JPH0140459B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0140459B2
JPH0140459B2 JP56043919A JP4391981A JPH0140459B2 JP H0140459 B2 JPH0140459 B2 JP H0140459B2 JP 56043919 A JP56043919 A JP 56043919A JP 4391981 A JP4391981 A JP 4391981A JP H0140459 B2 JPH0140459 B2 JP H0140459B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
powder
forming
powder material
substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56043919A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57158923A (en
Inventor
Yoshifumi Tomita
Kimimitsu Nakai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP56043919A priority Critical patent/JPS57158923A/ja
Priority to KR8201215A priority patent/KR860000436B1/ko
Priority to GB8208384A priority patent/GB2097141B/en
Priority to US06/361,269 priority patent/US4391885A/en
Priority to DE19823211268 priority patent/DE3211268A1/de
Publication of JPS57158923A publication Critical patent/JPS57158923A/ja
Priority to US06/752,359 priority patent/USRE32498E/en
Publication of JPH0140459B2 publication Critical patent/JPH0140459B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/20Manufacture of screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored; Applying coatings to the vessel
    • H01J9/22Applying luminescent coatings
    • H01J9/227Applying luminescent coatings with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots or lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/10Screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored
    • H01J29/18Luminescent screens
    • H01J29/28Luminescent screens with protective, conductive or reflective layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/28Processing photosensitive materials; Apparatus therefor for obtaining powder images
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/20Manufacture of screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored; Applying coatings to the vessel
    • H01J9/22Applying luminescent coatings
    • H01J9/227Applying luminescent coatings with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots or lines
    • H01J9/2271Applying luminescent coatings with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots or lines by photographic processes

