JPS6085616A - ノイズ除去フイルタ - Google Patents

ノイズ除去フイルタ

Info

Publication number
JPS6085616A
JPS6085616A JP19459683A JP19459683A JPS6085616A JP S6085616 A JPS6085616 A JP S6085616A JP 19459683 A JP19459683 A JP 19459683A JP 19459683 A JP19459683 A JP 19459683A JP S6085616 A JPS6085616 A JP S6085616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferrite
terminal
capacitor
legs
removal filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19459683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0133966B2 (ja
Inventor
Yasuo Fujiki
藤木 保男
Toshio Hori
堀 俊男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP19459683A priority Critical patent/JPS6085616A/ja
Publication of JPS6085616A publication Critical patent/JPS6085616A/ja
Publication of JPH0133966B2 publication Critical patent/JPH0133966B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H1/00Constructional details of impedance networks whose electrical mode of operation is not specified or applicable to more than one type of network
    • H03H1/0007Constructional details of impedance networks whose electrical mode of operation is not specified or applicable to more than one type of network of radio frequency interference filters

Landscapes

  • Filters And Equalizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明はフェライトとコンデンサとを組み合わ、エン管
畷、LLIVI7T罫11小T /” Jノイゝ塾→・
1ノ11〃暑啼朋するものである。
(従来技術) 従来、この種のノイズ除去フィルタとしては、たとえば
tpJ]図に示すように、ディスク状の誘電体1の相対
向する両本部に夫々電極2および3が形1&、されてな
るセラミックコンデンサC1の」−記電極2および3に
、大略U字形状に湾曲されてなるリード端子4およびア
ース端子5が夫々キロ」イτ1けされ、」二元リード端
子4の両1114111b41Iおよび41)に夫々フ
ェライトビーズ′6および?か挿通されて、」二元誘電
体]およびフェライトピース6.7のタト部がtjl脂
8でコーティングされた、第2図に示すようなl’型の
等価回路を有する1、Cノイズ除去フィルタか一般に知
られている。第2図において、L6および1−7は夫々
フェライトビーズ6および7か形11J、するインダク
タンスで゛ある。
ところて′、第1図のようなノイズ除去フィルタで゛は
、コンデンサC1を保護するため、誘電体1および7エ
ライトビーズ6.7を樹脂8でコーティング1なければ
ならず、ノイズ除去フィルタの製遣工程が増加し、コス
トが高くなる問題があった。
(発明の目的) 本発明は上記問題を解消すべくなされたものであって、
その目的は、フェライトのインダクタンスを利用するノ
イズ除去フィルタにおいて、貫通孔にU字形状に湾曲さ
れてなる貫通端子の両脚部が貫通するブロック状のフェ
ライトの内部にコンデンサを組み込むことにより、フェ
ライトをケースとして使用し、樹脂コーティング等を必
要としないコストの低い回路基板実装型のノイズ除去フ
ィルタを得ることである。
(発明の構成) このため、本発明は、大略U字形状に湾曲されてなる貫
通端子の両脚部が夫々ブロック状のフェライトの相対向
する一対の面の一方から他方に貫通する貫通孔に挿通さ
れており、これら貨筋孔の間に設けられたコンデサ収容
孔に収容されたコンデンサの一つの電極と貫通端子の」
ユ記両脚部を結合する結合部とがフェライトの一対の」
二元面の一方の近傍にて導電的に接着されるとともに、
上記コンデンサのいま一つの電極とアース端子とが導電
的に接続されて上記アース端子がフェライトの一対の」
二元面の他方から引き出されていることを特徴としてい
る。
(実施例) 以f、添(=I図面を参照して本発明の詳細な説明する
第3図において、11はフェライト、12は電気伝導性
の良好な金属からなる断面が円形のリード線を大略U字
形状となるように湾曲してなる貫通端子、13はチップ
状のセラミックコンデンサ、14は一端に頭部]4aが
形成されたアース端子である。
上記フェライト11は大略直方体形状を有する70ツク
状のもので、第4図(、)にその上面図を、第4図(1
