JPH0143552Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0143552Y2
JPH0143552Y2 JP1984167303U JP16730384U JPH0143552Y2 JP H0143552 Y2 JPH0143552 Y2 JP H0143552Y2 JP 1984167303 U JP1984167303 U JP 1984167303U JP 16730384 U JP16730384 U JP 16730384U JP H0143552 Y2 JPH0143552 Y2 JP H0143552Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
synchronizer ring
gear
clutch hub
spline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984167303U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6182130U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984167303U priority Critical patent/JPH0143552Y2/ja
Priority to DE8484114726T priority patent/DE3472437D1/de
Priority to EP19840114726 priority patent/EP0144962B1/en
Priority to US06/791,947 priority patent/US4674614A/en
Publication of JPS6182130U publication Critical patent/JPS6182130U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0143552Y2 publication Critical patent/JPH0143552Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D23/00Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
    • F16D23/02Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches
    • F16D23/04Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches with an additional friction clutch
    • F16D23/06Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches with an additional friction clutch and a blocking mechanism preventing the engagement of the main clutch prior to synchronisation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D23/00Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
    • F16D23/02Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches
    • F16D23/04Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches with an additional friction clutch
    • F16D23/06Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches with an additional friction clutch and a blocking mechanism preventing the engagement of the main clutch prior to synchronisation
    • F16D2023/0656Details of the tooth structure; Arrangements of teeth
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D23/00Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
    • F16D23/02Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches
    • F16D23/04Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches with an additional friction clutch
