JPH0156908B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0156908B2 JPH0156908B2 JP56174284A JP17428481A JPH0156908B2 JP H0156908 B2 JPH0156908 B2 JP H0156908B2 JP 56174284 A JP56174284 A JP 56174284A JP 17428481 A JP17428481 A JP 17428481A JP H0156908 B2 JPH0156908 B2 JP H0156908B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- weight
- parts
- binder resin
- coating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 claims description 35
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 35
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 35
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 33
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 30
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 claims description 13
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 60
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 51
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 13
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 13
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 9
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 9
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 9
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 6
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 6
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 5
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 5
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 5
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 5
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 3
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 3
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 3
- SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethyl acetate Chemical compound CCOCCOC(C)=O SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 2
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 2
- SMEGJBVQLJJKKX-HOTMZDKISA-N [(2R,3S,4S,5R,6R)-5-acetyloxy-3,4,6-trihydroxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound CC(=O)OC[C@@H]1[C@H]([C@@H]([C@H]([C@@H](O1)O)OC(=O)C)O)O SMEGJBVQLJJKKX-HOTMZDKISA-N 0.000 description 2
- 229940081735 acetylcellulose Drugs 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N docosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol monomethyl ether acetate Natural products COCCOC(C)=O XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 2
- GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N octadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCO GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 2
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 2
