JPH0153188B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0153188B2
JPH0153188B2 JP57133995A JP13399582A JPH0153188B2 JP H0153188 B2 JPH0153188 B2 JP H0153188B2 JP 57133995 A JP57133995 A JP 57133995A JP 13399582 A JP13399582 A JP 13399582A JP H0153188 B2 JPH0153188 B2 JP H0153188B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
film
printing paper
heat
sensitive adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57133995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5924666A (ja
Inventor
Takeshi Yamamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gunze Ltd
Original Assignee
Gunze Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gunze Ltd filed Critical Gunze Ltd
Priority to JP13399582A priority Critical patent/JPS5924666A/ja
Publication of JPS5924666A publication Critical patent/JPS5924666A/ja
Publication of JPH0153188B2 publication Critical patent/JPH0153188B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、印刷紙等とラミネーシヨンを行う際
に、接着剤、溶剤を用いることなく熱圧着のみで
ラミネーシヨンが連続的に可能なプリントラミ用
フイルムに関する。
(従来の技術) 周知のように、紙器、出版物、カード、ポスタ
ー、その他の印刷物等紙製品には、その印刷面の
保護、耐水、耐油性の付与、更には美麗化等の目
的により、その表面にプラスチツクフイルムをラ
ミネートしたものが多い。このような処理を当業
界では一般に「プリントラミ」と呼称している。
従来このプリントラミは、ラミネーターのコーテ
イング部において有機溶剤に溶解せられた接着剤
をプラスチツクフイルムに塗布し、乾燥部におい
て有機溶剤を飛散せしめた後、プラスチツクフイ
ルムの接着剤塗布面と印刷紙とを熱圧着すること
によりなされている。
しかるに、上記有機溶剤を使用する方法では、
火災の危険性等作業の安全性の面並びに臭気の発
生、大気の汚染等環境保全の面で問題があり、ま
た省資源の観点からも好ましくなく、有機溶剤を
使用しないですむラミネーシヨン方法の出現が強
く要望されているところである。
このような技術的課題に鑑み本発明者は先に特
願昭56−32692号において、印刷紙等とラミネー
シヨンを行う際に、接着剤、溶剤を用いる必要な
く熱圧着のみでラミネーシヨンが可能な新しいプ
リントラミ用フイルムを開示した。そしてこの発
明の要旨とするところはポリエチレン系樹脂を主
成分として感熱接着性樹脂層が積層された二軸延
伸ポリプロピレン系フイルムであり、かつ該感熱
接着性樹脂層表面が通常の表面処理を施された点
である。ここでいう通常の表面処理とは化学薬品
処理、フレーム処理、空気中でのコロナ放電処理
等一般的なものをさす。
かくして得られた複合二軸延伸ポリプロピレン
系フイルム(即ちプリントラミ用フイルム)と印
刷紙とを熱圧着ラミネートする手段としては種々
の方法が考えられ、公知の如何なる手段でも良い
が、通常当業界で使用される熱圧着ピンチロール
で行われる。例えば熱圧着ロールの片方は加熱さ
れた金属ロール、他方はゴムロールを用い、線圧
5Kg/cm以上、好ましくは20Kg/cm以上で、複合
二軸延伸ポリプロピレン系フイルムの感熱接着性
樹脂層と印刷紙の印刷面とが合わされるように
し、かつ金属ロールに複合二軸延伸ポリプロピレ
ン系フイルムが、ゴムロールに印刷紙がそれぞれ
接するようにして通すことにより目的が達成され
る。
以上が先に出願開示したプリントラミ用フイル
ムの概要であり、当業界の長年の懸案であつた有
機溶剤を使用しないでラミネートが可能ならしめ
た画期的な発明であつた。
(発明が解決しようとする課題) しかしこのフイルムは実用面で若干の問題点が
あることがその後判明した。それは熱圧着ピンチ
ロールで印刷紙とラミネートする際、紙質に応じ
て加熱ロールを適正な温度に設定しないと、接着
力不足やカールが生じること、またその適正温度
巾が比較的狭いという点である。
以上の点を更に詳述すると、該フイルムの感熱
接着性樹脂成分はポリエチレン系重合体であり、
本来軟化温度の低いものであるが、印刷紙との熱
接着性を付与するため通常の表面処理を施すと、
表面が硬化して軟化温度が上昇する。従つてこの
フイルムを印刷紙と熱圧着する際、加熱金属ロー
ル温度が低すぎると接着力不足になり、高すぎる
とフイルムの熱収縮のため出来上つた製品がカー
ルするのである。従つて実際に使用する場合には
紙質に応じた適正温度を把握するため予め何枚か
試験的にラミネートする必要があり、またラミネ
ート作業中常にその温度が保たれているかの監視
