JPH0139713B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0139713B2
JPH0139713B2 JP59230791A JP23079184A JPH0139713B2 JP H0139713 B2 JPH0139713 B2 JP H0139713B2 JP 59230791 A JP59230791 A JP 59230791A JP 23079184 A JP23079184 A JP 23079184A JP H0139713 B2 JPH0139713 B2 JP H0139713B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emulsion
vinyl acetate
material composition
ethylene
waterproof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59230791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61108687A (ja
Inventor
Shizuo Narisawa
Choji Tomizawa
Hiroo Tokumitsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP59230791A priority Critical patent/JPS61108687A/ja
Publication of JPS61108687A publication Critical patent/JPS61108687A/ja
Publication of JPH0139713B2 publication Critical patent/JPH0139713B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は防水材組成物に関し、詳しくは特定の
エチレン・酢酸ビニル系エマルジヨンと特定のセ
メントを特定比率で含有することを特徴とする防
水材組成物に関するものである。 従来より、コンクリート、モルタル等に防水性
を付与する目的で樹脂エマルジヨンまたはゴムラ
テツクスをそれ単独もしくはセメントなどと混合
して使用することはよく知られている。 たとえば、エチレン・酢酸ビニル共重合体エマ
ルジヨンをコンクリート、モルタル施工物の表面
に塗布し防水性を付与する方法が特公昭49−
48656号公報に開示されている。しかしながら、
かかる方法ではピンホールのない均一な防水塗膜
を得るために数回にわたる塗布作業を必要とする
という施工上の問題点があり、さらに得られた防
水塗膜自体がコンクリート、モルタル等の宿命的
現象である亀裂に伴なつて切断され、充分な防水
効果が得られないという問題点があつた。 またエチレン・酢酸ビニル共重合体エマルジヨ
ンやセメントに対し固形分として2〜40wt%混
入せしめた防水材組成物も提案されている(特公
昭47−33054号公報)が、この組成物から得られ
る防水層は水密性そのものが不充分で、しかも下
地コンクリートの亀裂に対しては前記方法同様に
全く効果を示さないという欠点があつた。 以上のように公知の防水材組成物は、いずれも
充分満足し得るものではなく、特にコンクリート
等の宿命的現象である乾燥収縮による亀裂に対し
ても充分対応可能な塗膜を与える防水材組成物の
出現が強く望まれていた。 本発明者らは、このような情況に鑑み、優れた
防水材組成物を見い出すべく鋭意検討を重ねた結
果、特定のエチレン・酢酸ビニル系エマルジヨン
と特定のセメントとを特定比率で含有する防水材
組成物を使用すれば、簡便な施工で防水塗膜が得
られ、しかも得られた塗膜が下地コンクリートの
亀裂に対しても充分対応し、長期にわたつて充分
な防水性を発揮することを見い出し本発明を完成
した。 すなわち本発明は共重合体のガラス転移温度−
15〜15℃であるエチレン・酢酸ビニル系共重合体
エマルジヨンにアルミナセメントを該エマルジヨ
ンの樹脂固形分に対し20〜200wt%添加してなる
ことを特徴とする防水材組成物を提供するもので
ある。 本発明の防水材組成物は特定の共重合体エマル
ジヨンと特定のセメントとを特定比率で含有する
ため、適度な粘性を有し1回の塗布作業でも防水
塗膜として充分な厚みの塗膜を与える。また得ら
れた塗膜は水密性に優れ、さらに適度の伸びと強
度を保持するため、下地コンクリートの微細亀裂
に対して、防水塗膜の切断を伴うことなく充分対
応でき、また大きな亀裂が発生した場合でも、塗
膜は1旦切断されるものの、塗膜が水分を吸収し
膨潤する結果、亀裂は閉塞され、さらに閉塞部分
にはエチレン・酢酸ビニル系共重合体エマルジヨ
ン、アルミナセメント混合物に由来する水酸化カ
ルシユウムが空気中の炭酸ガスまたは水中の炭酸
と反応して炭酸カルシウムが析出するので恒久的
な防水、止水が行われる。 また本発明の防水材組成物より得られる塗膜は
上記の耐亀裂性のみならず、水、アルカリなどに
対する安定性も極めて優れるため、長期にわたり
安定した防水、止水効果を発揮する。 本発明に使用される共重合体エマルジヨンは共
