JPH0136195Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0136195Y2
JPH0136195Y2 JP1982126414U JP12641482U JPH0136195Y2 JP H0136195 Y2 JPH0136195 Y2 JP H0136195Y2 JP 1982126414 U JP1982126414 U JP 1982126414U JP 12641482 U JP12641482 U JP 12641482U JP H0136195 Y2 JPH0136195 Y2 JP H0136195Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
felt
fixing roller
pressure
fixing
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982126414U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5930160U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12641482U priority Critical patent/JPS5930160U/ja
Publication of JPS5930160U publication Critical patent/JPS5930160U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0136195Y2 publication Critical patent/JPH0136195Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、電子写真画像形成法や他の画像形成
法によつて形成された未定着画像を記録材上に定
着するために定着装置に関する。
従来、定着装置には転写紙上のトナー像を定着
する際に定着ローラに付着したトナーをクリーニ
ングする為の手段が設けられている。この清掃手
段の例としてはシリコンオイルを含浸させたウエ
ブを巻き取りながら、ウエブの新しい面を用いて
クリーニングを行なう方法があるが、装置が大型
化し、かつ複雑化する他にウエブを交換する作業
も大変になる。また他の例としてはシリコンゴム
等の材質からなる板状ブレードを定着ローラに接
触させ、トナーをかき落とす方法もあるが、オイ
ルの塗布が必要であり、またメンテナンスが大変
になる。
そこで、簡便な方法として、フエルトを定着ロ
ーラ表面に圧接させて、定着ローラをクリーニン
グする方法があるが、一つのフエルト面でクリー
ニングを行なう為短期間でフエルトを交換すると
いう欠点がある。
特に、定着手段として熱と圧を用いた場合には
このフエルトの交換は定着ローラ周囲が高温度と
なつている為、高温下で行なうとこの高温度に触
れる危険性を伴うものであつた。又、その高温部
が冷えるまで交換ができず、その間装置が使用で
きず大きな問題となつていた。
又、圧力定着装置の加圧ローラであつてもクリ
ーニング部材を交換する際、クリーニング部材の
当接部に付着固化したトナーがローラ表面を傷つ
けてしまうこともあつた。
本考案の目的は、未定着画像を記録材に定着す
る回転体に設けられたクリーニング部材を簡単且
つ安全な操作で交換可能にでき、交換時に生じて
いた回転体の損傷を防止できる定着装置を提供す
ることにある。
上記目的を達成する本考案は、トナー像を定着
するための回転体と、この回転体と当接して回転
体をクリーニングするクリーニング部材と、を有
する定着装置において、回動軸を中心に回動可能
に支持され、上記回転体に対して開閉可能な覆い
部材を有し、上記クリーニング部材はこの覆い部
材に対して上記回転体の回転軸方向に着脱可能に
支持されるとともに、上記覆い部材が開位置にあ
る時上記クリーニング部材の上記回転体の回転軸
方向への着脱が可能であり、上記覆い部材が閉位
置にある時上記クリーニング部材の上記回転体の
回転軸方向への着脱が阻止されることを特徴とす
るものである。
以下本考案を第1図乃至第6図を用いて詳細に
説明する。
1は中空のパイプからなる定着ローラ、2は定
着ローラ1の中部にあつて定着ローラ1を加熱す
る為のハロゲンランプ、3は図示しない加圧手段
によつて回転可能に定着ローラに圧接している加
圧ローラであり、加圧ローラ3は芯金3aとシリ
コンゴム3bとからなつている。4は紙進入ガイ
ド、5は分離爪であり、バネ7によつて爪先端が
一定の圧で定着ローラ1に接する様に付勢されて
いる。
この分離爪5は転写紙等の記録材が定着ローラ
1に巻き付くことを防止するために設けたもので
あり、更にこの分離爪5の先端は定着ローラ1に
圧接した状態で紙を分離する必要上、鋭利に形成
されている。
21は定着ローラ1の表面に付着したトナーを
クリーニングする為のフエルトで、フエルトホル
ダ22に一体的に保持されている。フエルトホル
ダ22は、後述する取付板6の案内ガイド23に
係合する案内突部22aとローラの軸方向に関す
る両端面22bを有している。24はフエルトホ
ルダ22を定着ローラ1側へ加圧する加圧バネ
で、取付板6とフエルトホルダとの間に設けられ
ている。加圧バネ24は通常フエルト22を定着
ローラ1表面の長手方向全体にはぼ均一な圧力で
圧接せしめる。
6は定着装置本体の上部覆い板の役割をする取
付板で第1回転体としての定着ローラ1の上方に
位置し、定着装置の側板15の所定位置にある回
転中心軸Bに対して回動可能に保持されている。
この取付板6には不図示の上部排紙ガイド、排紙
ローラ10、分離爪5、フエルト21のフエルト
ホルダ22が一体的に支持されている。
この取付板6はピン62を有する圧可変板61
有している。一方、加圧板20は固定軸19に保
持され且つ加圧バネ18によつて加圧ローラ3を
定着ローラ1へ加圧せしめるが、固定軸19の反
対側に圧可変板61に対応するように圧可変補助
板17を有している。この圧可変板61と圧可変
補助板17は定着ローラ1と加圧ローラ3との圧
接状態を取付板6に連動して可変する機構のもの
である。圧可変補助板17は、ピン62を案内し
てこのピン62によつて板17と共に下方へ移動
可能な突起171と、ピン62と係合して取付板6
の回動を一時的に停止してこれを保持するための
溝172を有している。尚、ピン62部分は補助板
17を摺動する型のものであれば突起でも球面で
も良い。
又、取付板6の下部には分離爪5を保持する保
持板6aが設けられている。この保持板6aは分
離爪5の支持軸14を移動可能に保有する長穴6
bを有している(第1図)。この支持軸14は長
穴6bに両端部を保持されるが、さらにその先端
部は通常側板15の切欠き部状の案内溝16に入
り込んで案内溝16の係止部16aに係合保持さ
れる。案内溝16は、さらに取付板6の開放方向
に関して係止部16aの上方に案内突出部16b
を有している。この案内突出部16bは案内溝1
6を自体をくの字型に成形すると共に係止部16
aへの支持軸14の安定保有を確実にする。この
案内溝16はどのような形でもよいが支持軸14
が摺動案内されるように成形することが好まし
く、さらに支持軸14が大きく振動しないように
支持軸14の径に適合する案内面161設けるこ
とも好ましい(第2図)。
さて、ジヤム時又はフエルト22の交換時のよ
うな保持点検のために定着部の開放を必要とする
ときは、第3図のように取付板6を上方へ移動さ
せ開動作せしめる。すると分離爪5は、定着ロー
ラ1表面から確実に離間せしめられる。これは、
その支持軸14が長穴6bの定着ローラ1側の端
部にある位置から、前記案内溝16の案内突出部
16bによつて定着ローラ表面1側から遠ざかる
方向に付勢され長穴6bの他端部に移動すること
で達成される。この実施例では支持軸14は案内
溝16に沿つて案内突出部16bによつて案内さ
れながら上がつていくため定着ローラ1から遠ざ
かり、その結果分離爪5の先端は軸14が案内突
出部16bにくるとベルトCの方向に大きく動き
ローラ1の表面から遠ざかる。尚、このようにし
て分離爪5の先端は軌跡Eに沿つて移動する。こ
のように、本実施例では排紙ローラ10が取付板
6と共に移動するように支持されているのでジヤ
ム処理用の空間が広く形成できる。逆に、分離爪
5をセツトする場合にも支持軸14は案内溝16
に確実にガイドされるので分離爪5の先端部が最
後に定着ローラ1表面に接する。従つて分離爪を
開閉板等のような爪取付板と共に移動させてもロ
ーラ1の表面を傷つけることはない。
この取付板6の移動に伴つてフエルト22も移
動する。フエルト22は第2図で示すように通常
取付板6が定着装置をカバーしている時の間、側
板15によつてその側端面22bが依移動できな
いように阻止されている。この状態で定着ローラ
表面をクリーニングするが、取付板6を開放する
と、第5図のように側端面22bが側板15より
上方に露出するので、フエルト22の交換が容易
に行なうことができる。この際フエルト22の定
着ローラとの接触面は、定着ローラ表面上をほと
んど摺動することなく定着ローラから離間され
る。さらにこのフエルト22は取付板6が開放さ
れるに従つて、定着ローラとの圧接力が徐々に弱
まりながら離間していくので定着ローラ表面を傷
つけることがない。
又、前記案内溝16の係止部16aの近傍では
支持軸の急激な移動を防ぐように曲面状にするこ
とが好ましく、これによつて定着ローラ表面に接
触する際にたとえ急激な大きな力が作用しても分
離爪による定着ローラ1表面の傷発生を防止でき
る。
又、この際前述した圧可変機構も本実施例では
行なわれる。即ち、取付板6の開閉動作に応じて
分離爪5と定着ローラ1との関係同様に加圧ロー
ラ3と定着ローラ1との相対的な位置関係が変化
する。
その作用を説明すると、加圧時、圧可変板61