が必要であつた。このような欠点を解消すべく本
発明者は鋭意研究を重ねた結果、印刷紙等と熱圧
着ラミネートする際、加熱ロールの適正温度巾が
広くてかつ連続的にラミネートしやすいプリント
ラミ用フイルムを得るに至つたのである。
(課題を解決するための手段) 本発明は前記課題を解決する手段として、次の
構成を採用した。即ち、二軸延伸ポリプロピレン
系フイルム層と酸素濃度20.9容積%未満の窒素雰
囲気下でコロナ放電処理され、印刷紙等に連続的
に熱圧着可能な感熱接着性樹脂層とを有する複合
二軸延伸ポリプロピレン系フイルムであつて、 前記感熱接着性樹脂層がエチレンを少なくとも
70重量%含むエチレン−酢酸ビニル共重合体、ま
たはトータルのエチレン含有量が70重量%以上と
なるようにエチレン−酢酸ビニル共重合体とポリ
エチレンもしくはエチレン共重合体とを含む重合
体の混合物からなる構成を有することを特徴とす
る。
(実施例) 以下、本発明の実施例を下記に詳述する。
本発明における二軸延伸ポリプロピレン系フイ
ルム層とは、沸騰n−ヘプタン抽出残分90%以上
のポリプロピレン単独重合体、α−オレフイン含
有量が5モル%以下のプロピレン−α−オレフイ
ン共重合体、あるいはトータルのプロピレン含有
量が95モル%以上となるような配合のプロピレン
単独重合体とプロピレン−α−オレフイン共重合
体の混合物、及び本発明のフイルム製造時に発生
するフイルム層を混合した上記ポリプロピレン系
樹脂等からなる二軸延伸フイルム層を指し、厚さ
は特に制限はないが通常15乃至20μ厚のフイルム
が好んで使用される。なお、二軸延伸ポリプロピ
レン系フイルム層に着色や表面艷消し処理を施し
たものや、滑剤、アンチブロツキング剤、安定
剤、紫外線吸収剤、帯電防止剤等を添加したもの
も本発明の利用に供されることは云う迄もない。
また、上記二軸延伸ポリプロピレン系フイルム
層に積層される感熱接着性樹脂層とは、エチレン
を少なくとも70重量%(好ましくは85重量%以
上)含むエチレン−酢酸ビニル共重合体、または
トーラルのエチレン含有量が少なくとも70重量%
(好ましくは85重量%)以上となるように、エチ
レン−酢酸ビニルとエチレンもしくはポリエチレ
ン共重合体とを含む混合物からなる層を指す。
エチレンと共重合される単量体については、特
別な制限はなく、エチレンと共重合可能な単量体
であれば良い。例えば、プロピレン、ブテン−
1、ヘキセン−1、アクリル酸エチル、アクリル
酸等が例示される。また共重合後加水分解や金属
イオンによる架橋等変性させたものや、無水マレ
イン酸等をグラフト重合させたものも本発明の利
用に供し得る。しかし、トータルエチレン含有量
が70重量%未満の場合では、フイルム製造工程や
スリツト工程で発生するフイルム層をポリプロピ
レン層にリターンして再利用することができず、
省資源の観点から好ましくない。なんとならば、
これらを敢てリターンした場合では、透明性、す
べり性、寸法安定性等が大巾に悪化し、二軸延伸
ポリプロピレン系フイルムとして実用に耐えない
ものが生起されるからである。
従つて、トータルのエチレン含有量は最低70重
量%、さらにいうと85重量%以上が望ましい。な
お、感熱接着性樹脂層中に滑剤、アンチブロツキ
ング剤、安定剤、着色剤、紫外線吸収剤、帯電防
止剤等を添加したものも本発明の利用に供される
ことはいうまでもない。
二軸延伸ポリプロピレン系フイルム層に感熱接
着性樹脂層を積層する方法は、公知の如何なる手
段を用いてもよい。感熱接着性樹脂層の厚さは、
印刷紙表面の平滑度、必要とする接着強度等によ
り適宜選定すれば良いが、通常1乃至5μが好ま
しい。5μ以上の厚さのものの使用を防げないが、
不必要な層厚となる。
感熱接着性樹脂層は、印刷紙等との熱接着性を
付与するため、窒素雰囲気下でコロナ放電処理さ
れる。該雰囲気中の残存酸素濃度は空気中の酸素
の濃度20.9容積%未満で効果が認められ、残存酸
素濃度が低ければ低いほど効果が大きく、好まし
くは5容積%以下である。コロナ放電処理強度及
び処理時のフイルム温度は所望の接着強度により
適宜選定すれば良いが、通常30−150W.分/m2
室温〜90℃が好適である。窒素雰囲気にする方法
は公知のいかなるものも良く、例えばコロナ放電
処理機構全体をボツクスで囲み、中の空気を窒素
ガスで置換する方法、コロナ放電部にスリツトか
ら窒素ガスを吹付ける方法等が例示される。
次に本発明の具体的な実施例を比較例と共に揚
げて説明する。但し本発明はこれらの実施例に制
限されるものでないことは勿論である。
〈実施例 1〉 結晶性ポリプロピレンの溶融押出フイルム(厚
さ750μ)を130℃においてロール延伸機により縦
方向に5倍に延伸し、次いで該縦一軸延伸フイル
ム上に、酢酸ビニル含有量12重量%、MI12のエ
チレン−酢酸ビニル共重合体を厚さ30μになるよ
うに溶融押出ラミネートし、しかる後160℃にて
横方向に10倍延伸し、複合二軸延伸ポリプロピレ
ン系フイルムを得た。
このフイルムの厚さは18μで、このうちエチレ
ン−酢酸ビニル共重合体層の厚さは3μであつた。
〈実施例 2〉 実施例1で得たフイルムのエチレン−酢酸ビニ
ル共重合体層面を、窒素と酸素の混合比を種々変
えた雰囲気下で、フイルム温度60℃、処理強度
60W.分/m2でコロナ放電処理を施した。
次いでこの複合2軸延伸ポリプロピレン系フイ
ルムの前記コロナ放電処理されたエチレン−酢酸
ビニル共重合体層と印刷の施したアート紙の印刷
面を種々の温度に加熱された金属ロールと線圧50
Kg/cmのゴム製ピンチロール間で前記の通り、金
属ロールに複合二軸延伸ポリプロピレン系フイル
ムがゴムロールに印刷紙がそれぞれ接するような
