JP3129607B2 - 積層ポリエステルフィルム - Google Patents

積層ポリエステルフィルム

Info

Publication number
JP3129607B2
JP3129607B2 JP06194113A JP19411394A JP3129607B2 JP 3129607 B2 JP3129607 B2 JP 3129607B2 JP 06194113 A JP06194113 A JP 06194113A JP 19411394 A JP19411394 A JP 19411394A JP 3129607 B2 JP3129607 B2 JP 3129607B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polyester film
polyester
acid
fine particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06194113A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0858044A (ja
Inventor
定美 三浦
諭 北澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP06194113A priority Critical patent/JP3129607B2/ja
Publication of JPH0858044A publication Critical patent/JPH0858044A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3129607B2 publication Critical patent/JP3129607B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は積層ポリエステルフィル
ムに関し、さらに詳しくは低湿度雰囲気下でも電気伝導
性に優れ、電子材料、グラフィツク材料、磁気記録材料
等に有用な導電性積層ポリエステルフィルムに関する。
【0002】
【従来の技術】ポリエステルフィルム、特にポリエチレ
ンテレフタレ−トフィルムは磁気記録媒体、包装材料、
写真材料、グラフィック材料等に広く使用されている。
ポリエステルフィルムは未処理のままでは種々の塗剤に
対する接着性に劣り、また薄いフィルムでは特に滑り難
くく、巻取り作業が困難であるという問題を孕んでい
る。 そこで、これらの問題を解決するために多くの塗
布剤が開発され、また提案されてきた。しかし、塗布層
の形成によってポリエステルフィルムの剥離時や走行時
に帯電が起こり、種々のトラブルが発生する。このトラ
ブルを防止するために帯電防止剤を塗布剤に添加する方
法が提案されてきたが、塗布層中で帯電防止剤がバイン
ダ−樹脂から分離してブリ−ドし、塗布層表面に悪影響
を与えることが多かった。
【0003】また、帯電防止剤を添加する場合には低湿
度雰囲気下での帯電防止性が低下することが多く、これ
を改善する方法として、カ−ボンブラックを含む塗布層
(塗膜)を形成する方法等が知られている。しかし、カ
−ボンブラックは凝集を起こし易く、凝集粒子によるト
ラブルが新たに生じ易く、その用途を制限しているのが
現状である。また特開平3−192161号には顔料表
面に酸化錫を被覆する手段が提案されているが、充分な
導電性を得るには至っていなかった。
【0004】さらに、導電性ポリマ−としてポリピロ−
ルが知られているが、該ポリピロ−ルは塗膜にしたとき
に脆い欠点があり、特にフィルムに塗布した後延伸する
場合には連続被膜を作ることが難しい。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、かか
る従来技術の問題点を解消し、帯電防止性或いは導電性
を改良した、特に低湿度雰囲気下での帯電防止性或いは
導電性に優れ、フィルムの剥離帯電や走行摩擦帯電量の
低減に優れた積層ポリエステルフィルムを提供すること
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のかかる目的は、
本発明によれば、第一に、ポリエステルフィルムの少な
くとも片面に(A)バインダー樹脂20〜95wt%と
(B)平均粒径1〜5000nmの微粒子の表面にポリ
ピロールの被膜を形成させた粒子5〜80wt%とから
なる組成を含む水性液を塗布し、次いで乾燥、延伸して
つくられた積層ポリエステルフィルムであって、該微粒
子がシリカ、酸化錫、アルミナ、酸化チタン、架橋ポリ
スチレン及び架橋アクリル樹脂から選ばれる少なくとも
一種の微粒子である積層ポリエステルフィルムによって
達成される。
【0007】本発明においては、塗布剤中にバインダ−
樹脂と共に特定粒径の微粒子の表面にポリピロ−ルの被
膜を形成させた粒子を含有させているため、導電性特性
以外に粒子の形や大きさを自由に設計でき、粒子の比重
を調節できるという利点を有する。さらに、バインダ−
樹脂の選定によって塗布後に延伸しても連続被膜を作る
のが容易であるという利点を有する。
【0008】以下、本発明について詳細に説明する。
【0009】本発明において、ベ−スフィルムを構成す
るポリエステルはジカルボン酸成分とグリコ−ル成分と
からなる結晶性線状ポリエステルである。このジカルボ
ン酸成分としては、テレフタル酸、イソフタル酸、2,
6−ナフタレンジカルボン酸、ヘキサヒドロテレフタル
酸、4,4´−ジフェニルジカルボン酸、アジピン酸、
セバシン酸、ドデカンジカルボン酸等を例示することが
できる。これらの中、特にテレフタル酸、2,6−ナフ
タレンジカルボン酸が好ましい。さらに、三官能以上の
多価カルボン酸成分(例えば、トリメリット酸等)もポ
リマーが実質的に線状である範囲内で、少量共重合する
ことができる。またグリコ−ル成分としては、エチレン
グリコ−ル、プロピレングリコ−ル、1,3−プロパン
ジオ−ル、1,4−ブタンジオ−ル、ネオペンチルグリ
コ−ル、1,5−ペンタンジオ−ル、1,6−ヘキサン
ジオ−ル、ジエチレングリコ−ル、ジプロピレングリコ
−ル、トリエチレングリコ−ル、ビスフェノ−ル、1,
4−シクロヘキサンジメタノ−ル、ポリエチレングリコ
−ル、ポリテトラメチレングリコ−ル等を例示すること
ができる。これらの中、特にエチレングリコ−ルが好ま
しい。さらに、三官能以上のポリオ−ル成分(例えば、
ペンタエリスリトール等)もポリマーが実質的に線状で
ある範囲内で、少量共重合することができる。
【0010】前記ポリエステルは常法により製造するこ
とが出来るが、この平均分子量は10,000以上であ
ることが好ましい。ポリエステル中には、滑剤として、
例えばシリカ、アルミナ、カオリン、炭酸カルシウム、
酸化チタン、グラファイト、カ−ボンブラック、架橋シ
リコ−ン樹脂、メラミン樹脂、架橋ポリスチレン、架橋
アクリル樹脂等の不活性微粒子を含有させることができ
る。また所望により、酸化防止剤、帯電防止剤、着色
剤、顔料、蛍光増白剤、可塑剤、架橋剤、潤滑剤、紫外
線吸収剤等を添加することもできる。
【0011】本発明において、ポリエステルフィルムは
従来から知られている方法、条件で、または当業界に蓄
積されている方法、条件で製造することができる。例え
ば、前記ポリエステルをフィルム状に溶融押出し、急冷
固化して未延伸フィルムとし、該未延伸フィルムを延
伸、熱固定処理することで製造することができる。延伸
処理は少なくとも一方向に行なうが、二軸方向に行なう
のが好ましい。延伸は、通常ポリエステルの二次転移点
以上の温度で、各方向に2倍以上、好ましくは3倍以上
の倍率で行なう。
【0012】本発明では、かかるポリエステルフィルム
の製造過程において、水性液を塗布し、その後乾燥、延
伸処理を行なう。好ましくは縦延伸フィルムに水性液を
塗布し、乾燥しつつ横方向に延伸する。必要なら更に縦
方向や横方向に再延伸し、さらに熱処理して積層ポリエ
ステルフィルムとする。ポリエステルフィルムの厚さと
しては2〜300μmが好ましい。
【0013】本発明において、水性液を構成する成分の
バインダ−樹脂(A)としてはポリエステル樹脂を好ま
しく例示することができる。該ポリエステル樹脂のジカ
ルボン酸成分としてはテレフタル酸、イソフタル酸、ナ
フタレンジカルボン酸、4,4´−ジフエニルジカルボ
ン酸、アジピン酸、セバシン酸、ドデカンジカルボン
酸、ヘキサヒドロテレフタル酸等を例示することができ
る。またグリコ−ル成分としてはエチレングリコ−ル、