    • F16D23/06Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches with an additional friction clutch and a blocking mechanism preventing the engagement of the main clutch prior to synchronisation
    • F16D2023/0656Details of the tooth structure; Arrangements of teeth
    • F16D2023/0662Details relating to special geometry of arrangements of teeth
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D23/00Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
    • F16D23/02Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches
    • F16D23/04Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches with an additional friction clutch
    • F16D23/06Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches with an additional friction clutch and a blocking mechanism preventing the engagement of the main clutch prior to synchronisation
    • F16D23/0612Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches with an additional friction clutch and a blocking mechanism preventing the engagement of the main clutch prior to synchronisation the blocking mechanism comprising a radial pin in an axial slot with at least one branch
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19284Meshing assisters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、車両に搭載される手動変速機の同期
噛合装置に関する。
〔従来技術〕
同期噛合装置の一形式として、回転軸上に回転
可能に組付けたギヤの一側にて同回転軸と一体回
転可能に組付けたクラツチハブと、このクラツチ
ハブの外周ボス部に設けたスプラインに軸方向へ
のみ摺動可能に組付けたスリーブと、このスリー
ブと前記ギヤ間に配置したシンクロナイザリング
と、このシンクロナイザリングと前記スリーブ間
に配置され同スリーブの前記ギヤ側への摺動時前
記シンクロナイザリングを軸方向へ押圧して同シ
ンクロナイザリングのコーン部を前記ギヤに設け
たコーン部に圧接させる押圧機構を備えた同期噛
合装置がある。
この種形式の同期噛合装置としてはボルグワー
ナー式のものが良く知られており、かかる同期噛
合装置においては押圧機構をクラツチハブとスリ
ーブ間に配置したシフテイングキーと、これをス
リーブのキー溝に弾撥的に圧接させるキースプリ
ングとによつて構成されている。
また、近年かかる同期噛合装置において、部品
点数を少くして構造の簡単化と組立作業性の向上
を図るため、前記押圧機構をシフテイングキーと
キースプリングの両機能を備えた1個の部材にて
構成したものが特開昭55−10042号、同58−
137627号、同58−163829号、同58−174724号等の
公報にて提案されている。しかしながら、これら
公報にて提案された押圧機構においては、その構
成部材の形状、構造がいずれも複雑であるため、
部品点数の削滅を図ることはできるものの構造の
簡単化、組付作業性の向上、コストの低減を期待
することはできない。
これに対処すべく、本出願人は前記押圧機構
を、クラツチハブの外周ボス部の内周に弾撥的に
組付けられる縮径可能なリング部およびその一側
に突設された脚部を有するバネ部材により構成し
た同期噛合装置を特願昭58−229587号として出願
している。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところで、上記した本出願人の先願に係る同期
噛合装置においては、前記バネ部材をスリーブの
内周に設けた突起部でバネ部材の脚部を押圧する
ことにより同脚部をシンクロナイザリングに係合
してこれを押圧し、かつこの押圧力が所定以上に
なると前記突起部が脚部を乗上げるようになつて
いる。この際、突起部に設けたチヤンフアがクラ
ツチハブの外周ボス部の溝部に臨むシンクロナイ
ザリングの外スプラインのチヤンフアに係合し、
これら両者間にボーク作用が生じその後同期が完
了するようになつている。すなわち、スリーブと
シンクロナイザリング間のボーク作用は上記突起
部と外スプラインとによつてのみ行われる。
このため、スリーブに設ける突起部の数が少い
場合には、ボーク時の突起部のチヤンフアとシン
