JPH0191311A - 磁気ヘッドの製造方法 - Google Patents
磁気ヘッドの製造方法Info
- Publication number
- JPH0191311A JPH0191311A JP24731287A JP24731287A JPH0191311A JP H0191311 A JPH0191311 A JP H0191311A JP 24731287 A JP24731287 A JP 24731287A JP 24731287 A JP24731287 A JP 24731287A JP H0191311 A JPH0191311 A JP H0191311A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glass
- alloy
- magnetic head
- core
- magnetic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 21
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims abstract description 47
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims abstract description 45
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 45
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims abstract description 13
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims abstract description 13
- 239000011162 core material Substances 0.000 claims description 48
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 claims description 13
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 12
- 229910002064 alloy oxide Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 abstract description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 13
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 10
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 5
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Magnetic Heads (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
この発明は、高保磁力を有する磁気記録媒体に対して高
密度で記録再生を行なう磁気ヘッド等に適用して好適な
磁気ヘッドの製造方法に関する。
密度で記録再生を行なう磁気ヘッド等に適用して好適な
磁気ヘッドの製造方法に関する。
[従来の技t1テフ
従来、磁気ヘッドには、高透磁率、高飽和磁束密度を有
する合金磁性部材をコア材料とする合金磁気ヘッドと、
高透磁率を有する酸化物磁性部材をコア主体(主コア材
料)とし、高透磁率、高飽和磁束密度を有する合金磁性
材料をギャップ近傍にスパッタリング法等によって薄膜
形成させた合金−酸化物複合磁気ヘッド等が知られてい
る。
する合金磁性部材をコア材料とする合金磁気ヘッドと、
高透磁率を有する酸化物磁性部材をコア主体(主コア材
料)とし、高透磁率、高飽和磁束密度を有する合金磁性
材料をギャップ近傍にスパッタリング法等によって薄膜
形成させた合金−酸化物複合磁気ヘッド等が知られてい
る。
これらの磁気ヘッドは通常以下のような工程を経て製造
されるものである。
されるものである。
合金磁性部材をコア材料とする合金磁気ヘッドから説明
すると、この場合、第13図及び第14図に示すコア半
体10.11で合金磁気ヘッドが構成される。
すると、この場合、第13図及び第14図に示すコア半
体10.11で合金磁気ヘッドが構成される。
合金磁性部材12で構成された直方体形状をなすコア半
体10の下面には外部巻線!fl¥13が形成され、上
面には夫ノ?その所定位置に内部巻線溝14、補強溝1
5が平行して切削されている。
体10の下面には外部巻線!fl¥13が形成され、上
面には夫ノ?その所定位置に内部巻線溝14、補強溝1
5が平行して切削されている。
このようなコア半体10は、ざらに内部巻線溝14側に
これと直交する方向に複数のトラック溝16が形成され
ている。トラック溝16はトラック幅を規制するもので
ある。
これと直交する方向に複数のトラック溝16が形成され
ている。トラック溝16はトラック幅を規制するもので
ある。
同様に、合金磁性部材12で構成された直方体形状をな
すコア半体11の下面には外部巻線溝13が形成され、
上面にはその所定位置に補強溝15が切削されている。
すコア半体11の下面には外部巻線溝13が形成され、
上面にはその所定位置に補強溝15が切削されている。
このようなコア半体11は、ざらに補強溝15側にこれ
と直交する方向にトラック溝16°が複数形成されてい
る。
と直交する方向にトラック溝16°が複数形成されてい
る。
これらのコア半体10.11において、夫々の接合面全
体を覆うように第15図に示すようなガラス17がモー
ルドされる。
体を覆うように第15図に示すようなガラス17がモー
ルドされる。
次に、コア半体10.11の各ギャップ対向面18.1
8’が鏡面上に研磨される。
8’が鏡面上に研磨される。
第16図に鏡面仕上げされた一方のコア半体10のみを
示す。
示す。
鏡面仕上げ後、第16図に示すように内部巻線溝14内
に充填されたガラス17が切削される。
に充填されたガラス17が切削される。
その後、各ギャップ対向面18,18°にはスパッタリ
ング法等のような蒸気を利用して被膜を形成きせる手法
を用いて、約0.15μmの薄膜が形成される。
ング法等のような蒸気を利用して被膜を形成きせる手法
を用いて、約0.15μmの薄膜が形成される。
この薄膜としては二酸化シリコン(Si02)等が使用
される。
される。
これらのコア半体10.11は第17図に示すように重
合、合体された後加熱される。
合、合体された後加熱される。
この結果、ガラス17によってコア半体10゜11は融
着きれる。その後、テープ摺動面19に曲率を付し、所
定の切断線Aに沿って切断することによって、第18図
に示すような磁気ヘッドが得られる。
着きれる。その後、テープ摺動面19に曲率を付し、所
定の切断線Aに沿って切断することによって、第18図
に示すような磁気ヘッドが得られる。
次に、上述のコア半体10.11を用いた第2の製造方
法を説明する。
法を説明する。
コア半体10.11は第19図に示すように、内部巻線
溝14と補強溝15に棒状のガラス17が挿入される。
溝14と補強溝15に棒状のガラス17が挿入される。
挿入後トラック溝16を下側にした状態で、これら合体
状態にあるコア半体10.11を加熱することによって
この棒状のガラス17が溶融して、コア半体10.11
が溶融充填される。
状態にあるコア半体10.11を加熱することによって
この棒状のガラス17が溶融して、コア半体10.11
が溶融充填される。
その後は、上述した方法と同様に、テープ摺動面19に
曲率を付し、切断線Aに沿って切断することによって、
最終的な磁気ヘッドが得られる。
曲率を付し、切断線Aに沿って切断することによって、
最終的な磁気ヘッドが得られる。
次に酸化物磁性部材をコア主体とし、ギャップ近傍に合
金磁性材料層を形成した磁気ヘッドの製造方法の一例に
ついて説明する。
金磁性材料層を形成した磁気ヘッドの製造方法の一例に
ついて説明する。
第20図に示すように酸化物磁性部材22で構成された
直方体形状をなすコア半体20の下面には外部巻線溝1
3が形成され、上面には夫々その所定位置に内部巻線溝
14、補強溝15が平行して切削きれている。
直方体形状をなすコア半体20の下面には外部巻線溝1
3が形成され、上面には夫々その所定位置に内部巻線溝
14、補強溝15が平行して切削きれている。
このようなコア半体20は、ギャップ対向面18が研磨
され、内部巻線溝14側にこれと直交する方向に複数の
トラック溝16が形成されている。
され、内部巻線溝14側にこれと直交する方向に複数の
トラック溝16が形成されている。
同様に、第21図に示すように、コア半体21の下面に
は外部巻線溝13が形成され、上面には補強溝15がそ
の所定位置に切削されている。このようなコア半体21
は、ギャップ対向面18゜が研磨され、補強溝15側に
これと直交する方向に複数のトラック溝16°が形成さ
れている。
は外部巻線溝13が形成され、上面には補強溝15がそ
の所定位置に切削されている。このようなコア半体21
は、ギャップ対向面18゜が研磨され、補強溝15側に
これと直交する方向に複数のトラック溝16°が形成さ
れている。
第22図に示すようにこれらのコア半体20゜21にお
いて、夫々のギャップ近傍にスパッタリング法等の方法
によって合金磁性材料層23が形成される。
いて、夫々のギャップ近傍にスパッタリング法等の方法
によって合金磁性材料層23が形成される。
次に、ギャップ対向面18.18“に二酸化シリコン(
Si02)等のギャップ材の薄膜がスパッタリング法等
を用いて形成される。
Si02)等のギャップ材の薄膜がスパッタリング法等
を用いて形成される。
このようにして構成されたコア半体20.21第23図
に示すように、内部巻線溝14及び補強溝15にガラス
棒17が挿入される。これは、上述した第2の例の方法
であり、第24図に示すような磁気ヘッドが得られる。
に示すように、内部巻線溝14及び補強溝15にガラス
棒17が挿入される。これは、上述した第2の例の方法