プロピレングリコ−ル、1,3−プロパンジオ−ル、
1,4−ブタンジオ−ル、ネオペンチルグリコ−ル、
1,5−ペンタンジオ−ル、1,6−ヘキサンジオ−
ル、ジエチレングリコ−ル、ジプロピレングリコ−ル、
トリエチレングリコ−ル、ビスフェノ−ルAのアルキレ
ンオキシド付加体、水添ビスフェノ−ルAのアルキレン
オキシド付加体、1,4−シクロヘキサンジメタノ−
ル、ポリエチレングリコ−ル、ポリテトラメチレングリ
コ−ル等を例示することができる。さらに、該ポリエス
テル樹脂に親水性を付与するためにスルホン酸塩基を含
有する成分、例えば5−Naスルホイソフタル酸、5−
Kスルホイソフタル酸等を共重合することが好ましい。
また三官能以上の多価カルボン酸成分やポリオ−ル成分
も少量であれば共重合することができる。かかる成分と
してトリメリット酸、ピロメリット酸、ジメチロ−ルプ
ロピオン酸、グリセリン、トリメチロ−ルプロパン等を
例示することができる。
【0014】本発明においては、前記ポリエステル樹脂
以外のバインダ−樹脂(A)として、例えばポリウレタ
ン樹脂、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、ビニル樹脂、ア
クリル変性ポリエステル、ポリエ−テル、水溶性樹脂等
を用いることが出来る。
【0015】本発明において、水性液を構成する成分の
粒子(B)は平均粒径1〜5000nmの微粒子の表面
にポリピロールの被膜を形成させた粒子である。該微粒
子はシリカ、酸化錫、アルミナ、酸化チタン、架橋ポリ
スチレン及び架橋アクリル樹脂から選ばれる少なくとも
一種の微粒子である。これら微粒子の平均粒径は1〜5
000nmであるが、特に3〜500nmであることが
好ましい。この平均粒径が1nm未満では粒子形成が難
しく、一方5000nmを超えると粒子の安定性が低下
し、塗膜の耐削れ性が悪化する。
【0016】この微粒子の表面にポリピロ−ルの被膜を
形成するが、該被膜を形成する方法としては、例えばポ
リピロ−ル溶液処理による被覆、微粒子の表面でのピロ
−ルの重合等を挙げることができる。ポリピロ−ル被膜
の厚さは0.1〜2000nm、特に0.5〜300n
mであることが好ましい。この厚さが0.1nm未満で
は導電特性が不足し、一方2000nmを超えると粒子
の安定性が低下し、塗膜の耐削れ性が悪化するようにな
り、好ましくない。
【0017】前記ポリピロ−ルとしてはピロ−ル又はピ
ロ−ル誘導体の単独重合体、或いはピロ−ル又はピロ−
ル誘導体を主成分とする共重合体を使用することができ
る。ピロ−ル誘導体としてはピロ−ルの環置換体、N−
置換体を例示することができる。この置換基としては、
例えばアルキル基、水酸基、スルホン酸塩基等を挙げる
ことができる。
【0018】バインダー樹脂(A)と粒子(B)の比率
は、成分(A)20〜95wt%、成分(B)5〜80
wt%である。特に成分(A)50〜93wt%、成分
(B)7〜50wt%であることが好ましい。成分
(B)の割合が5wt%未満では導電特性が不足し、一
方80wt%を超えると塗膜が脆くなり、耐削れ性が悪
化する。
【0019】水性液には、前記成分(A)、(B)以外
に、他のフィラ−、界面活性剤、酸化防止剤、帯電防止
剤、着色剤、顔料、蛍光増白剤、可塑剤、架橋剤、潤滑
剤、紫外線吸収剤等を含有させることができる。
【0020】水性液は通常、1〜30wt%の固形分濃
度で使用するが、特に2〜20wt%の濃度が好まし
い。水性液には少量の有機溶剤が含まれていてもよい。
【0021】本発明においては、ポリエステルフィルム
(ベースフィルム)の少なくとも片面に、この水性液を
コ−タ−例えばグラビアコ−タ−、リバ−スロ−ルコ−
タ−、ダイコ−タ−等によって塗布する。WET塗布量
は1〜20g/m2 、特に2〜12g/m2 が有利
である。塗布した後、好ましくは乾燥しつつ横方向に延
伸するが、必要であれば更に縦方向及び/又は横方向に
再延伸し、熱処理する。
【0022】乾燥後の塗布層厚さは0.005〜3μ
m、特に0.015〜1μmが好ましい。
【0023】かくして得られた積層ポリエステルフィル
ムは低湿度雰囲気下でも例えば1×106〜1×1012
(Ω/□)の表面固有抵抗を有し、帯電防止性、導電性
性に優れ、磁気記録媒体、包装材料、写真材料、グラフ
