JPH0193035A - 螢光表示管 - Google Patents

螢光表示管

Info

Publication number
JPH0193035A
JPH0193035A JP24816187A JP24816187A JPH0193035A JP H0193035 A JPH0193035 A JP H0193035A JP 24816187 A JP24816187 A JP 24816187A JP 24816187 A JP24816187 A JP 24816187A JP H0193035 A JPH0193035 A JP H0193035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
paste
cathode
display tube
carbon paste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24816187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2543377B2 (ja
Inventor
Shigeki Kikuta
菊田 繁樹
Tokuhide Shimojo
徳英 下条
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritake Itron Corp
Original Assignee
Ise Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ise Electronics Corp filed Critical Ise Electronics Corp
Priority to JP62248161A priority Critical patent/JP2543377B2/ja
Publication of JPH0193035A publication Critical patent/JPH0193035A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2543377B2 publication Critical patent/JP2543377B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は螢光表示管に係わり、特に陽極基板上に形成さ
れた配線被膜と絶縁層の開口部(以下スルーホールと称
する)を介して絶縁層上に形成された陽極との電気的接
続構造に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種の螢光表示管は、第5図に示すようにガラ
ス板からなる陽極基板1上にはスクリーン印刷法による
Ag厚膜もしくはスパッタ法によるAt薄膜によシ配線
被膜2が形成され、この配線被膜2上には絶縁層3.陽
極4および螢光体層5が順次積層して形成されており、
配線被膜2と陽極4とは絶縁層3のスルーホール6を介
して電気的に接続されている。そして、陽極4を構成す
る陽極材料にはカーボンペーストが多く用いられており
、このカーボンペーストとしては、例えば黒鉛粉末、低
融点ガラスおよびビークル等を混合した油性カーボンペ
ースト(例えばバニーハイトF−525W (日本黒鉛
工業製))もしくは黒鉛粉末。
水ガラスおよびビークル等を混合した水性のカーボンペ
ースト(例えばヒタゾルGA−135(日立粉末層金製
))のいずれかが使用されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながらこのように構成される螢光表示管の基板構
成では次のような問題があった。すなわち、陽極材料に
油性カーボンペーストを使用した場合には、封止および
排気工程でカーボン層から有害なガスが放出され、カソ
ードの電子放射能力が低下する。この場合、螢光体の発
光特性は良好であり、At薄膜からなる配線被膜2上に
塗布してもこの配線被膜2の断線は発生しない。一方、
陽極材料に水性カーボンペーストを使用した場合には、
水性カーボンペーストは珪酸カリウム等を含み、アルカ
リ性(例えばヒタゾルGA−135ではPHは約11.
4)であるため、配線被膜2がAt薄膜であると、スル
ーホール6内のAt薄膜2が腐食し、断線が発生する。
また、配線被膜2がAg厚膜であると、スルーホール6
上の螢光体層5が変色し、発光が暗くなる。この場合、
カソードの電子放射性は良好である。
したがって本発明は前述した従来の問題に鑑みてなされ
たものであシ、その目的は、カソードの電子放射能力が
優れかつ螢光体の発光特性が良好な螢光表示管を提供す
ることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明による螢光表示管は、陽極基板の配線被膜上に形
成される絶縁層のスルーホール内に油性の導電性ペース
)Kより導体層を形成した後、この導体層上に水性導電
性ペーストにより陽極を形成して構成される。
〔作用〕
本発明においては、カソードに対する有害ガスの発生が
抑制されるとともにAt配線被膜の断線が防止されさら
にスルーホール上の螢光体層の暗部発生が解消される。
〔実施例〕
以下、図面を用いて本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例による螢光表示管の要部断面
図であシ、前述の図と同一部分には同一符号を付しであ
る。同図において、ガラス板からなる陽極基板1上には
、Agペーストをスクリーン印刷した後、焼成処理を行
なって厚さ約10μmの配線被膜2が形成されてお9、
その上面には低融点ガラスを主成分とする厚さ約20μ
mの絶縁層3が形成されている。また、この絶縁層3の
所要部にはスルーホール6が穿設され、このスルーホー
ル6内に露出された配線被膜2上には油性カーボンペー
ストとして例えばバニーハイトF−525W(日本黒鉛
工業製)を印刷して焼成し、導電性の中間層7が形成さ
れ、さらKこの中間層T上には水性カーボンペーストと
して例えばヒタゾルGA−135(日立粉末冶金製)を
印刷塗布して焼成し、陽極4゛が形成されている。そし
て、この陽極4上に赤色螢光体(Zno、27 CdO
,78S :Ag+In20a )からなる螢光体層5
を形成して管球が完成される。
第2図は上記実施例で説明したエージング後の3本の管
球1.ff、IIIのカソード特性、第3図は第5図で
説明した従来構造で陽極4を油性カーボンペースト(パ
ニーハイ) F−525W (日本黒鉛工業製))を使
用して形成した4本の管球IV、V。
■、■のカソード特性、第4図は同様に第5図で説明し
た従来構造で陽極4を水性カーボンペースト(ヒタゾル
GA−135(日立粉末冶金製))を使用して形成した
3本の管球■、仄、Xカンード特性をそれぞれ示したも
のである。これらの図の各カソード特性の比較から明ら
かなように第2図に示し六本実施例による管球1.ff
、mでは、従来構造で油性カーボンペーストを陽極4に
用いた管球■、v、w、■(第3図)よジもカソード特
性が良好であり、従来構造で水性カーボンペーストを陽
極4に用いた管球■、IX、X(第4図)とほぼ同程度
のカソード特性が得られた。一方、発光特性については
、従来構造で陽極4に水性カーボンペーストを使用し大
管球ではスルーホール6上の螢光体層5が赤みの変色が
生じて著しい低輝度となったのに対し、本実施例による
管球および従来構造で陽極4に油性カーボンペーストを
使用した管球では均一で良好な発光状態が得られた。す
なわち、従来構造ではカソード特性もしくは螢光体層の
発光特性のいずれかに大きな欠点が発生していたが、本
実施例による構造ではカソード特性と発光特性との両者
とも良好な管球が得られた。
なお、前述した実施例においては、配線被膜2にA、ペ
ーストを使用した場合について説明したが、スパッタ法
によるAt薄膜で配線被膜2を形成し六場合には、第5
図に示す従来構造で陽極4に水性カーボンペーストを使
用した管球では約20チの管球で断線が生じた。また、
同様の従来構造で陽極4に油性カーボンペーストを使用
し六管球では第3図と同様にカソード特性の低下が発生
しな。ところが、第1図に示す本実施例の構造では、中
間M7を油性カーボンペースト(バニーハイトF−52
5W )で形成し、陽極イを水性カーボンペースト(ヒ
タゾルGA−135)で形成した結果、At薄膜からな
る配線被膜2の断線は発生せず、発光特性も良好でかつ
カソード特性も第2図に示すように良好であった。
また、前述した実施例においては、中間層7に油性カー
ボンペーストとしてパニーハイ) F−525W(日本
黒鉛工業槽)を使用したが、他の油性カーホンペースト
、例えば油性アルミニウムペース) DS−5001(
実計製薬製)を使用しても前述と全く同様の効果が得ら
れた。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、配線被膜と陽極と
の間に油性導電性ペーストによp形成した中間層を介在
させ、陽極を水性導電性ペーストにより形成したことに
より、電子放射能力の優れたカソードが得られるととも
に配線被膜の断線がなくなり、発光状態の良好々螢光表
示管が得られるという極めて優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による螢光表示管の一実施例を示す要部
断面図、第2図は本発明による螢光表示管のグリッド電
流−フィラメント電流%性、第3図、第4図は従来の螢
光表示管のグリッド電流−フィラメント電流特性、第5
図は従来の螢光表示管の要部断面図である。 1・・・・陽極基板、2・・・・配線被膜、3・・・・
絶縁層、4,4′・・・・陽極、5・・・・螢光体層、
6・・・・スルーホール、7・・・・中間層。 特許出願人  伊勢電子工業株式会社 代匪人 山川数構(e七12名) 第1図 第2図 第3図 74うJ”−”r*s’FJm”)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 絶縁性陽極基板上に配線被膜および絶縁層が積層形成さ
    れ、前記絶縁層の所要部に開口部を設け、前記開口部上
    に陽極および螢光体層が積層形成されてなる螢光表示管
    において、前記開口部内の配線被膜と陽極との間に油性
    導電性ペーストにより形成した導体層を設けるとともに
    該陽極を水性導電性ペーストにより形成したことを特徴
    とする螢光表示管。
JP62248161A 1987-10-02 1987-10-02 螢光表示管 Expired - Fee Related JP2543377B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62248161A JP2543377B2 (ja) 1987-10-02 1987-10-02 螢光表示管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62248161A JP2543377B2 (ja) 1987-10-02 1987-10-02 螢光表示管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0193035A true JPH0193035A (ja) 1989-04-12
JP2543377B2 JP2543377B2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=17174126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62248161A Expired - Fee Related JP2543377B2 (ja) 1987-10-02 1987-10-02 螢光表示管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2543377B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009087557A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Futaba Corp 蛍光表示管及び蛍光表示管用導電材ペースト