であり、第24図に示すような磁気ヘッドが得られる。
[発明が解決しようとする問題点]
ところで、上述した製造方法においては、コア半体同士
をガラス材を使用して融着、合体する場合、合金磁性部
材とガラスとの接着性が悪いため、高温加熱しなければ
ならず、ガラスと合金磁性材料の成分が相互に拡散し、
合金磁性材料の表面近傍の磁気的特性が劣化する問題点
があった。
をガラス材を使用して融着、合体する場合、合金磁性部
材とガラスとの接着性が悪いため、高温加熱しなければ
ならず、ガラスと合金磁性材料の成分が相互に拡散し、
合金磁性材料の表面近傍の磁気的特性が劣化する問題点
があった。
ざらに、ガラスを低粘度で使用しなければならないため
、ガラスがギャップ部分に侵入し、これによってギャッ
プ長の制御を困難なものとしていた。
、ガラスがギャップ部分に侵入し、これによってギャッ
プ長の制御を困難なものとしていた。
そこで、この発明ではこのような従来の問題点を解決し
たものであって、低温高粘度でガラス融着することがで
きる磁気ヘッドの製造方法を提案するものである。
たものであって、低温高粘度でガラス融着することがで
きる磁気ヘッドの製造方法を提案するものである。
E問題点を解決するための技術的手段]上述の問題点を
解決するため、この発明においては、合金磁性部材をコ
ア材料とする合金磁気ヘッド及び酸化物磁性部材をコア
主体としギャップ近傍に合金磁性材料層を有する合金−
酸化物複合磁気ヘッドの製造方法において、 トラック幅を規制するためにコア半体に設けられた溝に
低融点ガラス層を形成したのち、2つのコア半体を高粘
度のガラスによって低温で溶融充填するようにしたこと
を特徴とするものである。
解決するため、この発明においては、合金磁性部材をコ
ア材料とする合金磁気ヘッド及び酸化物磁性部材をコア
主体としギャップ近傍に合金磁性材料層を有する合金−
酸化物複合磁気ヘッドの製造方法において、 トラック幅を規制するためにコア半体に設けられた溝に
低融点ガラス層を形成したのち、2つのコア半体を高粘
度のガラスによって低温で溶融充填するようにしたこと
を特徴とするものである。
[作 用]
この発明の磁気ヘッドの製造方法は、合金磁性部材12
からなる合金磁気ヘッド1及び酸化物磁性部材を所定の
形状に形成した後、ギャップ近傍に合金磁性材料層が形
成される合金−酸化物複合磁気ヘッド2の製造方法であ
り、まずコア半体3゜4.3°、4°のトラック幅を規
制するために設けられた溝16.16’にスパッタリン
グ法等の薄膜形成方法によって低融点ガラス層5が形成
される。
からなる合金磁気ヘッド1及び酸化物磁性部材を所定の
形状に形成した後、ギャップ近傍に合金磁性材料層が形
成される合金−酸化物複合磁気ヘッド2の製造方法であ
り、まずコア半体3゜4.3°、4°のトラック幅を規
制するために設けられた溝16.16’にスパッタリン
グ法等の薄膜形成方法によって低融点ガラス層5が形成
される。
次に、低融点ガラス層5が形成された部分を含めた接合
面側に、高粘度のガラス6が低温で溶融充填される。
面側に、高粘度のガラス6が低温で溶融充填される。
その後、テープ摺動面19に曲率を付し、所定の切断線
Aに沿って切断され磁気ヘッドが製造される。
Aに沿って切断され磁気ヘッドが製造される。
従って、低融点ガラス層5をトラック溝16゜16°の
表面に被覆したため、ガラス6を従来よりも低温で使用
でさるためガラスと合金磁性部材の成分の相互拡散が少
なくなり、磁気特性の劣化を低減することができる。
表面に被覆したため、ガラス6を従来よりも低温で使用
でさるためガラスと合金磁性部材の成分の相互拡散が少
なくなり、磁気特性の劣化を低減することができる。
ざらに、ガラス6を高粘度で使用できるため、ギャップ
部へのガラスの侵入を抑制することがでさ、ギャップ長
の制御が容易になる。
部へのガラスの侵入を抑制することがでさ、ギャップ長
の制御が容易になる。
[実 施 例]
続いて、この発明に係る磁気ヘッドの製造方法の一例を
第1図以下を参照して詳細に説明する。
第1図以下を参照して詳細に説明する。
第1図から第7図は合金磁性材料からなる合金磁気ヘッ
ドの製造方法を示す図、第8図から第12図は合金−酸
化物複合磁気ヘッドの製造方法を示す図である。
ドの製造方法を示す図、第8図から第12図は合金−酸
化物複合磁気ヘッドの製造方法を示す図である。
合金磁気ヘッド1のコア半体3には第1図に示すように
合金磁性部材12のブロックに従来同様、外部巻線溝1
3、内部巻線溝14、補強溝15が形成されている。
合金磁性部材12のブロックに従来同様、外部巻線溝1
3、内部巻線溝14、補強溝15が形成されている。
また、コア半体4は第2図に示すように合金磁性部材1
2のブロックに従来同様、外部巻線溝13、補強溝15
が形成されている。
2のブロックに従来同様、外部巻線溝13、補強溝15
が形成されている。
これらのコア半体3,4にはその後複数のトラック溝1
6.16’が形成される。
6.16’が形成される。
トラック溝16,16°の表面には、真空蒸着、スパッ
タリング等のような蒸気を利用して被膜を形成きせる手
法によって、第3図に示すように低融点ガラス層5が被
着形成される。