重合体のガラス転移温度(Tg)が−15〜15℃の
範囲のエチレン・酢酸ビニル系共重合体のエマル
ジヨンである。Tgが−15℃未満のものは塗膜の
接着力、特に高温下の接着力が劣りまたTgが15
℃を越えるものは塗膜の柔軟性、耐水性および耐
アルカリ性に劣るので好ましくない。 ここで共重合体としては通常、エチレン・酢酸
ビニル共重合体が使用されるが、Tgが上記範囲
内のものであれば、エチレン、酢酸ビニルの他に
共重合可能な酢酸ビニル以外のビニルエステル、
塩化ビニル、(メタ)アクリル酸エステルを酢酸
ビニル100wt部に対し50wt部を越えない範囲で使
用した共重合体であつても良いし、さらに(メ
タ)アクリル酸、クロトン酸、マレイン酸、イタ
コン酸、アクリルアミド、N―メチロールアクリ
ルアミド、N―ブトキシメチルアクリルアミド、
2―ヒドロキシエチルメタアクリレート、グリシ
ジルメタアクリレート、スルフオン酸アリル、ス
ルフオン酸ビニルおよびこれらの塩などの官能基
を有するビニルモノマーを酢酸ビニル100wt部に
対し10wt部を越えない範囲で使用した共重合体
であつても良い。 かかるエチレン・酢酸ビニル系共重合体エマル
ジヨンは通常の乳化重合によつて得られ、乳化分
散剤としては各種界面活性剤、ポリビニルアルコ
ール、メチロセルロース、ヒドロキシエチルセル
ロースなどの保護コロイドが通常使用されるが、
なかでもポリビニルアルコールを使用したもの
は、アルミナセメントの混和性が良いので好まし
い。 また本発明の共重合体エマルジヨンは必要に応
じ増粘剤、消泡剤、分散剤、防腐剤などを含有す
ることができる。 増粘剤としてはメチルセルロース、ヒドロキシ
エチルセルロース、カルボキシメチルセルロース
などのセルロース誘導体糊剤、ポリビニルアルコ
ール、変性ポリビニルアルコール、ポリエチレン
オキサイド系糊剤、カゼイン、ポリビニルビロリ
ドンなどが例示される。また消泡剤としてはシリ
カ・シリコン系、金属石鹸系、ステアリン酸アマ
イド系、ポリエーテル系などの消泡剤が例示され
る。また分散剤としてはリグニンスルフオン酸塩
系、ナフタリンスルフオン酸・ホルマリン縮合系
などの分散剤が例示される。 本発明の防水材組成物は特定の共重合体エマル
ジヨンと特定のセメントとを特定比率で含有する
ことを特徴とするものであるが、セメントとして
はアルミナセメントに限定される。 アルミナセメント以外のものでは低温施工性、
防水塗膜の形成性、さらには得られた防水塗膜の
耐蝕性などの点が劣るので好ましくない。 またアルミナセメントの含量はエマルジヨンの
樹脂固形分に対し20〜200wt%の範囲であり好ま
しくは30〜150wt%である。 ここで、アルミナセメントが20wt%未満では
塗膜の乾燥性が遅くなるのみならず耐水接着性が
低下するので好ましくない。また200wt%を越え
ると塗膜の柔軟性に劣るのみならず、塗膜の吸水
性、膨潤性が低下するため、下地コンクリーの微
細亀裂に対してまでも対応できずに塗膜の切断が
起り、さらに塗膜の吸水膨潤による亀裂の閉塞性
が低下するので好ましくない。 本発明の防水材組成物は、前記した特定の共重
合体エマルジヨンおよびアルミナセメントの他に
硅砂、ガラス繊維などの骨材を含有することがで
きる。骨材はアルミナセメントに対し通常300%
を超えない範囲で使用され、施工時に混合しても
良いし、あらかじめアルミナセメントに混合され
たものを使用しても良い。 本発明の防水材組成物は、一般に行われる左官
仕上げ、すなわち左官コテ、刷毛、吹付などで施
工され、その厚みは通常0.5〜4mmである。 また本発明に特定する共重合体エマルジヨンを
プライマーとして用いることも出来る。施行され
た防水塗膜は保護層を設けることが好ましく、そ
の場合は通常のセメントモルタル等で良い。 かくして本発明の防水材組成物は簡便な施工で
極めて優れた防水性と耐久性を示す防水層を形成
する結果、屋上、ベランダ、洗面所、浴室から貯
水槽、蓄熱槽、さらには地下内外壁、ダム等に至
るまで広範囲の分野に使用できる。 次に本発明を実施例により具体的に説明する
が、本発明はこれらの実施例によつて限定される
ものではない。 実施例 1 共重合体のTgが0℃(エチレン含量18wt%)
でポリビニルアルコールを含有した固形分50wt
%のエチレン・酢酸ビニル共重合体エマルジヨン
100wt部にアルミナセメントを50wt部、硅砂5号
を25wt部、硅砂6号を25wt部混練して防水材組
成物を調製した。 次に得られた防水材の接着性、ゼロスパン伸
び、透水性、クラツク閉塞性を下記測定法に基ず
き評価した。この結果を表1に示した。測定法
(養生条件;温度20℃、湿度65%) (a) 接着性:モルタル板(7×7×2cm)に防水
材組成物を2mm厚に塗布し、28日養生後、平面
引張により接着力を測定する。 (b) ゼロスパン伸び:U字カツトされたスレート
板(5×15cm)に防水材組成物を2mm厚に塗布
し28日養生後に引張速度0.5mm/分で塗膜が破
断するまで引張り、ゼロスパン伸びを測定し
た。 (c) 透水性;モルタル板(径15cm、厚4cm)に防
水材組成物を2mm厚に塗布し、28日養生後3
Kg/cm2の水圧を6時間かけ透水量を測定した。 (d) クラツク閉塞性:スレート板(5×10cm)に