ィック材料等のベースフィルムとして有用である。
【0024】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
るが、本発明は以下の実施例に限定されるものではな
い。なお、本発明における評価は次に示す方法で行っ
た。
【0025】(1)表面固有抵抗 積層ポリエステルフィルム(塗布層面)の表面固有抵抗
を、23℃×50%RHで24hr放置後、振動容量型
電位差測定器TR−84M型(タケダ理研製)で測定す
る。
【0026】(2)塗布層の耐削れ性 積層ポリエステルフィルムを1/2インチ幅にスリット
し、径6mmの固定ピンに塗布層面を接触させながら1
0m/min.の速度で100m走行させた後に固定ピ
ンに付着した削れ粉の量を観察して下記のランク付けを
行う。 A:殆ど堆積して無い。 B:多少堆積している。 C:かなりの量堆積している。
【0027】[実施例1]固有粘度0.62のポリエチ
レンテレフタレ−トを溶融して回転冷却ドラム上にキャ
ストし、急冷固化して未延伸フィルムとし、続いて該未
延伸フィルムを縦方向に3.4倍延伸した。次いで得ら
れた縦延伸フィルムの片面に、テレフタル酸−5−Na
スルホイソフタル酸−エチレングリコ−ル−ジエチレン
グリコ−ル−ネオペンチルグリコ−ル系ポリエステル
(A−1)46wt%、平均粒径8nmの架橋アクリル
樹脂微粒子の表面に5nm厚さのポリピロ−ル被膜を形
成させた粒子(B−1)42wt%、ポリオキシエチレ
ンノニルフェニルエ−テル12wt%からなる組成物
(固形分)の3wt%水性液をグラビアロ−ルコ−タ−
で塗布した。続いて乾燥しつつ横方向に3.3倍延伸
し、熱処理して厚さ22μmの積層延伸ポリエステルフ
ィルムを得た。このフィルムの塗布層厚さは0.68μ
mであった。フィルムの特性を表1に示す。
【0028】[比較例1]実施例1において粒子(B−
1)を配合しない以外は同様に行なった。この結果を表
1に示す。
【0029】[実施例2〜8、比較例2〜4]実施例1
において塗剤の組成、塗布層厚さを表1に示すように変
える以外は同様に行なった。この結果を表1に示す。
【0030】
【表1】
【0031】なお、表中の符号は次ぎの通りである。 [B−2]:平均粒径12nmのシリカ微粒子の表面に
8nm厚さのポリピロ−ル被膜を形成させた粒子。 [B−3]:平均粒径9nmの酸化チタン微粒子の表面
に6nm厚さのポリ(3−ヘキシルピロ−ル)被膜を形
成させた粒子。 [B−4]:平均粒径8μmの架橋アクリル樹脂微粒子
の表面に3μm厚さのポリピロ−ル被膜を形成させた粒
子。
【0032】
【発明の効果】本発明のよれば、帯電防止性或いは導電
性を改良した、特に低湿度雰囲気下での帯電防止性或い
は導電性に優れ、フィルムの剥離帯電や走行摩擦帯電量
の低減に優れた積層ポリエステルフィルムを提供するこ
とができる。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B32B 1/00 - 35/00 C08J 7/04 H01B 5/14 C09D 1/00 - 201/10

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリエステルフィルムの少なくとも片面
    に(A)バインダー樹脂20〜95wt%と(B)平均
    粒径1〜5000nmの微粒子の表面にポリピロールの
    被膜を形成させた粒子5〜80wt%とからなる組成を
    含む水性液を塗布し、次いで乾燥、延伸してつくられた
    積層ポリエステルフィルムであって、該微粒子がシリ
    カ、酸化錫、アルミナ、酸化チタン、架橋ポリスチレン
    及び架橋アクリル樹脂から選ばれる少なくとも一種の微
    粒子である積層ポリエステルフィルム。
  2. 【請求項2】 バインダー樹脂(A)がポリエステル樹
    脂である請求項1に記載の積層ポリエステルフィルム。