クロナイザリングの外スプラインのチヤンフア間
の面圧が高くなり、これら両者の耐久性が問題に
なる。これに対処すべく、前記突起部の数を多く
すると、クラツチハブとギヤ間のトルク伝達作用
を行うスリーブの内スプラインの数が減少するた
め、トルク伝達作用それ自体に問題が生じるおそ
れがあるとともに、減速時のギヤ抜けが生じるお
それがあるため、ギヤ抜け防止手段を施さなけれ
ばならない。
〔問題点を解決するための手段〕
これに対処すべく、本考案の同期噛合装置は、
回転軸上に回転可能に組付けたギヤの一側にて同
回転軸と一体回転可能に組付けられ外周ボス部に
周方向に等間隔に位置して軸方向に延びる複数の
溝部およびこれら溝部間に位置して軸方向に延び
る外スプラインを有するクラツチハブと、このク
ラツチハブの外スプラインに内スプラインにて軸
方向へのみ摺動可能に組付けられ摺動時同内スプ
ラインにて前記ギヤの外スプラインに噛合するス
リーブと、このスリーブと前記ギヤ間に配置され
前記クラツチハブの各溝部にそれぞれ複数臨む外
スプラインを有するシンクロナイザリングと、こ
のシンクロナイザリングと前記スリーブ間に配置
され同スリーブの前記ギヤ側への摺動時前記シン
クロナイザリングを軸方向へ押圧して同シンクロ
ナイザリングのコーン部を前記ギヤに設けたコー
ン部に圧接させる押圧機構を備え、同押圧機構
を、前記スリーブの内周に設けられて前記クラツ
チハブの溝部に臨み前記シンクロナイザリングの
各外スプラインのチヤンフアに選択的に係脱可能
なチヤンフアを有する突起部と、前記クラツチハ
ブの外周ボス部の内周に弾撥的に組付けられる縮
径可能なリング部および同リング部の前記ギヤと
は反対側の部位に突設されて前記スリーブの突起
部と前記シンクロナイザリング間に位置し同突起
部の押圧力にて前記シンクロナイザリングに係合
してこれを押圧しかつ前記押圧力が所定以上にな
ると前記突起部が乗上げる脚部を備えたバネ部材
とにより構成し、かつ前記スリーブの内周には前
記突起部と周方向に隣接して前記クラツチハブの
溝部に臨み前記シンクロナイザリングの各外スプ
ラインのチヤンフアに選択的に係脱可能なチヤン
フアを有し周方向の幅が前記突起部より小幅の小
突起部を設けたことを特徴とするものである。
〔考案の作用・効果〕
これにより、本考案においては、バネ部材に押
圧作用するスリーブの突起部(以下大突起部とい
う)を押圧作用に必要な最小の数に設定して、小
突起部のチヤンフアによりシンクロナイザリング
の外スプラインのチヤンフアの係合部の数を多く
することができる。このため、ボーク時における
スリーブとシンクロナイザリングとの両チヤンフ
ア間の面圧を低くすることができるとともに、同
面圧の低下を小突起部にて行つているためスリー
ブの内スプラインの数の減少を極力少くすること
ができる。
従つて、本考案によれば、スリーブおよびシン
クロナイザリングの耐久性を向上させることがで
きるとともに、減速時のギヤ抜けを防止し得てそ
の防止手段を特別に施す必要がない。
〔実施例〕
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明
するに、第1図〜第6図には本考案に係る同期噛
合装置の各部の断面が示されている。この同期噛
合装置はクラツチハブ11、スリーブ12、左右
一対のシンクロナイザリング13,13および左
右一対のバネ部材14,14を主要構成部材とし
ている。
かかる同期噛合装置において、クラツチハブ1
1はその内周ボス部の内スプラインにて回転軸2
1上にこれと一体回転可能に組付けられており、
回転軸21上に回転可能に組付けた左右一対のギ
ヤ22,22の間に位置している。また、スリー
ブ12はその内スプライン12aにてクラツチハ
ブ11の外周ボス部の外スプライン11aに軸方
向へのみ摺動可能に組付けられていて、これらク
ラツチハブ11およびスリーブ12と各ギヤ22
の内側に一体回転可能に組付けたスプラインピー
ス23,23との間に各シンクロナイザリング1
3,13とバネ部材14,14とが配設されてい
る。スプラインピース23はギヤ22の外スプラ
インおよびコーン部を構成するための構成部材で
あり、シンクロナイザリング13はスプラインピ
ース23のコーン部23aに係脱可能なコーン部
13aを備えており、これら両コーン部13a,
23aを互に対向させてスプラインピース23に
組付けられている。
しかして、本実施例においては、クラツチハブ
11の外周ボス部の等間隔離れた3箇所の部位が
所定幅にて軸方向に切欠かれていて、当該切欠部
が軸方向に延びる溝部11bとなつている。ま
た、スリーブ12の内周の等間隔離れた3箇所の
部位には、クラツチハブ11の各溝部11bの略
中央部に臨む周方向に大幅の大突起部12bが形
成されており、また大突起部12bの周方向の両
側には溝部11bに臨む周方向に小幅の一対の小
突起部12c,12cが形成されている。大突起
部12bは押圧機構の主要構成部である。
これら各突起部12b,12cにおいて、大突
起部12bは第3図に示すようにその径方向内端
の左右両側角部にテーパ部12dを備え、かつ第
2図、第3図および第6図に示すようにその四方
の角部に径方向に延びるチヤンフア12eを備え
ている。かかる大突起部12bはシンクロナイザ
リング13の外周に突設されてクラツチハブ11
の溝部11bに臨む各外スプライン13b,13
b…間の略中央部に臨み、その各チヤンフア12
eが各外スプライン13b,13b…に設けたチ
ヤンフア13c,13c…に選択的に係脱するよ
うになつている。また、小突起部12cは大突起
部12bに比し極めて小幅の薄肉に形成されてお
り、第2図、第4図および第6図に示すようにそ
の四方の角部に径方向に延びるチヤンフア12f
を備えている。かかる小突起部12cはシンクロ
ナイザリング13の外周に突設した各外スプライ
ン13b,13b…と他の各外スプライン13
d,13d…間の略中央部に臨み、その各チヤン
フア12fが各外スプライン13b,13b…,
13d,13d…に設けたチヤンフア13c,1
3e…に係脱するようになつている。
押圧機構を構成するバネ部材14は、C形状の
リング部14aとその両端部および中央部の3箇
所に設けた各脚部14b,14b…とによつて構
成されている。かかるバネ部材14において、リ
ング部14aはクラツチハブ11の外周ボス部の
内周に弾撥的に組付けられて縮径可能になつてお
り、また各脚部14bは略L字形に形成されてい
て、シンクロナイザリング13の各外スプライン
13b間を通つてスリーブ12における大突起部
12bのテーパ部12dの下方へ延びている。こ
れにより、スリーブ12の摺動時その摺動側に位
置するバネ部材14は、その脚部14bの肩部に
て大突起部12bのテーパ部12dに当接してス
リーブ12と一体に軸方向へわずかに移動し、か
つ脚部14bにてシンクロナイザリング13の内
側に係合してこれを軸方向へ押圧する。また、ス
リーブ12のバネ部材14に対する押圧力が所定
以上になると、スリーブ12はバネ部材14の各
脚部14bに乗上げてリング部14aを縮径させ
る。
このように構成した同期噛合装置においては、
スリーブ12を第1図図示左方へ摺動させると回
転軸21と左側ギヤ22が結合し、またスリーブ
12を図示右方へ摺動させると回転軸21と右側
ギヤ22が結合する。
しかして、スリーブ12の摺動時においては、
その大突起部12bのテーパ部12dがバネ部材
14の肩部に当接してその脚部14bをシンクロ
ナイザリング13の内端面に係合させ、シンクロ
ナイザリング13を軸方向へ押圧する。このた
め、シンクロナイザリング13のコーン部13a
がスプラインピース23のコーン部23aに圧接
されて摩擦係合し、同時にスリーブ12における
大突起部12bおよび小突起部12cの各チヤン
フア12e,12fがシンクロナイザリング13
の各チヤンフア13c,13eに係合してボーク
される。これにより、スリーブ12はシンクロナ
イザリング13を強く押圧してシンクロナイザリ
ング13とスプラインピース23間の摩擦係合を
一層強くしてスリーブ12とスプラインピース2
3の回転速度を同速にするとともに、スリーブ1
2の大突起部12bがバネ部材14の脚部14b
に乗上げて同期作用を完了する。この結果、スリ
ーブ12は円滑に摺動してスプラインピース23
の外スプラインに噛合し、回転軸21と一方のギ
ヤ22を結合する。
ところで、本実施例の同期噛合装置において
は、スリーブ12の内周に大突起部12bを設け
て、バネ部材14をこの大突起部12bにて押圧
することによりシンクロナイザリング13をスプ
ラインピース23に摩擦係合させるようにしてい
るので、押圧機構として形状・構造の簡単なバネ
部材14を採用することができる。このため、同
期噛合装置の構造を簡単化し、組付作業性を向上
させ、さらにはコストを低減することができる。
また、かかる同期噛合装置においては、スリー
ブ12の内周にシンクロナイザリング13の外ス
プラインのチヤンフア13c,13eに係脱する
小突起部12cを設けているので、スリーブ12
の大突起部12bをバネ部材14を押圧するに必
要な最小の数に設定しても、スリーブ12とシン
クロナイザリング13とのチヤンフアの係合部の
数を多くすることができ、かつスリーブ12の内
スプライン12aの数の減少を極力少くすること
ができる。
従つて、かかる同期噛合装置によれば、スリー
ブ12およびシンクロナイザリング13の耐久性
を向上させることができるとともに、減速時のギ
ヤ抜けを防止し得てその防止手段を特別に施す必
要がない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係る同期噛合装置
における第2図の矢印−線方向の断面図、第
2図は第1図のギヤ、スプラインピース、回転軸
を除去した状態における矢印−線方向の断面
図、第3図は第1図の要部拡大断面図、第4図は
第2図の矢印−線方向の拡大断面図、第5図
は第2図の矢印−線方向の拡大断面図、第6
図は第2図の矢印−線方向の拡大断面図であ
る。 符号の説明、11……クラツチハブ、11b…
…溝部、12……スリーブ、12b……大突起
部、12c……小突起部、13……シンクロナイ
ザリング、13b,13d……外スプライン、1
4……バネ部材、14a……リング部、14b…
…脚部、21……回転軸、22……ギヤ、23…
…スプラインピース。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 回転軸上に回転可能に組付けたギヤの一側にて
    同回転軸と一体回転可能に組付けられ外周ボス部
    に周方向に等間隔に位置して軸方向に延びる複数
    の溝部およびこれら溝部間に位置して軸方向に延
    びる外スプラインを有するクラツチハブと、この
    クラツチハブの外スプラインに内スプラインにて
    軸方向へのみ摺動可能に組付けられ摺動時同内ス
    プラインにて前記ギヤの外スプラインに噛合する
