JPH0142645B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0142645B2
JPH0142645B2 JP59235781A JP23578184A JPH0142645B2 JP H0142645 B2 JPH0142645 B2 JP H0142645B2 JP 59235781 A JP59235781 A JP 59235781A JP 23578184 A JP23578184 A JP 23578184A JP H0142645 B2 JPH0142645 B2 JP H0142645B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
containers
unit
opening
total
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59235781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61115419A (ja
Inventor
Yasunobu Fujiwara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP59235781A priority Critical patent/JPS61115419A/ja
Publication of JPS61115419A publication Critical patent/JPS61115419A/ja
Publication of JPH0142645B2 publication Critical patent/JPH0142645B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02P60/216

Landscapes

  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)
  • Hydroponics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、育種方法及びその装置に係り、例え
ば「もやし」或いは「かいわれ菜」等を極めて高
品質の下に栽培し且つ新鮮な形態で食卓に提供で
きる育種方法及びその装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、グラツプマツペ(もやし用小豆)等を用
いてもやしを製造するに際し、通常一定広さの栽
培床に密植栽培したり、ときには販売最適の小単
位の栽培床に播種して栽培している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記の如く一定広さの栽培床に密植栽培したも
やしは、出荷時に所定の販売単位量に仕分けしな
ければならず、その際、もやしが損傷して商品価
値を低下する問題がある。
また上記の如く小単位に栽培したもやしにあつ
ても、これが販売のためには改めて包装をしなけ
ればならず、前記と同様に損傷の問題がある。
更に、何れの場合も、仕分け或いは包装等の手
作業を必要とし、衛生上の問題及び生鮮を損なう
問題ばかりでなく、集約的労働を必要とし生産性
が低く、特に高労働賃金により製品のコストダウ
ンを図り得ないという問題がある。
この点に関し、本発明者は上記問題を解決する
ものとして特願昭58−122882号(カツプ入り植物
群生体の作成方法とその装置)を既に提案した処
である。これによれば、複数の上部開口状の単位
容器に螺旋し、該容器内にて育種した後、栽培さ
れた植物群を容器内に残置したまま包装して出荷
することができ、上記の如き仕分け作業等の手作
業を必要としない点で優れる。
而して、本発明は、前記既提案の発明を更に改
良し、単位容器内での栽培に際して、該容器内の
植物の成長度合を均一として、商品価値を向上せ
しめたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記従来技術の問題を解決した育種
方法及びその装置に関する。
本発明に係る育種方法は、複数の上部開口状の
単位容器の底部に播種し、該容器内にて育種した
後、栽培された植物群を単位容器内に残置したま
ま包装して出荷する育種方法に於いて:前記育種
に際し、単位容器の開口を低位置にて閉塞して、
植物群が該閉塞部に達するまで初期栽培する行程
と;その後、前記開口の閉塞部を高位置に移動す
ると共に、植物群が該閉塞部に達するまで栽培す
る行程とを含む;ことを特徴とする。従つて、本
発明によれば、複数の上部開口状の単位容器の底
部に播種し、該容器内にて育種した後、栽培され
た植物群を容器内に残置したまま包装して出荷す
ることができ、上記従来技術の如き仕分け作業等
の手作業を必要としない。しかも、育種行程が前
記の如き初期栽培行程と、その後の栽培行程とか
ら成るので、これら栽培行程中に植物の成長度
合、殊にもやし等の長さが均一に保たれ、商品価
値を著しく向上する。
また本発明に係る育種装置は、複数の上部開口
状の単位容器を所定位置に着脱自在に保持する総