タリング等のような蒸気を利用して被膜を形成きせる手
法によって、第3図に示すように低融点ガラス層5が被
着形成される。
以上のような構成のコア半体3,4は第41図から第6
図に°示すように高粘度のガラス6でモールドされる第
1の方法によって、従来と同様の工程を経て第7図に示
す合金磁気ヘッド1が得られる。
図に°示すように高粘度のガラス6でモールドされる第
1の方法によって、従来と同様の工程を経て第7図に示
す合金磁気ヘッド1が得られる。
また、上記コア半体3.4を用いて、第2の方法である
棒状のガラス6を用いた場合も従来と同様の工程を経て
合金磁気ヘッド1が得られる。
棒状のガラス6を用いた場合も従来と同様の工程を経て
合金磁気ヘッド1が得られる。
次に、合金−酸化物複合磁気へラド2の場合について説
明する。
明する。
第8図及び第9図に示すように合金−酸化物複合磁気ヘ
ッド2のコア半体3′、4°は、従来同様コア半体の基
°体となる酸化物磁性部材22に谷溝13,14.15
が形成され、ギャップ対向面18.18°が鏡面上に研
磨される。その後、トラック溝16,16°が形成され
て、ギャップ近傍にスパッタリング法等によって合金磁
性材料層23が形成きれる。
ッド2のコア半体3′、4°は、従来同様コア半体の基
°体となる酸化物磁性部材22に谷溝13,14.15
が形成され、ギャップ対向面18.18°が鏡面上に研
磨される。その後、トラック溝16,16°が形成され
て、ギャップ近傍にスパッタリング法等によって合金磁
性材料層23が形成きれる。
なお、このとき合金磁性材料がトラック溝16゜16°
内部にも付着する場合があり、トラック溝16.16’
に充填されるガラス6との接着性を低下きせる。
内部にも付着する場合があり、トラック溝16.16’
に充填されるガラス6との接着性を低下きせる。
そのため、トラック溝16.16’にはスパッタリング
法等によって低融点ガラス層5が第10図に示すように
形成される。
法等によって低融点ガラス層5が第10図に示すように
形成される。
以上のような構成のコア半体3°、4゛によって従来同
様第11図の工程を経て、第12図に示すような合金−
酸化物複合磁気ヘッド2が得られる。
様第11図の工程を経て、第12図に示すような合金−
酸化物複合磁気ヘッド2が得られる。
なお、この場合の低融点ガラス層5は合金磁性部材12
とガラス6を接着するためだけでなくギャップ材として
の役割も果たすことができる。
とガラス6を接着するためだけでなくギャップ材として
の役割も果たすことができる。
[発明の効果]
以上説明したように、この発明は、合金磁性部材をコア
材料とする合金磁気ヘッド及び酸化物磁性部材をコア主
体としギャップ近傍に合金磁性材料層を有する合金−酸
化物複合磁気ヘッドの製造方法において、 トラック幅を規制するためにコア半体に設けられた溝に
低融点ガラス層を形成したのち、2つのコア半体を高粘
度のガラスによって低温で溶融充填するようにしたこと
を特徴とするムのである。
材料とする合金磁気ヘッド及び酸化物磁性部材をコア主
体としギャップ近傍に合金磁性材料層を有する合金−酸
化物複合磁気ヘッドの製造方法において、 トラック幅を規制するためにコア半体に設けられた溝に
低融点ガラス層を形成したのち、2つのコア半体を高粘
度のガラスによって低温で溶融充填するようにしたこと
を特徴とするムのである。
従って、低温でガラスを溶かすため合金磁性部材の成分
とガラスとの相互拡散が少なくなり、磁気特性の劣化を
低減することができる。
とガラスとの相互拡散が少なくなり、磁気特性の劣化を
低減することができる。
ざらに、コア半体同士の重合、合体用として使用される
ガラスは高粘度であるので、ギャップ部へのガラスの侵
入も抑制することかでと、ギャップ長の制(卸が用意に
できる。
ガラスは高粘度であるので、ギャップ部へのガラスの侵
入も抑制することかでと、ギャップ長の制(卸が用意に
できる。
従って、この発明に係る磁気ヘッドの製造方法は高保磁
力を有する磁気記録媒体に対して高密度で記録再生を行
なう磁気ヘッド等に適用して極めて好適である。
力を有する磁気記録媒体に対して高密度で記録再生を行
なう磁気ヘッド等に適用して極めて好適である。
第1図から第7図はこの発明に係る合金磁気ヘッドの製
造方法の一例を示す図、第8図から第12図はこの発明
に係る合金−酸化物複合磁気ヘッドの製造方法の一例を
示す図、第13図から第19図は従来の合金磁気ヘッド
の製造方法を示す図、第20図から第24図は従来の合
金−酸化物複合磁気ヘッドの製造方法を示す図である。 1・・・合金磁気ヘッド 2・・・合金−酸化物複合 磁気ヘッド 3.3’、4.4’・・・コア半体 5・・・ガラス層 6・・・高粘度ガラス 12・・・合金磁性部材 16.16“・・・トラック溝 22・・・酸化物磁性部材 23・・・合金磁性材料層
造方法の一例を示す図、第8図から第12図はこの発明
に係る合金−酸化物複合磁気ヘッドの製造方法の一例を
示す図、第13図から第19図は従来の合金磁気ヘッド
の製造方法を示す図、第20図から第24図は従来の合