圧可変補助板17は非接触状態にあるが(軽圧又
は接触のいずれでも良いが耐久性摩耗性を考慮す
ると非接触状態が好ましい。)第3,4図のよう
に圧可変時取付板6が上方へ開かれると、ピン6
が圧可変補助板17の案内突起171のなだらか
な傾斜部に案内され案内突起171上に至る。こ
こで定着ローラ1と加圧ローラ3との加圧状態は
軽接触又は離間した状態になる。従つて、取付板
6に応じて分離爪の定着ローラ1(又は加圧ロー
ラや圧力定着ローラ)に対する離間(又は近接接
触)と圧解除(又は圧可変)といつた相対移動が
行なえる。
また、本実施例にはさらに取付板6の開放状態
において行なえる操作をより簡単にするため、又
安全衛生的な面を保つために従来よりも簡単で安
価な安全機構を設けてある。この例は前述したピ
ン62が係止される溝172である。つまり、本実
施例のさらなる特徴は取付板6の開閉動作に応じ
て分離爪のローラ表面からの接離と加圧・圧解除
(又は圧可変)とフエルト交換等の安全機構を一
連の行程として行なえることである。この安全機
構を実施例に即して説明すれば(第4図参照)、
前述した作用に伴いピン62は圧可変補助板17
を押圧しながら又ローラ1,3の相対位置を変動
しながら溝172に至る。ここで操作者は取付板
6の移動を停止し、取付板6から手を離して回転
コロ62は溝172に係止されるので爪取付板は所
望位置に開放状態で固定される(第5図参照)。
従つて操作者はフエルト22を容易に交換でき、
装置内が見えるのでジヤム処理等が容易に行なえ
る。処理後操作者は取付板6を下方に移動させる
ことでローラ1,3間の加圧状態が確保され、分
離爪5が定位置に設置される。
尚、上記実施例の構成を補充をすると、分離爪
5は支持軸14上に回動可能に支持されている。
また上記分離爪5は公知のように小片でローラ軸
方向に数個分散(不図示)配置されている。ただ
し、本考案の分離爪としてはこのような複数個の
分離爪やスクレーバ等の分離部材も含まれるもの
である。支持軸14は取付板6に取付けられてい
る図示しない板バネ等の付勢手段により常に矢印
A方向に付勢されている。
第6図には本考案の他の実施例の要部説明図を
示した。
6はハロゲンランプ2を保持すると同時電流を
流す電極、27は電極カバーであり、28は定着
ローラ軸受を示す。又25は加圧ローラの軸受を
示す。22b′はフエルトホルダ22の側端面に設
けられた把手で、フエルトホルダ22ごとフエル
ト21交換する際に取り出せるように側板15の
外側に突出している。24aは複数個、取付板6
に固定された板バネで、図のようにフエルトホル
ダ22の装置外への取出方向A′と逆方向に傾斜
しその先端がさらにV字形に形成されている。こ
の板バネ24aはフエルトホルダ22の着脱を容
易にすると共に、フエルトの定着ローラ表面に対
する圧接力をローラ軸方向に関して均一化せしめ
ている。尚、6′は取付板6のカバーで断熱材よ
り構成されローラの熱損失を防いでいる。
しかしながらこの状態でフエルトの着脱を行な
う事は近傍に側板15、電極カバー27等があ
り、且ついづれも高温となる箇所の為扱いにくく
危険である。そこで前述したように第5図の如く
取付板6を開放した状態で交換を行なう様にすれ
ば、フエルト21が取付板6と共に定着ローラか
ら解除され遠去けられているので、フエルトホル
ダの把手22b′の近傍にはスペースが充分とるこ
とができ高温部に触れる危険性もなく、容易にフ
エルトの着脱を行なう事ができる。
その際にフエルトホルダの把手22b′部分に静
電植毛等の断熱手段を施しておけばフエルトホル
ダ22自身が熱くなつても着脱の際に熱い事はな
く更に良い。
また、爪取付板を閉じた状態ではフエルト21
は側板15に妨げられ抜く事は出来ないので、使
用中に抜けてしまう事を防止する事も可能であ
る。
以上説明した実施例は、加熱定着ローラの加熱
手段内蔵型のものに関するものであるが、本考案
は、樹脂やゴム表面を有する定着ローラ、加圧ロ
ーラ、又は圧力定着ローラに最適であり、分離爪
や分離部材が接触することで傷が発生し得るよう
な定着用の回転体に適用できる。
上述したようにクリーニング部材や分離部材等
を定着装置自体のカバーや画像形成装置本体の覆
い部材又は定着装置の断熱板のように定着用回転
体の上方に位置する開閉可能な部材と一体的に移
動させて、且つ分離部材の支持軸のような支持手
段を回転体から離間する方向へ案内することによ
つて分離部材の定着用回転体に対する離間を確実
にすると共にクリーニング部材や分離部材の定着
用回転体との相対位置の精度を上げることができ
る。又、分離部材を開閉可能な部材の移動に伴つ
て相対的に移動可能に支持する支持手段を有して
いるので、分離部材の移動に伴う空間を小さくす
ることができ定着装置自体を小型化できる。
尚上記クリーニング部材のフエルト21として
はノーメツクス(商品名)のような耐熱性樹脂繊
維に高粘性のシリコーンオイル、例えば10000セ
ンチストークスのオイルを体積23cm2に対し1.5c.c.