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、陰極線管けい光面、特に多層構造を
有するけい光面の形成方法に関するものである。
従来各種の陰極線管において、多層構造を有す
るけい光面が利用されている。例えばペネトレー
シヨン管においては2ないし3種の発光色の異な
るけい光膜層を互いに非発光層を介して多層に重
ねた構造を有している。また、ブラツクマトリク
ス形カラーブラウン管のある種のものでは、通常
のブラツクマトリクス膜以外の部位に設けた細点
(条)の光吸収層の電子銃側に反射層を重ね、更
にその上にけい光体層を形成して明るさの向上を
はかつている。更に、陰極線管の非常に多くのも
のにおいてメタルバツクと称するアルミニウム膜
をけい光面の電子銃側に形成するが、その時のサ
ブストレートとしてけい光面上にフイルミング層
を設けている。
これらの多層構造を形成するに際しては、目的
に応じてそれぞれ個有の技術が工夫されている。
しかし、それらはいずれも複雑なものであり、そ
のための設備、コスト、歩留り等の点で問題が少
なくなかつた。
本発明は以上のような状況に鑑みてなされたも
のであり、その目的は陰極線管の製造において、
多層構造を有するけい光面を極めて容易に形成し
得る新規な方法を提供することにある。
このような目的を達成するために、この発明に
よる陰極線管けい光面の形成方法は、陰極線管の
パネル面上に露光により粘着性を発現する物質
(以下光粘着性物質という)からなる感光膜を形
成して露光し、粉末を付与して第1層の膜を形成
した後、形成された層を通してにじみ出して来る
粘着液を利用して更に複数層の膜を重ねて形成す
るものである。
即ち、ガラス等の基板上に例えばジアゾニウム
塩・塩化亜鉛の複塩のポリマー水溶液を塗布し、
乾燥後に光照射すると、光分解の結果生じた塩化
亜鉛が吸湿を起こし、露光した部分が粘着性を示
す。この状態の塗布膜に乾いた粉末を付与し、エ
アー現像等によつて過剰の粉末を除去すると、当
該粉末の粒子による所定のパターンの膜が形成さ
れる。ここでこの膜を放置しておくと、粘着液が
毛細管現象によつて膜を構成する粒子表面を伝わ
つて上昇して来るが、膜厚が十分に薄い場合、粘
着液は膜の上面にまで滲出して来て、当該粒子膜
自体が粘着性を示すようになる。従つてここに別
種の粉末を付与し、同じようにエアー現像すれ
ば、第2の粉末の粒子からなる膜を第1膜の上に
形成することができる。ここで第2膜の膜厚が十
分に薄ければ、粘着物は更に第2膜の表面上に滲
出するから、ここに更に他の粉末を付与し、以後
同様の操作を粘着液が涸渇するまで続けることに
よつて多層膜を形成することができる。光粘着性
物質を予め厚く塗布し、露光量を大きくすれば粘
着液の量も多くなるのでより多くの層を重ねるこ
とができ、この光粘着膜の厚さや光粘着性物質の
濃度、露光量等を変化させることにより、形成す
べき層数を自由に制御することができる。以下、
実施例について説明する。
実施例 1 カラーブラウン管のパネルガラスの内面に、次
の組成を有する光粘着性物質の水溶液を塗布し、
通常の回転スピン方式によつて膜厚を0.5〜0.8μ
mに調整した後で乾燥する。
○アルギン酸ポリプロピレングリコールエステル
0.2wt% ○ポリビニルアルコール 0.06wt% ○塩化p−ジアゾメチルアニリン・塩化亜鉛
3.3wt% ○水 残部 次いで、シヤドウマスクを装着して前記膜の
緑、青、赤の3色に相当する位置の露光を連続し
て行なう。この場合の光源位置は、それぞれ各色
のけい光体ストライプ形成位置を露光すべき通常
の各光源位置から該各光源位置相互間の距離の1/
2だけストライプに直角な方向にずらした位置と
する。露光後シヤドウマスクを外し、粒径0.2〜
0.3μm程度の黒鉛の微粉をスプレーによつて吹き
付け、エアー現像により余分の粉末を除去する
と、通常のブラツクマトリクスストライプが形成
できる。この状態で1分間放置しておくと、先の
露光によつて生じた粘着液がブラツクマトリクス
ストライプ上まで滲出して来る。そこで更に0.1
〜0.2μmの酸化チタンの微粉を付与してエアー現
像を行なうと、前記ストライプを構成する黒鉛層
の上に反射層としての酸化チタン層が重ねて形成
できる。引続き、通常の露光を行なつて3色のけ
い光体ストライプを形成し、以後通常の工程を経
てけい光面を形成する。
実施例 2 ペネトレーシヨン管の製造で、先ずバルブのフ
エース内面に、実施例1と同様の組成を有する光
粘着性物質の水溶液を1〜1.5μm程度の厚さに塗
布し、乾燥した後フエース外面から全面均一に露
光する。次に青色発光のけい光体として粒径が約
0.1μmの硫化亜鉛:銀けい光体粉末を、厚さが
0.9μm程度となるようにスプレー付与した後エア
ー現像する。これを約1分間放置して粘着液を滲
出させ、粒径約0.05μmのシリカ粉を0.25μm程度
の厚さに付与してエアー現像し、けい光体層間の
電圧差を大きくするためのバリアとしてのシリカ
膜を形成する。これを1分間放置して粘着液を滲
出させた後、粒径約0.1μmの緑色発光珪酸亜鉛:
マンガンけい光体を厚さが約0.25μmとなるよう
に付与し現像する。更にこれを30秒間放置して前
記同様にシリカ粉を約0.7μmの厚さに付与してシ
リカ膜を形成する。次いでこれを1分間放置した
後粒径約0.1μmの赤色発光マグネシウム、カドミ
ウム、亜鉛の珪酸塩:マンガンけい光体を約0.5μ
mの厚さになるように形成して、多層構造とし、
以後所定の工程を経てけい光面を形成する。
実施例 3 白黒ブラウン管のフエース内面に、実施例1と
同様の光粘着性物質の水溶液を、厚さが約0.5〜
0.6μmになるように塗布して乾燥する。次いでフ
エース外面より全面均一に露光した後、白色けい
光体として粒径約7〜8μmの硫化亜鉛:銀、硫
化亜鉛:銅、アルミニウムの混合けい光体を厚さ
が約15〜20μmとなるようにスプレー付与し、エ
アー現像により余分な粉末を除去する。次いでこ
れを2分間放置した後、粒径約0.05μmのイソブ
チルメタアクリレート樹脂の微粉を厚さが約5μ
mとなるように付与して現像する。引き続きこの
フエース面を85℃に加熱することにより、前記樹
脂の微粉を融着して連続膜とし、けい光膜上のフ
イルミング膜を形成し、以後所定の工程を経てけ
い光面を形成する。
なお、上述した実施例は、本発明による多層構
造のけい光面形成方法の極く一部の適用例を示し
たに過ぎず、前述したように光粘着性物質の塗布
量および露光量を変化させて粘着液の量を調整
し、また付与する粉末物質の組合せを変えること
によつて、多様なけい光面を形成することができ
る。例えば、実施例3において述べたフイルミン
グ膜の形成は、そのまま実施例1および2で説明
した工程に引続いて行なえることは言うまでもな
い。
以上説明したように、この発明による陰極線管
けい光面の形成方法によれば、光粘着性物質によ
つて形成した膜に露光により粘着性を与え、ここ
に各種物質の粉末を付与した後余分の粉末を除去
して現像する。その後、形成された当該物質の膜
上に粘着液が滲出して来るのを待つて、再び他の
粉末を付与して現像する工程を行なうことによ
り、前記粘着液が涸渇するまで、層数および構成
物質共に多様な多重構造を有するけい光面を容易
に形成することができるという優れた効果を有す
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 フエース内面に露光により粘着性を発現する
    物質の膜を形成する工程と、該膜を露光して被露
    光部に粘着性を発現させる工程と、前記膜上に粉
    末物質を付与して前記粘着性が発現した部位に付
    着させかつ余分な粉末物質を除去して当該粉末物
    質からなる膜を形成する工程と、形成された当該
    粉末物質からなる膜上に前記粘着物質が滲出する
    のを待つて新たな粉末物質を付与して付着させか
    つ余分な粉末物質を除去する工程とを有すること
    を特徴とする陰極線管けい光面の形成方法。
JP56043919A 1981-03-27 1981-03-27 Method for forming fluorescent screen of cathode-ray tube Granted JPS57158923A (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56043919A JPS57158923A (en) 1981-03-27 1981-03-27 Method for forming fluorescent screen of cathode-ray tube
KR8201215A KR860000436B1 (ko) 1981-03-27 1982-03-22 음극선관 형광면의 형성방법
GB8208384A GB2097141B (en) 1981-03-27 1982-03-23 Method of manufacturing fluorescent screens of cathode ray tubes
US06/361,269 US4391885A (en) 1981-03-27 1982-03-24 Method of manufacturing fluorescent screens of cathode ray tubes
DE19823211268 DE3211268A1 (de) 1981-03-27 1982-03-26 Verfahren zur herstellung von fluoreszenzschirmen fuer kathodenstrahlroehren
US06/752,359 USRE32498E (en) 1981-03-27 1985-07-05 Method of manufacturing fluorescent screens of cathode ray tubes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56043919A JPS57158923A (en) 1981-03-27 1981-03-27 Method for forming fluorescent screen of cathode-ray tube

