JPH0184A - ピコリン酸誘導体および除草剤 - Google Patents

ピコリン酸誘導体および除草剤

Info

Publication number
JPH0184A
JPH0184A JP62-91782A JP9178287A JPH0184A JP H0184 A JPH0184 A JP H0184A JP 9178287 A JP9178287 A JP 9178287A JP H0184 A JPH0184 A JP H0184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
atom
hydrogen atom
halogen atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62-91782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0745494B2 (ja
JPS6484A (en
Inventor
重松 昌宏
英男 大井
草野 章次
宮沢 武重
豊川 泰文
智 高橋
梶原 郁夫
Original Assignee
クミアイ化学工業株式会社
イハラケミカル工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クミアイ化学工業株式会社, イハラケミカル工業株式会社 filed Critical クミアイ化学工業株式会社
Publication of JPH0184A publication Critical patent/JPH0184A/ja
Publication of JPS6484A publication Critical patent/JPS6484A/ja
Publication of JPH0745494B2 publication Critical patent/JPH0745494B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、除草剤として有用で新規なピコリン酸誘導体
及びこれを含有する水田、畑及び非農耕地等に適用でき
る除草剤に関する。
(従来の技術及び発明が解決しようとする問題点)近年
数多(の除草剤が開発され、実用化されるに至り、農作
業の省力化、生産性の同上に寄与してきた。
しかし、これら除草剤も実際の使用場面では、除草効果
及び作物に対する安全性の点で檀々の問題点を有してい
る。特にジノ々ムギ、ジョンソングラス等の多年生雑草
は非常に防除困難な雑草として、世界の農耕地に広(分
布しており、これら雑草を防除する為に種々の除草剤が
使用されてきたが、除草効果の確実性及び作物への安全
性等の点で必ずしも満足できるものではなく、更に改良
された除草剤の出現が望まれ℃いる。これまで類似骨格
′4を有する除草剤として2−(3−エトキシカルIニ
ルフェノキシ)−5−クロルピリミジンが知られている
(%開昭54−55729号公報明細′4I)。しかし
、この化合物は前述の多年生雑草に対する活性が弱いと
いう欠点を有している。
(問題点を解決するだめの手段) 本発明者らは、これらの問題点を解決するために、ピコ
リン酸誘導体について鋭意研究した結果、ピリミジニル
オキン基またはトリアジニルオキシ基の置換したピコリ
ン酸誘導体が、特にジノ々ムイ、ジョンソングラス等の
多年性雑草に対してすぐれた効果を示すと同時に作物に
対する安全性が高い除草剤であることを見出し、本発明
を完成した。
即ち、本発明は、一般式 C式中、Rは水素原子、アルキル基、アルケニル基、ア
ルキニル基、アルカリ金属原子、アルカリルキル基を示
し、Rはアルコキシカルぎニル基、シアノ基、ハロゲン
原子、アセチル基、ビ、Sロイル基、ベンゾイル基、ア
ルコキシ基、フェノキシ基、へロケノアセルオキシ基、
メチルスルホニルオキシ基、水酸基、アルキルチオ基、
アルキルスルホニル基、フェニルチオ基、ジアルキルア
ミノ基、ナフチル基、ピリジル基、または基−ffWj
(式中、Wは水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、ア
ルコキシ基、フェノキシ基、ニトロ基またまたは相異な
り、水素原子、アルキル基、アルケニル基またはフェニ
ル基な示す、)を示し、mはO〜2の整数を示す、)を
示し、R゛およびR′は同一または相異なり、ハロゲン
原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基または低級ハ
ロアルコキシ基を示し、Xは水素原子、ハロゲン原子ま
たは低級アルキル基を示し、2はメチン基または窒素原
子を示し、nはOまたは11に示す、〕で表わされるピ
コリン酸誘導体またはその塩または   −である。尚
、化合物番号は以後の記載において参第1表 次に本発明化合物の製造方法を挙げてみると人。
〜F法となるが、これらの方法に限定されるものではな
い。
(A法) (III) (式中、R1R1、R−Xおよび2は前記と同一の意味
を示し、R−は、ハロゲン原子、アルキルスルホニル基
を示す。) 即ち、式(ffi)で示される本発明化合物は、式CI
)で示される化合物と式Cff〕で示されるピリミジン
あるいはトリアジン訪導体とを塩基の存在下、好ましく
は不活性溶媒中で室温ないし溶媒の沸点の温度範囲内で
数分間ないし数時間反応させることKより製造すること
ができる。
但し、R″がアルキルスルホニル基の場合には、触媒と
してヨードカリウムのごとき、ハロゲン化アルカリ金属
類またはハロゲン化アルカリ土類金属、ハロゲン化遷移
金属類を加えた万が好ましい。ここに溶媒としては、ベ
ンゼン、トルエン等の炭化水素系溶媒、ジクロロメタン
、クロロホルム等のハロゲン化炭化水素系溶媒、テトラ
ヒドロフラン、1.4−ジオキサン等のエーテル系溶媒
、アセトン、メチルエチルケトン等のケトン系溶媒、酢
酸メチル、酢酸エチル等のエステル系溶媒、ジメチルホ
ルムアミド、ジメチルアセトアミド等の非プロトン性極
性溶媒、アセトニトリル等が使用できる。また塩基とし
ては金属ナトリウム、金属カリウム等のアルカリ金属類
、水素化ナトリウム、水素化カリウム、水素化カルシウ
ム等の水素化アルカリ金属類及び水素化アルカリ土類金
属類、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸カルシウム
等の炭酸塩類、水酸化す) 13ウム、水酸化カリウム
、水酸化カルシウム等の金属水酸化物が使用できる。
[111)                CIVI
(式中、R,R,R%Xお工び2は前記と同一の意味を
示す。) 即ち、本発明化合物のうち式〔■〕で示される化合物は
、式〔m〕で示される化合物と過酸化物とを、不活性溶
媒中で室温ないし、溶媒の温度の範囲内で数分間ないし
、数十時間反応させることにより製造できる。ここに過
酸化物としては、m−クロロ過安息香酸またはt−ブチ
ルヒドロペルオキシド等の有機過酸化物、または過酸化
水素等を用いることができる。溶媒としてはジクロロメ
タン、クロロホルム等のハロゲン化炭化水素、メタノー
ル、エタノール等のアルコール系溶媒、酢酸および水等
を用いることができる。
(C法) 〔■〕 (式中、RlR,X、Zおよびnは前記と同一のす土類
金属原子を示す。) 即ち、本発明化合物のうち式〔■〕で示された化合物は
、式〔v〕で示される化合物を塩基の存在下、極性溶媒
または水あるいは極性溶媒と水との混合溶媒中で室温な
いし溶媒の沸点の温度範囲内で数時間ないし数十時間反
応させることにより式(VIIを得ることができる。こ
れを酸析すると式〔胃〕が得られる。
溶媒としては、メタノール、エタノール等のアルコール
系溶媒、1,4−ジオキサン、テトラヒドロフラン等の
エーテル系極性溶媒、ジメチルホルムアミド、ジメチル
アセトアミド等のアミド系極性溶媒等が使用できるが、
これらに限定されるものではない。
また塩基としては、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭
酸カルシウム等の炭酸塩類、水酸化ナトリウム、水酸化
カリウム、水酸化カルシウム等の金属水酸化物が使用で
きる。(なお式(Vl〕は水和物の形をとることもある
。) (D法) (v][X)             [JII”l
(式中、RlR,R%XSZおよびMは前記と同一の意
味を示し、Yは〕・ロゲン原子を示す。)即ち、本発明
化合物のうち、式(1111で示される化合物は式〔■
〕にて示される化合物と式ODで示させることにより製
造−することができる。ここに溶媒としては、製造法A
法にて用いられる溶媒と同様の溶媒を用いることができ
る。
〔■]〔X〕
(式中、R1、R”、X、Zおよび難は前記と同じ意味
を示し1.Iはアルカリ金属、アルカリ土類金属または
有機アン七ニウム等のカチオンを示す。)即ち、本発明
化合物のうち、式〔x〕で示される化合物は、式〔■〕
に1示される化合物と塩基とを溶媒の存在下または非存
在下で室温ないし溶媒の沸点の温度範囲内で数分間ない
し数時間反応させることにより製造できる。ここに溶媒
としては、製造法人法にて用いられろ溶媒と同様の溶媒
及びメタノール、エタノール等のアルコール系溶媒、水
等を用いることができる。また塩基としても製造法A法
にて用いられる塩基と同様の塩基が使用できる。有機塩
基としてはアンモニア、アルキルアミン類(第一級アミ
ン類)、ジアルキルアミン類(第二級アミン類)、トリ
アルキルアミン類(第三級アミン類)が使用できる。(
なお式(Xlは水和物の形をとることもある。) (F法) (式中、R,R,R%X、ZおよびYは前記と同一の意
味を示し、R7は低級アルキル基を示す。)即ち、不発
明化合物のうち〔罵〕で示される化合物は、式(IB〕
で示される化合物と式IJ)で示されるアルキル化剤と
を、無溶媒または製造法A法において用いられる溶媒と
同様の溶媒中で、室温ないし溶媒の沸点の温度範囲内で
数時間ないし数十時間反応させることにより製造するこ
とができる。
(なお式〔罵〕は水和物の形をとることもある。)次に
本発明化合物の製造法を実施例を挙けて説明する。
(実施例1) 3−(4,6−シメトキシビリミジンー2−イル)オキ
シピコリン酸エチルの合成(化合物1)3−ヒドロキシ
ピコリン酸メチル30.OFのジメチルホルムアミド2
50g溶液に4.6−ジメψ トキシー2−メチルスルホニルピリミジh7P、炭駿カ
リウム325/及びヨードカリウム16.3tを加え、
灰石温度’t−100〜110℃とし1.5時間加熱攪
拌した。今後、反応液を水にあげ、酢酸エチルにて抽出
し、水洗、乾燥(硫酸マグネシウム)を行った。酢酸エ
チルを減圧留去し、残渣を、ヘキサン、イソプロピルエ
ーテル、トルエン混合溶液で再結晶し、3−(4,6−
シメトキシピリミジンー2−イル)オキシピコリン酸メ
チル37.27’t’得た。(収率65%白色結晶m、
p49〜50℃) (実施例2) 3−(4,6−シメトキシビリミジンー2−イル)オキ
シピコリン酸エチルの合成(化合物2)60%水素化ナ
トリウム0.5P[ヘキサン50Wjヲ加え、デカンテ
ーションした後、ジメチルホルムアミド30m懸濁液と
した。ジメチルホルムアミド懸濁液に3−ヒドロキシピ
コリン酸エチル1.9Iを少量ずつ加えた後、2−クロ
ル−4,6−シメトキシピリミジン2.Olを加え反応
温度を130〜140℃とし4時間加熱攪拌した。今後
、反応液を水にあけ酢酸エチルにて抽出し、水洗、乾燥
(硫酸マグネシウム)yi!−行った。酢酸エチルを減
圧留去し、残渣をシリカゲルにてカラム分離(ヘキサン
−酢酸エテル)し、3−(4,6−シメトキシピリミジ
ンー2−イル)オキシピコリン酸エチル1.41を得た
(収率40% 淡黄色液体 R2,: = 1.538
9 )(実施例3) 3−(4,6−シメトキシピリミジンー2−イル)オキ
シピコリン酸カリウムの合成(化合物10)85%水酸
化カリウム1.41のメタノール5゜1、水1vの混合
溶液に、3−(4,6−シメトキシピリミジンー2−イ
ル)オキシピコリン酸メチル6、 OJ”l加え、室温
下40時間攪拌した。メタノールを減圧留去し、残渣を
アセトンにて洗浄し、3−(4,6−シメトキシビリミ
ジンー2−イル)オキシピコリン酸カリウム1水和物δ
、9/を得た。(収率86% 白色結晶 m、p、23
2〜234℃ 熱分解) (実施例4) 3−(4,6−シメトキシビリミジンー2−イル)オキ
シピコリン酸の合成(化合物8)    ′3−(4,
6−シメトキシピリミジンー2−イル)オキシピコリン
酸カリウム1水和物5.9Fの301水溶液に濃塩酸を
加え酸析した後、酢酸エチルにて抽出した。酢酸エチル
溶液を水洗、乾燥(硫酸マグネシウム)後、酢酸エチル
を減圧留去し、残渣をイソプロピルエーテルにて洗浄し
3−(4,6−シメトキシピリミジンー2−イル)オキ
シピコリン酸!、OJ’を得た。
(収率82% 白色結晶 m、p、120〜121℃)
(実施例5) 3−(4,6−シメトキシピリミジンー2−イル)オキ
シピコリン酸ベンジルの合成(化合物7)3−(4,6
−シメトキシピリミジンー2−イル)オキシピコリン酸
カリウム1水和物0.97のジメチルホルムアミド20
m懸濁液に塩化ベンジル0.3 P’に加え、反応温度
を100〜110℃とし1時間加熱攪拌した。今後、反
応液を水にあけ、酢酸エチルにて抽出し、水洗、乾燥(
硫酸マグネシウム)後、酢酸エチルを減圧留去した。残
渣をシリカゲルに℃カラム分離(ヘキサン−酢酸エチル
)し、3−(4,6−シメトキシピリミジンー2−イル
)オキシピコリン酸ベンジル0.97 ’e得た。(収
率91% 黄色液体 n%’=1.5725 )(実施
例6) 3−(4,6−シメトキシピリミジンー2−イル)オキ
シピコリン酸2′−クロロエチルの合成(化合物24) 3−(4,6−シメトキシピリミジンー2−イル)オキ
シピコリン酸カリウム1水和物2.0/のジメチルホル
ムアミド401を懸濁液に1.2−ジクロロエタン6.
0.Pを加え、反応温度’5’80〜90℃とし45分
間還流加熱を行った。今後、反応液を水にあけ、酢酸エ
チルにて抽出し、水洗、乾燥(硫酸マグネシウム)後、
酢酸エチルを減圧留去しく3−(4,6−シメトキシピ
リミジンー2−イル)オキシピコリン酸) 2’−クロ
ロエチル0゜91を得た。
(収率44%淡黄色液体 屈折率n%’=1−5588
)(実施例7) 3−(4,6−シメトキシピリミジンー2−イル)オキ
シピコリン酸メチルチオメチルの合成(化合物43) 3−(4,6−シメトキシピリミジンー2−イル)オキ
シピコリン酸カリウム1水和物4.8Fのジメチルホル
ムアミr401Ltの懸濁液にクロロメチルスルフィド
1.4P’に加え、反応温度を80〜90℃とし20分
間加熱攪拌した。今後、反応液を水にあけ、酢酸エチル
に℃抽出し、水洗、乾燥(硫酸マグネシウム)後、酢酸
エチルを減圧留去し3−(4,6−シメトキシピリミジ
ンー2−イル)オキシピコリン酸メチルチオメチル4.
31を得た。 (収率89% 橙色液体 屈折率n”、
’ = 1.5618 )゛(実施例8) 3−(4,6−シメトキシピリミジンー2−イル)オキ
シピコリン酸ベンジルN−オキサイドの合成(化合物5
1) 3−(4,6−シメトキシピリミジンー2−イル)オキ
シピコリン酸ベンジル6、OPのクロロホルム100m
溶液にm−クロロ過安息香酸イ、63P(70%)’a
−加え、8時間還流加熱を行った。
今後、反応液を炭酸水素ナトリウム水溶液にて洗浄し、
さらに水洗を十分に行い、硫酸マグネシウムにて乾燥し
た。クロロホルムを減圧留去後、残渣ヲシリカゲルにて
カラム分離(ヘキサン−エチル)し、3−(4,6−シ
メトキシピリミジンー2−イル)オキシピコリン酸ベン
ジルN−オキサイド1.3Pを得た。
(収率21χ 白色結晶 融点、133〜136℃)(
実施例9) 3−(4,6−シメトキシピリミジンー2−イル)オキ
シピコリン酸カリウムN−オキサイドの合成(化合物5
2) 85%水酸化カリウム0゜61のメタノール50―、水
0.5−の混合溶液に、3−(4,6−シメトキシピリ
ミジンー2−イル)オキシピコリン酸メチルN−オキサ
イド28J”a−加え、室温下24時間攪拌した。メタ
ノールを減圧留去し、残渣をアセトンにてう彰浄し、3
−(4,6−シメトキシピリミジンー2−イル)オキシ
ピコリン酸カリウムN−オキサイド5水和物2.5P’
Y得た。
(収率65% 淡黄色結晶 融点155〜175℃熱分
解)(実施例10) 3−(4,6−シメトキシピリミジンー2−イル)オキ
シピコリン酸カリウムN−オキサイドの合成(化合物4
9) 3−(4,6−シメトキシピリミジンー2−イル)オキ
シピコリン酸カリウムN−オキサイド5水和物2.OP
の20jlj水溶液に水冷下、濃塩酸を加え酸析した後
、酢酸エチル、クロロホルム混合液にて抽出した。酢酸
エチル、クロロホルム混合液にて抽出した。酢酸エチル
、クロロホルム混合液を水洗、乾燥(硫酸マグネシウム
)後、低沸点物を減圧留去し、残渣を酢酸エチル、ジイ
ソプロピルエーテル混合液にて洗浄し、3−(4,6−
シメトキシピリミジンー2−イル)オキシピコリン酸N
−オΦサイド0.9J”Y得た。
(収″465% 淡黄色結晶 融点109〜114℃熱
分解)(実施例11) 3−(4,6−シメトキシトリアジンー2−イル)オキ
シピコリン酸3′−クロロベンジルの合成(化合物76
) 3−ヒドロキシピコリンMl 3’−り四ロペンジル2
47のジメチルホルムアミド40g溶液に2−クロロ−
4,6−シメトキシトリアジン1.6Pおよび炭酸カリ
ウム1.37’″4I:加え、反応温度’&90〜10
0℃とし40分間加熱攪拌した。今後、反応液を水にあ
けクロロホルムにて抽出し、水洗、乾燥(硫酸マグネシ
ウム)後クロロホルムを減圧留去し、残渣をイソプロピ
ルエーテルにて洗浄し、3−(4,6−シメトキシトリ
アジンー2−イル)オキシピコリン酸3′−クロロベン
ジルz+pw得た。(収率65% 白色結晶 融点12
0〜121℃)(実施例12) 3−(4,6−シメトキシピリミジンー2−イル)オキ
シピコリン酸メチル1−メチオシPの合成(化合物77
) 3−(4,6−シメトキシピリミジンー2−イル)オキ
シピコリン酸メチルzOPにヨウ化メチル20+117
を加え、室温下48時間攪拌後さらに1時間還流加熱を
行った。反応後、ヨウ化メチルを減圧留去し、残渣を酢
酸エチル、ジイソプロピルエーテル混合溶液で洗浄し、
3−(4,6−シメトキシピリミジンー2−イル)オキ
シピコリン酸メチル1−メチオシド0.4Pを得た。(
収率13% 黄色結晶 融点115〜125℃)(実施
例13) 3−(4,6−シメトキシピリミジンー2−イル)オキ
シピコリン酸3′−クロロベンジルの合成(化合物23
) 3−(4,6−シメトキシピリミジンー2−イル)オキ
シピコリン酸カリウム1水和物3.5Pのジメチルホル
ムアミド50−懸濁液に3−クロロベンジルクロライド
1.6!を加え、反応温度”raO〜90℃とし20分
間加熱攪拌した。今後、反応液を水にあけ、酢酸エチル
にて抽出し、水洗、乾燥(硫酸マグネシウム)後、酢酸
エチルを減圧留去し、残渣tシリカゲルにてカラム分離
(ヘキサン−酢酸エチル)し、3−(4,6−シメトキ
シピリミジンー2−イル)オキシピコリン酸3′−クロ
ロベンジル3.5Pを得た。放置後納晶化した。
(収率87% 白色結晶 融点63〜64℃)本発明化
合物を除草剤として使用する場合、原体のみ、またはこ
れに農薬の製剤化に際し一般的に用いられる、担体、界
面活性剤、分散剤、補助剤などを配合して、水和剤、粒
剤、乳剤または粉剤等の各種形態に製剤して使用するこ
とができる。
製剤化に際し罠用いられる担体としては、例えば、タル
ク、ベントナイト、クレー、カオリン、珪藻土、ホワイ
トカー2ン、バーミキュライト、消石灰、珪砂、硫安、
深索等の電体担体、イソプロピルアルコール、キシレン
、シクロヘキサン等の液体担体等が挙げられる。界面活
性剤及び分散剤としては、例えば、アルコール硫酸エス
テル塩、アルキルスルホン酸塩、リグニンスルホン酸塩
、ポリオキシエチレングリコールエーテル、ポリオキシ
エチレンアルキルアリルエーテル、ポリオキシエチレン
ソルビタンモノアルキレ−1等が挙げられる。補助剤と
しては、例えば、カル−キシメチルセルロース、ポリエ
チレンクリコール、アラビアゴム等が挙げられる。使用
に際しては、適当な濃度に希釈して散布するかまたは直
接施用する。
また、本発明の除草剤は他の除草剤と混合して使用する
事もできる。
次に、本発明の除草剤の実施例を挙げるが、不発明はこ
の範囲に限定されるものではない。
実施例14(水和剤) 化合物(16)10%、エマルグン(花王株式会社登録
商標)8100.5%、デモール(花王株式会社登録商
標)NO,5%、クニライト(クニミネ工業株式会社登
鍮商標)201 20.0%、ジ−クライト(ジ−クラ
イト株式会社登録商標)CA69.0%を均一に混合粉
砕して水和剤とした。
実施例15(乳剤) 化合物(24)30%、シクロヘキサノン20%、ポリ
オキシエチレンアルキルアリールエーテル11%、アル
キルベンゼンスルホン酸カルシウム4%及びメチルナフ
タリン35%を均一に溶解して乳剤とした。
実施例16(粒剤) 化合物(32)5%、ラウリルアルコール硫酸エステル
のナトリウム塩2%、リグニンスルホン酸ナトリウム5
%、カル−キシメチルセルロース2%及びクレー86%
を均一に混合粉砕する。この混合物に水20%を加えて
練合し、押出式造粒機を用いて14〜32メツシユの粒
状に加工したのち、乾燥して粒剤とした。
実施例17(粉剤) 化合物(30)2%、珪藻±5%及びクレー93%な均
一に混合粉砕して粉剤とした。
本発明の除草剤は、畑地忙おいて、雑草の発芽前または
発芽後に土壌処理または茎葉処理することにより、畑地
に発生する多(の雑草を防除することができる。また、
水田において、雑草の発芽前または発芽後に湛水土壌処
理または茎葉処理することにエリ水田に発生する多くの
雑草を防除することができる。
本発明の除草剤は、有効成分で10アール当たり17’
−IKP1望ましくは4P−+0OJI施用する。
(発明の効果) 不発明化合物は、畑地に発生するヒエ、メヒシA、オヒ
シノ々、エノコログサ万1、モロコシ類、ニクキピ類、
クサキピ類、インチグラス、ウマノチャヒキ、スズメノ
カタビラ、スズメノカタビラ、カラスムギ、イタリアン
ライグラス、イヌタデ、アオビユ、シロザ、イチ♂、オ
ナモミ、ノアサガオ、ハコベ、アメリカキンゴジカ、エ
ビスグサ、コヒルガオ、ノハラガラシ、セイヨウヒルガ
オ、チョウセンアサガオ、コゴメガヤツリ等の一年生雑
草及び、ジョンソングラス、ギョウギシパ、ジノ々ムギ
等の多年生雑草を有効に防除することができる。また、
水田に発生するタイヌビエ、タマガヤツリ、コナギ、ホ
タルイ、ヘラオモダカ等の一年生雑草及びミズガヤツリ
、ウリカワ、クログワイ等の多年生雑草も有効に防除す
ることができる。
また、トウモロコシ等の作物に対する安全性も極めて高
い。更に、本発明化合物は、前述文献に具体的に記載さ
れた公知化合物と比較しても、ヒエ、エノコログサ、オ
オイヌタデ等の一年生雑草はもとよりジョンソングラス
等の多年生雑草に対する防除効果が格段に優れるという
特徴′1に有するものである。
次に、不発明化合物の奏する効果を試験例を挙げて説明
する。
試験例1 土壌を充填した100dポツトにヒエ、メヒシ/ζ、オ
オイヌタデ、アオビユ、シロザ及びコゴメガヤツリの各
種子を播種し、0.5〜1備に覆土した。ポットは20
〜25℃のガラス室内で2週間育成後に実施例14に準
じて調製した水和剤の所定i′を10アール当り100
tの水で希釈し、茎葉表面に散布した。除草効果は下記
基準に従い薬剤処理後14日8に地上部の概況を調査し
た。結果を第2〜4表に指数で示した。
指数:0=除草効果なし 1=0%を越え30%未満の除草効果 2=30%以上、50%未満の除草効果3=50%以上
、70%未満の除草効果キ=70%以上、90%未満の
除草効果5=90%以上の除草効果 第2表 第3表 第4表 注) L 試験植物の略記号は下記の植物を表す。
(第5〜7表も同様である) Ech ;ヒエ(Echinoehloa erus−
gali)Dig :メヒシノ々(Digitaria
 adseendIns)Pol  :オオイヌタデ(
Polygonum nodoaum)Ama ;アオ
ビユ(Amaranthus retrofltxug
)Ch@;シロザ(Chanopodlum albu
m)Cyi  ; コゴメガヤツリ(Cyp@rum 
 lrim)2 比較化合物A−Cは下記の化合物を表
す。
(第5〜10表も同様である) 比較化合物A 比較化合物B 試験例2 土壌を充填した100mポットにヒエ、メヒシバ、オオ
イヌタデ、アオビユ、シロザ及びコゾメガヤツリの各種
子を播種し、0.5〜1(至)に覆土した。播種1日後
に実施例14に準じて調製した水和剤の所定量を10ア
ール当り100tの水で希釈し、土壌表面に散布した。
除草効果は試験例1の基準に従い薬剤処理後20日0に
地上部の概況を調査した。結果を8g5〜7表に指数で
示した。
第6表 第7表 試験例3 土壌を充填した600m−ットにヒエ、メヒシノ々、エ
ノコログサ、モロコシ、オオイヌタデ、オナモミ、トウ
モロコシの各種子及びジョンソングラスの地下茎を播種
または埋め込み、トウモロコシが3〜4葉期に達するま
でガラス室内で育成した。育成した雑草及び作物の茎葉
に実施例14に準じて調製した水和剤の所定量1g1:
10アール当り100tの水で希釈し、散布処理した。
除草効果は試験例1の基準に従い、また薬害は下記の基
準にしたがい薬剤処理後30日8に地上部の概況を調査
した。結果を第8〜10表に指数で示した。
指数:0=無害 1=  0%を越え30%未満の薬害 2=30%以上、50%未満の薬害 3=δO%以上、70%未満の薬害 4=70%以上、90%未満の薬害 5=90%以上の薬害から完全枯死 第8表 注) 1、試験植物の略記号は下記の植物を表す。
Ech :ヒエ(Echinochloa erus−
gall)Dig :メヒシバ(Digitaria 
adscend@n5)Set ;エノコログサ(S@
taria viridis)Sob :モロコシ(S
orghum bieolor)Pal:オオイヌタデ
(Polygonuns nodosumXan ;オ
ナモミ(Xanthium strumarum)So
h  :  ジョンソングラス(Sorghurn h
alepense)(地下茎発生)Zea  :  )
ウモロコシ(Zea may+s)2 比較化合物りは
下記の化合物を表す。
(第9.10表も同様である。) 比較化合物り 第9表 第10表 注) 1 試験植物の略記号は下記の植物を表す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Rは水素原子、アルキル基、アルケニル基、ア
    ルキニル基、アルカリ金属原子、アルカリ土類金属原子
