JPH0140405B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0140405B2
JPH0140405B2 JP55130918A JP13091880A JPH0140405B2 JP H0140405 B2 JPH0140405 B2 JP H0140405B2 JP 55130918 A JP55130918 A JP 55130918A JP 13091880 A JP13091880 A JP 13091880A JP H0140405 B2 JPH0140405 B2 JP H0140405B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tracking
optical
record carrier
pulse
optical head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55130918A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5755541A (en
Inventor
Keiichi Yoshizumi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13091880A priority Critical patent/JPS5755541A/ja
Publication of JPS5755541A publication Critical patent/JPS5755541A/ja
Publication of JPH0140405B2 publication Critical patent/JPH0140405B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • G11B7/08517Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head with tracking pull-in only

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光学的に情報を読み取り、信号を再
生しながら早送り、早戻しをする機構を備えた光
学読取装置に関する。
従来、早送り、早戻しはトラツキングサーボを
かけた状態で、一定速度で光学読取りヘツドを移
動させることにより行なつており、動作的にはト
ラツキング追随の限界を越えた時にサーボがはず
れ、再び、トラツキングサーボ素子の平衡点付近
まで戻つてトラツキングサーボがかかるという繰
り返し動作となつていた。ところが、トラツキン
グ方式の改良によつて、このようなやり方ではト
ラツキング追随特性が良すぎて、機械的な限度に
達するまでトラツキングがかかることになり、数
10ないし数100トラツクごとに再生しながら早送
りまたは早戻しをするいわゆるサーチ機能を実現
しようとする場合、非常に多くのトラツクを飛ば
す結果となり、細かくサーチすることが困難であ
る。また機械的な限度までトラツキングが追随す
るということは、このときに付勢される部材や当
接し合う部材等が存在することであり、各部材や
組立における機械的精度のばらつきでサーチ時の
トラツクを飛ばせる本数に差が出るという欠点が
あつた。
さらに2次元または3次元に自由度を有するい
わゆる2次元または3次元駆動型ヘツドでは、上
記の欠点以外に、プレヤー本体が傾いたとき、鏡
筒がずれてやはり飛ばすトラツク数に差を生ずる
欠点があつた。
第1図に従来から使われている光学系の一例を
示す。図で1がガスレーザ、2がレンズ、3がビ
ームスプリツタ、4が回動ミラー、5が絞り込み
レンズ、6が絞り込みレンズを図の上下方向に動
かすためのボイスコイル、7が記録担体、8がシ
リンドリカルレンズ、9がトラツキングのための
光検知器である。この場合、回動ミラー4で光束
を偏向させ、トラツキングサーボをかけるが、絞
り込みレンズ5に対し、ミラー4を傾けると、光
軸がずれ、絞り込みスポツトの劣化と、フオーカ
スずれ、トラツキング誤差信号の劣化が起り、自
然にトラツキングがはずれる。従つて、早送り、
早戻しでは、ほぼ一定周期でトラツキングがはず
れるという利点はあるが、一方、偏心の多いデイ
スクを再生すると、トラツキングサーボがかから
ないという問題点がある。
本発明は上述の従来の欠点を解決するもので、
早送りまたは早戻しのモードで光スポツトもしく
はヘツド自体を送つて再生しながらサーチを行う
場合に、強制的にトラツキングの追従しようとす
る状態を解除するためのパルスをトラツキングサ
ーボのループ内に印加することを特徴としたもの
である。以下本発明の一実施例を図面にもとづい
て説明する。
第2図は、半導体レーザを組み込んで光学系を
一体に構成した光学ヘツドであり、この光学ヘツ
ドに本発明を適用した実施例を示すものである。
光学系は半導体レーザ10、ビームスプリツタ1
1、結合レンズ12、絞り込みレンズ13、光検
知器14から一体に構成されている。15は絞り
込みレンズ13により十分絞られた光スポツトが
照射される記録担体である。16は一体の光学系
の横方向への動作を規制するダンパー、17は磁
気回路、18はトラツキング制御信号が印加され
前記磁気回路17の中で力を受け光学系を動かす
コイルである。19は図の上下方向へ光学系を動
かしフオーカスをとるためのコイル、20はその
磁気回路である。21は光検知器14からのトラ
ツキング用の信号を取り出し差動的に増幅する差
動増幅器、22は差動増幅器21の出力を入力と
なし、前記コイル18へ駆動信号を送出する制御
回路、23はパルス発生器である。
第2図の構成の光学ヘツドでは、トラツキング
サーボは光学系全体を第2図の左右方向に(ヘツ
ド送り方向と同一方向)移動させてかけるので、
原理的にトラツキングサーボによる光学系の移動
による絞り込みスポツトの劣化、フオーカスず
れ、トラツキング誤差信号の劣化等は起こらな
い。そこで、偏心の多いデイスクも再生可能とな
るが、早送り、早戻しの時は、鏡筒の機械的に移
動可能な範囲までトラツキングがかかつてしま
う。また、光学系はダンパー16によつて左右方
向に移動可能に支持されているので、プレヤーを
傾けると光学系は少し横に下がり、その分だけ横
方向の移動可能距離に差がでてしまう。したがつ
て本実施例では、これらの難点を解決するために
早送り、早戻し時にパルス発生器から一定周期の
パルスをトラツキング制御ループ内に入れ、この
パルスによる信号をコイル18に与えてトラツキ
ングを保持するために機械的な限界点近くまでに
付勢されようとしている光学ヘツドを強制的に元
にもどす方向(トラツキング状態からはずすよう
に)に移動させる力を加えるものである。
上記の構成によれば、通常は光検出器14の出
力からトラツキング用の信号を取り出し差動的に
増幅し、この出力を入力して制御回路22で制御
利得の調整を行なつた後コイル18に加えて光学
系に外力を加えることによりトラツキングを行な
い、早送り、早戻しの時は、光学系を含むヘツド
全体が高速で移動を開始するので、前述のように
パルス発生器23の出力をトラツキング制御ルー
プに入れることによつてほぼ一定のトラツク数を
飛ばしながら再生して記録信号をサーチすること
が可能となる。
例えば、トラツクピツチ1.6μmのデイスクに対
して、ヘツドの早送り速度が20mm/secである場
合、125パルス/secでパルスを印加すれば100ト
ラツクに1トラツクの再生を行ないながらサーチ
を行なうことが可能であつた。
さらにデイスクに映像信号が記録されている場
合には、上記のパルスを垂直同期信号と同期させ
てブランキング期間に印加させれは再生画像を乱
すことはない。
以上のように本発明によれば、早送り、早戻し
時に光学スポツトが高速でトラツクを横切る場合
に、トラツキング制御ループ中に飛越しのための
パルスを一定周期で印加することにより、一定本
数ごとに1本のトラツクの再生が可能で、動作が
非常に安定し、また機構的な負荷も小さく、サー
チ機能を十分に発揮することが可能となるもので
ある。
また、粗検索時に1パルスで多数トラツク分ジ
ヤンプさせるようにしているので、高速の粗検索
が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は光学読取装置の一例を示す要部構成
図、第2図は本発明を適用した光学読取装置の一
実施例を示す要部構成図である。 10……半導体レーザ、11……ビームスプリ
ツタ、14……光検出器、15……記録担体、1
7……磁気回路、18……コイル、21……差動
増幅器、22……制御回路、23……パルス発生
器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 記録担体上に光を集束する光集束手段と、記
    録担体上に絞り込まれた光スポツトにより読み出
    された情報を受光する光検出器を少なくとも内蔵
    する光ヘツドと、前記光検出器の出力からトラツ
    キング用の情報を取り出し制御信号となすトラツ
    キング制御回路と、該トラツキング制御回路の出
    力が印加され、光スポツトをトラツキング追随さ
    せる駆動手段と、記録担体上のトラツク飛越し数
    に対応する一定周期のパルスを発生するパルス発
    生手段とを備え、早送りまたは早戻し時に高速で
    トラツクを横切る方向に光ヘツドを送るとともに
    前記パルス発生手段の出力パルスをトラツキング
    制御回路に印加し、1パルス当り多数トラツク分
    ジヤンプさせるようにしたことを特徴とする光学
    読取装置。
JP13091880A 1980-09-19 1980-09-19 Optical reader Granted JPS5755541A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13091880A JPS5755541A (en) 1980-09-19 1980-09-19 Optical reader