容器が、該総容器の複数を積層して成り:上層の
総容器は、下層の総容器に保持された単位容器の
開口部内に挿入される閉塞部を備え;上下層の総
容器が相互に積層係合部を備えると共に、該係合
部は、前記閉塞部を単位容器内の低位置に位置せ
しめる第一係合部と、前記閉塞部を単位容器内の
高位置に位置せしめる第二係合とを有して成る;
ことを特徴とする。従つて、これによれば、簡単
な装置で以て上記の方法を容易に実施することが
できる。
〔実施例〕
第1 実施例 第1図は、本発明に用いる総容器1と単位容器
2とを示す。
本発明に於いて複数の総容器1が用いられるも
のであるが、各総容器1は、矩形の平板部3に多
数の凹状とされた上部開口且つ有底の保持部4を
規則的に、例えば図例の如く碁盤目状に備えてい
る。該平板部3及び保持部4は透明又は半透明に
形成されているのが好ましく、保持部4は、第2
図に示すように側壁を底部に至り狭まるよう傾斜
したテーパ面と成し、底部は穿孔し又は網素材と
して多数の排水用小孔5を開設している。前記平
板部3の相対向する二辺には低壁部6が立設さ
れ、他の相対向する二辺には高壁部7が立設され
ている。
前記低壁部6及び高壁部7は、複数の総容器1
を積層する際の積層係合部を成すものであり、第
2図示のように、高壁部7が内側中途部に段部と
なる第一係合部8を有すると共に、該高壁部7の
頂部には第二係合部9を有する。尚、該高壁部7
の外側下部には補助係合部10が張出状に設けら
れる。これら係合部は、第1図矢印Aの如く下層
の総容器1に対して上層の総容器1を平面にて位
相を90度ずらせて積層した場合と、同図矢印Bの
如く下層の総容器1にして上層の総容器1を位相
をずらすことなく積層した場合とに機能する。即
ち、前記矢印Aの如く積層した場合には、第3図
示のように下層の総容器1の高壁部7の第一係合
部8に上層の総容器1の低壁部6が載置係合さ
れ、このとき上層総容器1の保持部4の底部が下
層総容器1の保持部4のから低位置にまで挿入さ
れる。一方、前記矢印Bの如く積層した場合に
は、第4図示のように下層の総容器1の高壁部7
の第二係合部9に上層の総容器1の高壁部7の底
部が載置係合すると共に、上層の補助係合部10
が下層の高壁部7に嵌合され、このとき上層総容
器1の保持部4の底部が下層総容器1の保持部4
の開口内で高位置に挿入される。各総容器1に於
ける平板部3から第二係合部9までの高さは、平
板部3から第一係合部8までの高さの略二倍に設
定されているのが好ましい。
本発明に於いて単位容器2は多数用いられるも
のであるが、各単位容器2は、前記総容器1の保
持部4に挿入される上部開口のカツプ状のものと
され、第2図示のように底部に多数の排水用小孔
11が開設される。好ましくは各単位容器2は透
明又は半透明に形成され、上部を径大部12と成
し、単位容器2を総容器1の保持部4に挿入した
状態で該径大部12が保持部4より上方に突出す
るものとされる。
而して、上記容器を使用して育種を行うには、
前記多数の単位容器2の底部を直接栽培床とし、
又は該底部に不織布もしくは紙等を敷設して栽培
床とし、該栽培床に種子13を播種する。例えば
アルフアルフアのもやしを栽培するにはアルフア
ルフアの種子を単位容器2の前記栽培床に敷設す
る。
このようにして種子13を播種された単位容器
2の多数を総容器1の保持部4に挿入し、単位容
器2を挿入設置された多数の総容器1を前記の如
く積層して育種に供する。この育種に際しては、
行程が分かれる。
先ず最初は、企層の総容器1に対して上層の総
容器1を第1図示矢印Aにて示したように位相を
ずらせた形態で積層する。即ち、下層総容器1の
高壁部7の第一係合部8に上層総容器1の低壁部
6を載置係合し、第3図示の如く、下層総容器1
の単位容器2内の上層の総容器1の底部が深く挿
入されるようにして積層する。この積層状態のも
のは25℃程度の暗室内に設置され、第6図示の如
く上方より散水装置にて大体1日に3回程度散水
され(第6図左の状態が総容器を位相をずらせて
積層したものを示す)、2〜3日程度を初期栽培
期間に供される。上方からの散水は、各層の単位
容器2の小孔5及び各層の総容器1の保持部4の
小孔11を通過して下層に流れ、全ての単位容器
2内の種子13を適度に濡らすことができる。こ
の初期栽培期間に於いて、種子13より発芽した
もやしは、各始端部によつて成長早さが異なる
が、第3図示のように早期に成長したもやしは、
単位容器2内に挿入された上層の総容器1の保持
部4底部により成長を抑制され、遅れた成長した
もやしと背の高さが揃えられる。而して上層の保
持部4の底部は下層の単位容器2の開口部の閉塞
部15を成す。
次に前記2〜3日程度の初期栽培期間経過後、
夫々隣接する上下層に於いて、各上層の総容器1
を下層の総容器1から取り外し、該上層の総容器
1を上記第1図矢印Bで示したように下層の総容
器1に対し位相をずらすことなく積層する。即
ち、下層総容器1の高壁部7の第二係合部9に上
層総容器1の高壁部7を載置して補助係合部10
を係合し、第4図示の如く、下層総容器1の単位
容器2内に上層の総容器1の底部が浅く挿入され
るようにして積層する。この積層状態のものは前
記初期栽培期間と同様に25℃程度の暗室内に設置
され、第6図示の如く上方より散水装置にて大体
1日に3回程度散水され(第6図右の状態が総容
器を位相をずらせないで積層したものを示す)、
1日程度を中期栽培期間に供される。この中期栽
培期間に於いて、前記もやしは、未だ成長速度に
若干のバラツキがあるが、第4図示のように単位
容器2内に挿入された上層総容器1の閉塞部15
により前記と同様に早期の成長が抑制され、各々
背の高さが揃つたものとされる。
而して、中期栽培期間経過後は、もやしの成長
速度は全体に均一化するので、前記積層を解き、
各総容器1から単位容器2を取り出し、単位容器
2を安室内に1日程度設置して栽培を完了する。
従つて、その後は、単位容器2内にもやしを残置
したまま該単位容器2を第5図示の如く蓋16に
よつて施蓋し、又は施蓋することなく該単位容器
2を熱収縮フイルム等にて包装し、これを商品と
して出荷する。
尚、上記のもやし栽培に於いて、単位容器2の
栽培床に種子13を上下に重ならないよう謂ば一
層のものとして播種すれば、各もやし相互の根が
らみが少なく、消費者が食卓に供するに際し、単
位容器2から取り出したもやし束を必要に応じて
水洗いすることにより容易に種カスを落とし、ま
た裁断により根を容易に切り落とすことができ
る。然るに、一方に於いて、消費者が根と共にも
やしを食卓に供することを欲する場合には、上記
栽培に於いて単位容器2の栽培床に種子13を上
下複数層となるよう播種し、これを上記の如く栽
培することが自由である。
上記はもやしの栽培として説明したが、その他
にかいわれ菜の栽培を行うには、上記単位容器2
の栽培床にバーミキユライト、ウレタン、和紙、
綿実、木材、モミガラ等からなる非土壌性団粒材
料を敷いて全底を栽培床と成し、これに大根種子
を播種して上記と略同様に初期栽培期間、中期栽
培期間により背揃いの良い商品とする。尚、この
かいわれ菜の場合は、種子が発芽して団粒材料に
根を下したとき、商品名ハイポネツクス等の化学
肥料を小量溶かして培養液としたものを施すのが
好ましい。また、もやしとかいわれ菜との何れの
場合にも、栽培室に雰囲気として炭酸ガス、エチ
レンガス等の混合ガスを適量入れておくと植物育
成に好結果をもたらす。
第2 実施例 第7図は、総容器1の別の実施例を示してお
り、総容器1は、上下一対の板材1a及び1bか
ら成り、上側の板材1aは、矩形の平板部3に上
記実施例の保持部に代えて多数の開口部17を碁
盤目状等のように規則的に開設している。前記平
板部3の相対向する二辺には低壁部6が立設さ
れ、他の相対向する二辺には高壁部7が立設され
ており、この低壁部6及び高壁部7は上記実施例
と同様に構成されている。
下側の板材1bは、前記平板部3に対応する矩
形板状とされ、前記開口部17に合致する開口部
18を開設している。
単位容器2は、上記実施例と同様の上部開口且
つ有底のカツプ状とされ、底部に排水用の小孔を
多数開設し、側壁は上記と同様のテーパに形成さ
れるが、開口縁にフランジ19を有する。
この実施例では、単位容器2を下側板材1bの
開口部18に挿入した状態で上部に上側板材1a
を重合し、適宜孔20を介してボルト・ナツトに
より両板材1a及び1bをクランプする。従つて
両板材1a及び1b間に単位容器2のフランジ1
9が固着され、このようにして単位容器2を備え
た総容器1の多数を上記と同様に積層する。而し
て、この実施例の場合、下層の単位容器2の開口
内に上層の単位容器2の底部が挿入され、上記実
施例と同様の作用を可能とすることができ、従つ
て上層の単位容器2の底部がそれ自体として上記
実施例の閉塞部を構成する。
この装置を使用した育種方法は上記実施例と略
同様であるが、栽培後は上下板材1a及び1bを
離して単位容器2を取り出す。
〔発明の効果〕
本発明は以上のように構成した結果、複数の上
部開口状の単位容器の底部に播種し、該容器内に
て育種した後、栽培された植物群を容器内に残置
したまま包装して出荷することができるものであ
るから、従来の如き仕分け作業等の手作業を必要
とせず、植物が新鮮であり且つ損傷されることな
く、しかも量産容易且つ低コストである。
更に本発明によれば、上記の如く初期栽培期間
及び中期栽培期間に於いて、単位容器内での栽培
に際し、該容器内の植物の成長度合を均一とする
ものであるから、商品価値を著しく向上すること
ができ、極めて優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法に用いる装置の第1実施例
を示す斜視図、第2図は同要部の縦断面図、第3
図は育種方法に於ける初期栽培行程を示す縦断面
図、第4図は同中期栽培行程を示す縦断面図、第
5図は同後期栽培行程を示す縦断面図、第6図は
散水行程を示す説明略図、第7図は本発明方法に
用いる装置の第2実施例を示す斜視図である。 1…総容器、2…単位容器、3…平板部、4…
保持部、6…低壁部、7…高壁部、8…第一係合
部、9…第二係合部、13…種子、14…散水装
置、15…閉塞部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数の上部開口状の単位容器の底部に播種
