JPH0192431A - 開繊装置 - Google Patents

開繊装置

Info

Publication number
JPH0192431A
JPH0192431A JP24429487A JP24429487A JPH0192431A JP H0192431 A JPH0192431 A JP H0192431A JP 24429487 A JP24429487 A JP 24429487A JP 24429487 A JP24429487 A JP 24429487A JP H0192431 A JPH0192431 A JP H0192431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
opening
roller
fiber
thin plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24429487A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichiro Takeda
敬一郎 竹田
Toyohiko Hoshi
星 豊彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP24429487A priority Critical patent/JPH0192431A/ja
Publication of JPH0192431A publication Critical patent/JPH0192431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H4/00Open-end spinning machines or arrangements for imparting twist to independently moving fibres separated from slivers; Piecing arrangements therefor; Covering endless core threads with fibres by open-end spinning techniques
    • D01H4/30Arrangements for separating slivers into fibres; Orienting or straightening fibres, e.g. using guide-rolls
    • D01H4/32Arrangements for separating slivers into fibres; Orienting or straightening fibres, e.g. using guide-rolls using opening rollers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は吸着加熱精紡装置における開繊装置に関する。
〔従来の技術と発明が解決しようとする問題点〕従来、
吸着加熱精紡装置も含めたオープンエンド精紡装置にお
いて、その開繊装置の主流は、ガーネットワイヤー及び
針布式のローラーを用いて連続した短繊維繊維束の開繊
作用を行い、単繊維を加熱装置へと供給してきた。
その際、供給繊維束を理想的には1本1本の単繊維まで
開繊し、繊維が直線状の形態を保持し、均一性を保ちな
から加熱装置へ供給されることが理想である。
特に、吸着加熱精紡装置においては、ローター式オープ
ンエンド装置で紡出された糸の強度を支配すると考えら
れる首巻き繊維が形成されないため、吸着加熱精紡装置
で紡出された糸の形態、強度を支配する要因として、単
繊組長、撚数、単繊維の均一配列などが、特に重要とな
る。ローター式オープンエンド精紡においては、加熱装
置であるローターの糸形成域が円状を呈しており、ある
程度の単繊維の不均一移送がローター内のダブリング効
果により、相殺され、糸むらの少ない紡績糸ができる。
吸着加熱精紡においては、加熱部での糸形成域が直線状
となっており、単繊維の不均−移送が、そのまま糸むら
として発生する。
従来、吸着加熱精紡法の開繊装置においては、連続した
短繊維繊維束を単繊維へと分離する際、フック繊維が形
成しやすく、また、開繊ローラーへの繊維の沈みが発生
しやすく、糸強力及び糸むらへ悪影響を及ぼしていた。
即ち、糸を形成する際、単繊維のフックにより、折れ曲
がり部分が存在するため、単繊維が撚込みにくくなると
共に、単繊維間の有効摩擦距離も短くなることにより、
糸強力の低下の一因となっている。また、開繊ローラー
への繊維の沈みにより、繊維の離脱が不定となると共に
、その時の単繊維の飛送角度も安定せず、糸むらに悪影
響を及ぼし、糸強力の低下を招くことになる。このよう
な傾向は、繊維長が長くなる程、顕著となってくる。
本発明は従来の吸着加熱精紡法の開繊装置の有する問題
点を解決して、繊維を直線状に近い形態を保たせた状態
で開繊し且つ単繊維が開繊ローラーから離脱しやすい開
繊装置を提供することを目的とし、それによって糸品質
、特に糸強力の向上を計るものである。
〔問題点を解決するための手段〕 本発明の目的は、短繊維より構成されている連続繊維束
を開繊装置により一本一本の単繊維に開繊し、該単繊維
を吹き飛ばし、その直後吸引させ、同時に摩擦加熱によ
る撚りを加えて紡績糸と成す吸着加熱精紡装置において
、同一直径の円周面部分を断続的に有する薄板を多数枚
組み合わせてなる開繊ローラーを用いると共に連続繊維
束供給口部と単繊維飛送部とに押えローラーを設けるこ
とを特徴とする開繊装置によって達成される。
本発明による開繊装置では、断続的な同一円周面を有す
る薄板を組み合わせてなるローラーと押えローラーによ
り、繊維を直線状に近い形態を保たせた状態で開繊しや
す(する。また、薄板間より成る溝により、多(の空気
量を生ぜしめ、単繊維が開繊ローラーから離脱しやすく
し、一定の飛送経路を確保しやすくなる。以上のような
効果により、直線性のある単繊維を加熱装置の糸形成域
の同じ位置に、同じ分布で積層させやすくなり、むらが
少なく且つ強力が向上した糸を紡績することができる。
以下本発明による開繊装置の一実施例を示す添付図面を
参照して本発明を詳述する。
第1図に本発明による開繊装置の一実施例の縦断面図を
示す。第1図に示した実施例の開繊装置において、バッ