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS564161U (ja) * 1979-06-22 1981-01-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS564161U (ja) * 1979-06-22 1981-01-14

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009087557A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Futaba Corp 蛍光表示管及び蛍光表示管用導電材ペースト

Also Published As

Publication number Publication date
JP2543377B2 (ja) 1996-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2593761B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2006202528A (ja) 画像表示装置
JPH0193035A (ja) 螢光表示管
JPH0729414A (ja) 導電性ペースト
JPS63307643A (ja) 内部電極型蛍光表示管
JP3394098B2 (ja) 蛍光表示管の製造方法
KR200218150Y1 (ko) 형광 표시관용 양극 기판
JP2001351510A (ja) 発光素子用陽極基板及び電界発光素子
JP2858203B2 (ja) 蛍光表示管およびその製造方法
JP2699809B2 (ja) 蛍光表示管
JPH07282751A (ja) 蛍光表示管
KR100309633B1 (ko) 형광표시관
JP2702448B2 (ja) 蛍光表示管
JP3519371B2 (ja) 蛍光表示管
JPH05101795A (ja) 蛍光表示管
JPH07335153A (ja) 蛍光表示管
JP3056017B2 (ja) 蛍光表示管
JP2705997B2 (ja) ガス放電パネル
JPH03261038A (ja) プラズマ表示装置
JPH0193033A (ja) 螢光表示管
JPH0665008B2 (ja) 蛍光表示管
JPH08255584A (ja) 蛍光表示管の陽極
JPS6068536A (ja) 螢光表示管
JP2000011930A (ja) 蛍光表示管
KR19980085524A (ko) 형광표시관의 리이드 프레임과 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees