JPH018402Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH018402Y2
JPH018402Y2 JP1982159438U JP15943882U JPH018402Y2 JP H018402 Y2 JPH018402 Y2 JP H018402Y2 JP 1982159438 U JP1982159438 U JP 1982159438U JP 15943882 U JP15943882 U JP 15943882U JP H018402 Y2 JPH018402 Y2 JP H018402Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
baseband
groove
tire
tread rubber
solid tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982159438U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5963002U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15943882U priority Critical patent/JPS5963002U/ja
Publication of JPS5963002U publication Critical patent/JPS5963002U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH018402Y2 publication Critical patent/JPH018402Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ベースバンドとゴムとの接着性を改
善した側面形状を有するソリツドタイヤに関す
る。
従来ソリツドタイヤを製造する場合には、まず
第1図に示す如く、ベースバンドa上に接着剤b
を塗付し、更にその上に未加硫ゴムcを載置した
のち、加硫金型中で所定時間加熱することによつ
て、第2図に例示するようなタイヤ形状に仕上げ
ている。この場合、加硫金型内では未加硫ゴムc
がタイヤ側面形状に沿い矢示dの方向に圧縮流動
するが、そのゴムcの流動に伴なつて接着剤bも
ベースバンドaの端部方向に押し出され、その結
果、ベースバンドaの両端部で、加硫後のゴムe
と、ベースバンドaの接着不良が生じ、この部分
に剥離が発生しやすくなる欠点があつた。
本考案はかかる問題を解決し、ベースバンドの
両端部における接着不良を改善したソリツドタイ
ヤの提供を目的とするものである。
以下本考案の一実施例を図面にしたがつて説明
する。
第3図に本考案のソリツドタイヤ1の一部断面
図を示す。
ソリツドタイヤ1はベースバンド2上に接着層
3を介して断面略台形状のトレツドゴム4を加硫
接着するとともに、トレツドゴム4の側面5に
は、ベースバンド2に近接する領域に凹溝6をタ
イヤ周方向に形成しており、さらに本例では、凹
溝6の外周壁を突状に膨出させることによつて、
該凹溝6の接地面側は、凸状部7になめらかに移
行している。このような形状は加硫金型の前記凸
状部7に対応する位置にベントホールを設けるこ
とにより形成できる。このような形状を有するこ
とにより、凹溝6近傍のトレツドゴム4は、流動
が抑制されるため従来のように接着層3のベース
バンド2端部方向への流出を防止でき、ベースバ
ンド2とトレツドゴム4との接着性は維持され
る。又、ベントホールを設けることにより側面5
近傍のトレツドゴム4がベントホールの方向に流
れ接着層3の端部での洩失をさらに効果的に防
ぐ。上記効果を有効に行なうため凹溝6の溝底6
aからベースバンド2表面までの距離Wは通常5
mm〜50mm好ましくは10〜30mmの範囲である。更に
凹溝6は接着層3との境界から凸状部7へなだら
かに移行する形状を採用することが、該領域での
応力集中の緩和の観点から望ましい。なお凹溝6
は周方向に連続して形成してもよく、又断続的に
形設するときにも同様な効果は得られる。なおタ
イヤの側面5の接地面側が図の如く、ほぼ直線状
に形状されている場合は、前記凹溝6の溝底6a
は前記タイヤの側面5の延長線Lの外側に位置す
ることが該部分での応力緩和の観点から望まし
い。
第4図に本考案の他の実施例を示す。ここでタ
イヤの側面5は凹溝6から接地面方向へ、なだら
かで、大きな湾曲を形成し、走行時の放熱効果を
高めるとともに、加硫の際の熱伝導性を高める。
叙上の如く本考案のソリツドタイヤは、ベース
バンドに近接する領域に凹溝を形成したため加硫
時の接着層の流出による接着不良が防止でき、し
かも凹溝の接地方向にその凹溝の接地面側がなめ
らかに移行する凸状部を設けることにより、加硫
時において、側面近傍のトレツドゴムが凸状部の
方向に流動し、接着層の流失を一層効果的に抑制
できる。このように凹溝と、その凹溝に連なる凸
状部とを具えることにより、走行時にタイヤに横
応力が作用しても、前記凹溝によりトレツドゴム
とベースバンド間の応力が緩和され、両者間の剥
離が防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はソリツドタイヤの加硫前の状態を示す
断面図、第2図は従来のソリツドタイヤの部分断
面図、第3図、第4図は本考案のソリツドタイヤ
の部分断面図を示す。 2……ベースバンド、3……接着層、4……ト
レツドゴム、5……側面、6……凹溝、7……凸
状部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ベースバンド上に接着層を介してトレツドゴム
    を加硫してなるソリツドタイヤにおいて、トレツ
    ドゴムの側面かつベースバンドに近接する領域に
    凹溝を設けるとともに、該凹溝の接地面方向に、
    該凹溝の接地面側が滑らかに移行する凸状部を設
    けてなるソリツドタイヤ。
JP15943882U 1982-10-20 1982-10-20 ソリツドタイヤ Granted JPS5963002U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15943882U JPS5963002U (ja) 1982-10-20 1982-10-20 ソリツドタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15943882U JPS5963002U (ja) 1982-10-20 1982-10-20 ソリツドタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5963002U JPS5963002U (ja) 1984-04-25
JPH018402Y2 true JPH018402Y2 (ja) 1989-03-07

Family

ID=30350971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15943882U Granted JPS5963002U (ja) 1982-10-20 1982-10-20 ソリツドタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5963002U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5433503B2 (ja) * 1972-05-16 1979-10-20

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5433503U (ja) * 1977-08-11 1979-03-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5433503B2 (ja) * 1972-05-16 1979-10-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5963002U (ja) 1984-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6826432B2 (ja) タイヤ加硫金型および空気入りタイヤ
JP4412565B2 (ja) 空気入りタイヤとその製造方法
US5769975A (en) Tire tread with cured portion and uncured end sections/wing portions
JPH018402Y2 (ja)
JPS6248536A (ja) プレキユア−ドタイプ更生タイヤの製造方法
JPH06234124A (ja) タイヤ加硫用金型
JPH0232483Y2 (ja)
JPH0426763Y2 (ja)
JP2002001834A (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JPS6229207Y2 (ja)
JPS5881806A (ja) 更生タイヤ
JPH0410415B2 (ja)
JPH02240460A (ja) インサート成形品及びその成形方法
JPH0116579Y2 (ja)
JP3265550B2 (ja) ゴムクロ−ラの構造
JPH0254511U (ja)
JP3892571B2 (ja) ゴムクロ−ラの製法
JPS6326598Y2 (ja)
JPS6345300Y2 (ja)
JPS6221815Y2 (ja)
JP5706239B2 (ja) タイヤ製造方法及びクッションゴム
JPS5921777B2 (ja) ゴム製品の接合表面の強化製品
JP2562069Y2 (ja) コンベヤベルトの接合構造
JPS62154812U (ja)
JPS6344561B2 (ja)