JP06194113A 1994-08-18 1994-08-18 積層ポリエステルフィルム Expired - Fee Related JP3129607B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06194113A JP3129607B2 (ja) 1994-08-18 1994-08-18 積層ポリエステルフィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06194113A JP3129607B2 (ja) 1994-08-18 1994-08-18 積層ポリエステルフィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0858044A JPH0858044A (ja) 1996-03-05
JP3129607B2 true JP3129607B2 (ja) 2001-01-31

Family

ID=16319143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06194113A Expired - Fee Related JP3129607B2 (ja) 1994-08-18 1994-08-18 積層ポリエステルフィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3129607B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY136978A (en) * 1998-06-22 2008-12-31 Toyo Boseki Highly antistatic laminate
CN105722900B (zh) * 2013-11-15 2018-09-14 优泊公司 热塑性树脂薄膜、带标签的中空成型容器、粘合薄膜、标签和印刷用薄膜
JP5825374B2 (ja) * 2014-02-07 2015-12-02 ソニー株式会社 セパレータおよび非水電解質電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0858044A (ja) 1996-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3193300B2 (ja) 制電性ポリエステルフイルム
JP5081910B2 (ja) 電気絶縁用二軸配向フィルム
EP0962486B1 (en) Antistatic polyester film and process for producing the same
JP2008179809A (ja) 帯電防止材料および帯電防止フィルム
JP5264009B2 (ja) 塗布層を有するポリエステルフィルム
JP2010032609A (ja) ドライフィルムフォトレジスト用ポリエステルフィルム
US6485810B1 (en) Biaxially oriented polyester film and flexible disk
JP3129607B2 (ja) 積層ポリエステルフィルム
WO2004038703A1 (ja) 二軸配向ポリエステルフィルムおよびフレキシブルディスク
JP4076758B2 (ja) 導電性フィルム
JP3325980B2 (ja) 積層ポリエステルフィルム
JP2002079617A (ja) 帯電防止性積層ポリエステルフィルム
JP3176194B2 (ja) 積層ポリエステルフイルム
JP3267824B2 (ja) 積層再生フイルム
JP3640026B2 (ja) 積層ポリエステルフィルム及びその製造方法
JP2005088389A (ja) 離形フィルム
JP3133218B2 (ja) 水性塗布液及び積層ポリエステルフィルム
JPH0858046A (ja) 積層ポリエステルフィルム
JPH07329250A (ja) 制電性ポリエステルフイルム
JPH04345634A (ja) 両面塗布ポリエステルフイルム及びその製造法
JPH08143691A (ja) 制電性フイルム
JPH0661912B2 (ja) 導電性フイルム
JP2002088180A (ja) 帯電防止性積層ポリエステルフィルム
JPH11291428A (ja) 易接着性ポリエステルフィルム
JPH07171937A (ja) 二軸配向積層ポリエステルフィルム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees