JPS59103720A - プリントラミを行う方法 - Google Patents

プリントラミを行う方法

Info

Publication number
JPS59103720A
JPS59103720A JP57213041A JP21304182A JPS59103720A JP S59103720 A JPS59103720 A JP S59103720A JP 57213041 A JP57213041 A JP 57213041A JP 21304182 A JP21304182 A JP 21304182A JP S59103720 A JPS59103720 A JP S59103720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
adhesive
thickness
powder
piled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57213041A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Yamamoto
健 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gunze Ltd
Original Assignee
Gunze Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gunze Ltd filed Critical Gunze Ltd
Priority to JP57213041A priority Critical patent/JPS59103720A/ja
Publication of JPS59103720A publication Critical patent/JPS59103720A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Landscapes

  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、溶剤を用いることなぐ熱圧着のみテラミネー
ションが可能なプリントラミ用フィルムに関する。
周知のように、紙器、出版物、カード、ポスター、その
他の印刷物等紙製品(以下「印刷紙等」という)には、
その印刷面の保護、耐水、耐油性の付与、更には美麗化
等の目的により、その表面にプラスチックフィルムをラ
ミネートしたものが多い。このような処理を当業界では
一般に「プリントラミ」と呼称している。
従来このプリントラミは、ラミネーター〇コーティング
部において有機溶剤に溶解せられた接着剤をプラスチッ
クに塗歪し、乾燥部において有機溶剤を飛散せしめた後
、プラスチックフィルムの接着剤塗布面と印刷紙等とを
熱圧着することによりなされている。
しかるに上記有機浴剤を使用する方法では、火災の危険
性等作業の安全性の面並びに臭気の発生、大気の汚染等
環境保全の面で問題があり、また省資源の観点からも好
ましくなく、有機溶剤を使用しないですむラミネーショ
ン方法の出現が強く要望嘔れているところである。
このような技術的課題に鑑み、本発明名は鋭意研究をl
ねた結果、有機溶剤を用いることなく印刷紙等とラミを
行う方法を発明するに至ったのである。
すなわち、新規フ゛リントラミ方法の提供に関する本発
明は、粉末状接着剤を介して印刷紙等とポリプロピレン
糸フィルムを重ね合わせ、熱圧着することを特徴として
いる。以下、本発明の実施態様を詳述する。
本発明におけるボリン”ロピレン系フィルムとはプロピ
レンを主成分とする重合体からなるフィルムを指し、無
延伸フィルム、−軸延伸フィルムでも良いが、好ましく
は二軸延伸されたフィルムである。該フィルムはプロピ
レンを主成分とする重合体の単層フィルムでも艮いが、
ポリエチレン等軟質重合体層を積層した複合フィルムが
よp好ましい。
こうした複合フィルムを使用する時は、軟質重合体側を
印刷紙等と熱圧着せしめるのが通常で、こ牡により中間
に軟質重合体層が存在することになり、熱圧着する際、
圧着平膜として用いる加熱金属ロールや加熱金属板の表
面状態(例えば鏡面や梨地面、イ11目)を複合フィル
ム表面のポリプロピレン層に転写することも可能となる
ためである。
こうすると例えば鏡面金属ロールを用いる場合は表面光
沢の優nたプリントラミ製品となり、梨地状金属ロール
を用いる場合は重厚な梨地状の表面を有するプリントラ
ミ製品となり、また布目状金属ロールを用いる場合は布
目状の表面を有するプリントラミ製品となる等、種々の
表面を有する製品が可能となり好ましい。この際、軟質
重合体を積層する方法は押出ラミネート法等公知の如何
なる手段を用いても良いことは勿論である。
ポリプロピレン系フィルムの厚みとしては適宜に選択さ
n得るが、例えばポリプロピレン糸単層フィルムの場合
は12〜20μ、複合フィルムの場合はトータル厚みが
15〜20μ、このうち軟質重合体層厚みは1〜5μ程
度が好ましい値として例示できる。
ラミ時において粉末状接着剤と接するフィルムの而(ポ
リプロピレン系単層フィルムの場合はいすnかの面、複
合フィルムの場合は軟質重合体層の而)には、粉末接着
剤との接着性を向上させる為、予じめ表面処理を施して
おいてもよい。表面処理方法としてはフレーム処理、化
学薬品処理、及び空気、窒素、水素、炭素ガス、−酸化
法案、希ガス、及びそれらの混合ガスの方弁気中でのコ
ロナ放電処理等が例示さfる。
粉末状接着剤としては、常温で粉末状であり、且つ印刷
紙等と熱圧着する際、熱溶融して印刷紙等とフィルムの
間で略拘−な層となる事が望ましい、粉末の大きさは小
さければ小さいほど良いので、予じめ冷凍粉砕等の処理
をしてやるのがより好ましい。粉末状接着剤としてはテ
ルペン樹脂、ロジン系樹脂、石油樹脂、クマロン樹脂等
が例示できる。粉末状接着剤を塗布する方法は公知の如
何たる手段を用いてもよい。例えば印刷面紙等やフィル
ムに該接着剤、をふ9がけても良いし、フィ・ルムに#
p電気を付加し、そのカによって該接着剤を吸引付着さ
せCもよい。
粉末状接着剤を介してポリプロピレン系フィルムと印刷
紙等とを熱圧着ラミネートする手段としては種々の方法
が考えられ、公知の如何なる手段でも良いが、通常加熱
されたピンチロールで行えば充分である。例えばピンチ
ロールの片方は60℃乃至140℃、好ましくは80’
(、乃至120’Gに加熱された金属ロール、他方はゴ
ムロールヲ用い線圧10Kg/cH以上好ましくは40
 Kt/(11以上で、金属ロールにポリプロピレン系
フィルムが接するようにして通すことにより目的が達成
される。次に本発明の具体的な実施例を説明する。
但し、本発明はこの実施例のみに制限さnるものでない
ことはもとよりである。
〈実施例1〉 結晶性ポリプロピレンの溶m押出フィルム(厚さ750
μ)を130 ’CICオイテ、ロール延伸機により縦
方向に5倍に延伸し、次いで該縦−軸延伸フィルム上に
、酢酸ビニル含有量10重f%、A416のエチレンニ
酢酸ビニル共車合体を厚さ30μになるように溶融押出
ラミネートし、しかる後160”(:、にて横方向に1
0倍延伸し、複合二軸延伸ボリン”ロビレン系フィルム
を得た。
このフィルムの厚さは18μで、このうちエチレン−酢
酸ビニル共重合体層の厚さは3μでめった。
かかる複合フィルムのエチレン−6酸ビニル共重合体層
面上に、予め粉砕した軟化温度70℃のテルペン樹脂を
約3 g / nI″ふりかけ、印刷を施こしたアート
紙と、表面温度110℃の金属ロール〜ゴムロールのピ
ンチロール間で、線圧70Ky/anで、金属ロールに
複合フィルムのポリプロピレン糸樹脂面が、ゴムロール
にアート紙の装面が接するようにして15m/分の速度
で熱圧着ラミした。得られたラミ品はカールシワ等がな
く、接着力も良好なものであった。
本発明は以上の通りであり、本発明の方法によると粉末
状接着剤を適宜方法で塗布せしめるだけでプリントラミ
を行うことが可能になり、工程が簡略化される他に浴剤
使用による整置もなく極めて効率的に実施できる等、そ
の効果は格別顕著なものがある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 粉末状接着剤を介して印刷紙等とポリプロピレン糸フィ
    ルムを重ね合わせ、熱圧着することにより、印刷紙等と
    プラスチックフィルムとを積層一体化してなるプリント
    ラミを行う方法。
JP57213041A 1982-12-04 1982-12-04 プリントラミを行う方法 Pending JPS59103720A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57213041A JPS59103720A (ja) 1982-12-04 1982-12-04 プリントラミを行う方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57213041A JPS59103720A (ja) 1982-12-04 1982-12-04 プリントラミを行う方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59103720A true JPS59103720A (ja) 1984-06-15

