JPH0158749B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0158749B2
JPH0158749B2 JP58162685A JP16268583A JPH0158749B2 JP H0158749 B2 JPH0158749 B2 JP H0158749B2 JP 58162685 A JP58162685 A JP 58162685A JP 16268583 A JP16268583 A JP 16268583A JP H0158749 B2 JPH0158749 B2 JP H0158749B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hub
rotor
synchronous motor
annular
permanent magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58162685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5967859A (ja
Inventor
Gerubaa Heruman
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZAIA AG
Original Assignee
ZAIA AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZAIA AG filed Critical ZAIA AG
Publication of JPS5967859A publication Critical patent/JPS5967859A/ja
Publication of JPH0158749B2 publication Critical patent/JPH0158749B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/2726Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of a single magnet or two or more axially juxtaposed single magnets
    • H02K1/2733Annular magnets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 技術分野 本発明は、同期モータの回転子に関し、特に環
状の永久磁石と、回転軸を有しかつ前記永久磁石
と結合されたハブからなる同期モータの回転子に
関する。
(ロ) 従来技術 この種の同期モータの場合には回転子のハブと
環状磁石との結合は、通常ハブを環状磁石の内側
に圧入することにより行なわれており、その場合
環状磁石上に径方向に作用する圧力により環状磁
石内に引張応力が生じ、これにより応々にして環
状磁石には割れが発生する。
スイス特許第524913号並びに英国特許1353082
号から、磁石の支持体(ハブ)を保持する部分を
有するモータ回転子が知られており、この保持部
分は環状永久磁石の正面に緊密に嵌着することに
より結合されている。しかしながら磁石の材料と
支持体の材料との膨張係数が異なる場合には、環
状磁石内に引張応力が発生しそれにより割れが発
生するので同じような問題が起こる。
(ハ) 目 的 本発明は以上のような事情に鑑みてなされたも
ので、その目的は冒頭に述べた種類の同期モータ
の回転子において、損傷の原因となる引張応力が
環状磁石内に発生することが確実に防止される同
期モータの回転子を提供することにある。
(ニ) 実施例 以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細に
説明する。図面には、回転軸に対して垂直な面に
沿つた回転子の部分断面が図示されている。
回転子は環形状をなす永久磁石(以下環状磁石
と呼ぶ)1と、回転子の回転軸2に固定的に結合
され、環状磁石1の支持体として機能するハブ3
とから構成されている。環状磁石はその内側面
に、歯5と歯間溝6からなる噛合部4を有し、歯
5と歯間溝6の側面7,8はそれぞれの歯5の対
称軸線、すなわち中心線を形成する環状磁石の径
Rに対して平行に形成されている。歯5の角部と
歯間溝6の角部は丸く形成されている。ハブ3は
プラスチツク、好ましくはガラス繊維強化プラス
チツク(GV)から形成され、その外径rは、環
状磁石1の噛合部4の歯間溝6部分での内径rf
りも約1mm小さくなつている。ハブ3には、環状
磁石1に設けられたのと同数の歯10と歯間溝1
1からなる外側の噛合部9が設けられており、歯
10と歯間溝11の側面12,13は、それぞれ
の対の歯10に挾まれたハブ3の歯間溝11の対
称軸線に対して平行に形成されている。歯10に
は凹部14が形成され、また歯間溝11には半円
形状の凹部15が形成されている。歯10の角部
もまた丸く形成されている。環状磁石1の歯5の
幅Bはハブ3の歯間溝11の幅に対応している。
環状磁石1は歯5と同数の磁極を有しその磁気異
方性は径方向に延びており、その磁化の状態は符
号16により示されている。
ハブ3は、環状磁石1の歯5がハブ3の歯間溝
11内に入るように環状磁石1内に圧入され、そ
の場合歯5の側面7,8と歯10の側面12,1
3のの接触面が互いに圧接されることにより環状
磁石1とハブ3が緊密に嵌合して結合される。ハ
ブ3の外径rと環状磁石1の噛合部4の歯間溝6
部分での内径rfとが相異なるため、またハブ3の
歯間溝11には凹部15が形成されていることに
より、圧入部分の間に径方向に見て隙間17,1
8が残され、この隙間17,18により、この部
分が熱的な条件による膨張ないしは収縮の発生し
た場合に接触することが防止される。従つてハブ
3は径方向に充分な遊びを有し、これによりいか
なる状況にあつても応力が形成されることが防止
される。またハブ3の弾性はハブ3の歯10の頭
部に形成された凹部14の形状と寸法を変えるこ
とにより変化させることができる。
ハブ3と環状磁石1との間で圧接を行なうかわ
りに、同じ場所を接着、あるいは起音波やレーザ
により溶接して結合を行なつてもよい。
ハブ3を環状磁石1中に圧入する場合に、接触
面に矢印Aで示される圧力が作用し、この圧力は
歯5において発生する力A′により対応させられ
る。この力以外には、環状磁石1における引張応
力およびそれから来る割れの原因となる径方向に
作用する圧力は生じない。
ハブ3の材料としてGVプラスチツクを選択す
ると、ハブ3が回転軸2上に充分に堅固に設けら
れるとともに環状磁石1とハブ3との膨張係数を
ほぼ等しくできるという利点が有り、その結果接
触部には熱的な影響があつた場合にも摩擦力が生
じることがない。
その外に、ハブ3は他の適当なプラスチツクあ
るいは射出材料、焼結材料ならびに例えば焼純鉄
からなる磁気を導く磁性材料から構成できる。ハ
ブ3の材料と環状磁石1の材料が同様の膨張係数
を有することが重要であり、これにより結合部分
での摩擦を介して環状磁石1内に圧力による応力
が生ずることが避けられる。
またハブ3と環状磁石1が射出成形、圧縮成
形、押出し成形あるいは焼結成形技術により形成
することができるので特に好ましい結果が得られ
る。
(ホ) 効 果 以上の説明から明らかなように本発明によれ
ば、同期モータの回転子において、環状永久磁石
とハブの噛合部の各側面がそれぞれ環状永久磁石
の各歯の中心線に平行に延びるようにし、またハ
ブと環状磁石間に径方向に延びる隙間ができるよ
うに噛合部を構成したので、環状磁石とハブが緊
密に嵌合して結合され、その場合に環状磁石に径
方向に作用する圧力が生ずることがなく、それに
より径方向に作用する圧力が原因となる環状磁石
内の引張応力と、それから来る環状磁石の破損を
防止することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明による同期モータの回転子の回転軸
に対して垂直な面に沿つた部分断面図である。 1……環状磁石、2……回転軸、3……ハブ、
4,9……噛合部、5,10……歯、6,11…
…歯間溝、7,8,12,13……側面、14,
15……凹部、17,18……隙間。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 環状の永久磁石1と、回転軸を有しかつ前記
    環状磁石と圧入結合されるハブ3とを備え、環状
    永久磁石の内側面並びにハブの外側面に複数の噛
    合部4,9が形成され、その噛合部によつて環状
    永久磁石とハブが緊密に結合される同期モータの
    回転子において、 ハブ3の歯10には凹部14が形成され、かつ
    歯10はその凹部14を通る径線Rに対して対称
    に形成され、 前記噛合部の各噛み合い側面7,8,12,1
    3がそれぞれ環状永久磁石1の各歯5の中心線R
    に平行に延びており、 また、前記噛合部はハブの歯10と環状永久磁
    石の歯間溝6の間、並びにハブの凹部15と環状
    永久磁石の歯5の間にそれぞれ径方向に延びる隙
    間17,18ができるように噛み合わされている
    ことを特徴とする同期モータの回転子。 2 環状磁石1並びにハブ3の噛合部4,9は同
    数の歯5,10と歯間溝6,11を有することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の同期モ
    ータの回転子。 3 ハブ3は永久磁石1を形成する材料の膨張係
    数と略等しい膨張係数を有する材料から形成され
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項ま
    たは第2項に記載の同期モータの回転子。 4 ハブ3は磁性材料から形成されていることを
    特徴とする特許請求の範囲第3項に記載の同期モ
    ータの回転子。 5 環状磁石1は歯5と同数の磁極を有し、その
    磁気異方性は径方向に延びることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項に記載の同期モータの回転
    子。 6 ハブ3と環状磁石1間を圧接に代えて接着
    か、超音波あるいはレーザによる溶接により結合
    することを特徴とする特許請求の範囲第2項に記
    載の同期モータの回転子。
JP58162685A 1982-09-15 1983-09-06 同期モ−タの回転子 Granted JPS5967859A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH5461/82-3 1982-09-15
CH5461/82A CH657727A5 (de) 1982-09-15 1982-09-15 Rotor fuer synchronmotoren.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5967859A JPS5967859A (ja) 1984-04-17
JPH0158749B2 true JPH0158749B2 (ja) 1989-12-13

Family

ID=4293988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58162685A Granted JPS5967859A (ja) 1982-09-15 1983-09-06 同期モ−タの回転子

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4477744A (ja)
JP (1) JPS5967859A (ja)
CH (1) CH657727A5 (ja)
DE (1) DE3238674A1 (ja)
FR (1) FR2533083B1 (ja)
GB (1) GB2126435B (ja)
IT (1) IT1168723B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01259744A (ja) * 1988-04-06 1989-10-17 Fanuc Ltd リング磁石を使用した同期電動機のロータ構造
US5280209A (en) * 1989-11-14 1994-01-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Permanent magnet structure for use in electric machinery
US5402024A (en) * 1992-04-06 1995-03-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Rotor for a permanent-magnet motor
GB9321785D0 (en) * 1993-10-22 1993-12-15 Johnson Electric Sa Permanent magnet rotor
DK0748027T3 (da) * 1995-06-07 2007-01-08 Gen Electric Dynamoelektrisk maskine og rotorkonstruktioner deraf
KR100291213B1 (ko) * 1999-08-10 2001-05-15 조성춘 소형 휠발전기 및 그를 구비한 발광 휠 및 그 제조방법
US6204584B1 (en) * 2000-01-18 2001-03-20 Cleveland Motion Controls, Inc. Low cogging torque brushless motor rotor
EP1599928B1 (de) * 2003-02-26 2013-08-28 Robert Bosch Gmbh Elektrische maschine mit einem permanentmagnet
DE10348394A1 (de) * 2003-10-17 2005-06-02 Robert Bosch Gmbh Rotor für eine elektrische Maschine mit verbesserter Temperaturbeständigkeit
DE102004014985A1 (de) * 2004-03-26 2005-10-27 Minebea Co., Ltd. Rotoranordnung für einen Elektromotor und Verfahren zu deren Herstellung
JP5231790B2 (ja) * 2007-11-20 2013-07-10 日本電産テクノモータ株式会社 モータ回転子及びモータ
DE102013013726A1 (de) * 2013-08-20 2015-02-26 Minebea Co., Ltd. Rotormagnet für die Verwendung in einer elektrischen Maschine
DE102014110439A1 (de) * 2014-07-24 2016-01-28 Thyssenkrupp Presta Teccenter Ag Rotor für einen Elektromotor
CN115483776A (zh) 2016-02-19 2022-12-16 莫戈公司 电动马达的转子组件
US11245294B2 (en) 2017-07-25 2022-02-08 Nidec Corporation Stator and motor

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2060260A (en) * 1935-06-20 1936-11-10 Bendix Aviat Corp Magneto generator
US2269651A (en) * 1940-08-24 1942-01-13 American Bosch Corp Rotor for electric generators
US2637825A (en) * 1949-03-24 1953-05-05 American Mach & Foundry Dynamoelectric machine
US2680822A (en) * 1951-06-25 1954-06-08 Keefe & Merritt Company O Rotor for dynamoelectric machines
US3482156A (en) * 1966-07-19 1969-12-02 Nachum Porath Permanent magnet rotor type motor and control therefor
DE7015880U (de) * 1970-04-28 1970-08-06 Siemens Ag Permanentmagnetlaeufer fuer einen kleinstmotor.
FR2098985A5 (ja) * 1970-07-31 1972-03-10 Crouzet & Cie
US3953752A (en) * 1973-03-16 1976-04-27 P. R. Mallory & Co. Inc. Permanent magnet rotor for a synchronous motor and method of making same
US4025810A (en) * 1975-08-29 1977-05-24 Sigma Instruments, Inc. Low noise synchronous motors
DE2756626C2 (de) * 1977-12-19 1982-08-19 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg "Verfahren zur Herstellung eines Rotors für eine elektrische Maschine"
GB2082846A (en) * 1980-06-05 1982-03-10 Gunton Electronics Ltd Adaptor for I.C.E. ignition systems
DE3048403A1 (de) * 1980-12-22 1982-07-08 Vdo Adolf Schindling Ag, 6000 Frankfurt Elektromotor
JPS5887476U (ja) * 1981-12-09 1983-06-14 富士電気化学株式会社 樹脂モ−ルド型永久磁石回転子

Also Published As

Publication number Publication date
DE3238674C2 (ja) 1987-11-12
US4477744A (en) 1984-10-16
FR2533083B1 (fr) 1988-06-17
GB2126435A (en) 1984-03-21
GB8324054D0 (en) 1983-10-12
JPS5967859A (ja) 1984-04-17
FR2533083A1 (fr) 1984-03-16
IT8322848A0 (it) 1983-09-12
CH657727A5 (de) 1986-09-15
DE3238674A1 (de) 1984-03-15
IT1168723B (it) 1987-05-20
GB2126435B (en) 1986-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0158749B2 (ja)
US4445062A (en) Rotor assembly having anchors with undulating sides
JPS58163255A (ja) 永久磁石式同期モ−タの回転子
JP2004282989A5 (ja)
JPH10201152A (ja) 永久磁石回転子およびその製造方法
JPH0698488A (ja) 永久磁石型回転子及びそれを有する電磁動力機械
JP4495802B2 (ja) 永久磁石形回転子
JPH1189141A (ja) 永久磁石回転子及びその製造方法
JP2550980Y2 (ja) 電動機のロータ
JPS6260451A (ja) 永久磁石界磁デイスク型同期機
JPH03120680U (ja)
JPS6323543A (ja) 永久磁石界磁型回転子の構造
JPH0295149A (ja) 永久磁石回転子
JP2526141Y2 (ja) 永久磁石回転子
JP2001224143A (ja) アウタロータ型モータのステータ
JPS63213443A (ja) 永久磁石付回転子
JPS5936140Y2 (ja) モ−タ
WO1989002669A1 (en) Rotor structure of synchronous motor
JPH10174326A (ja) 永久磁石埋め込み式の電動機ロータとその製造方法
WO2023037475A1 (ja) 電動機の固定子、電動機および電動機の固定子の製造方法
JPH0421331A (ja) 電動機
JPS5812562A (ja) 永久磁石付き回転子
JPH05257078A (ja) 回転多面鏡
JPH0681439B2 (ja) 同期電動機のラジアルタイプロータ
JPS6013456A (ja) 永久磁石回転子とその製造方法