1)にその下面図を、また、第4図(0に第4図(、)
のII−II線断面図を示す。
上記7エライ)11には、貫通端子12の両脚部12a
および12)+を夫々挿通するための貫通孔11aおよ
び111〕が形成されている。上記貫通孔11aおよび
111)は、フェライト11の相対向する一対の面SI
およびS2の一方から北方に貫通しており、フェライト
11の一方の而s1には、上記貫通孔118.lll+
を結ぷ゛ように、貫通端子12の両脚部12aと121
〕とを結合する結合部12cを嵌入するための溝11c
が形成されている。
上記フェライト11にはまた、チップ状の」二元−t=
ラミックコンデンサ13を収容するためのコンデンサ1
11を孔15が」二元賀通孔leaと1】11との開に
形成されている。このコンデンサ収容孔15はフェライ
ト11の上記面SIに開口している。
また、」1記コンデンサ収容孔15は、その貫通孔11
11と111)とを分離するようにフェライト11のい
ま−っの上記面S2側から切り込まれた後述するスリッ
ト16と、7よライト11の内部にて交差している。
」1記スリット16の相対向する側壁16aおよび16
1〕からは、アース端子14の頭部14aに係当してこ
のアース端子】4を抜は止めする先端部が夫々円弧状に
切り欠かれた一月の係当片17aおよび171)が夫々
突出している。
」二元の如き構成を有するフェライト11の上記コンデ
ンサ収容孔15には、第3図に示すように、チップ状の
セラミックコンデンサ13を収容し、このセラミックコ
ンデンサ13の一方のti13aとフェライト】]の貢
油通孔1aおよびFilノに夫々両脚部12aおよび1
2I]を挿通した貫通端子12の結合部12cとを、フ
ェライト]1の」二元面S1の近傍で半田19等により
導電的に接着し、また、」1記セラミックコンデンサ1
3の他方の電極131Jとアース端子14の頭部+4a
とを、半田19等により、導電的に接着している。上記
アース端子14はフェライト11のスリット]6の側壁
IGg、]6bに突設された上記係当片]7aと171
1との間に挿通されで、貫通端子]2の脚部12aおよ
び121)とともに、7エライト11の」二元面s2か
らは)゛垂直に突出している。
上記のようにすれば、7エライ)IIが貫通端子12の
両脚部12aおよび12bにインダクタンスとして作用
し、第2図と全く同じ回路構成を有するノイズ除去フィ
ルタを得ることができる。
また、上記ノイズ除去フィルタでは、フェライト11が
セラミックコンデンサ13のケースとしても機能し、セ
ラミックコンデンサ13をコーティングするための樹脂
コーティング等も不要となる。
上記実施例において、スリット16は、フェライト11
の面S、、S2を結合する側面に沿って走る磁束を貫通
端子12の各脚部12aおよび121〕のまわりに沿っ
て走る磁束に夫々変換し、上記脚部12aおよび]21
1に作用するインダクタンスを大きくする作用を有する
すなわち、」二元スリント16がない場合には、第5図
(a)に示すように、貫通端子12の脚部12aのまわ
りを走る磁束21のうち、フェライト11の上記側面近
くを走る磁束21aは、上記側面に沿って貫通端子12
の脚部12aおよび121+を取り囲むように走る。゛
まだ、貫通端子12の脚部12bのまわりを走る磁束2
2のうち。
7エライト11の」−記側面近くを走る磁束22aは、
上記側面に沿って貫通端子12の脚部12aおよび12
I〕を取り囲むように走る。
上記磁束21a、22aは貫通端子12の脚部]2aお
よび121)からはダ等しい位置で相互に干渉して弱め
合い、インダクタンスが゛小さくなる。
これ1こ対して、フェライト10こスリ7ト16を設け
ると、第5図(1))に示すように、フェライト1]の
上記側面に沿って走る磁束21aおよび22aは、スリ
ット16に沿って貫通端子12の脚部12aと121〕
との開に達し、この部分で相互に強め合った後、夫々上
記脚部12aおよび121〕のまわりに廻り込むことに
なる。
磁束21および22の向き力吐記とは逆になった場合も
、上記と同様の関係を得ることかで゛きる。
従って、磁束21aおよび22aは池の磁束21および
22どの干渉により弱められることなく、貫通端子12
の脚部12aおよび121)に夫々作用し、インダクタ
ンスを大きくすることができる。なお、第3図のノイズ
除去フィルタをプリント基板C図示せず。)に取りイ」
けるには、プリント基板の孔に貫通端子12の両脚部1
2a、1211およびアース端子14を挿通し、これら
両脚部12a、12bおよびアース端子14をプリント
基板のランドに半田イ」けすればよい。また、上記貫通
端子12の両脚部12a、121]およびアース端子1
4を直角に折曲することにより、これら両脚部12a、
12bおよびアース端子14をプリント基板のランドに
直接、半田イτ1けしたり、フェライト11の側面かプ
リント基板に平行となるように実装することもできる。
次に、本発明の池の2つの実施例を夫々第6図および第
8図に示す。
第6図に示す実施例は、第S(図の実施例におい−0断
面が円形のリード線を用いた貫通端子12に代えて、−
室中を有する平板状の貫通端子:(2を使用してその両
端部をフェライト11の面S2側で内側に直角に折曲す
る一方、上記フェライト11の相対向する面S、、S2
に夫々開口するコンデンサ収容孔35にセラミックコン
デンサ13を収容し、第7図(、)に示すように、両端
部が夫々セラミンクコンデンサ13の電極131)との
接続ハ34aおよびフェライト11の側壁に圧接するバ
ネ片341)となった平板状のアース端子:34により
、」二元セラミックコンデンサ13の電極】31〕をフ
ェライト11の而S2に引き、ll−1ルたものである
第6図のようにすれば、第7図(1〕)に示すように、