    スリーブと、このスリーブと前記ギヤ間に配置さ
    れ前記クラツチハブの各溝部にそれぞれ複数臨む
    外スプラインを有するシンクロナイザリングと、
    このシンクロナイザリングと前記スリーブ間に配
    置され同スリーブの前記ギヤ側への摺動時前記シ
    ンクロナイザリングを軸方向へ押圧して同シンク
    ロナイザリングのコーン部を前記ギヤに設けたコ
    ーン部に圧接させる押圧機構を備え、同押圧機構
    を、前記スリーブの内周に設けられて前記クラツ
    チハブの溝部に臨み前記シンクロナイザリングの
    各外スプラインのチヤンフアに選択的に係脱可能
    なチヤンフアを有する突起部と、前記クラツチハ
    ブの外周ボス部の内周に弾撥的に組付けられる縮
    径可能なリング部および同リング部の前記ギヤと
    は反対側の部位に突設されて前記スリーブの突起
    部と前記シンクロナイザリング間に位置し同突起
    部の押圧力にて前記シンクロナイザリングに係合
    してこれを押圧しかつ前記押圧力が所定以上にな
    ると前記突起部が乗上げる脚部を備えたバネ部材
    とにより構成し、かつ前記スリーブの内周には前
    記突起部と周方向に隣接して前記クラツチハブの
    溝部に臨み前記シンクロナイザリングの各外スプ
    ラインのチヤンフアに選択的に係脱可能なチヤン
    フアを有し周方向の幅が前記突起部より小幅の小
    突起部を設けたことを特徴とする同期噛合装置。
JP1984167303U 1983-12-05 1984-11-02 Expired JPH0143552Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984167303U JPH0143552Y2 (ja) 1984-11-02 1984-11-02
DE8484114726T DE3472437D1 (en) 1983-12-05 1984-12-04 Gear synchronizer assembly for power transmission
EP19840114726 EP0144962B1 (en) 1983-12-05 1984-12-04 Gear synchronizer assembly for power transmission
US06/791,947 US4674614A (en) 1984-11-02 1985-10-28 Gear synchronizer assembly for power transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984167303U JPH0143552Y2 (ja) 1984-11-02 1984-11-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6182130U JPS6182130U (ja) 1986-05-31
JPH0143552Y2 true JPH0143552Y2 (ja) 1989-12-18

Family

ID=15847248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984167303U Expired JPH0143552Y2 (ja) 1983-12-05 1984-11-02

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4674614A (ja)
JP (1) JPH0143552Y2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0539215Y2 (ja) * 1985-02-26 1993-10-05
JPH0538272Y2 (ja) * 1986-07-21 1993-09-28
JP4716114B2 (ja) * 2006-02-27 2011-07-06 協和合金株式会社 変速機用同期装置
DE102006044352B3 (de) * 2006-09-18 2008-04-24 Hofer-Pdc Gmbh Getriebesynchronisierung, insbesondere in der Form einer Servo-Synchronisierung
KR102462590B1 (ko) * 2017-05-16 2022-11-04 현대자동차주식회사 변속기의 동기장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60121323A (ja) * 1983-12-05 1985-06-28 Toyota Motor Corp 同期噛合装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US22265A (en) * 1858-12-07 Improvement in the manufacture of vulcanized-rubber goods
US2190964A (en) * 1938-05-16 1940-02-20 Borg Warner Transmission synchronizer
US2375790A (en) * 1942-09-05 1945-05-15 Chrysler Corp Power transmission