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57158923A JPS57158923A (en) 1982-09-30
JPH0140459B2 true JPH0140459B2 (ja) 1989-08-29

Family

ID=12677117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56043919A Granted JPS57158923A (en) 1981-03-27 1981-03-27 Method for forming fluorescent screen of cathode-ray tube

Country Status (5)

Country Link
US (2) US4391885A (ja)
JP (1) JPS57158923A (ja)
KR (1) KR860000436B1 (ja)
DE (1) DE3211268A1 (ja)
GB (1) GB2097141B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57158922A (en) * 1981-03-27 1982-09-30 Hitachi Ltd Method for forming fluorescent screen of color picture tube
JPH06101301B2 (ja) * 1983-11-07 1994-12-12 株式会社日立製作所 粉体層の形成方法
JPS60156785A (ja) * 1984-01-25 1985-08-16 Hitachi Ltd パタ−ン形成方法
US5086297A (en) * 1988-06-14 1992-02-04 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Plasma display panel and method of forming fluorescent screen thereof
GB9207054D0 (en) * 1992-03-31 1992-05-13 Gillette Co Methods of manufacturing perforated foils
WO2003021691A1 (en) * 2001-09-03 2003-03-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor light emitting device, light emitting apparatus and production method for semiconductor light emitting device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI71851C (fi) * 1977-04-13 1987-02-09 Hitachi Ltd Foerfarande foer bildande av ett pulverbelaeggningsskikt enligt moenster pao en bildyta av ett faergbildroer.
JPS5532332A (en) * 1978-08-30 1980-03-07 Hitachi Ltd Particle pattern coat forming method
JPS6055943B2 (ja) * 1978-10-25 1985-12-07 株式会社日立製作所 けい光面形成方法
US4247612A (en) * 1979-08-08 1981-01-27 Hitachi, Ltd. Method of forming fluorescent screens of color picture tubes
JPS5638733A (en) * 1979-09-07 1981-04-14 Hitachi Ltd Preparation of fluorescent screen for color picture tube
JPS56141142A (en) * 1980-04-04 1981-11-04 Hitachi Ltd Method of forming phosphor screen for color picture tube

Also Published As

Publication number Publication date
GB2097141A (en) 1982-10-27
US4391885A (en) 1983-07-05
GB2097141B (en) 1984-10-24
KR830009860A (ko) 1983-12-23
USRE32498E (en) 1987-09-08
DE3211268A1 (de) 1982-11-04
JPS57158923A (en) 1982-09-30
KR860000436B1 (ko) 1986-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4139657A (en) Process for producing color television picture tube
JPH0140459B2 (ja)
US4407916A (en) Process for forming fluorescent screen
JP2593125B2 (ja) カラーブラウン管用蛍光体スラリー液組成物
JP2790214B2 (ja) カラー陰極線管の蛍光膜
US4855200A (en) Fluorescent screens of color picture tubes and manufacturing method therefor
US4331752A (en) Method of forming fluorescent screens of color picture tubes
JPH05205634A (ja) カラー陰極線管用蛍光膜の製造方法
JPS6348385B2 (ja)
KR830000111B1 (ko) 스트라이프 형상 블랙 매트릭스의 형성방법
JPS638571B2 (ja)
JPS6223420B2 (ja)
KR830000681B1 (ko) 형광면 형성방법
KR100199558B1 (ko) 플리커리스 브라운관용 가시 형광체 및 uv 형광체의 이중 형광막
JPS5981832A (ja) パタ−ン形成方法
JPS5912539A (ja) カラ−受像管けい光面の形成方法
JPS5973829A (ja) けい光面の形成方法
JPS59937B2 (ja) カラ−受像管けい光面製造方法
JPS58131642A (ja) けい光面形成方法
JPS636728A (ja) カラ−陰極線管の蛍光面
JPH05275016A (ja) ガス放電パネル及びその製造方法
JPS61148749A (ja) カラ−デイスプレ−用陰極線管
JPS6182637A (ja) 薄膜の形成方法
JPS62117243A (ja) カラ−陰極線管の蛍光面
JPH0452579B2 (ja)