金−酸化物複合磁気ヘッドの製造方法を示す図である。 1・・・合金磁気ヘッド 2・・・合金−酸化物複合 磁気ヘッド 3.3’、4.4’・・・コア半体 5・・・ガラス層 6・・・高粘度ガラス 12・・・合金磁性部材 16.16“・・・トラック溝 22・・・酸化物磁性部材 23・・・合金磁性材料層
Claims (1)
- (1)合金磁性部材をコア材料とする合金磁気ヘッド及
び酸化物磁性部材をコア主体としギャップ近傍に合金磁
性材料層を有する合金−酸化物複合磁気ヘッドの製造方
法において、 トラック幅を規制するためにコア半体に設けられた溝に
低融点ガラス層を形成したのち、2つのコア半体を高粘
度のガラスによって低温で溶融充填するようにしたこと
を特徴とする磁気ヘッドの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24731287A JPH0191311A (ja) | 1987-09-30 | 1987-09-30 | 磁気ヘッドの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24731287A JPH0191311A (ja) | 1987-09-30 | 1987-09-30 | 磁気ヘッドの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0191311A true JPH0191311A (ja) | 1989-04-11 |
Family
ID=17161530
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24731287A Pending JPH0191311A (ja) | 1987-09-30 | 1987-09-30 | 磁気ヘッドの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0191311A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02123506A (ja) * | 1988-11-02 | 1990-05-11 | Hitachi Denshi Ltd | 磁気ヘッドの製造方法 |
US6170150B1 (en) * | 1996-06-13 | 2001-01-09 | Sony Corporation | Method for producing magnetic head |
-
1987
- 1987-09-30 JP JP24731287A patent/JPH0191311A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02123506A (ja) * | 1988-11-02 | 1990-05-11 | Hitachi Denshi Ltd | 磁気ヘッドの製造方法 |
US6170150B1 (en) * | 1996-06-13 | 2001-01-09 | Sony Corporation | Method for producing magnetic head |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0191311A (ja) | 磁気ヘッドの製造方法 | |
KR940011673B1 (ko) | 자기 헤드 및 그의 제조 방법 | |
JP2900635B2 (ja) | 複合型磁気ヘッドの製造方法 | |
JP2954784B2 (ja) | 磁気ヘッド及びその製造方法 | |
JPH02201719A (ja) | 複合磁気ヘッド | |
JPH03130912A (ja) | 複合型浮動磁気ヘッドの製造方法 | |
JPS62287406A (ja) | 複合磁気ヘツドおよびその製造方法 | |
JPS583127A (ja) | 磁気ヘッドの製造方法 | |
JPH0349003A (ja) | 磁気ヘッド | |
JPS62277606A (ja) | 磁気ヘツドコアのガラスモ−ルド方法 | |
JPS6292107A (ja) | 磁気ヘツドの製造方法 | |
JPH0240113A (ja) | 磁気ヘッドの製造方法 | |
JPH03222109A (ja) | 磁気ヘッドの製造方法 | |
JPS61267908A (ja) | 磁気ヘツドおよびその製造方法 | |
JPS63138510A (ja) | 磁気ヘツドの製造方法 | |
JPS6356804A (ja) | 磁気ヘツド | |
JPS63179411A (ja) | 磁気ヘツドの製造方法 | |
JPH01311407A (ja) | 磁気ヘッド | |
JPH03266205A (ja) | 磁気ヘッド | |
JPS6350910A (ja) | 磁気ヘツドの製造方法 | |
JPH06251309A (ja) | 磁気ヘッドの製造方法 | |
JPH04182904A (ja) | 磁気ヘッドの製造方法 | |
JPS62102403A (ja) | 磁気ヘツドコア | |
JPH11353613A (ja) | 磁気ヘッドの製造方法及び磁気ヘッド | |
JPS59231729A (ja) | 磁気ヘツドの製造方法 |