貫通端子32の両脚部32a、321+およびアース端
子!)4がフェライト11の面s2に配されたチップ状
のノイズ除去フィルタを得ることかて゛きる。
第8図の実施例は、第6図のフイス除去フィルタにI3
いて、アース端子34に代えて、第9図(、)に示すよ
うに、両端部が夫々フェライト]1の側壁に圧接するバ
ネハ44a、441+となったし1字形状のアース端子
44を使用し、このアース端子44にコンデンサ収容孔
35に収容したセラミンクコンデンサ13の電fi13
.bを半田19等により導電的に接着したものである。
第8図のノイズ除去フィルタも、第9図(1〕)に示す
ように、フェライト11の面S2に、貫通端子32の両
脚部32a、32bおよびアース端子44が配されたチ
ップ状のノイズ除去フィルタとすることができる。
まtこ、第8図のノイズ除去フィルタでは、プリン1基
板に実装した場合、セラミックコンデンサ13の電極1
31)とプリント基板のランドとの距離が非常に小さく
なり、この距離によるインダクタンスをは?零とするこ
とがで終、フィルタ特性も向」ニする。
(発明の効果) 以」二、詳述したことからも明らかなように、本発明は
、フェライトとコンデンサとを組み合わせたT型のLC
ノイズ除去フィルタにおいて、フェライトの内部にコン
デンサを収容するようにしたから、フェライトがノイズ
除去フィルタのインダクタンスおよびケースとして犠能
し、従来のノイズ除去フィルタのような樹脂外装が不要
となり、コストが低く、しかも形状が小さいノイズ除去
フィルタを得ることができる。また、貫通端子の材料を
リード線から平板状のものに変更することにより、容易
にリード端子タイプのものからチップタイプのものとす
ることができる。
さらに、本発明によれば、フェライトに貫通端子の両脚
部を分離するスリットを形成することにより、フェライ
トの側面に沿って走る磁束が貫通端子の両脚部のまわり
に沿って走る磁束に変換され、これら両脚部に作用する
インダクタンスが大きくなり、特性の良好なノイズ除去
フィルタを得ることがでとる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のノイズ除去フィルタの内部構造を示す一
部断面平面図、第2図は第1図のノイズ除去フィルタの
等価回路図、第3図は本発明に係るノイズ除去フィルタ
の縦断面図、第4図(、)および第4図(b)は夫々第
3図のノイズ除去フィルタのフェライトの」二面図およ
び下面図、第4図(c)は第4図(a)のII−II線
断面図、第5図(、)および第5図(b)は夫々フェラ
イトのスリットの効果を説明するための説明図、第6図
は本発明に係るノイズ除去フィルタのいま一つの実施例
の縦断面図、第7図(a)は第6図のノイズ除去フィル
タのアース端子部分の一部拡大断面図、第7図(1))
は第6図のノイズ除去フィルタの下面図、第8図は本発
明に係るノイズ除去フィルタのいま一つの実施例の縦断
面図、!¥S9図(、)は第8図のノイズ除去フィルタ
のアース端子部分の一部拡大断面図、第9図(I])は
第8図のノイズ除去フィルタの下面図である。 S、、S2・、面、1 ] =・フェライト(] la
 。 11b・・・貫通孔)、12−・・貫通端子(12a、
]21〕・・・脚部)、13・・・セラミックコンデン
サ、1・1・・・アース端子(14a・・・頭部)、1
5・・コンデンサ収容イし、1G・・・スリット、32
・・・貫通端子(32a、32b・・・脚部)、34・
・・アース端子、42・・・貫通端子(42a、421
〕・・・脚部)、44・・・アース端子。 特許出願人 株式会社$=I田製作所 代 埋 入 弁理士 青白 葆はが2名゛第1図 第2図 第3図 銀4図 (a) 第4図 (b) 第5図 (0) 第5図 (b) 第6図 第7図 520 16 5ZD 11 第7図 (a)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)大略U字形状に湾曲されてなる貫通端子の° 両
    脚部が夫々ブロック状のフェライトの相対向する一対の
    面の一方から他方に貫通する貫通孔に挿通されてお1)
    、これら貫通孔の間に設けられたコンデンサ収容孔に収
    容されたコンデンサの一つの電極と貫通端子の上記両脚
    部を結合する結合部とがフェライトの上記一対の面の一
    方の近傍にて導電的に接着されるとともに、上記コンデ
    ンサのいま一つの電極とアース端子とか′導電的に接続
    されて上記アース端子がフェライトの」二元一対の面の
    他力から引き出されていることを特徴とするノイズ除去
    フィルタ。
JP19459683A 1983-10-17 1983-10-17 ノイズ除去フイルタ Granted JPS6085616A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19459683A JPS6085616A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 ノイズ除去フイルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19459683A JPS6085616A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 ノイズ除去フイルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6085616A true JPS6085616A (ja) 1985-05-15
JPH0133966B2 JPH0133966B2 (ja) 1989-07-17