程度のわずかな量含浸させたものを用いても良い
が、フエルトでなくクリーニングウエブ等でも本
考案に適用できる。
以上の如く定着ローラのクリーニング手段を分
離爪等と一体に定着ローラより解除した位置で着
脱する事により使用中の定着装置が高温になつた
状態でも簡単にかつ安全にクリーニング手段の交
換を行なう事のできる簡単な構成で操作のすぐれ
た定着装置を提供することが出来る。
更に、フエルトと定着ローラの間に異物等が入
つていた場合、圧接した状態で着脱を行なうと定
着ローラを傷つける危険性があるが本考案におい
ては、フエルトを定着ローラより解除した後着脱
を行なうので、そのような危険をさけることも出
来る。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第2図は夫々本考案の実施例の断面
図、側面図、第3図乃至第5図は夫々本考案の実
施例の説明図、第6図は本考案の他の実施例の要
部説明図である。 1は定着ローラ、2はハロゲンランプ、3は加
圧ローラ、5は分離爪、6は取付板、6aは保持
板、6bは長穴、61は圧可変板、62はピン、7
はバネ、9,10は排紙ローラ、14は支持軸、
15は側板、16は案内溝、16aは係止部、1
6bは案内突出部、161は案内面、17は圧可
変補助板、171は突起、172は溝、21はフエ
ルト、22はフエルトホルダ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 トナー像を定着するための回転体と、この回転
    体と当接して回転体をクリーニングするクリーニ
    ング部材と、を有する定着装置において、 回動軸を中心に回動可能に支持され、上記回転
    体に対して開閉可能な覆い部材を有し、上記クリ
    ーニング部材はこの覆い部材に対して上記回転体
    の回転軸方向に着脱可能に支持されるとともに、
    上記覆い部材が開位置にある時上記クリーニング
    部材の上記回転体の回転軸方向への着脱が可能で
    あり、上記覆い部材が閉位置にある時上記クリー
    ニング部材の上記回転体の回転軸方向への着脱が
    阻止されることを特徴とする定着装置。
JP12641482U 1982-08-20 1982-08-20 定着装置 Granted JPS5930160U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12641482U JPS5930160U (ja) 1982-08-20 1982-08-20 定着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12641482U JPS5930160U (ja) 1982-08-20 1982-08-20 定着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5930160U JPS5930160U (ja) 1984-02-24
JPH0136195Y2 true JPH0136195Y2 (ja) 1989-11-02

Family

ID=30287458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12641482U Granted JPS5930160U (ja) 1982-08-20 1982-08-20 定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5930160U (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0449637Y2 (ja) * 1984-12-21 1992-11-24
JP2005241922A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Kyocera Mita Corp 画像形成機
JP2005258130A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Kyocera Mita Corp 定着装置
JP5554981B2 (ja) * 2009-12-22 2014-07-23 キヤノン株式会社 定着装置および画像形成装置
JP6605972B2 (ja) * 2016-01-26 2019-11-13 シャープ株式会社 摺擦装置、定着装置、画像形成装置、および定着装置のメンテナンス方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5744168A (en) * 1980-08-29 1982-03-12 Ricoh Co Ltd Cleaning device for fixing roller

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5744168A (en) * 1980-08-29 1982-03-12 Ricoh Co Ltd Cleaning device for fixing roller

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5930160U (ja) 1984-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4571056A (en) Fixing device
JPH02234179A (ja) 画像形成装置
JPH0136195Y2 (ja)
JPS61251879A (ja) 定着装置
JP5171229B2 (ja) 画像加熱装置
JPH0136200Y2 (ja)
JPH0136199Y2 (ja)
JPH0355825B2 (ja)
JPS62145258A (ja) 画像形成装置
JPS59157677A (ja) 定着ロ−ラのクリ−ニング装置
CA2367623C (en) Fuser web cleaning assembly for an electrophotographic machine
JPS61254956A (ja) 現像器支持装置
KR100538209B1 (ko) 인쇄기기용 감광벨트 취출방법
JPS6124995Y2 (ja)
JP2950381B2 (ja) 電子写真装置の定着器
JPH0119159Y2 (ja)
JPS6328430Y2 (ja)
CA1059203A (en) Oil metering blade holder assembly
JP3010587B2 (ja) 定着装置
CA2358207C (en) Installation of upper skive plate in the fuser section of an electrophotographic machine
JPH063400Y2 (ja) 定着装置
JPH0816018A (ja) 定着装置
JP2606933B2 (ja) 定着装置
JPH01128083A (ja) 定着装置
JPH07152275A (ja) 定着ローラのクリーニング装置