US2364331A (en) * 1942-09-16 1944-12-05 Borg Warner Synchronizing transmission
DE933364C (de) * 1942-09-16 1955-09-22 Borg Warner Synchronisiereinrichtung zur Schaltung von Zahnraederwechselgetrieben
US3548983A (en) * 1968-05-15 1970-12-22 Nissan Motor Synchronizing mechanism in the transmission of constant-mesh type in an automotive vehicle
US3578122A (en) * 1969-03-05 1971-05-11 Renault Grooved sintered metal synchromesh ring
US3631952A (en) * 1969-06-21 1972-01-04 Toyota Motor Co Ltd Integral shifting key for a synchronizing transmission
GB1273898A (en) * 1969-12-29 1972-05-10 Honda Motor Co Ltd Improvements in or relating to change gear mechanisms incorporating synchromesh
JPS4916670U (ja) * 1972-05-19 1974-02-12
DE2331053C2 (de) * 1973-06-19 1983-07-14 Autóipari Kutató Intézet, Budapest Synchronisiereinrichtung für Wechselgetriebe insbesondere von Kraftfahrzeugen
DE2420206C3 (de) * 1974-04-26 1980-05-14 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen Synchronisiereinrichtung für Zahnräderschalteinrichtung
US4132122A (en) * 1977-06-02 1979-01-02 Eaton Corporation Shiftable change speed transmission utilizing improved blocker and jaw clutch assembly
SE417544B (sv) * 1977-11-11 1981-03-23 Saab Scania Ab Synkroniseringsanordning for vexllada
JPS55100428A (en) * 1979-01-26 1980-07-31 Aisin Seiki Co Ltd Synchronous device
JPS58137627A (ja) * 1982-02-12 1983-08-16 Fuji Tekkosho:Kk 同期噛合装置
JPS58163829A (ja) * 1982-03-25 1983-09-28 Nissan Motor Co Ltd 手動変速機の同期装置
JPS58174724A (ja) * 1982-04-07 1983-10-13 Nissan Motor Co Ltd 手動変速機の同期装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60121323A (ja) * 1983-12-05 1985-06-28 Toyota Motor Corp 同期噛合装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4674614A (en) 1987-06-23
JPS6182130U (ja) 1986-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR870000976B1 (ko) 동기장치를 갖춘 부변속기
JPH0539215Y2 (ja)
JPH0143552Y2 (ja)
JPH0538272Y2 (ja)
JPS60121323A (ja) 同期噛合装置
JP2600674B2 (ja) 同期装置
US3197000A (en) Synchronizer assembly
JPH0619190B2 (ja) 同期装置
KR0178942B1 (ko) 수동 변속기의 삼중동기 치합장치
JPH06159389A (ja) 変速機の同期装置
JPH0744829Y2 (ja) 回転同期装置
JPS6243144Y2 (ja)
JPH0125784Y2 (ja)
JPH0768984B2 (ja) 手動変速機の同期装置
JPH089461Y2 (ja) 同期噛合装置
JP2013210105A (ja) 車両用変速機のシンクロ機構
JPH052847B2 (ja)
JPH0612259Y2 (ja) 手動変速機の同期装置
JPH0334497Y2 (ja)
JPH0533782Y2 (ja)
JP2536927Y2 (ja) 複数コーン型同期装置
JPH0324899Y2 (ja)
KR0137524Y1 (ko) 수동 변속기의 이중동기 치합장치
JPH0241376Y2 (ja)
JPH0720417Y2 (ja) 変速機の同期噛合機構