合わせ状態の下に20m/分の速度で連続的に熱圧
着してラミネートした。
かくして得られたラミネート製品のカール状
態、接着強度を図に示す。同図において縦軸は金
属ロールの温度(℃)を、横軸に窒素/酸素の容
積比を示したもので、Aゾーンは製品がカール
し、Bゾーンは良好な製品が得られ、Cゾーンは
接着強度不足を示す。なお接着強度の判定は、ラ
ミネート製品のフイルムと印刷紙を剥離し、印刷
インキが全面フイルム側に取られるか、印刷紙が
破れた場合を接着強度良好、印刷インキの一部し
かフイルム側に取られなかつた場合を接着強度不
足した。
〈比較例 1〉 実施例1で得られたフイルムを重クロム酸カ
リ/濃硫酸飽和溶液に3秒間浸漬し、水洗後風乾
した。次いで実施例2と同じ装置を用いて印刷紙
と熱圧着したラミネート物について、そのカール
状態、接着強度を見たところ、加熱金属ロール温
度が125〜130℃で良好なラミネート状態を示した
が、125℃以下では接着強度不足、130℃以上では
カールした。
〈比較例 2〉 実施例1で得たコロナ放電処理前のフイルムと
印刷紙とを実施例2と同じ装置を用いて熱圧着し
たところ、加熱金属ロールを135℃にしてもほと
んど両者は接着しなかつた。
以上の実施例及び比較例の結果によると、まず
実施例2及び比較例1,2からは感熱接着性樹脂
層を表面処理することにより初めて有効な接着性
が具現されることが確認でき、また実施例2及び
比較例1からは窒素/酸素容積比が空気中のそれ
より大きい雰囲気下でコロナ放電処理を施すこと
により、ラミネート時の加熱金属ロールの適正温
度巾が広くなり、ラミネート操作が容易であるこ
とが判る。
(発明の効果) 本発明は二軸延伸ポリプロピレン系フイルム層
と特定の構成成分からなる感熱接着性樹脂層との
複合二軸延伸ポリプロピレン系フイルムであり、
かつ前記感熱接着性樹脂層に対し特定の窒素雰囲
気下でコロナ放電処理を施されたものであるか
ら、印刷紙等との接着強度が極めて良好であり、
そのため連続的に熱圧着作業が可能となつたので
あり、特に上記の処理が施されていることによつ
て印刷紙等との接着性の付与増大が可能となり、
印刷紙等と熱圧着ラミネートする際、加熱ロール
の適正温度巾が広くなり連続的なラミネートの容
易なプリントラミ用フイルムを提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明のフイルムを使用してラミネート
した場合のカール状態、接着強度の試験結果を示
したグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 二軸延伸ポリプロピレン系フイルム層と酸素
    濃度20.9容積%未満の窒素雰囲気下でコロナ放電
    処理され、印刷紙等に連続的に熱圧着可能な感熱
    接着性樹脂層とを有する複合二軸延伸ポリプロピ
    レン系フイルムであつて、 前記感熱接着性樹脂層がエチレンを少なくとも
    70重量%含むエチレン−酢酸ビニル共重合体、ま
    たはトータルのエチレン含有量が70重量%以上と
    なるようにエチレン−酢酸ビニル共重合体とポリ
    エチレンもしくはエチレン共重合体とを含む重合
    体の混合物からなる構成を有することを特徴とす
    るプリントラミ用フイルム。
JP13399582A 1982-07-31 1982-07-31 プリントラミ用フイルム Granted JPS5924666A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13399582A JPS5924666A (ja) 1982-07-31 1982-07-31 プリントラミ用フイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13399582A JPS5924666A (ja) 1982-07-31 1982-07-31 プリントラミ用フイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5924666A JPS5924666A (ja) 1984-02-08
JPH0153188B2 true JPH0153188B2 (ja) 1989-11-13

Family

ID=15117922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13399582A Granted JPS5924666A (ja) 1982-07-31 1982-07-31 プリントラミ用フイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5924666A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0450112Y2 (ja) * 1984-09-05 1992-11-26
JPS62238732A (ja) * 1986-04-10 1987-10-19 Gunze Ltd プリントラミネ−ト用フイルム及びその熱圧着方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51138768A (en) * 1975-05-27 1976-11-30 Nippon Unicar Co Ltd Plastic film having adhesive property in hot state
JPS52126487A (en) * 1976-04-16 1977-10-24 Toyobo Co Ltd Laminated films of polypropylene