- 235000021357 Behenic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000016496 Panda oleosa Nutrition 0.000 description 1
- 240000000220 Panda oleosa Species 0.000 description 1
- FJWGYAHXMCUOOM-QHOUIDNNSA-N [(2s,3r,4s,5r,6r)-2-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-dinitrooxy-2-(nitrooxymethyl)-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-trinitrooxy-2-(nitrooxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-3-yl]oxy-3,5-dinitrooxy-6-(nitrooxymethyl)oxan-4-yl] nitrate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](O[N+]([O-])=O)[C@H]1O[N+]([O-])=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](O[N+]([O-])=O)[C@H](O[N+]([O-])=O)[C@@H](CO[N+]([O-])=O)O1)O[N+]([O-])=O)CO[N+](=O)[O-])[C@@H]1[C@@H](CO[N+]([O-])=O)O[C@@H](O[N+]([O-])=O)[C@H](O[N+]([O-])=O)[C@H]1O[N+]([O-])=O FJWGYAHXMCUOOM-QHOUIDNNSA-N 0.000 description 1
- FWCDLNRNBHJDQB-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)-3-octadecanoyloxy-2-(octadecanoyloxymethyl)propyl] octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(CO)(COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC)COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC FWCDLNRNBHJDQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OCKWAZCWKSMKNC-UHFFFAOYSA-N [3-octadecanoyloxy-2,2-bis(octadecanoyloxymethyl)propyl] octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC)(COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC)COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC OCKWAZCWKSMKNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000007611 bar coating method Methods 0.000 description 1
- 229940116226 behenic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000007766 curtain coating Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000007756 gravure coating Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N n-heptadecyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCO GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BRNPAEUKZMBRLQ-UHFFFAOYSA-N octadecyl 3,4,5-trihydroxybenzoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 BRNPAEUKZMBRLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 229920006287 phenoxy resin Polymers 0.000 description 1
- 239000013034 phenoxy resin Substances 0.000 description 1
- 229920000874 polytetramethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000007763 reverse roll coating Methods 0.000 description 1
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000037339 smooth wrinkles Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000010345 tape casting Methods 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Magnetic Record Carriers (AREA)
- Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
Description
