JPH0133905Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0133905Y2
JPH0133905Y2 JP1980109766U JP10976680U JPH0133905Y2 JP H0133905 Y2 JPH0133905 Y2 JP H0133905Y2 JP 1980109766 U JP1980109766 U JP 1980109766U JP 10976680 U JP10976680 U JP 10976680U JP H0133905 Y2 JPH0133905 Y2 JP H0133905Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
pipes
ring
pipe
rings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980109766U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5733382U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980109766U priority Critical patent/JPH0133905Y2/ja
Publication of JPS5733382U publication Critical patent/JPS5733382U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0133905Y2 publication Critical patent/JPH0133905Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 配管工事においてねじ接合或いはフランジ結合
による一般的な接続継手と共に近時可撓接続手段
が多く使用され、この接続工事では接続すべき両
パイプの接続端部に金属リングによる突条を形成
し、これを係合部として両パイプを接続すること
が行なわれ、この突条の形成は従来金属パイプを
現場において溶接していたが、突条を係合部とし
て利用する接合手段において特に精度を要求され
る箇所は、金属リングによる突条とパイプの接続
端であり、金属リングを溶接によりパイプ接続端
に結着するときには特に熟練を要し、その不良の
場合は水洩れの原因となり、又その加熱手段によ
る影響で種々の不都合を生じ易く例えば溶接後バ
フ仕上等の手数を必要とし、現場での作業に多く
の隘路があつた。
本考案はこのような溶接による加工手段を避け
て従来の不都合を排除したもので、接続すべき金
属パイプ1,1の各接続端部2の外周に金属リン
グ3を嵌着して、その外周を金属短管3aの端部
で被包して該金属短管3aを夫々金属パイプ1の
外周面に一体に圧着し、両パイプ1,1の接続端
2,2に跨り前記両リング3,3を被包した環状
膨出部の内側に位置させてタイヤ形弾性環4を外
嵌し、その外面を被覆して両側口縁6,6を両リ
ング3,3を被包した環状膨出部の夫々外側に係
合させて締金5を結着して成る。
図面により本考案の実施例を説明する。
1は可撓的に接続すべき2個の金属パイプを示
し、各その接続端部2の外周に夫々金属リング3
を嵌着し、その外周を金属短管3aの端部で被包
して該金属短管3aを夫々金属パイプ1に対して
適宜の工具で一体に圧着して一体に結合し、各パ
イプ1の接合端部に金属リング3の被包部により
環状膨出部を形成した。
上記のように夫々金属リング3を金属短管3a
で被包して圧着したパイプ1,1の各接続端2,
2に跨り且つ両金属リング3,3を被包した環状
膨出部の内側に位置して図示するように断面U状
のタイヤ形でゴム等を材料とする弾性環4をその
両側の開口で外嵌結着して両パイプ1,1の接続
空間を閉鎖し、更に該弾性環4の外面を被覆し、
且つ両側口縁6,6を両リング3,3の被包した
環状膨出部の外側に係合させて締金5を結着して
両パイプ1,1を接続した。従つてこの接続によ
れば両パイプ1,1の接続端2,2に亘つて外嵌
したタイヤ形弾性環4により軸線方向における伸
縮並びに屈撓により可撓的に接続し得る。
尚、図示例において締金5は半円状の2部材で
構成し、これらを両端部の袖片でボールト、ナツ
ト7により締合せて締結するようにした。
本考案によるときは、接続すべき金属パイプ1
の接合端部に金属リング3を嵌めて、その外周を
金属短管3aの端部で被包し、該金属短管3aを
パイプ1に圧着して一体に結合してパイプ1の端
部に環状膨出部を形成し、金属短管3aはその周
縁の広い範囲でパイプ1に対し圧着するからその
結合は強固で弛むことなく、且つ金属リング3を
被包して形成した環状膨出部はパイプ1,1接続
時に締金5による強い圧迫を受けるが、該環状膨
出部は内部の金属リング3の存在によつて圧潰変
形することなく、従つてパイプ1,1の接続を堅
牢にし、金属リング3および金属短管3aは単に
圧着加工によつてパイプ1に結着するから従来溶
接によつてリング材を結着するものに対し、特に
溶接可能の接続パイプに限定されることなく又結
着する金属リングにも使用材料の制限はなく、更
に溶接時の加熱による弊害を排除し得る等の効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による可撓接続装置の実施例を
示す截断側面図、第2図はその−線断面図、
第3図は金属リングを圧着した接続パイプの端部
斜面図である。 1……金属パイプ、2……接続端、3……金属
リング、3a……金属短管、4……タイヤ形弾性
環、5……締金、6……開口縁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 接続すべき金属パイプ1,1の各接続端部2の
    外周に金属リング3を嵌着して、その外周を金属
    短管3aの端部で被包して該金属短管3aを夫々
    金属パイプ1の外周面に一体に圧着し、両パイプ
    1,1の接続端2,2に跨り前記両リング3,3
    を被包した環状膨出部の内側に位置させてタイヤ
    形弾性環4を外嵌し、その外面を被覆して両側口
    縁6,6を両リング3,3を被包した環状膨出部
    の夫々外側に係合させて締金5を結着して成る金
    属パイプの可撓接続装置。
JP1980109766U 1980-08-04 1980-08-04 Expired JPH0133905Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980109766U JPH0133905Y2 (ja) 1980-08-04 1980-08-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980109766U JPH0133905Y2 (ja) 1980-08-04 1980-08-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5733382U JPS5733382U (ja) 1982-02-22
JPH0133905Y2 true JPH0133905Y2 (ja) 1989-10-16

Family

ID=29470942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980109766U Expired JPH0133905Y2 (ja) 1980-08-04 1980-08-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0133905Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100491331B1 (ko) * 2001-08-03 2005-05-24 김수근 턱 파이프

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55707Y2 (ja) * 1975-09-18 1980-01-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5733382U (ja) 1982-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1240277A (en) Pipe repair clamp
JPH05280686A (ja) 形状記憶合金による配管補修方法及び配管の補修用部材
GB2119893A (en) Improvements in or relating to pipe repair clamps
JPH0133905Y2 (ja)
JPS594228Y2 (ja) 合成樹脂管のフランジ継手
JPH0425583Y2 (ja)
US5346265A (en) Coupling sleeve for connecting thin-walled pipe ends
JP3929187B2 (ja) 管継手構造
JPH0332875Y2 (ja)
JPH047430Y2 (ja)
JPS5853504Y2 (ja) 管継手の抜け止め装置
KR200365425Y1 (ko) 파이프 연결용 커플링
JPS5810060Y2 (ja) 管継手
JPH047437Y2 (ja)
JPH0353106Y2 (ja)
EP0222719A1 (en) A connection device for sealingly connecting tubular elements
JP3009957B2 (ja) 管継手部修繕具
JPH0217289A (ja) 管継手
JPH0225036Y2 (ja)
JPH0238153Y2 (ja)
JPS633511Y2 (ja)
JPH022131Y2 (ja)
JP2717130B2 (ja) 直管間に曲り管を用い溶接した管路屈曲部の補修機構
JPS624788Y2 (ja)
JPS5838224Y2 (ja) 管継手