JPS5330678A (en) * 1976-09-03 1978-03-23 Toray Ind Inc Modified polypropylene composite films
JPS54106583A (en) * 1978-02-09 1979-08-21 Nippon Petrochemicals Co Ltd Method of making laminate
JPS5516666U (ja) * 1978-07-17 1980-02-01
JPS55137136A (en) * 1979-04-13 1980-10-25 Tokuyama Soda Co Ltd Production of polypropylene composition film
JPS55155033A (en) * 1979-05-21 1980-12-03 Tokuyama Soda Co Ltd Production of composite film
JPS5642652A (en) * 1979-09-17 1981-04-20 Gunze Kk Film for print laminate which can thermally be attached on printing paper* etc*
JPS56109726A (en) * 1980-02-04 1981-08-31 Gunze Ltd Manufacture of laminate film

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51138768A (en) * 1975-05-27 1976-11-30 Nippon Unicar Co Ltd Plastic film having adhesive property in hot state
JPS52126487A (en) * 1976-04-16 1977-10-24 Toyobo Co Ltd Laminated films of polypropylene
JPS5330678A (en) * 1976-09-03 1978-03-23 Toray Ind Inc Modified polypropylene composite films
JPS54106583A (en) * 1978-02-09 1979-08-21 Nippon Petrochemicals Co Ltd Method of making laminate
JPS5516666U (ja) * 1978-07-17 1980-02-01
JPS55137136A (en) * 1979-04-13 1980-10-25 Tokuyama Soda Co Ltd Production of polypropylene composition film
JPS55155033A (en) * 1979-05-21 1980-12-03 Tokuyama Soda Co Ltd Production of composite film
JPS5642652A (en) * 1979-09-17 1981-04-20 Gunze Kk Film for print laminate which can thermally be attached on printing paper* etc*
JPS56109726A (en) * 1980-02-04 1981-08-31 Gunze Ltd Manufacture of laminate film

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5924666A (ja) 1984-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4876139A (en) Film for print laminates and thermocompression bonding process therefor
JPH0153188B2 (ja)
US3503842A (en) Oriented polypropylene-polyethylene film laminate having a vinyl ester copolymer coating
KR100531256B1 (ko) 폴리올레핀계 공압출 연신 폴리프로필렌(opp) 필름
DE69933675T2 (de) Verfahren zur beschichtung von vorgrundierten polyolefinfolien
JPH022411B2 (ja)
JPS6312792B2 (ja)
JPH027822B2 (ja)
JPH0380426B2 (ja)
JPS637933B2 (ja)
JP2779291B2 (ja) プリントラミネート用フィルム
JP2570820B2 (ja) プリントラミネート用積層フィルム及びその製造方法
JPH0354049B2 (ja)
JPH0321333B2 (ja)
JPS59103720A (ja) プリントラミを行う方法
JPH0328316B2 (ja)
JPH0358297B2 (ja)
JPH10264342A (ja) 積層体の製造法
JPS60132738A (ja) プリントラミネ−シヨン方法
JPH035988B2 (ja)
JPH04140126A (ja) プリントラミネート方法
JP2006507157A (ja) 改善された酸素バリアを有する透明な二軸延伸ポリオレフィンフィルム
JPH01278345A (ja) プリントラミネート用フィルム
JPH03164249A (ja) 積層フィルムおよびその製造方法
JPH0321332B2 (ja)