防水材組成物を2mm厚に塗布して28日養生後、
直径1mmの穴をあけてテストピースとした。次
いで該テストピースを24時間水中に浸漬した
後、直径1cmの塩ビパイプを穴部分がパイプの
中心に位置するように接着してパイプに水を流
入し、穴部分の止水状況を観察した。漏水がな
いものを〇、やや漏水するものを△漏水するも
のを×で示した。 比較例 1 実施例1において、共重合体エマルジヨンの代
りに水を使用する以外は実施例1と同様に防水材
の調製、評価を行つた。この結果を表1に示し
た。 比較例 2 実施例1のエマルジヨンの代りにTgが−20℃
でポリビニルアルコールを含有する固形分50wt
%のエチレン・酢酸ビニル共重合体エマルジンを
用いる以外は実施例1と同様に行い、その結果を
表1に示した。 比較例 3 実施例1のエマルジヨンの代りにTgが20℃で
ポリビニルアルコールを含有する固形分50wt%
のエチレン・酢酸ビニル共重合体エマルジヨンを
用いる以外は実施例1と同様に行い、その結果を
表1に示した。 比較例 4 実施例1のエマルジヨンの代りにスチレン―ブ
タジエンゴムラテツクス(固形分50wt%)を使
用する以外は実施例1と同様に行い、その結果を
表1に示した。 比較例 5 実施例1のエマルジヨンの代りにスチレン―ア
クリル酸エステルエマルジヨン(固形分50wt%)
を用いる以外は実施例1と同様に行い、その結果
を表1に示した。 実施例 4 実施例1のエマルジヨンの代りにTgが−13℃
でポリビニルアルコールを含有する固形分50wt
%のエチレン・酢酸ビニル共重合体エマルジヨン
を用いる以外は実施例1と同様に行い、その結果
を表1に示した。 実施例 5 実施例1のエマルジヨンの代りにTgが12℃で
ポリビニルアルコールを含有する固形分50wt%
のエチレン・酢酸ビニル共重合体エマルジヨンを
用いる以外は実施例1と同様に行い、その結果を
表1に示した。 比較例 9 実施例1において、アルミナセメントの代りに
普通ポルトランドセメントを用いて防水剤組成物
を調製した。このものを5℃の雰囲気でコンクリ
ート板に2mmに塗りつけたところ実施例1のもの
の方が早く硬化した。 また2mm厚に塗りつけた防水剤組成物を28日養
し、その後30℃の5%硫酸ナトリウム溶液に30日
間浸漬したところ実施例1のものは形状の変化が
見られなかつたが、比較例9のものは形状がくず
れてしまつた。
【表】 実施例 2 実施例1で使用したのと同一のエマルジヨン
100wt部にアルミナセメント25wt部、硅砂5号を
30wt部を添加混練し防水材を調製した。 次いで実施例1と同様な方法で評価しその結果
を表2に示した。 実施例 3 実施例2においてアルミナセメントを100wt
部、硅砂を75wt部使用する以外は実施例2と同
様に防水材を調製し評価した。その結果を表2に
示した。 比較例 6 実施例2で使用したのと同一のエマルジヨン
100wt部にアルミナセメント5wt部を添加混練し、
実施例2と同様に評価した。その結果を表2に示
した。 比較例 7 実施例2で使用したのと同一のエマルジヨン
100wt部にアルミナセメント5wt部、硅砂10wt
部、ベントナイト3wt部、ヒドロキシエチルセル
ロース2wt部を添加混練し、実施例2と同様に評
価した。その結果を表2に示した。 比較例 8 実施例2においてアルミナセメント150wt部、
硅砂100wt部使用する以外は実施例2と同様に行
い、その結果を表2に示した。
【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 共重合体のガラス転移温度が−15〜15℃であ
    るエチレン・酢酸ビニル系共重合体エマルジヨン
    に、アルミナセメントを該エマルジヨンの樹脂固
    形分に対し20〜200wt%添加してなることを特徴
    とする防水材組成物。
JP59230791A 1984-10-31 1984-10-31 防水材組成物 Granted JPS61108687A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59230791A JPS61108687A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 防水材組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59230791A JPS61108687A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 防水材組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61108687A JPS61108687A (ja) 1986-05-27
JPH0139713B2 true JPH0139713B2 (ja) 1989-08-23

Family