    、アルキルアンモニウム残基、または基▲数式、化学式
    、表等があります▼{式中、R^8素原子または アルキル基を示し、R^9はアルコキシカルボニル基、
    シアノ基、ハロゲン原子、アセチル基、ビバロイル基、
    ベンゾイル基、アルコキシ基、フェノキシ基、ハロゲノ
    アセチルオキシ基、メチルスルホニルオキシ基、水酸基
    、アルキルチオ基、アルキルスルホニル基、フェニルチ
    オ基、ジアルキルアミノ基、ナフチル基、ピリジル基、
    または基▲数式、化学式、表等があります▼(式中、W
    は水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アルコキシ基
    、フェノキシ基、ニトロ基またはアルコキシカルボニル
    基を示し、lは1または2を示す。)、基▲数式、化学
    式、表等があります▼(式中、R^3及びR^4は同一
    または相異なり、水素原子、アルキル基、アルケニル基
    またはフェニル基を示す。)を示し、mは0〜2の整数
    を示す。}を示し、R^1およびR^2は同一または相
    異なり、ハロゲン原子、低級アルキル基、低級アルコキ
    シ基または低級ハロアルコキシ基を示し、Xは水素原子
    、ハロゲン原子または低級アルキル基を示し、Zはメチ
    ン基または窒素原子を示し、nは0または1を示す。]
    で表わされるピコリン酸誘導体またはその塩。
  2. (2)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Rは水素原子、アルキル基、アルケニル基、ア
    ルキニル基、アルカリ金属原子、アルカリ土類金属原子
    、アルキルアンモニウム残基、または基▲数式、化学式
    、表等があります▼{式中、R^8は水素原子またはア
    ルキル基を示し、R^9はアルコキシカルボニル基、シ
    アノ基、ハロゲン原子、アセチル基、ビバロイル基、ベ
    ンゾイル基、アルコキシ基、フェノキシ基、ハロゲノア
    セチルオキシ基、メチルスルホニルオキシ基、水酸基、
    アルキルチオ基、アルキルスルホニル基、フェニルチオ
    基、ジアルキルアミノ基、ナフチル基、ピリジル基、ま
    たは基▲数式、化学式、表等があります▼(式中、Wは
    水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アルコキシ基、
    フェノキシ基、ニトロ基またはアルコキシカルボニル基
    を示し、lは1または2を示す。)、基▲数式、化学式
    、表等があります▼(式中、R^3及びR^4は同一ま
    たは相異なり、水素原子、アルキル基、アルケニル基ま
    たはフェニル基を示す。)を示し、mは0〜2の整数を
    示す。}を示し、R^1およびR^2は同一または相異
    なり、ハロゲン原子、低級アルキル基、低級アルコキシ
    基または低級ハロアルコキシ基を示し、Xは水素原子、
    ハロゲン原子または低級アルキル基を示し、Zはメチン
    基または窒素原子を示し、nは0または1を示す。]で
    表わされるピコリン酸誘導体またはその塩 を有効成分として含有する除草剤。
JP62091782A 1986-06-14 1987-04-14 ピコリン酸誘導体および除草剤 Expired - Fee Related JPH0745494B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13870286 1986-06-14
JP61-138702 1986-06-14
JP3058887 1987-02-12
JP62-30588 1987-02-12

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPH0184A true JPH0184A (ja) 1989-01-05
JPS6484A JPS6484A (en) 1989-01-05
JPH0745494B2 JPH0745494B2 (ja) 1995-05-17

Family

ID=26368968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62091782A Expired - Fee Related JPH0745494B2 (ja) 1986-06-14 1987-04-14 ピコリン酸誘導体および除草剤

Country Status (9)

Country Link
US (2) US4832729A (ja)
EP (1) EP0249707B1 (ja)
JP (1) JPH0745494B2 (ja)
KR (1) KR900003400B1 (ja)
AR (1) AR245712A1 (ja)
AU (1) AU587539B2 (ja)
BR (1) BR8701751A (ja)
DE (1) DE3777250D1 (ja)
ES (1) ES2039369T3 (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0768087B2 (ja) * 1988-02-22 1995-07-26 クミアイ化学工業株式会社 除草剤組成物
JP2640664B2 (ja) * 1988-03-31 1997-08-13 クミアイ化学工業株式会社 ピリミジン誘導体及び除草剤
DE3812366A1 (de) * 1988-04-14 1989-10-26 Basf Lacke & Farben Verfahren zur herstellung von polyesterharzen
ES2063075T3 (es) * 1988-06-16 1995-01-01 Basf Ag Derivados del acido salicilico y sus analogos azufrados.