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13091880A JPS5755541A (en) 1980-09-19 1980-09-19 Optical reader

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5755541A JPS5755541A (en) 1982-04-02
JPH0140405B2 true JPH0140405B2 (ja) 1989-08-29

Family

ID=15045774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13091880A Granted JPS5755541A (en) 1980-09-19 1980-09-19 Optical reader

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5755541A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58218052A (ja) * 1982-06-12 1983-12-19 Sony Corp 光学式デイスク再生装置
JPS5936069U (ja) * 1982-08-30 1984-03-06 三菱電機株式会社 Pcmデイスク再生装置
JPS60256927A (ja) * 1984-06-01 1985-12-18 Nippon Gakki Seizo Kk 光学式デイスク再生装置の読取り制御装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5139142A (ja) * 1974-09-30 1976-04-01 Mansei Kogyo Kk
JPS5466104A (en) * 1977-11-07 1979-05-28 Hitachi Ltd Light spot position controller

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5139142A (ja) * 1974-09-30 1976-04-01 Mansei Kogyo Kk
JPS5466104A (en) * 1977-11-07 1979-05-28 Hitachi Ltd Light spot position controller

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5755541A (en) 1982-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4706232A (en) Optical recording and reproducing apparatus
GB1566003A (en) Servomechanisms for recording and/or reproducing apparatus using a rotatable record carrier
EP0154302B1 (en) Optical system for detecting a position of an objective lens
US6198706B1 (en) Optical format compatible recording and/or playback device
US4346471A (en) Optical apparatus for tracking a record carrier
JPS58128031A (ja) デイスク再生装置
JPH0140405B2 (ja)
JPH04137226A (ja) 情報記録/再生装置
US4924454A (en) Servo apparatus with offset compensation
JP2717034B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP2795233B2 (ja) 光ヘッド装置
HU208587B (en) Method for tracking an optical scanner on the track of a data carrier and optical scanner performing said method
JP2741961B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2706301B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2695439B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH0253869B2 (ja)
KR0138138B1 (ko) 광픽업
JP2867361B2 (ja) 光ディスク装置用ピックアップ
JPS6240671A (ja) デイスク再生装置のトラツク飛び越し制御回路
JPS61278039A (ja) デイスク装置
JPS639029A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS63282929A (ja) 情報処理装置
JPS61190727A (ja) 光ヘツド装置
JPH01302536A (ja) 情報記録装置
JPH01158627A (ja) 光ピックアップ