Family

ID=16632534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57213041A Pending JPS59103720A (ja) 1982-12-04 1982-12-04 プリントラミを行う方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59103720A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6143115A (en) * 1991-10-21 2000-11-07 Sammis; George L. Transfer sheet with abrasive particles for personally colored designs

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6143115A (en) * 1991-10-21 2000-11-07 Sammis; George L. Transfer sheet with abrasive particles for personally colored designs

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3843480A (en) Dry dry transfer
CN110654090A (zh) 一种高阻隔和高剥离强度的pvoh涂布膜及其制造方法
JPS59103720A (ja) プリントラミを行う方法
US3503842A (en) Oriented polypropylene-polyethylene film laminate having a vinyl ester copolymer coating
JPS5839066B2 (ja) 熱接着性を有するプラスチックフィルム
JPS637933B2 (ja)
JPH022411B2 (ja)
JPS5979732A (ja) 接着性の改良されたプラスチツクフイルム
JPS6312792B2 (ja)
JPH0153188B2 (ja)
JP2882406B2 (ja) 熱圧着プリントラミネート用フィルムおよびプリントラミネート体
JPS60135237A (ja) プリントラミネ−ト方法
JPS60132738A (ja) プリントラミネ−シヨン方法
JPS6135937B2 (ja)
JPS60135236A (ja) プリントラミネ−ト方法並びにプリントラミネ−ト装置
JPH027822B2 (ja)
JPS60109834A (ja) プリントラミ用フイルム
JPS60149453A (ja) プリントラミ用フイルム
JPH0413149B2 (ja)
JPS5874354A (ja) 積層体の製造法
JPS60184826A (ja) プリントラミネ−ト方法
JPS60236727A (ja) プリントラミネ−ト方法
JPH01141029A (ja) プリントラミネート体及びその製造方法
JPH052948U (ja) ラミネートフイルム
JPS6349423A (ja) ラミネ−ト物の製造方法