本発明は、表面に、微細な無数のしわ状あるい
は粒状突起を有する有機滑剤分散被膜を持ち、滑
性と平滑性とを兼ね備えたポリエステルフイルム
で、コンデンサ用、磁気テープ用の表面改質され
たポリエステルフイルムに関する。 近年のビデオテープレコーダの発達は、磁気記
録の高密度化を促進してきた。これに伴つて、使
用される磁気テープの磁性層表面も非常に平滑で
あることが要求されるので、フイルム表面もま
た、非常に平滑なものとしなければならない。し
かし、ポリエチレンテレフタレートで代表される
飽和ポリエステルは、本質的に摩擦係数が大き
く、平滑なフイルムにした場合、すべり性が非常
に悪く、走行性の要求されるコンデンサ用や磁気
テープ用には、走行性不良という致命的な欠点を
有している。すなわち、磁気テープでは、磁気記
録性能と共に、テープの走行性能は、必要不可欠
であり、コンデンサでは蒸着面のすべり性も必要
となつてくる。このような要求をみたすため、な
んらかの方法で表面に微細な凹凸をつけることが
必要とされる。このようなポリエステルフイルム
を得るため、従来から、種々の検討がなされてい
る。たとえば、フイルム用原料中に微細粒子を添
加する方法、平滑フイルムと表面突起を有する易
滑フイルムとの復合フイルムによる方法、化学的
処理によつて表面を粗面化する方法などがある
が、これらの方法には欠点が多い。 ポリエステル素材中に不溶性の固体微粒子を分
散させ、これを製膜することによつて、フイルム
表面にそれらの微粒子を露出させる方法では、ポ
リエステルと異質のものを添加するためにその界
面に不純物が集積し、あるいはボイドが形成され
やすく、これが電気絶縁性に対し、悪影響を及ぼ
している。また、表面の微粒子が巻取工程、コー
テイング工程等におけるフイルム同士、フイルム
と金属との間などで起るスリツプによつて、その
表面から剥落して、白粉を生じ、これが製品に悪
影響を与えるなどの欠点があつた。また複合フイ
ルムによる方法や化学的処理による方法では、電
気特性、磁気特性を満足させるような緻密な粗面
を形成することは困難であつた。また、特開昭53
−128683号公報、特開昭54−94574号公報、特開
昭56−10455号公報等に記載されているような、
製膜途上で粒状あるいはミミズ状突起をポリエス
テルフイルム表面に形成させるものもあるが、製
膜条件の制約から使用可能な表面突起形成素材に
おのずから限界があり、突起形状にも制約があつ
た。本発明は、後者のようなフイルム製膜途上で
突起を形成するものではなく、製膜後のポリエス
テルフイルム上に後加工で突起を有する塗膜を形
成させたポリエステルフイルムに関するものであ
る。 本発明は、コーテイング法によりフイルムの滑
性を改善すべく検討を進めた結果、少なくとも片
面が良好な平滑性を有し、しかもすべり性、耐摩
耗性の優れたポリエステルフイルムを得たもので
ある。 すなわち、本発明は、少なくとも片側に平滑な
表面を有するとともに、結合剤樹脂中に有機滑剤
を分散させた塗布層が前記表面上に設けられ、か
つ、前記塗布層表面において前記有機滑剤成分が
主成分をなし、前記塗布層表面にしわ状あるいは
粒状突起を有する皮膜構造が形成されてなるポリ
エステルフイルムである。 本発明で使用するポリエステルとしては、飽和
線状芳香族ポリエステルを主体とするものであれ
ば、特に制約はない。たとえば、ポリエチレンテ
レフタレート、ポリテトラメチレンテレフタレー
ト、ポリ−1,4−シクロヘキシレンジメチレン
テレフタレート、ポリエチレン−2,6−ナフタ
リンジカルボキシレート、ポリエチレン−p−オ
キシベンゾエートなどである。このようなポリエ
ステルを常法にて一軸あるいは二軸に延伸して得
られるフイルムを支持体として、その表面(少な
くとも片側の面、とくに良好なすべり性が要求さ
れる場合には両側の面)に、有機滑剤と結合剤樹
脂を溶解した塗料溶液を塗る。コーテイング方法
としては各種コーテイング方法を適用することが
できる。たとえば、ブレードコーテイング法、ロ
ツドコーテイング法、エアドクタコーテイング
法、ナイフコーテイング法、スクイズコーテイン
グ法、リバースロールコーテイング法、グラビア
コーテイング法、トランスフアロールコーテイン
グ法、カーテンコーテイング法などである。 有機滑剤として、結合剤樹脂の溶媒に可溶であ
り、かつ、結合剤樹脂溶液の溶媒中のもつとも低
い蒸気圧を有する溶媒に対し、結合剤樹脂よりも
溶解度が大きい有機滑剤を選択する。溶媒は、こ
のような要求を満足させるものであるならば、単
一成分の溶媒でも、混合成分からなる溶媒であつ
てもよい。たとえば、混合溶媒の場合には、高い
蒸気圧をもつ良溶媒(結合剤樹脂に対し)と、低
い蒸気圧をもつ貧溶媒(結合剤樹脂に対し)の組
み合せが有効である。上記の要求をみたす、結合
剤樹脂、有機滑剤、溶媒からなる塗料溶液をポリ
エステルフイルム上に塗布し、乾燥していくと、
溶媒がたとえば良溶媒と貧溶媒との混合溶媒であ
る場合、まず、蒸気圧の高い良溶媒が蒸発して行
き、しだいに蒸気圧の低い貧溶媒が塗膜中に多く
なり、結合剤樹脂が析出しはじめる。さらに蒸発
して最後に有機滑剤が多くとけている貧溶媒のみ
が残り、乾燥して本発明の塗膜が形成される。こ
のような塗膜中の溶媒成分の変化によつて形成さ
れる塗膜の基板フイルムに接している部分では結
合剤樹脂が主成分であり、有機滑剤がわずかしか
含まれていず、塗膜の表面に近ずくにしたがつ
て、有機滑剤成分が増加し、結合剤樹脂成分が減
少する。そして、塗膜表面層においては、有機滑
剤が主成分となつている塗膜が得られる。有機滑
剤は塗膜中に微粒子となつて分散し、また表面層
においては凝集して微粒子となり、塗膜表面に微
細な凹凸を形成し、しわ状、あるいは、粒状突起
となる。 このようにして形成された塗膜は、基板フイル
ムと接している部分においては、結合剤樹脂が主
成分であるため、接着性に優れており、また、表
面層においては、有機滑剤が主成分であり、しわ
状、あるいは、粒状突起を有しているため、優れ
た滑性を有していた。 本発明で得られる塗膜の厚さは、数μmから数