    し、該容器内にて育種した後、栽培された植物群
    を単位容器内に残置したまま包装して出荷する育
    種方法に於いて: 前記育種に際し、単位容器の開口を低位置にて
    閉塞して、植物群が該閉塞部に達するまで初期栽
    培する行程と; その後、前記開口の閉塞部を高位置に移動する
    と共に、植物群が該閉塞部に達するまで栽培する
    行程とを含む; ことを特徴とする育種方法。 2 複数の上部開口状の単位容器を所定位置に着
    脱自在に保持する総容器が、該総容器の複数を積
    層して成り: 上層の総容器は、下層の総容器に保持された単
    位容器の開口部内に挿入される閉塞部を備え; 上下層の総容器が相互に積層係合部を備えると
    共に、該係合部は、前記閉塞部を単位容器内の低
    位置に位置せしめる第一係合部と、前記閉塞部を
    単位容器内の高位置に位置せしめる第二係合とを
    有して成る; ことを特徴とする育種装置。
JP59235781A 1984-11-08 1984-11-08 育種方法及びその装置 Granted JPS61115419A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59235781A JPS61115419A (ja) 1984-11-08 1984-11-08 育種方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59235781A JPS61115419A (ja) 1984-11-08 1984-11-08 育種方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61115419A JPS61115419A (ja) 1986-06-03
JPH0142645B2 true JPH0142645B2 (ja) 1989-09-13

Family

ID=16991143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59235781A Granted JPS61115419A (ja) 1984-11-08 1984-11-08 育種方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61115419A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0427314Y2 (ja) * 1987-12-28 1992-06-30
KR900005990B1 (ko) * 1988-06-16 1990-08-20 박영근 콩나물 재배방법 및 그 장치
JP2542932B2 (ja) * 1989-11-02 1996-10-09 ファナック株式会社 クランク式射出機構
JP4659381B2 (ja) * 2003-09-19 2011-03-30 弥佑 玉村 もやし栽培方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61115419A (ja) 1986-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4057932A (en) Container for seedlings
JPS5815086B2 (ja) 植物栽培方法及び装置
US3543438A (en) Plant growing means and method of making same
JPH0142645B2 (ja)
JPS6158529A (ja) 小野菜の水耕栽培出荷方法
JPH0233342B2 (ja)
US6401386B1 (en) Efficient process for bulb and flower production
JPH0220224A (ja) 袋詰め栽培床及び植物の植え付け方法並びに植え換え方法
JPS6012915A (ja) カツプ入り植物群生体の作成方法とその装置
JPH08322378A (ja) バッグ式栽培方法と植物栽培用バッグ
JP2595764Y2 (ja) ポット構造並びにそのポット構造を有する育苗床
CA1070114A (en) Container for seedlings
JPH0898632A (ja) 群生植物の栽培方法及び装置
JPH0444059Y2 (ja)
JPH0117925Y2 (ja)
JP3031690U (ja) 豆もやしの定向生長除頭除根設備
JPH0453244Y2 (ja)
JPH0342854B2 (ja)
JPS635464Y2 (ja)
JPH0218802B2 (ja)
GB2266439A (en) Plant package; method of forming plant package.
JPH06133656A (ja) 群生植物の栽培方法及び装置
JPS6178334A (ja) 育苗器
JP3080218U (ja) 植木鉢類に収容される底石等の収容袋装置
JPS61166336A (ja) かい割れ大根の栽培方法