クローラー5に供給されたスライバー8がエプロン7を
伴ったフロントローラー6を通して安定した状態で、開
繊ローラーlと押えローラー2の間へ供給される。開繊
ローラーlは、第2図に示すように、断続的に同一直径
で長さaの周面部分16を断続的に有している薄板13
を組み合わせて構成される。薄板13には、丸穴14及
び、これよりわずかに小さく、はぼプレートの厚さに等
しい突起15を有し、これらは角度αのずれをもって配
してあり、突起15を丸穴14に順次はめ込んで、第3
図に示すようにフランジ18、止め具19により固定す
ることにより、開繊ローラーとなる。第3図は第2図の
ような3つの同一直径周面部分16をもつ薄板13を組
み合わせた場合を示したものであり、隣接する薄板は角
度αだけ位相のずれた配置となっており、薄板13の中
心からの同一直径周面部分16となっていない曲面17
までの距離と同一直径周面部分16までの距離の差だけ
溝20を形成することになる。
供給されたスライバー8は、開繊ローラー1の同一直径
周面部分16と開繊押えローラー2の間で、ランダムに
順次、直線状の繊維形態をとどめたまま引き抜かれてい
く。引き抜かれた繊維は、開繊ローラー1に形成された
溝20に生ずる空気流によって開繊ローラー1の同一直
径周面部分16に対して同間隔の間隔をあけて配置され
た曲面をもつケーシング4の内壁と開繊ローラー1間を
一様に移行していき、飛゛送押えローラー12と開繊ロ
ーラーの接する繊維開放点12に到達する。
繊維は、飛送押えローラー3と開繊ローラー1による回
転力及び開繊ローラー1に形成される溝20に生せしめ
る空気流により配向ダクト10を通じて、吸着加熱装置
の糸形成域の同一ポインド付近に積層させる。
積層させた単繊維は、例えば第4図において、空気を吸
引しつつ、同一方向に回転している加熱ドラム22 、
23にて加熱され、糸が製造される。本発明の開繊装置
では、加熱装置として、上記のドラム式以外に、図示し
ていないがコンベア式、ディスク式を用いても同様の効
果が得られる。
薄板13は、第2図以外に断続的な同一直径の周面部分
を有していれば(第5図および第6図参照)、その効果
は得られ、繊維長lとすると、同一直径周面部分16の
長さaは、0.11≦a≦0.91の範囲が好ましい。
〔実施例〕
以下実施例により本発明を詳述する。
原綿として、繊度1.5デニール、繊維長51mのアク
リル繊維、繊度3デニール、繊維長76鶴のアクリル繊
維および、繊度3デニールバイアス繊維長70〜127
mの梳毛用アクリル繊維の3種類を用いた。開繊装置と
して、開繊部が従来のガーネットワイヤー式と本発明の
2つの押えローラーを伴った薄板式の開繊ローラーを用
いた。
開繊部は、ガーネットワイヤー式が動用80°、ピッチ
10山/インチの仕様であり、また、本発明の薄板式が
第3図に示すような同一直径周面部分を3ケ所有する薄
板を31,5°ずつずらして組み合わせた仕様であり、
それぞれの径をloO+nとした。
第4図に示すような、加熱部に孔あきドラムを用いた吸
着加熱精紡機を用い、繊維長51 +u及び76鶴並び
に梳毛用繊維長の場合がそれぞれ紡出速度15(1m/
l1lin及び100m/minにてl/32Nmの糸
を紡績し、得られた結果を第1表に示す。
以下余白 第1表 第1表から、開繊手段として従来法のガーネットワイヤ
一方式に比較して、本発明の薄板式を用いた場合が、い
ずれの繊維長とも糸強力が向上することが明確であり、
且つ繊維長が長いほどその効果が大きくなっている。ま
た、0%についても押えローラーを存する薄板式の開繊
ローラーは、特に7611並びに梳毛用の比較的、繊維
長の長い場合の紡績に対して、糸品質の改良の効果を呈
する。
〔発明の効果〕
本発明による開繊装置は前述のように構成されているの
で単繊維をできるだけ直線状とした状態で、かつ、均一
に加熱装置へと供給することができ、その結果糸強力を
向上させることができる。
特に本発明による開繊装置は繊維長の長い場合の紡績に
おいて品質向上に役立つ。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の開繊装置の一実施例の横断面図であ
り、第2図は、開繊装置の開繊部の薄板の形状を示した
平面図であり、第3図は、第2図の薄板を組み合わせて
作成した開繊ローラーの正面図であり、第4図は、本実
施例に用いた吸着加熱精紡装置の概略例を示す斜視図で
あり、第5図、第6図は、他の薄板の形状の一例をそれ
ぞれ示した平面図である。 1・・・開繊ローラー、   2・・・開繊部えローラ
ー、3・・・飛送押えローラー、11・・・繊維保持点
、12・・・繊維開放点、   13・・・薄板、14
・・・丸穴、      15・・・丸へそ、16・・
・同一直径周面部分、 20・・・溝、      21・・・単繊維、22 
、23・・・加熱ドラム、  27・・・糸。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 短繊維より構成されている連続繊維束を開繊装置により
    一本一本の単繊維に開繊し、該単繊維を吹き飛ばし、そ
    の直後吸引させ、同時に摩擦加熱による撚りを加えて紡
    績糸と成す吸着加熱精紡装置において、同一直径の円周
    面部分を断続的に有する薄板を多数枚組み合わせてなる
    開繊ローラーを用いると共に連続繊維束供給口部と単繊
    維飛送部とに押えローラーを設けることを特徴とする開
    繊装置。
JP24429487A 1987-09-30 1987-09-30 開繊装置 Pending JPH0192431A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24429487A JPH0192431A (ja) 1987-09-30 1987-09-30 開繊装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24429487A JPH0192431A (ja) 1987-09-30 1987-09-30 開繊装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0192431A true JPH0192431A (ja) 1989-04-11