百Åであり、塗料溶液中の固型分(結合剤樹脂、
有機滑剤、添加剤)の濃度によつて膜厚を調節す
ることができる。また、得られる表面粗さは、数
μmから数百Åであり、塗料溶液中の固型分の濃
度、結合剤樹脂と有機滑剤の比率、溶媒の種類に
よつて、調節することができる。たとえば、塗料
溶液中の固型分の濃度が低いほど、また、結合剤
樹脂と有機滑剤の比率において有機滑剤の比率が
小さいほど溶媒の沸点が低いほど、表面粗さが小
さくなる。したがつて、フイルムの用途に応じて
適当な膜厚、表面粗さを持つた塗膜を得ることが
できる。 本発明に用いる有機滑剤としては、溶媒に可溶
であれば、どのような有機滑剤であつてもよい。
たとえば、高級脂肪酸、高級脂肪酸エステル、高
級脂肪酸アミド、高級脂肪酸アルコール、高級脂
肪酸金属塩などである。これらを単独で用いて
も、あるいは数種を混合して用いてもよい。 結合剤樹脂としては、溶媒に可溶な樹脂であれ
ば、どのような樹脂であつてもよく、熱可塑性樹
脂および熱硬化性樹脂を用いることができる。た
とえば、熱可塑性ポリエステル、ポリウレタン、
塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、エポキシ樹
脂、フエノキシ樹脂、ニトロセルロース、アセチ
ルセルロース、ブチラール樹脂などである。 その他に、添加剤を加えてもよい。たとえば、
シリコンオイルを添加し、滑性、耐ブロツキング
性の向上をはかることができる。 結合剤樹脂と有機滑剤の比率については、重量
比で100:5から100:200の範囲が有効である。
結合剤100重量部に対して、有機滑剤5重量部よ
り少なくなると、塗膜表面での有機滑剤成分が少
なくなり、滑性が低下する。また、有機滑剤が結
合剤樹脂100重量部に対して200重量部より多くな
ると、結合剤樹脂成分が少なくなるため、接着性
が低下し、耐久性が悪くなり、フイルム走行時
に、塗膜成分が剥離する。 溶媒は、結合剤樹脂および有機滑剤を溶解する
ことができ、かつ、結合剤樹脂よりも有機滑剤に
対してより大きな溶解度を持つたものを、もつと
も低い蒸気圧を持つ溶媒成分に用いることが必要
である。このような溶媒であれば、単一溶媒であ
つても、混合溶媒であつてもよい。もし、もつと
も低い蒸気圧をもつ溶媒成分に対して、結合剤樹
脂が有機滑剤よりも大きな溶解度を持つている場
合には、得られる塗膜は、基板に近い部分におい
ては、滑剤成分が多く、表面に近くなるにしたが
つて、結合剤樹脂成分が多くなり、表面はほとん
ど結合剤樹脂で覆われているものになる。この場
合にも、表面に粒状あるいはしわ状突起を持つた
塗膜が得られるが、表面層には、有機滑剤成分が
少なく、不十分な滑性しか得られない。 以下、本発明の実施例について詳細に説明する 実施例 1 透明性を有し、表面平滑性の良好な厚さ10μm
の市販ポリエチレンテレフタレート二軸延伸フイ
ルムの片面に、 熱可塑性ポリエステル(東洋紡績(株)製「バイロン
200」) 10重量部 ステアリン酸 3重量部 メチルエチルケトン 160重量部 トルエン 640重量部 キシレン 150重量部 なる組成の塗料溶液をバーコーテイング法で塗
布し、その後60℃の熱風で乾燥した。フイルム表
面に、滑かなしわ状突起を持つ塗膜が形成され
た。 実施例 2 熱可塑性ポリエステル(東洋紡績(株)製「バイロン
200」) 3重量部 ステアリン酸 0.3重量部 メチルエチルケトン 200重量部 トルエン 800重量部 なる組成の塗料溶液を使用し、実施例1と同様
にして塗布し、その後、80℃の熱風で乾燥した。
表面に滑かなしわ状突起を持つ塗膜が形成され
た。 実施例 3 熱可塑性ポリエステル(東洋紡績(株)製「バイロン
200」) 1.5重量部 ステアリン酸 1.5重量部 メチルエチルケトン 400重量部 トルエン 1600重量部 なる組成の塗料溶液を使用し、実施例1と同様
にして塗布し、その後、60℃の熱風で乾燥した。
フイルム表面に滑かなしわ状突起を持つ塗膜が形
成された。 実施例 4 熱可塑性ポリエステル(東洋紡績(株)製「バイロン
200」) 30重量部 ステアリン酸 30重量部 メチルエチルケトン 200重量部 トルエン 800重量部 キシレン 150重量部 なる組成の塗料溶液を使用し、実施例1と同様
にして塗布し、その後、80℃の熱風で乾燥した。
フイルム表面にかな粒状突起を持つ塗膜が形成さ
れた。 実施例 5 熱可塑性ポリエステル(東洋紡績(株)製「バイロン
800」) 30重量部 ベヘン酸 10重量部 ステアリン酸 2重量部 メチルエチルケトン 200重量部 トルエン 800重量部 イソプロピルアルコール 150重量部 なる組成の塗料溶液を実施例1と同様にして塗
布し、その後、70℃の熱風で乾燥した。フイルム
表面に滑かなしわ状起を持つ塗膜が得られた。 実施例 6 熱可塑性ポリエステル(東洋紡績(株)製「バイロン
200」) 30重量部 ペンタエリトリツトトリステアレート 10重量部 シリコーンオイル(東レシリコーン(株)製
「SF8416」) 0.2重量部 クロロホルム 800重量部 ベンゼン 200重量部 なる組成の塗料溶液を実施例1と同様に塗布
し、その後、60℃の熱風で乾燥した。フイルム表
面に滑かな粒状突起を持つ塗膜が得られた。 実施例 7 熱可塑性ポリエステル(東洋紡績(株)製「バイロン
GXW」) 100重量部 ペンタエリスリトールテトラステアレート
20重量部 シリコーンオイル(東レシリコーン(株)製
「SH510」) 1重量部 メチルエチルケトン 300重量部 トルエン 800重量部 なる組成の塗料溶液を実施例1と同じ条件で塗
布し、その後、60℃の熱風で乾燥した。フイルム
表面に滑かなしわ状突起を持つ塗膜が得られた。 実施例 8 熱可塑性ポリエステル(東洋紡績(株)製「バイロン
GXW」) 50重量部 ラウリル酸アミド 5重量部 メチルエチルケトン 200重量部 ベンゼン 600重量部 トルエン 100重量部 なる組成の塗料溶液を実施例1と同様にして塗
布し、その後、80℃の熱風で乾燥した。フイルム