DE3832237A1 (de) * 1988-09-22 1990-03-29 Basf Ag Aromatische carbonsaeurederivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als herbizide
GB8823288D0 (en) * 1988-10-04 1988-11-09 Schering Agrochemicals Ltd Herbicides
DE3841432A1 (de) * 1988-12-09 1990-06-21 Basf Ag Pyridinderivate und ihre verwendung als herbizide
US5270289A (en) * 1989-07-19 1993-12-14 Schering Aktiengesellschaft Herbicidal dimethoxy pyrimidinyloxy-fluorinated acids and salts
DE3927382A1 (de) * 1989-08-19 1991-02-21 Basf Ag Carbonsaeurederivate
US5125957A (en) * 1989-11-01 1992-06-30 Sumitomo Chemical Company, Limited Pyrimidine derivatives
BR9006558A (pt) * 1989-12-26 1991-10-01 Mitsui Toatsu Chemicals Derivado de piridiloxipirimidina e processo para a sua preparacao,processos para a preparacao de 2-(2-formil-3-piridiloxi)-4,6-dimetoxipirimidina e de 3-(2-pirimidiniloxi)-2-piridinocarboxaldeido acetal,e composicao herbicida
DE4002365A1 (de) * 1990-01-25 1991-08-01 Schering Ag Substituierte (beta)-pyrimidinyloxy(thio)- und (beta)-triazinyloxy(thio)cycloalkylcarbonsaeurederivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als mittel mit herbizider, fungizider und pflanzenwachstumsregulierender wirkung
US5034527A (en) * 1990-03-19 1991-07-23 General Electric Company Triazine derivatives of monomeric and polymeric hydroxy compounds
JPH04235171A (ja) * 1990-07-26 1992-08-24 Sumitomo Chem Co Ltd スルホヒドロキサム酸誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
US5298632A (en) * 1990-05-15 1994-03-29 Sumitomo Chemical Company, Limited Herbicidal pyrimidine compounds, compositions containing the same and method of use
US5232897A (en) * 1990-05-15 1993-08-03 Sumitomo Chemical Company, Limited Herbicidal pyrimidine compounds, compositions containing the same and method of use
US5506192A (en) * 1990-06-07 1996-04-09 Sandoz Ltd. Substituted phthalides and heterocyclic phthalides
AU638840B2 (en) * 1990-07-05 1993-07-08 Sumitomo Chemical Company, Limited Pyrimidine derivative
DE4022478A1 (de) * 1990-07-14 1992-01-16 Bayer Ag Nicotinsaeurederivate
US5142049A (en) * 1990-08-15 1992-08-25 General Electric Company Ortho ester-substituted chlorotriazines as capping agents for polyphenylene ethers
CA2066641C (en) * 1990-10-25 2003-04-01 Fumiaki Takabe Picolinic acid derivative, method for preparing the same and herbicidal composition
JPH05301872A (ja) * 1992-04-23 1993-11-16 Kumiai Chem Ind Co Ltd ピコリン酸誘導体及び除草剤
US5403816A (en) * 1990-10-25 1995-04-04 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. Picolinic acid derivative and herbicidal composition
US5391537A (en) * 1990-10-25 1995-02-21 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. Picolinic acid derivative, and herbicidal composition
DE59107545D1 (de) * 1990-12-14 1996-04-18 Basf Ag Salicylaldehyd- und Salicylsäurederivate sowie deren Schwefelanaloge, Verfahren und Zwischenprodukte zu ihrer Herstellung
IL100428A0 (en) * 1990-12-21 1992-09-06 Ciba Geigy Pyrimidinyl-and triazinyl-salicylamides,their preparation and their use as herbicides and plant growth regulants
JPH05331163A (ja) * 1991-03-26 1993-12-14 Kumiai Chem Ind Co Ltd ピリジン誘導体及び除草剤
ES2071507T3 (es) * 1991-06-29 1995-06-16 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Nuevas mezclas de herbicidas y antidotos.
TW212792B (ja) * 1991-09-13 1993-09-11 Shell Internat Res Schappej B V
HU213623B (en) * 1991-12-18 1997-08-28 Ihara Chemical Ind Co Herbicidal compositions containing picolinic acid derivatives as active ingredients, process for producing said active ingredients and method for weed control
EP0671880A1 (en) * 1992-07-08 1995-09-20 Ciba-Geigy Ag Selective herbicidal composition
US5541148A (en) * 1992-07-08 1996-07-30 Ciba-Geigy Corporation Selective safened herbicidal composition comprising 2-ethoxycarbonyl-3-(4,6-dimethoxypyrimidine-2-yl) oxy-pyridine and an acylsulfamoylphenyl-urea safener
DE19500379A1 (de) * 1995-01-09 1996-07-11 Basf Ag Fluorierte Pyrimidine als Herbizide
AU8033598A (en) * 1997-06-18 1999-01-04 Nissan Chemical Industries Ltd. Pyridine compounds and herbicides
EP1836894A1 (de) 2006-03-25 2007-09-26 Bayer CropScience GmbH Neue Sulfonamid-haltige feste Formulungen
DE102007013362A1 (de) 2007-03-16 2008-09-18 Bayer Cropscience Ag Penetrationsförderer für herbizide Wirkstoffe