Family

ID=17116601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24429487A Pending JPH0192431A (ja) 1987-09-30 1987-09-30 開繊装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0192431A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5566541A (en) * 1993-07-13 1996-10-22 Fritz Stahlecker Opening roller for an open-end spinning device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4843971A (ja) * 1971-10-01 1973-06-25 Ibm
JPS5153029A (en) * 1974-07-09 1976-05-11 Arusashennudo Const Mekanitsuk Senikyokyusochi

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4843971A (ja) * 1971-10-01 1973-06-25 Ibm
JPS5153029A (en) * 1974-07-09 1976-05-11 Arusashennudo Const Mekanitsuk Senikyokyusochi

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5566541A (en) * 1993-07-13 1996-10-22 Fritz Stahlecker Opening roller for an open-end spinning device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5824532B2 (ja) オ−プンエンド紡積装置用繊維開繊装置
US4142354A (en) Direct spinning apparatus
CS215068B2 (en) Appliance for making the yearn
US3604194A (en) Fiber supply method and apparatus in an open-end spinning system utilizing airflow and centrifugal force
JPH0670288B2 (ja) 繊維束ドラフト装置
JPS60209024A (ja) コアスパン糸の製造方法
JPS6197429A (ja) 糸を製造する方法と装置
JPS60246824A (ja) 糸の製造方法並びに装置
US4291438A (en) Fiber feeding roller of open-end spinning apparatus
JPH0355568B2 (ja)
JPH0192431A (ja) 開繊装置
US5775086A (en) Device for opening fiber material into single fibers
US4696155A (en) Friction spinning device containing a friction spinning means and method of use of the friction spinning device
US5778653A (en) Suction roller for an open-end spinning machine
JPS59130323A (ja) 空気渦中で短繊維から糸を紡績する方法と装置
JPS58109630A (ja) 結束紡績方法およびその装置
JPS6245727A (ja) オ−プンエンドフリクシヨン紡績方法およびこの方法を実施する装置
JPS62250237A (ja) オ−プンエンド精紡機の加撚装置
GB2178451A (en) Open-end spinning
CZ20022317A3 (cs) Pneumatické dopřádací zařízení
JPH06192931A (ja) 繊維機械において互いに間隔をおいて並列して走行して来る合成糸を処理するための方法および装置
GB2200656A (en) Fricton spinning method and apparatus
JPS5924207B2 (ja) 交互撚糸糸の製造方法
JPH0192430A (ja) 摩擦加撚装置
AU580678B2 (en) Air formed fibre