表面に滑かな粒状突起を持つ塗膜が得られた。 実施例 9 熱可塑性ポリエステル(東洋紡績(株)製「バイロン
200」) 50重量部 ステアリン酸亜鉛 5重量部 ベンゼン 800重量部 メチルエチルケトン 200重量部 なる組成の塗料溶液を実施例1と同様に塗布
し、その後、60℃の熱風で乾燥した。フイルム表
面に滑かなしわ状突起を持つ塗膜が得られた。 実施例 10 熱可塑性ポリエステル(東洋紡績(株)製「バイロン
GXW」) 50重量部 没食子酸ステアリル 20重量部 ベンゼン 600重量部 トルエン 400重量部 メチルエチルケトン 300重量部 なる組成の塗料溶液を実施例1と同様に塗布
し、その後、60℃の熱風で乾燥した。フイルム表
面に滑かなしわ状突起を持つ塗膜が得られた。 実施例 11 熱可塑性ポリエステル(東洋紡績(株)製「バイロン
GXW」) 50重量部 ステアリルアルコール 50重量部 メチルエチルケトン 300重量部 ベンゼン 600重量部 トルエン 400重量部 なる組成の塗料溶液を実施例1と同様にして塗
布し、その後、60℃の熱風で乾燥した。フイルム
表面に滑かな粒状突起を持つ塗膜が得られた。 実施例 12 実施例1で得られたポリエチレンテレフタレー
トの裏面に、実施例2で使用した塗布溶液と同じ
組成の溶液をバーコーテイング法で塗布した。そ
の後、60℃の熱風で乾燥した。フイルム両面に滑
かなしわ状突起を持つポリエチレンテレフタレー
トフイルムが得られた。 比較例 実施例1で使用した塗料溶液において、キシレ
ンのかわりにエチレングリコールモノエチルエー
テルアセテート150重量部を用いた。フイルム表
面に滑かなしわ状突起をもつ塗膜が得られた。 ここで、溶剤としてのエチレングリコールモノ
エチルエーテルアセテートに対して、ステアリン
酸よりも熱可塑性ポリエステル方が溶解度の大き
いものである。 実施例1〜12および比較例で得られた塗膜の塗
布膜厚、表面粗さ、摩擦係数の測定結果を下表に
まとめて示す。摩擦係数は鏡面仕上げしたステン
レス鋼SUS304で、10g荷重で測定した。
は粒状突起を有する有機滑剤分散被膜を持ち、滑
性と平滑性とを兼ね備えたポリエステルフイルム
で、コンデンサ用、磁気テープ用の表面改質され
たポリエステルフイルムに関する。 近年のビデオテープレコーダの発達は、磁気記
録の高密度化を促進してきた。これに伴つて、使
用される磁気テープの磁性層表面も非常に平滑で
あることが要求されるので、フイルム表面もま
た、非常に平滑なものとしなければならない。し
かし、ポリエチレンテレフタレートで代表される
飽和ポリエステルは、本質的に摩擦係数が大き
く、平滑なフイルムにした場合、すべり性が非常
に悪く、走行性の要求されるコンデンサ用や磁気
テープ用には、走行性不良という致命的な欠点を
有している。すなわち、磁気テープでは、磁気記
録性能と共に、テープの走行性能は、必要不可欠
であり、コンデンサでは蒸着面のすべり性も必要
となつてくる。このような要求をみたすため、な
んらかの方法で表面に微細な凹凸をつけることが
必要とされる。このようなポリエステルフイルム
を得るため、従来から、種々の検討がなされてい
る。たとえば、フイルム用原料中に微細粒子を添
加する方法、平滑フイルムと表面突起を有する易
滑フイルムとの復合フイルムによる方法、化学的
処理によつて表面を粗面化する方法などがある
が、これらの方法には欠点が多い。 ポリエステル素材中に不溶性の固体微粒子を分
散させ、これを製膜することによつて、フイルム
表面にそれらの微粒子を露出させる方法では、ポ
リエステルと異質のものを添加するためにその界
面に不純物が集積し、あるいはボイドが形成され
やすく、これが電気絶縁性に対し、悪影響を及ぼ
している。また、表面の微粒子が巻取工程、コー
テイング工程等におけるフイルム同士、フイルム
と金属との間などで起るスリツプによつて、その
表面から剥落して、白粉を生じ、これが製品に悪
影響を与えるなどの欠点があつた。また複合フイ
ルムによる方法や化学的処理による方法では、電
気特性、磁気特性を満足させるような緻密な粗面
を形成することは困難であつた。また、特開昭53
−128683号公報、特開昭54−94574号公報、特開
昭56−10455号公報等に記載されているような、
製膜途上で粒状あるいはミミズ状突起をポリエス
テルフイルム表面に形成させるものもあるが、製
膜条件の制約から使用可能な表面突起形成素材に
おのずから限界があり、突起形状にも制約があつ
た。本発明は、後者のようなフイルム製膜途上で
突起を形成するものではなく、製膜後のポリエス
テルフイルム上に後加工で突起を有する塗膜を形
成させたポリエステルフイルムに関するものであ
る。 本発明は、コーテイング法によりフイルムの滑
性を改善すべく検討を進めた結果、少なくとも片
面が良好な平滑性を有し、しかもすべり性、耐摩
耗性の優れたポリエステルフイルムを得たもので
ある。 すなわち、本発明は、少なくとも片側に平滑な
表面を有するとともに、結合剤樹脂中に有機滑剤
を分散させた塗布層が前記表面上に設けられ、か
つ、前記塗布層表面において前記有機滑剤成分が
主成分をなし、前記塗布層表面にしわ状あるいは
粒状突起を有する皮膜構造が形成されてなるポリ
エステルフイルムである。 本発明で使用するポリエステルとしては、飽和
線状芳香族ポリエステルを主体とするものであれ
ば、特に制約はない。たとえば、ポリエチレンテ
レフタレート、ポリテトラメチレンテレフタレー
ト、ポリ−1,4−シクロヘキシレンジメチレン
テレフタレート、ポリエチレン−2,6−ナフタ
リンジカルボキシレート、ポリエチレン−p−オ
キシベンゾエートなどである。このようなポリエ
ステルを常法にて一軸あるいは二軸に延伸して得
られるフイルムを支持体として、その表面(少な
くとも片側の面、とくに良好なすべり性が要求さ
れる場合には両側の面)に、有機滑剤と結合剤樹
脂を溶解した塗料溶液を塗る。コーテイング方法
としては各種コーテイング方法を適用することが
できる。たとえば、ブレードコーテイング法、ロ
ツドコーテイング法、エアドクタコーテイング
法、ナイフコーテイング法、スクイズコーテイン
グ法、リバースロールコーテイング法、グラビア
コーテイング法、トランスフアロールコーテイン
グ法、カーテンコーテイング法などである。 有機滑剤として、結合剤樹脂の溶媒に可溶であ
り、かつ、結合剤樹脂溶液の溶媒中のもつとも低
い蒸気圧を有する溶媒に対し、結合剤樹脂よりも
溶解度が大きい有機滑剤を選択する。溶媒は、こ
のような要求を満足させるものであるならば、単
一成分の溶媒でも、混合成分からなる溶媒であつ
てもよい。たとえば、混合溶媒の場合には、高い
蒸気圧をもつ良溶媒(結合剤樹脂に対し)と、低
い蒸気圧をもつ貧溶媒(結合剤樹脂に対し)の組
み合せが有効である。上記の要求をみたす、結合
剤樹脂、有機滑剤、溶媒からなる塗料溶液をポリ
エステルフイルム上に塗布し、乾燥していくと、
溶媒がたとえば良溶媒と貧溶媒との混合溶媒であ
る場合、まず、蒸気圧の高い良溶媒が蒸発して行
き、しだいに蒸気圧の低い貧溶媒が塗膜中に多く
なり、結合剤樹脂が析出しはじめる。さらに蒸発
して最後に有機滑剤が多くとけている貧溶媒のみ
が残り、乾燥して本発明の塗膜が形成される。こ
のような塗膜中の溶媒成分の変化によつて形成さ
れる塗膜の基板フイルムに接している部分では結
合剤樹脂が主成分であり、有機滑剤がわずかしか
含まれていず、塗膜の表面に近ずくにしたがつ
て、有機滑剤成分が増加し、結合剤樹脂成分が減
少する。そして、塗膜表面層においては、有機滑
剤が主成分となつている塗膜が得られる。有機滑
剤は塗膜中に微粒子となつて分散し、また表面層
においては凝集して微粒子となり、塗膜表面に微
細な凹凸を形成し、しわ状、あるいは、粒状突起
となる。 このようにして形成された塗膜は、基板フイル
ムと接している部分においては、結合剤樹脂が主
成分であるため、接着性に優れており、また、表
面層においては、有機滑剤が主成分であり、しわ
状、あるいは、粒状突起を有しているため、優れ
た滑性を有していた。 本発明で得られる塗膜の厚さは、数μmから数
百Åであり、塗料溶液中の固型分(結合剤樹脂、
有機滑剤、添加剤)の濃度によつて膜厚を調節す
ることができる。また、得られる表面粗さは、数
μmから数百Åであり、塗料溶液中の固型分の濃
度、結合剤樹脂と有機滑剤の比率、溶媒の種類に
よつて、調節することができる。たとえば、塗料
溶液中の固型分の濃度が低いほど、また、結合剤
樹脂と有機滑剤の比率において有機滑剤の比率が
小さいほど溶媒の沸点が低いほど、表面粗さが小
さくなる。したがつて、フイルムの用途に応じて
適当な膜厚、表面粗さを持つた塗膜を得ることが
できる。 本発明に用いる有機滑剤としては、溶媒に可溶
であれば、どのような有機滑剤であつてもよい。
たとえば、高級脂肪酸、高級脂肪酸エステル、高
級脂肪酸アミド、高級脂肪酸アルコール、高級脂
肪酸金属塩などである。これらを単独で用いて
も、あるいは数種を混合して用いてもよい。 結合剤樹脂としては、溶媒に可溶な樹脂であれ
ば、どのような樹脂であつてもよく、熱可塑性樹
脂および熱硬化性樹脂を用いることができる。た
とえば、熱可塑性ポリエステル、ポリウレタン、
塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、エポキシ樹
脂、フエノキシ樹脂、ニトロセルロース、アセチ
ルセルロース、ブチラール樹脂などである。 その他に、添加剤を加えてもよい。たとえば、
シリコンオイルを添加し、滑性、耐ブロツキング
性の向上をはかることができる。 結合剤樹脂と有機滑剤の比率については、重量
比で100:5から100:200の範囲が有効である。
結合剤100重量部に対して、有機滑剤5重量部よ
り少なくなると、塗膜表面での有機滑剤成分が少
なくなり、滑性が低下する。また、有機滑剤が結
合剤樹脂100重量部に対して200重量部より多くな
ると、結合剤樹脂成分が少なくなるため、接着性
が低下し、耐久性が悪くなり、フイルム走行時
に、塗膜成分が剥離する。 溶媒は、結合剤樹脂および有機滑剤を溶解する
ことができ、かつ、結合剤樹脂よりも有機滑剤に
対してより大きな溶解度を持つたものを、もつと
も低い蒸気圧を持つ溶媒成分に用いることが必要
である。このような溶媒であれば、単一溶媒であ
つても、混合溶媒であつてもよい。もし、もつと
も低い蒸気圧をもつ溶媒成分に対して、結合剤樹
脂が有機滑剤よりも大きな溶解度を持つている場
合には、得られる塗膜は、基板に近い部分におい
ては、滑剤成分が多く、表面に近くなるにしたが
つて、結合剤樹脂成分が多くなり、表面はほとん
ど結合剤樹脂で覆われているものになる。この場
合にも、表面に粒状あるいはしわ状突起を持つた
塗膜が得られるが、表面層には、有機滑剤成分が
少なく、不十分な滑性しか得られない。 以下、本発明の実施例について詳細に説明する 実施例 1 透明性を有し、表面平滑性の良好な厚さ10μm
の市販ポリエチレンテレフタレート二軸延伸フイ
ルムの片面に、 熱可塑性ポリエステル(東洋紡績(株)製「バイロン
200」) 10重量部 ステアリン酸 3重量部 メチルエチルケトン 160重量部 トルエン 640重量部 キシレン 150重量部 なる組成の塗料溶液をバーコーテイング法で塗
布し、その後60℃の熱風で乾燥した。フイルム表
面に、滑かなしわ状突起を持つ塗膜が形成され
た。 実施例 2 熱可塑性ポリエステル(東洋紡績(株)製「バイロン
200」) 3重量部 ステアリン酸 0.3重量部 メチルエチルケトン 200重量部 トルエン 800重量部 なる組成の塗料溶液を使用し、実施例1と同様
にして塗布し、その後、80℃の熱風で乾燥した。
表面に滑かなしわ状突起を持つ塗膜が形成され
た。 実施例 3 熱可塑性ポリエステル(東洋紡績(株)製「バイロン
200」) 1.5重量部 ステアリン酸 1.5重量部 メチルエチルケトン 400重量部 トルエン 1600重量部 なる組成の塗料溶液を使用し、実施例1と同様
にして塗布し、その後、60℃の熱風で乾燥した。
フイルム表面に滑かなしわ状突起を持つ塗膜が形
成された。 実施例 4 熱可塑性ポリエステル(東洋紡績(株)製「バイロン
200」) 30重量部 ステアリン酸 30重量部 メチルエチルケトン 200重量部 トルエン 800重量部 キシレン 150重量部 なる組成の塗料溶液を使用し、実施例1と同様
にして塗布し、その後、80℃の熱風で乾燥した。
フイルム表面にかな粒状突起を持つ塗膜が形成さ
れた。 実施例 5 熱可塑性ポリエステル(東洋紡績(株)製「バイロン
800」) 30重量部 ベヘン酸 10重量部 ステアリン酸 2重量部 メチルエチルケトン 200重量部 トルエン 800重量部 イソプロピルアルコール 150重量部 なる組成の塗料溶液を実施例1と同様にして塗
布し、その後、70℃の熱風で乾燥した。フイルム
表面に滑かなしわ状起を持つ塗膜が得られた。 実施例 6 熱可塑性ポリエステル(東洋紡績(株)製「バイロン
200」) 30重量部 ペンタエリトリツトトリステアレート 10重量部 シリコーンオイル(東レシリコーン(株)製
「SF8416」) 0.2重量部 クロロホルム 800重量部 ベンゼン 200重量部 なる組成の塗料溶液を実施例1と同様に塗布
し、その後、60℃の熱風で乾燥した。フイルム表
面に滑かな粒状突起を持つ塗膜が得られた。 実施例 7 熱可塑性ポリエステル(東洋紡績(株)製「バイロン
GXW」) 100重量部 ペンタエリスリトールテトラステアレート
20重量部 シリコーンオイル(東レシリコーン(株)製
「SH510」) 1重量部 メチルエチルケトン 300重量部 トルエン 800重量部 なる組成の塗料溶液を実施例1と同じ条件で塗
布し、その後、60℃の熱風で乾燥した。フイルム
表面に滑かなしわ状突起を持つ塗膜が得られた。 実施例 8 熱可塑性ポリエステル(東洋紡績(株)製「バイロン
GXW」) 50重量部 ラウリル酸アミド 5重量部 メチルエチルケトン 200重量部 ベンゼン 600重量部 トルエン 100重量部 なる組成の塗料溶液を実施例1と同様にして塗
布し、その後、80℃の熱風で乾燥した。フイルム
表面に滑かな粒状突起を持つ塗膜が得られた。 実施例 9 熱可塑性ポリエステル(東洋紡績(株)製「バイロン
200」) 50重量部 ステアリン酸亜鉛 5重量部 ベンゼン 800重量部 メチルエチルケトン 200重量部 なる組成の塗料溶液を実施例1と同様に塗布
し、その後、60℃の熱風で乾燥した。フイルム表
面に滑かなしわ状突起を持つ塗膜が得られた。 実施例 10 熱可塑性ポリエステル(東洋紡績(株)製「バイロン
GXW」) 50重量部 没食子酸ステアリル 20重量部 ベンゼン 600重量部 トルエン 400重量部 メチルエチルケトン 300重量部 なる組成の塗料溶液を実施例1と同様に塗布
し、その後、60℃の熱風で乾燥した。フイルム表
面に滑かなしわ状突起を持つ塗膜が得られた。 実施例 11 熱可塑性ポリエステル(東洋紡績(株)製「バイロン
GXW」) 50重量部 ステアリルアルコール 50重量部 メチルエチルケトン 300重量部 ベンゼン 600重量部 トルエン 400重量部 なる組成の塗料溶液を実施例1と同様にして塗
布し、その後、60℃の熱風で乾燥した。フイルム
表面に滑かな粒状突起を持つ塗膜が得られた。 実施例 12 実施例1で得られたポリエチレンテレフタレー
トの裏面に、実施例2で使用した塗布溶液と同じ
組成の溶液をバーコーテイング法で塗布した。そ
の後、60℃の熱風で乾燥した。フイルム両面に滑
かなしわ状突起を持つポリエチレンテレフタレー
トフイルムが得られた。 比較例 実施例1で使用した塗料溶液において、キシレ
ンのかわりにエチレングリコールモノエチルエー
テルアセテート150重量部を用いた。フイルム表
面に滑かなしわ状突起をもつ塗膜が得られた。 ここで、溶剤としてのエチレングリコールモノ
エチルエーテルアセテートに対して、ステアリン
酸よりも熱可塑性ポリエステル方が溶解度の大き
いものである。 実施例1〜12および比較例で得られた塗膜の塗
布膜厚、表面粗さ、摩擦係数の測定結果を下表に
まとめて示す。摩擦係数は鏡面仕上げしたステン
レス鋼SUS304で、10g荷重で測定した。
【表】
実施例1から4において結合剤樹脂としてポリ
エステル、有機滑剤としてステアリン酸を用い、
両者の配合比を1:1から10:1にして、表面粗
さ0.01〜0.22μmの塗膜を形成したが、その摩擦
係数は0.18〜0.22と近似した値を示している。こ
のことは、摩擦係数が表面粗さでなく塗膜の表面
層の材質に依存していることを示し、その低い値
から、表面層は、ステアリン酸が主成分であるこ
とを示している。 また、比較例において、得られた塗膜は、結合
剤樹脂、有機滑剤が実施例1と同じであるにもか
かわらず、摩擦係数が0.56と高い値を示してい
る。最低蒸気圧溶媒をキシレンからエチレングリ
コールモノメチルエーテルアセテートに変更する
ことによつて、表面層材質がステアリン酸でな
く、ポリエステルが主成分となつたためである。 上表からもわかるように、本発明にかかるポリ
エステルフイルムは、少なくとも片側の平滑な表
面に、結合剤樹脂中に有機滑剤を分散させた表面
層を有し、かつこの表面層において、有機滑剤成
分が主成分であり、表面にしわ状または粒状突起
を有している皮膜構造が形成されているので、す
ぐれた滑性を持つポリエステルフイルムを与える
ものである。 また、結合剤樹脂が、ウレタン樹脂、塩化ビニ
ル−酢酸ビニル共重合樹脂、エポキシ樹脂、ブチ
ラール樹脂、ニトロセルロース、アセチルセルロ
ースの場合にも同様の効果をもつ皮膜が得られ
た。
エステル、有機滑剤としてステアリン酸を用い、
両者の配合比を1:1から10:1にして、表面粗
さ0.01〜0.22μmの塗膜を形成したが、その摩擦
係数は0.18〜0.22と近似した値を示している。こ
のことは、摩擦係数が表面粗さでなく塗膜の表面
層の材質に依存していることを示し、その低い値
から、表面層は、ステアリン酸が主成分であるこ
とを示している。 また、比較例において、得られた塗膜は、結合
剤樹脂、有機滑剤が実施例1と同じであるにもか
かわらず、摩擦係数が0.56と高い値を示してい
る。最低蒸気圧溶媒をキシレンからエチレングリ
コールモノメチルエーテルアセテートに変更する