ID=16913319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59230791A Granted JPS61108687A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 防水材組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61108687A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH064501B2 (ja) * 1985-05-22 1994-01-19 株式会社エ−ビ−シ−商会 セルフレベリング床面形成用組成物
JP3176831B2 (ja) * 1995-09-22 2001-06-18 大関化学工業株式会社 コンクリート構造物用塗装用組成物
JP2003226863A (ja) * 2002-02-05 2003-08-15 Kansai Paint Co Ltd 無機建材用の水性シーラー及び塗膜形成方法
JP4826062B2 (ja) * 2003-03-20 2011-11-30 宇部興産株式会社 高強度水硬性組成物
JP4552398B2 (ja) * 2003-08-06 2010-09-29 宇部興産株式会社 防水用ポリマーセメント組成物
JP4561115B2 (ja) * 2004-02-09 2010-10-13 宇部興産株式会社 ポリマーセメント組成物及びそのコンクリート構造体
JP4599895B2 (ja) * 2004-06-04 2010-12-15 宇部興産株式会社 ポリマーセメント組成物
JP5608316B2 (ja) * 2008-03-05 2014-10-15 宇部興産株式会社 コンクリート構造体およびその施工方法
CN106188794A (zh) * 2016-07-08 2016-12-07 苏州锐特捷化工制品有限公司 一种吸尘型高分子纳米石墨烯加载纤维束及其生产方法
CN106188793A (zh) * 2016-07-08 2016-12-07 苏州锐特捷化工制品有限公司 一种吸尘型高分子复合石墨烯防霾材料及其生产方法
CN106188792A (zh) * 2016-07-08 2016-12-07 苏州锐特捷化工制品有限公司 一种吸尘型聚乙烯复合纳米吸尘建材及其生产方法
CN106188797A (zh) * 2016-07-11 2016-12-07 苏州锐特捷化工制品有限公司 一种纳米活性剂复合硅酸钙材料及其生产方法
CN106188798A (zh) * 2016-07-11 2016-12-07 苏州锐特捷化工制品有限公司 一种复合吸尘型石墨烯纳米改性纳米纤维及其生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61108687A (ja) 1986-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970004050B1 (ko) 셀룰로즈의 3-알콕시-2-하이드록시프로필 유도체 및 그의 건축용 조성물에서의 용도
CN102701662B (zh) 一种双组份水泥基聚合物刚性防水灰浆
CN108358580B (zh) 一种耐水机喷石膏基材料及其制备方法
US20110154764A1 (en) Composite structure for exterior insulation applications
JP2008527107A (ja) 液体として被覆される水蒸気透過性の膜
CN102757196B (zh) 一种水泥防水添加剂及含有该添加剂的水泥
JPH0139713B2 (ja)
WO2022011512A1 (zh) 一种内墙多功能基材及其制备方法
CN112159184A (zh) 一种内墙多功能基材及其制备方法
JP3176831B2 (ja) コンクリート構造物用塗装用組成物
US4279950A (en) Jointing of concrete structure
JP3599397B2 (ja) 樹脂モルタル組成物
JP2004262748A (ja) 防水用ポリマーセメント組成物
GB2070026A (en) Priming compositions for a base of cement mortar or concrete
CN113003986A (zh) 一种石膏砂浆专用界面剂及其施工方法
JPH0313183B2 (ja)
JPS6227866B2 (ja)
RU2724838C1 (ru) Гидроизоляционный состав для защиты бетонных конструкций
JPS643833B2 (ja)
JPS60228586A (ja) コンクリート躯体からの滲み出し水と表面からの透水を防止する防水用組成物および防水方法
JPS60260457A (ja) ポリマ−セメント組成物
RU2732760C1 (ru) Гидроизоляционный состав для защиты и восстановления бетонных конструкций
JPH06116531A (ja) 水系塗膜防水材用フッ素系重合体含有水系上塗り塗料
JPH02188459A (ja) 防水材
BG109905A (bg) Топлоизолационен материал