EP1844654A1 (de) 2006-03-29 2007-10-17 Bayer CropScience GmbH Penetrationsförderer für agrochemische Wirkstoffe
CN100516052C (zh) * 2006-09-30 2009-07-22 中国科学院上海有机化学研究所 羟酰胺缩合酯类化合物、制备方法及其用途
EP2064953A1 (de) 2007-11-29 2009-06-03 Bayer CropScience AG Herbizid-Azol-Kombination
WO2011076731A1 (de) 2009-12-23 2011-06-30 Bayer Cropscience Ag Flüssige formulierung von 2-iodo-n-[(4-methoxy-6-methyl-1,3,5-triazin-2-yl)carbamoyl] benzolsulfonamid
EP2675277A1 (en) 2011-02-15 2013-12-25 Bayer Intellectual Property GmbH Synergistic combinations containing a dithiino-tetracarboxamide fungicide and a herbicide, safener or plant growth regulator
EP2725903B1 (en) * 2011-06-30 2020-04-15 Dow AgroSciences LLC 3-alkoxy, thioalkyl and amino-4-amino-6-(substituted)picolinates and their use as herbicides
DE102011079991A1 (de) 2011-07-28 2012-09-13 Bayer Crop Science Ag Verwendung von Saatgutbehandlungs-Wirkstoffen aus der Gruppe der Nicotinoid-Insektizide als Safener
DE102011080010A1 (de) 2011-07-28 2012-10-25 Bayer Cropscience Ag Verwendung von Saatgutbehandlungs-Wirkstoffen aus den Gruppen der Anilid- und Thiazol-Fungizide als Safener
DE102011080016A1 (de) 2011-07-28 2012-10-25 Bayer Cropscience Ag Verwendung von Saatgutbehandlungs-Wirkstoffen aus der Gruppe der Strobilurin-Fungizide als Safener
DE102011080004A1 (de) 2011-07-28 2012-09-13 Bayer Cropscience Ag Verwendung von Saatgutbehandlungs-Wirkstoffen aus der Gruppe der Carbamat-Fungizide als Safener
DE102011080020A1 (de) 2011-07-28 2012-09-13 Bayer Cropscience Ag Verwendung von Saatgutbehandlungs-Wirkstoffen aus der Gruppe der Dicarboximid-Fungizide als Safener
DE102011080001A1 (de) 2011-07-28 2012-10-25 Bayer Cropscience Ag Verwendung von Saatgutbehandlungs-Wirkstoffen aus der Gruppe der Carbamat-Insektizide als Safener
DE102011080007A1 (de) 2011-07-28 2012-09-13 Bayer Cropscience Ag Verwendung von Saatgutbehandlungs-Wirkstoffen aus den Gruppen der Conazole- und Triazol-Fungizide als Safener
DE102011079997A1 (de) 2011-07-28 2012-09-13 Bayer Corpscience Ag Verwendung von Saatgutbehandlungs-Wirkstoffen aus der Gruppe der Pyrazol-Insektizide als Safener
CN105357968A (zh) 2012-10-19 2016-02-24 拜尔农科股份公司 包含羧酰胺衍生物的活性化合物复配物
MX2017008422A (es) 2014-12-30 2017-10-02 Dow Agrosciences Llc Compuestos de picolinamida con actividad fungicida.
WO2018045006A1 (en) * 2016-08-30 2018-03-08 Dow Agrosciences Llc Picolinamide n-oxide compounds with fungicidal activity
US11534795B2 (en) * 2018-10-23 2022-12-27 Research & Business Foundation Sungkyunkwan University Preparing method of monomolecular nano-thin film

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ188244A (en) * 1977-09-13 1981-04-24 Ici Australia Ltd 2-substituted pyrimidines compositions growth regulating processes
JPS54117486A (en) * 1978-03-03 1979-09-12 Sankyo Co Ltd 2-phenoxypyrimidine derivative
EP0082244B1 (en) * 1981-07-20 1986-03-19 American Cyanamid Company Novel light stabilizers for polymers
US4606754A (en) * 1982-10-28 1986-08-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal ortho-(azinyl)-benzenesulfonamides

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0184A (ja) ピコリン酸誘導体および除草剤
KR900003400B1 (ko) 피콜린산 유도체 및 제초조성물
JP3074405B2 (ja) ピリミジン誘導体及び除草剤
JPH03163063A (ja) 3―置換フェニルピラゾール誘導体又はその塩類及びその製造方法並びに除草剤
JPS63258463A (ja) 2−フエノキシピリミジン誘導体及び除草剤
JP2704655B2 (ja) 3一置換フェニルピラゾール誘導体又はその塩類及び除草剤
JPH03151367A (ja) 3‐置換フェニルピラゾール誘導体又はその塩類及びその用途
JP2905982B2 (ja) 複素環含有フェニルピラゾール誘導体又はその塩類及びその製造方法並びに除草剤
JPH04145081A (ja) ピラゾールカルボン酸誘導体及び除草剤
JP2690816B2 (ja) キノリニルオキサジアゾール除草剤
KR19980702235A (ko) 이속사졸 유도체
JP2887701B2 (ja) 3−置換フェニルピラゾール誘導体又はその塩類及びその用途
JP4645871B2 (ja) イソキサゾリン誘導体及び除草剤並びにその使用方法
JPH01301668A (ja) マンデル酸誘導体及び除草剤
WO1995025730A1 (fr) Derive d'acide nicotinique et herbicide
JPS60233075A (ja) 置換フエニルヒダントイン類およびこれを有効成分とする除草剤
JP3066536B2 (ja) 縮合ヘテロ環誘導体及び除草剤
JPH0649041A (ja) カルバモイルトリアゾール誘導体、それを有効成分とする除草剤およびその製造方法
WO1987007269A1 (en) Aryloxyureas, process for their preparation, and their use
JPS63166808A (ja) 2−ニトロ−5−(置換フエノキシ)ベンゾヒドロキシム酸誘導体系除草剤
JPS63150281A (ja) ベンゾチアゾロリルトリアゾールオキシド誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
JP2779720B2 (ja) ピコリン酸誘導体及び除草剤
JPH04112876A (ja) ピリミジンまたはトリアジン誘導体及び除草剤
JPH05286969A (ja) チエニル−アゾリル−オキシアセトアミド誘導体、その製造方法及び該誘導体を有効成分とする除草剤
JPH0688997B2 (ja) スルホンアミド系化合物及びその塩、それらを含有する除草組成物並びにそれらの製造方法