ことによつて、表面層材質がステアリン酸でな
く、ポリエステルが主成分となつたためである。 上表からもわかるように、本発明にかかるポリ
エステルフイルムは、少なくとも片側の平滑な表
面に、結合剤樹脂中に有機滑剤を分散させた表面
層を有し、かつこの表面層において、有機滑剤成
分が主成分であり、表面にしわ状または粒状突起
を有している皮膜構造が形成されているので、す
ぐれた滑性を持つポリエステルフイルムを与える
ものである。 また、結合剤樹脂が、ウレタン樹脂、塩化ビニ
ル−酢酸ビニル共重合樹脂、エポキシ樹脂、ブチ
ラール樹脂、ニトロセルロース、アセチルセルロ
ースの場合にも同様の効果をもつ皮膜が得られ
た。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 少なくとも片側に平滑な表面を有するととも
に結合剤樹脂中に有機滑剤を分散させた塗布層が
前記表面上に設けられ、かつ、前記塗布層表面に
おいて前記有機滑剤成分が主成分をなし、前記塗
布層表面にしわ状あるいは粒状突起を有する皮膜
構造が形成されていることを特徴とするポリエス
テルフイルム。 2 有機滑剤が、結合剤樹脂の溶媒に対して可溶
であり、かつ、前記結合剤樹脂の溶液の溶媒成分
の中の最も低い蒸気圧を有する溶媒に対し、結合
剤樹脂よりも溶解度が大きい有機滑剤であること
を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のポリ
エステルフイルム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17428481A JPS5874355A (ja) | 1981-10-29 | 1981-10-29 | ポリエステルフイルム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17428481A JPS5874355A (ja) | 1981-10-29 | 1981-10-29 | ポリエステルフイルム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5874355A JPS5874355A (ja) | 1983-05-04 |
JPH0156908B2 true JPH0156908B2 (ja) | 1989-12-01 |
Family
ID=15975972
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17428481A Granted JPS5874355A (ja) | 1981-10-29 | 1981-10-29 | ポリエステルフイルム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5874355A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6120741A (ja) * | 1984-07-09 | 1986-01-29 | 東レ株式会社 | 易接着性ポリエステルフイルム |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5440883A (en) * | 1977-09-06 | 1979-03-31 | Toray Ind Inc | Polyester film |
-
1981
- 1981-10-29 JP JP17428481A patent/JPS5874355A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5440883A (en) * | 1977-09-06 | 1979-03-31 | Toray Ind Inc | Polyester film |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5874355A (ja) | 1983-05-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6410189B2 (ja) | ||
JPS6035267B2 (ja) | 表面の改質されたポリエステルフイルム | |
DE3382633T2 (de) | Polyesterfilm fuer ein magnetisches aufzeichnungsmedium. | |
JPS605183B2 (ja) | ポリエステルフイルム | |
JPH0156908B2 (ja) | ||
JPS6039022B2 (ja) | ポリエステルフイルム | |
JPS583132A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS5938898B2 (ja) | 表面の改質されたポリエステルフイルム | |
JPS5939308B2 (ja) | 表面の改質されたポリエステルフイルム | |
JPS5838158A (ja) | ポリエステルフイルム | |
JP2646522B2 (ja) | 積層フイルム | |
JP3129607B2 (ja) | 積層ポリエステルフィルム | |
JPH021005B2 (ja) | ||
JPS5941259A (ja) | ポリエステルフイルム | |
JPS5941258A (ja) | ポリエステルフイルム | |
JPH0437092B2 (ja) | ||
JP2854012B2 (ja) | 二軸配向ポリエステルフィルム | |
JPH0553174B2 (ja) | ||
JPS60180837A (ja) | 被覆フイルム | |
JPS6095725A (ja) | 積層フイルム | |
JPS5941863B2 (ja) | ポリエステルフイルム | |
JPS60150230A (ja) | 磁気記録体 | |
JPH0241409B2 (ja) | ||
JPS60957A (ja) | 積層フイルム | |
JPH0132576B2 (ja) |