Family

ID=16327170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19459683A Granted JPS6085616A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 ノイズ除去フイルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6085616A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63214013A (ja) * 1987-03-02 1988-09-06 Taiyo Yuden Co Ltd T形lcフイルタ
JPS6437128U (ja) * 1987-08-28 1989-03-06
JPH0186715U (ja) * 1987-11-30 1989-06-08
JPH01133813U (ja) * 1988-03-04 1989-09-12
JPH0455827U (ja) * 1990-09-18 1992-05-13
US5266055A (en) * 1988-10-11 1993-11-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Connector
US5543755A (en) * 1992-10-12 1996-08-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Indictive component with zig zag parts and an opening in the exterior mold
US5770984A (en) * 1996-08-23 1998-06-23 Corcom, Inc. Filter formed with a one piece U-shape ferrite core
GB2504337A (en) * 2012-07-26 2014-01-29 Oxley Dev Co Ltd A surface-mountable unitary in-line noise filter
RU226573U1 (ru) * 2024-01-23 2024-06-11 Юрий Пантелеевич Лепеха Радиационно стойкий проходной фильтр подавления помех

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6030625U (ja) * 1983-08-03 1985-03-01 太陽誘電株式会社 フイルタ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6030625B2 (ja) * 1980-12-25 1985-07-17 ワイケイケイ株式会社 長尺帯状物の振落折畳装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6030625U (ja) * 1983-08-03 1985-03-01 太陽誘電株式会社 フイルタ

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63214013A (ja) * 1987-03-02 1988-09-06 Taiyo Yuden Co Ltd T形lcフイルタ
JPS6437128U (ja) * 1987-08-28 1989-03-06
JPH0186715U (ja) * 1987-11-30 1989-06-08
JPH01133813U (ja) * 1988-03-04 1989-09-12
JPH0438573Y2 (ja) * 1988-03-04 1992-09-09
US5266055A (en) * 1988-10-11 1993-11-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Connector
JPH0455827U (ja) * 1990-09-18 1992-05-13
US5543755A (en) * 1992-10-12 1996-08-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Indictive component with zig zag parts and an opening in the exterior mold
US5770984A (en) * 1996-08-23 1998-06-23 Corcom, Inc. Filter formed with a one piece U-shape ferrite core
GB2504337A (en) * 2012-07-26 2014-01-29 Oxley Dev Co Ltd A surface-mountable unitary in-line noise filter
RU226573U1 (ru) * 2024-01-23 2024-06-11 Юрий Пантелеевич Лепеха Радиационно стойкий проходной фильтр подавления помех

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0133966B2 (ja) 1989-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5069641A (en) Modular jack
EP0311418B1 (en) Composite bead element
JPH08236219A (ja) フィルタ型電気コネクタ及びその製造方法
JPH06103636B2 (ja) フィルタ付きコネクタ
JPS6085616A (ja) ノイズ除去フイルタ
US4571561A (en) Noise reduction filter
JP2854557B2 (ja) 表面実装部品用ラインフィルター
JPH0623061Y2 (ja) チツプ型lcフイルタ
US4639698A (en) Ceramic electronic filter
JPS6410964B2 (ja)
JPS6025873Y2 (ja) 多連インダクタンス素子
JPS6025872Y2 (ja) 多連インダクタンス素子
JPH0311923Y2 (ja)
JPS646588Y2 (ja)
JPH06251996A (ja) Lcフィルタアレイ
JPS63213997A (ja) 回路装置
JPS5911446Y2 (ja) 複合貫通形lc部品
JPH04281608A (ja) ノイズフィルタ
JPH0338813A (ja) Lc複合部品
JPH0438572Y2 (ja)
JPH0741203Y2 (ja) 誘電体フィルタ
JPS63214013A (ja) T形lcフイルタ
JPS63299607A (ja) 面実装形バンドパスフィルタ
JPH051121Y2 (ja)
JPH0438573Y2 (ja)