JPH0141074Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0141074Y2
JPH0141074Y2 JP6992484U JP6992484U JPH0141074Y2 JP H0141074 Y2 JPH0141074 Y2 JP H0141074Y2 JP 6992484 U JP6992484 U JP 6992484U JP 6992484 U JP6992484 U JP 6992484U JP H0141074 Y2 JPH0141074 Y2 JP H0141074Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drain
air
fan
exhaust
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6992484U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60180938U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6992484U priority Critical patent/JPS60180938U/ja
Publication of JPS60180938U publication Critical patent/JPS60180938U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0141074Y2 publication Critical patent/JPH0141074Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は給気と排気の熱交換を行う熱交換器を
有する空調換気扇に関するものである。
〔従来技術〕
従来、この種の空調換気扇においては、熱交換
器で一般に暖かい排気と冷たい給気との熱交換を
行うため結露が発生し、ドレンが生じた。このた
め、熱交換器の下方または後方にドレン受皿を設
置し、ドレンを集めて排出するようにしていた。
従つて、ドレン受皿を別部品として設置しなけれ
ばならず、製作が面倒であるとともに、ドレンの
排出に際してドレン受皿を取外す必要があり、面
倒であつた。
〔考案の概要〕
本考案は上記のような従来の欠点を除去するた
めに成されたものであり、ドレン受皿をフアンケ
ーシングと一体に形成するとともに、ドレン受皿
に形成されたドレン排出口を排気通路に臨ませ、
製作およびドレン排出が容易な空調換気扇を提供
することを目的とする。
〔考案の実施例〕
以下、本考案の実施例を図面とともに説明す
る。第1図〜第4図に示すように本実施例の換気
扇は建物の壁1等に貫設されており、2は本体ケ
ーシング、3は本体ケーシング2の室内側に取付
けられた前面パネルで、前面パネル3には給気口
3aおよび排気口3bが形成される。4は本体ケ
ーシング2と前面パネル3との間に設置された熱
交換器、5は本体ケーシング2内に設けられたフ
アンケーシングで、フアンケーシング5内では仕
切板6にモータ7が取付けられるとともにモータ
7には排気用フアン8および給気用フアン9が取
付けられる。10はフアンケーシング5と一体に
形成されたドレン受皿で、ドレン受皿10にはド
レン排出口10aが形成される。又、11,12
は夫々本体ケーシング2内に形成された排気通路
および給気通路で、ドレン排出口10aは排気通
路11に臨んでいる。
上記構成において、モータ7により排気用フア
ン8を回転させると、空内空気は矢印B−B′に
示すように排気口3b、熱交換器4、フアンケー
シング5および排気通路11を介して室外に排気
される。又、同時に、給気用フアン9を回転させ
ると、室外空気は矢印A−A′に示すように本体
ケーシング2の室外側からフアンケーシング5、
給気通路12、熱交換器4および給気口3aを介
して室内に給気される。
ところで、熱交換器4においては給気と排気の
間で熱交換が行われ、暖かい排気が冷たい給気に
冷却され、ドレン13を生じる。このドレン13
はドレン受皿10に受止められ、ドレン13は排
出口10aが小さいのでドレン受皿10に溜る
が、排気用フアン8の吸引力によりこの溜つたド
レン13は排出口10aを介して排気通路11に
落下し、排気流といつしよに室外に排出される。
〔考案の効果〕
以上のように本考案においては、ドレン受皿を
フアンケーシングと一体に形成したのでドレン受
皿を別に製作する必要がなく、製作が容易とな
る。又、ドレン排気口を排気通路に臨ませたの
で、ドレンは排気流に吸引されていつしよに室外
に排出され、ドレン排出が容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は夫々本考案に係る空調換
気扇の斜視図および縦断正面図、第3図及び第4
図はこの考案に係る空調換気扇の分解斜視図及び
その一部拡大図である。 2…本体ケーシング、3…前面パネル、4…熱
交換器、5…フアンケーシング、8,9…フア
ン、10…ドレン受皿、10a…ドレン排出口、
11…排気通路。尚、図中同一符号は同一又は相
当部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 室内と室外との間で給気および排気を行うフア
    ンと、給気と排気の熱交換を行う熱交換器を備え
    た空調換気扇において、熱交換器からのドレンを
    受けるドレン受皿をフアンケーシングと一体に形
    成するとともに、ドレン受皿に形成されたドレン
    排出口を排気通路に臨ませたことを特徴とする空
    調換気扇。
JP6992484U 1984-05-14 1984-05-14 空調換気扇 Granted JPS60180938U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6992484U JPS60180938U (ja) 1984-05-14 1984-05-14 空調換気扇

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6992484U JPS60180938U (ja) 1984-05-14 1984-05-14 空調換気扇

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60180938U JPS60180938U (ja) 1985-11-30
JPH0141074Y2 true JPH0141074Y2 (ja) 1989-12-06

Family

ID=30606056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6992484U Granted JPS60180938U (ja) 1984-05-14 1984-05-14 空調換気扇

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60180938U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2513623Y2 (ja) * 1990-05-09 1996-10-09 三菱電機株式会社 空調換気装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60180938U (ja) 1985-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0141074Y2 (ja)
JPH06109302A (ja) 空調換気扇
JPH0145001Y2 (ja)
JPS5926187Y2 (ja) 空調換気扇
JPS6138048Y2 (ja)
JP2513623Y2 (ja) 空調換気装置
JPS5813217Y2 (ja) セパレ−ト形冷房機の室内機
JPS6237053Y2 (ja)
JPH0325065Y2 (ja)
JPS6132266Y2 (ja)
JPS6041471Y2 (ja) 空気換気扇における結霜防止装置
JPS622422Y2 (ja)
JPH0749292Y2 (ja) 空気調和機の室内ユニット
JPS6041472Y2 (ja) 空気換気扇における結霜防止装置
JPS6034987Y2 (ja) 冷暖房装置の壁掛形室内ユニット
JPS5833459Y2 (ja) 空気調和機
JP2502278Y2 (ja) 空調換気扇
JPS5938664Y2 (ja) 熱交換器付換気扇
JPS6021635U (ja) 空気調和ユニツト
JPS6132274Y2 (ja)
JPS644027Y2 (ja)
JP3536802B2 (ja) 加湿機能を有する空気調和機
JPS5844262Y2 (ja) 空気調和機
JPH0619367Y2 (ja) 車両用空気調和装置
JPS62119340A (ja) 空調換気扇