極面に接触する一対のリード端子を引出してなる電気
二重層コンデンサにおいて、上記外装ケースは上記コン
デンサセルの軸線方向に沿って分割された合成樹脂から
なる一対のケースメンバーを備え、その各々には上記リ
ード端子をケース外に引出すためのリード挿通孔がそれ
ぞれ一対ずつ穿設されていることを特徴とする電気二重
層コンデンサ。 - (2)上記ケースメンバーの接合面には凹凸嵌合手段が
形成されている特許請求の範囲第1項記載の電気二重層
コンデンサ。 - (3)上記ケースメンバーは接着材もしくは超音波溶着
等の接着手段にて一体的に組合わせられる特許請求の範
囲第1項または第2項記載の電気二重層コンデンサ。 - (4)上記一対のリード端子はともに同一のケースメン
バー側から引出される特許請求の範囲第1項記載の電気
二重層コンデンサ。 - (5)上記リード端子は異なるケースメンバーのリード
挿通孔からそれぞれ反対方向に引出される特許請求の範
囲第1項記載の電気二重層コンデンサ。 - (6)上記リード端子は異なるケースメンバーのリード
挿通孔からそれぞれ反対方向に引出され、かつ、その端
部が同一方向に向けて互いに平行に折曲げられる特許請
求の範囲第1項または第5項記載の電気二重層コンデン
サ。 - (7)上記リード端子は異なるケースメンバーのリード
挿通孔からそれぞれ反対方向に引出され、かつ、その端
部がともに上記外装ケースの同一側面に沿って折曲げら
れる特許請求の範囲第1項または第5項記載の電気二重
層コンデンサ。 - (8)上記リード端子は上記コンデンサセルの電極面に
対して弾性的に接触するバネ部を有している特許請求の
範囲第1項、第4項、第5項、第6項、第7項のいずれ
か1項に記載の電気二重層コンデンサ。 - (9)上記リード端子には上記ケースメンバー内の底壁
に当接する頭部を備えている特許請求の範囲第1項、第
4項、第5項、第6項、第7項、第8項のいずれか1項
に記載の電気二重層コンデンサ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62250269A JPH0193110A (ja) | 1987-10-02 | 1987-10-02 | 電気二重層コンデンサ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62250269A JPH0193110A (ja) | 1987-10-02 | 1987-10-02 | 電気二重層コンデンサ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0193110A true JPH0193110A (ja) | 1989-04-12 |
JPH0368526B2 JPH0368526B2 (ja) | 1991-10-28 |
Family
ID=17205382
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62250269A Granted JPH0193110A (ja) | 1987-10-02 | 1987-10-02 | 電気二重層コンデンサ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0193110A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0439686A2 (en) * | 1990-01-30 | 1991-08-07 | Isuzu Motors Limited | Electrical double-layer capacitor and method of fabricating same |
JPH0528024U (ja) * | 1991-09-20 | 1993-04-09 | エルナー株式会社 | 電気二重層コンデンサ |
JPH0528025U (ja) * | 1991-09-20 | 1993-04-09 | エルナー株式会社 | 電気二重層コンデンサ |
-
1987
- 1987-10-02 JP JP62250269A patent/JPH0193110A/ja active Granted
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0439686A2 (en) * | 1990-01-30 | 1991-08-07 | Isuzu Motors Limited | Electrical double-layer capacitor and method of fabricating same |
JPH0528024U (ja) * | 1991-09-20 | 1993-04-09 | エルナー株式会社 | 電気二重層コンデンサ |
JPH0528025U (ja) * | 1991-09-20 | 1993-04-09 | エルナー株式会社 | 電気二重層コンデンサ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0368526B2 (ja) | 1991-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4656385A (en) | Housing having grooves therein for mounting a piezoelectric ladder filter | |
JP2005222924A (ja) | ソケットコネクタ | |
JPH0193110A (ja) | 電気二重層コンデンサ | |
JP3052658B2 (ja) | コネクタ一体型防水ケース | |
JPH09162069A (ja) | 封止形コンデンサ及び封止形コンデンサの製造方法 | |
JPH07240335A (ja) | 面実装型電子部品及びその製造方法 | |
JPH0440267Y2 (ja) | ||
JPH03212920A (ja) | 固体電解コンデンサおよびそのユニット | |
JPH0446393Y2 (ja) | ||
JP3628346B2 (ja) | 高電圧用可変抵抗器ユニット | |
JP3365299B2 (ja) | 電子部品の端子固定構造 | |
JP3639548B2 (ja) | バッテリパック | |
JPH0319216Y2 (ja) | ||
JPH03245518A (ja) | 電解コンデンサ装置 | |
JPH0328504Y2 (ja) | ||
JPH0236267Y2 (ja) | ||
JPH0227562Y2 (ja) | ||
JPS6348920Y2 (ja) | ||
JPH037890Y2 (ja) | ||
JPH0328505Y2 (ja) | ||
JP2002217058A (ja) | コンデンサ装置およびコンデンサモジュール | |
JP2000286153A (ja) | 電気二重層コンデンサ | |
JPH0419723Y2 (ja) | ||
JPH0316273Y2 (ja) | ||
JPS5838561Y2 (ja) | 電子部品のパツケ−ジ構造 |