JPH0133966B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0133966B2
JPH0133966B2 JP58194596A JP19459683A JPH0133966B2 JP H0133966 B2 JPH0133966 B2 JP H0133966B2 JP 58194596 A JP58194596 A JP 58194596A JP 19459683 A JP19459683 A JP 19459683A JP H0133966 B2 JPH0133966 B2 JP H0133966B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferrite
terminal
legs
noise removal
removal filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58194596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6085616A (ja
Inventor
Yasuo Fujiki
Toshio Hori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP19459683A priority Critical patent/JPS6085616A/ja
Publication of JPS6085616A publication Critical patent/JPS6085616A/ja
Publication of JPH0133966B2 publication Critical patent/JPH0133966B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H1/00Constructional details of impedance networks whose electrical mode of operation is not specified or applicable to more than one type of network
    • H03H1/0007Constructional details of impedance networks whose electrical mode of operation is not specified or applicable to more than one type of network of radio frequency interference filters

Landscapes

  • Filters And Equalizers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明はフエライトとコンデンサとを組み合わ
せたいわゆるT型のLCノイズ除去フイルタに関
するものである。
(従来技術) 従来、この種のノイズ除去フイルタとしては、
たとえば第1図に示すように、デイスク状の誘電
体1の相対向する両主面に夫々電極2および3が
形成されてなるセラミツクコンデンサC1の上記
電極2および3に、大略U字形状に湾曲されてな
るリード端子4およびアース端子5が夫々半田付
けされ、上記リード端子4の両脚部4aおよび4
bに夫々フエライトビーズ6および7が挿通され
て、上記誘電体1およびフエライトビーズ6,7
の外部が樹脂8でコーテイングされた、第2図に
示すようなT型の等価回路を有するLCノイズ除
去フイルタが一般に知られている。第2図におい
て、L6およびL7は夫々フエライトビーズ6およ
び7が形成するインダクタンスである。
ところで、第1図のようなノイズ除去フイルタ
では、コンデンサC1を保護するため、誘電体1
およびフエライトビーズ6,7を樹脂8でコーテ
イングしなければならず、ノイズ除去フイルタの
製造工程が増加し、コストが高くなる問題があつ
た。
(発明の目的) 本発明は上記問題を解消すべくなされたもので
あつて、その目的は、フエライトのインダクタン
スを利用するノイズ除去フイルタにおいて、貫通
孔にU字形状に湾曲されてなる貫通端子の両脚部
が貫通するブロツク状のフエライトの内部にコン
デンサを組み込むことにより、フエライトをケー
スとして使用し、樹脂コーテイング等を必要とし
ないコストが低くフイルタ特性の良好な回路基板
実装型のノイズ除去フイルタを得ることである。
(発明の構成) このため、本発明は、大略U字形に湾曲されて
なる貫通端子の両脚部が夫々ブロツク状のフエラ
イトの相対向する一対の面の一方から他方に貫通
する貫通孔に挿通されており、これら貫通孔の間
に設けられたコンデンサ収容孔に収容されたコン
デンサの一つの電極と貫通端子の上記両脚部を結
合する結合部とがフエライトの上記一対の面の一
方の近傍にて導電的に接着されるとともに、上記
コンデンサのいま一つの電極とアース端子とが導
電的に接続されて上記アース端子がフエライトの
上記一対の面の他方から引き出され、フエライト
はその上記一対の面の他方に、上記両脚部がなす
平面に対して垂直な方向に上記両脚部の間を走る
スリツトを有し、上記フエライトのインダクタン
スを大きくするようにしたことを特徴としてい
る。
(実施例) 以下、添付図面を参照して本発明の実施例を説
明する。
第3図において、11はフエライト、12は電
気伝導性の良好な金属からなる断面が円形のリー
ド線を大略U字形状となるように湾曲してなる貫
通端子、13はチツプ状のセラミツクコンデン
サ、14は一端に頭部14aが形成されたアース
端子である。
上記フエライト11は大略直方体形状を有する
ブロツク状のもので、第4図aにその上面図を、
第4図bにその下面図を、また、第4図cに第4
図aの−線断面図を示す。
上記フエライト11には、貫通端子12の両脚
部12aおよび12bを夫々挿通するための貫通
孔11aおよび11bが形成されている。上記貫
通孔11aおよび11bは、フエライト11の相
対向する一対の面S1およびS2の一方から他方に貫
通しており、フエライト11の一方の面S1には、
上記貫通孔11a,11bを結ぶように、貫通端
子12の両脚部12aと12bとを結合する結合
部12cを嵌入するための溝11cが形成されて
いる。
上記フエライト11にはまた、チツプ状の上記
セラミツクコンデンサ13を収容するためのコン
デンサ収容孔15が上記貫通孔11aと11bと
の間に形成されている。このコンデンサ収容孔1
5はフエライト11の上記面S1に開口している。
また、上記コンデンサ収容孔15は、その貫通孔
11aと11bとを分離するようにフエライト1
1のいま一つの上記面S2側から切り込まれた後述
するスリツト16と、フエライト11の内部にて
交差している。
上記スリツト16の相対向する側壁16aおよ
び16bからは、アース端子14の頭部14aに
係当してこのアース端子14を抜け止めする先端
部が夫々円弧状に切り欠かれた一対の係当片17
aおよび17bが夫々突出している。
上記の如き構成を有するフエライト11の上記
コンデンサ収容孔15には、第3図に示すよう
に、チツプ状のセラミツクコンデンサ13を収容
し、このセラミツクコンデンサ13の一方の電極
13aとフエライト11の貫通孔11aおよび1
1bに夫々両脚部12aおよび12bを挿通した
貫通端子12の結合部12cとを、フエライト1
1の上記面S1の近傍で半田19等により導電的に
接着し、また、上記セラミツクコンデンサ13の
他方の電極13bとアース端子14の頭部14a
とを、半田19等により、導電的に接着してい
る。上記アース端子14はフエライト11のスリ
ツト16の側壁16a,16bに突設された上記
係当片17aと17bとの間に挿通されて、貫通
端子12の脚部12aおよび12bとともに、フ
エライト11の上記面S2からほゞ垂直に突出して
いる。
上記のようにすれば、フエライト11が貫通端
子12の両脚部12aおよび12bにインダクタ
ンスとして作用し、第2図と全く同じ回路構成を
有するノイズ除去フイルタを得ることができる。
また、上記ノイズ除去フイルタでは、フエライト
11がセラミツクコンデンサ13のケースとして
も機能し、セラミツクコンデンサ13をコーテイ
ングするための樹脂コーテイング等も不要とな
る。
上記実施例において、スリツト16は、フエラ
イト11の面S1,S2を結合する側面に沿つて走る
磁束を貫通端子12の各脚部12aおよび12b
のまわりに沿つて走る磁束に夫々変換し、上記脚
部12aおよび12bに作用するインダクタンス
を大きくする作用を有する。
すなわち、上記スリツト16がない場合には、
第5図aに示すように、貫通端子12の脚部12
aのまわりを走る磁束21のうち、フエライト1
1の上記側面近くを走る磁束21aは、上記側面
に沿つて貫通端子12の脚部12aおよび12b
を取り囲むように走る。また、貫通端子12の脚
部12bのまわりを走る磁束22のうち、フエラ
イト11の上記側面近くを走る磁束22aは、上
記側面に沿つて貫通端子12の脚部12aおよび
12bを取り囲むように走る。
上記磁束21a,22aは貫通端子12の脚部
12aおよび12bからほゞ等しい位置で相互に
干渉して弱め合い、インダクタンスが小さくな
る。
これに対して、フエライト11にスリツト16
を設けると、第5図bに示すように、フエライト
11の上記側面に沿つて走る磁束21aおよび2
2aは、スリツト16に沿つて貫通端子12の脚
部12aと12bとの間に達し、この部分で相互
に強め合つた後、夫々上記脚部12aおよび12
bのまわりに廻り込むことになる。
磁束21および22の向きが上記とは逆になつ
た場合も、上記と同様の関係を得ることができ
る。
従つて、磁束21aおよび22aは他の磁束2
1および22との干渉により弱められることな
く、貫通端子12の脚部12aおよび12bに
夫々作用し、インダクタンスを大きくすることが
できる。なお、第3図のノイズ除去フイルタをプ
リント基板(図示せず。)に取り付けるには、プ
リント基板の孔に貫通端子12の両脚部22a,
12bおよびアース端子14を挿通し、これら両
脚部12a,12bおよびアース端子14をプリ
ント基板のランドに半田付けすればよい。また、
上記貫通端子12の両脚部12a,12bおよび
アース端子14を直角に折曲することにより、こ
れら両脚部12a,12bおよびアース端子14
をプリント基板のランドに直接、半田付けした
り、フエライト11の側面がプリント基板と平行
となるように実装することもできる。
次に、本発明の他の2つの実施例を夫々第6図
および第8図に示す。
第6図に示す実施例は、第3図の実施例におい
て、断面が円形のリード線を用いた貫通端子12
に代えて、一定巾を有する平板状の貫通端子32
を使用してその両端部をフエライト11の面S2
で内側に直角に折曲する一方、上記フエライト1
1の相対向する面S1,S2に夫々開口するコンデン
サ収容孔35にセラミツクコンデンサ13を収容
し、第7図aに示すように、両端部が夫々セラミ
ツクコンデンサ13の電極13bとの接続片34
aおよびフエライト11の側壁に圧接するバネ片
34bとなつた平板状のアース端子34により、
上記セラミツクコンデンサ13の電極13bをフ
エライト11の面S2に引き出したものである。
第6図のようにすれば、第7図bに示すよう
に、貫通端子32の両脚部32a,32bおよび
アース端子34がフエライト11の面S2に配され
たチツプ状のノイズ除去フイルタを得ることがで
きる。
第8図の実施例は、第6図のノイズ除去フイル
タにおいて、アース端子34に代えて、第9図a
に示すように、両端部が夫々フエライト11の側
壁に圧接するバネ片44a,44bとなつたU字
形状のアース端子44を使用し、このアース端子
44にコンデンサ収容孔35に収容したセラミツ
クコンデンサ13の電極13bを半田19等によ
り導電的に接着したものである。
第8図のノイズ除去フイルタも、第9図bに示
すように、フエライト11の面S2に、貫通端子3
2の両脚部32a,32bおよびアース端子44
が配されたチツプ状のノイズ除去フイルタとする
ことができる。
また、第8図のノイズ除去フイルタでは、プリ
ント基板に実装した場合、セラミツクコンデンサ
13の電極13bとプリント基板のランドとの距
離が非常に小さくなり、この距離によるインダク
タンスをほゞ零とすることができ、フイルタ特性
も向上する。
(発明の効果) 以上、詳述したことからも明らかなように、本
発明は、フエライトとコンデンサとを組み合わせ
たT型のLCノイズ除去フイルタにおいて、フエ
ライトの内部にコンデンサを収容するようにした
から、フエライトがノイズ除去フイルタのインダ
クタンスおよびケースとして機能し、従来のノイ
ズ除去フイルタのような樹脂外装が不要となり、
コストが低く、しかも形状が小さいノイズ除去フ
イルタを得ることができる。また、貫通端子の材
料をリード線から平板状のものに変更することに
より、容易にリード端子タイプのものからチツプ
タイプのものとすることができる。
さらに、本発明によれば、フエライトに貫通端
子の両脚部を分離するスリツトを形成することに
より、フエライトの側面に沿つて走る磁束が貫通
端子の両脚部のまわりに沿つて走る磁束に変換さ
れ、これら両脚部に作用するインダクタンスが大
きくなり、特性の良好なノイズ除去フイルタを得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のノイズ除去フイルタの内部構造
を示す一部断面平面図、第2図は第1図のノイズ
除去フイルタの等価回路図、第3図は本発明に係
るノイズ除去フイルタの縦断面図、第4図aおよ
び第4図bは夫々第3図のノイズ除去フイルタの
フエライトの上面図および下面図、第4図cは第
4図aの−線断面図、第5図aおよび第5図
bは夫々フエライトのスリツトの効果を説明する
ための説明図、第6図は本発明に係るノイズ除去
フイルタのいま一つの実施例の縦断面図、第7図
aは第6図のノイズ除去フイルタのアース端子部
分の一部拡大断面図、第7図bは第6図のノイズ
除去フイルタの下面図、第8図は本発明に係るノ
イズ除去フイルタのいま一つの実施例の縦断面
図、第9図aは第8図のノイズ除去フイルタのア
ース端子部分の一部拡大断面図、第9図bは第8
図のノイズ除去フイルタの下面図である。 S1,S2……面、11……フエライト(11a,
11b……貫通孔)、12……貫通端子(12a,
12b……脚部)、13……セラミツクコンデン
サ、14……アース端子(14a……頭部)、1
5……コンデンサ収容孔、16……スリツト、3
2……貫通端子(32a,32b……脚部)、3
4……アース端子、42……貫通端子(42a,
42b……脚部)、44……アース端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 大略U字形状に湾曲されてなる貫通端子の両
    脚部が夫々ブロツク状のフエライトの相対向する
    一対の面の一方から他方に貫通する貫通孔に挿通
    されており、これら貫通孔の間に設けられたコン
    デンサ収容孔に収容されたコンデンサの一つの電
    極と貫通端子の上記両脚部を結合する結合部とが
    フエライトの上記一対の面の一方の近傍にて導電
    的に接着されるとともに、上記コンデンサのいま
    一つの電極とアース端子とが導電的に接続されて
    上記アース端子がフエライトの上記一対の面の他
    方から引き出され、フエライトはその上記一対の
    面の他方に、上記両脚部がなす平面に対して垂直
    な方向に上記両脚部の間を走るスリツトを有し、
    上記フエライトのインダクタンスを大きくするよ
    うにしたことを特徴とするノイズ除去フイルタ。
JP19459683A 1983-10-17 1983-10-17 ノイズ除去フイルタ Granted JPS6085616A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19459683A JPS6085616A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 ノイズ除去フイルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19459683A JPS6085616A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 ノイズ除去フイルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6085616A JPS6085616A (ja) 1985-05-15
JPH0133966B2 true JPH0133966B2 (ja) 1989-07-17

Family

ID=16327170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19459683A Granted JPS6085616A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 ノイズ除去フイルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6085616A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2566770B2 (ja) * 1987-03-02 1996-12-25 太陽誘電株式会社 T形lcフイルタ
JPH0623061Y2 (ja) * 1987-08-28 1994-06-15 ティーディーケイ株式会社 チツプ型lcフイルタ
JPH0186715U (ja) * 1987-11-30 1989-06-08
JPH0438573Y2 (ja) * 1988-03-04 1992-09-09
US5266055A (en) * 1988-10-11 1993-11-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Connector
JPH0455827U (ja) * 1990-09-18 1992-05-13
EP0593020B1 (en) * 1992-10-12 1999-02-03 Matsushita Electronics Corporation Manufacturing method for an electronic component
US5770984A (en) * 1996-08-23 1998-06-23 Corcom, Inc. Filter formed with a one piece U-shape ferrite core
GB2504337A (en) * 2012-07-26 2014-01-29 Oxley Dev Co Ltd A surface-mountable unitary in-line noise filter

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6030625B2 (ja) * 1980-12-25 1985-07-17 ワイケイケイ株式会社 長尺帯状物の振落折畳装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6030625U (ja) * 1983-08-03 1985-03-01 太陽誘電株式会社 フイルタ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6030625B2 (ja) * 1980-12-25 1985-07-17 ワイケイケイ株式会社 長尺帯状物の振落折畳装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6085616A (ja) 1985-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0754973Y2 (ja) Lc複合部品
EP0311418B1 (en) Composite bead element
JPH0133966B2 (ja)
US4628148A (en) Encapsulated electronic circuit
US4571561A (en) Noise reduction filter
JPH0623061Y2 (ja) チツプ型lcフイルタ
JPS6410964B2 (ja)
JP2826931B2 (ja) チップ状電子部品
JPS646588Y2 (ja)
JPH0311923Y2 (ja)
JPH06251996A (ja) Lcフィルタアレイ
JPH0113763B2 (ja)
JPH0410677Y2 (ja)
JPH0445287Y2 (ja)
JPH0412625Y2 (ja)
JPH066613Y2 (ja) チップ形lcフィルタ
JPH0642426B2 (ja) 同調装置
JPS63213997A (ja) 回路装置
JPH0124955Y2 (ja)
JPH0113378Y2 (ja)
JPH0328591Y2 (ja)
JPH0438572Y2 (ja)
JPH0241941Y2 (ja)
KR950002556Y1 (ko) 칩형 세라믹 발진자
JP2606475Y2 (ja) 非可逆回路素子