JPH0133784B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0133784B2
JPH0133784B2 JP58087897A JP8789783A JPH0133784B2 JP H0133784 B2 JPH0133784 B2 JP H0133784B2 JP 58087897 A JP58087897 A JP 58087897A JP 8789783 A JP8789783 A JP 8789783A JP H0133784 B2 JPH0133784 B2 JP H0133784B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
logic
circuit
ram
input
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58087897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58213257A (ja
Inventor
Hidemi Yokogawa
Teruo Manome
Yasuhiko Miki
Machiko Tomioka
Myuki Fukuzawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Japan Ltd
Original Assignee
Sony Tektronix Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Tektronix Corp filed Critical Sony Tektronix Corp
Priority to JP58087897A priority Critical patent/JPS58213257A/ja
Publication of JPS58213257A publication Critical patent/JPS58213257A/ja
Publication of JPH0133784B2 publication Critical patent/JPH0133784B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/22Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing
    • G06F11/25Testing of logic operation, e.g. by logic analysers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の利用分野 本発明はロジツク・アナライザ、特にパターン
発生器としても使用できるロジツク・アナライザ
に関する。
発明の背景 最近、マイクロプロセツサ技術及びコンピユー
タ技術の進歩に伴い、種々の電子機器において、
ロジツク信号処理技術が一般化してきた。ロジツ
ク技術を用いた電子機器の開発、調整及び故障修
理のための測定器として、オシロスコープ、ロジ
ツクプローブ及びロジツク・アナライザ等がある
が、特に、ロジツク・アナライザは、ロジツク技
術を用いた電子機器の測定器として最適である。
即ち、ロジツク・アナライザは、複数チヤンネル
の入力ロジツク信号(データ)をランダム・アク
セス・メモリ(RAM)等の記憶手段に記憶した
後、この記憶手段に記憶されたデータを陰極線管
(CRT)等の表示手段に表示するので、トリガ信
号発生以前のデータを測定できるからである。
このように、ロジツク・アナライザはロジツク
信号の測定器として最適であるが、従来のロジツ
ク・アナライザは、単に、被測定回路(或いは被
測定装置)の各測定点の信号を観測するだけであ
り、被測定回路からのロジツク信号に応じたパタ
ーン・データを発生することができなかつた。な
お、ロジツク・アナライザとパターン発生器を単
に組合せた測定器が提案されているが、この測定
器のパターン発生器はキーボード等により設定さ
れたパターン・データ(デジタル信号)を発生す
るものであり、ロジツク・アナライザが入力した
ロジツク信号に応じたデータを発生するものでは
なかつた。よつて、被測定回路に応じたパター
ン・データを効率よく発生することが、従来はで
きなかつた。
発明の目的 したがつて本発明の目的は、入力したロジツク
信号に応じたパターン・データを発生するパター
ン発生機能を有するロジツク・アナライザの提供
にある。
発明の概要 本発明のロジツク・アナライザは、記憶手段
と、この記憶手段の記憶内容を表示する表示手段
とを有し、記憶手段には入力ロジツク信号又はこ
の入力ロジツク信号の演算結果を記憶し、緩衝手
段を介して記憶手段の記憶内容をパターン・デー
タとして出力する。
発明の実施例 以下、添付図を参照して本発明の好適な実施例
について説明する。
第1図は本発明に係るロジツク・アナライザの
好適な実施例のブロツク図である。第1図に示し
たロジツク・アナライザには、4個のプローブ1
0A〜10Dが接続されている。夫々のプローブ
は8個のチツプを有し、夫々8チヤンネルの入力
ロジツク信号を受けることができる。プローブ1
0A〜10Dからのロジツク信号は比較器12に
供給される。比較器12は、入力ロジツク信号の
レベルを、第1図の各ブロツクに適したロジツク
レベル(例えば、TTL(トランジスタ・トランジ
スタ・レベル))に変換し、可変遅延手段60を
介して高速RAM等で構成されたデータ用記憶回
路14、並びにトリガ回路16(ワード・リコグ
ナイザ及びカウンタを含む)に供給する。データ
用記憶回路14、トリガ回路16は、バス20
(データ、アドレス及び制御バスを含む)に接続
している。スタート/ストツプ制御回路22は、
バス20からの命令信号により、データ用記憶回
路14の記憶動作即ち入力データ取込みを開始さ
せ、更に、トリガ回路16からの出力に応じてデ
ータ用記憶回路14の記憶動作を停止させる。中
央処理装置(CPU)24は、例えば市販のZ80A
型マイクロプロセツサであり、論理演算手段及び
回路動作の処理手段として動作する。リード・オ
ンリ・メモリ(ROM)26は、CPU24の処理
手順を記憶するフアームウエア用の記憶回路であ
り、RAM28は、CPU24の一時記憶回路とし
て動作すると共に表示RAM領域も含む記憶回路
である。ROM26及びRAM28もバス20に
接続している。キーボード30は、複数のキーを
有し、カーソルの制御、制御信号及びデータ(論
理演算情報及びスキユー情報等)の入力等に利用
される入力手段であり、同様にバス20に接続し
ている。バス20に接続した表示制御回路32
は、水平同期信号、垂直同期信号、及びRAM2
8の表示RAM領域のデータに基づいて輝度信号
を出力し、表示手段であるラスタ走査型CRT3
4にデータ等を表示する。クロツクパルス発生器
36は、バス20からの命令信号に応じた周波数
のクロツクパルスをデータ用記憶回路14、トリ
ガ回路16等に供給する。尚、CPU24、ROM
26、RAM28、キーボード30のクロツク周
波数は、例えば4MHz(CPU24がZ80Aの場合)
で固定である。バス20に接続した緩衝手段62
からは、後述するパターン・データを出力する。
次に、本発明によるロジツク信号の測定及び演
算について説明する。先ず、オペレータはプロー
ブ10A〜10Dの内適当なプローブを1個選択
し、プローブの7個のチツプの内6個を第2図に
示した被測定回路の入力端子1〜6に、残りの1
個のチツプを出力端子7に夫々接続済であり、7
個のチツプと被測定回路の各端子1〜7の接続関
係は既にキーボード30から入力してあると仮定
する。尚、説明を簡単にするため、以下、第2図
の端子1〜7は、夫々プローブ10Aのチツプ1
〜7に接続されるものとする。次に、ロジツク信
号の測定及び演算のステツプ番号を振り、順を追
つて説明する。
(1) オペレータが、キーボード30から入力デー
タの取込を指示すると、スタート/ストツプ制
御回路22は、CPU24からの命令信号に基
づき、取込開始命令信号をデータ用記憶回路1
4に出力する。
(2) データ用記憶回路14は、この取込開始信号
に応じ、指定されたプローブのチツプからの入
力データを、比較器12を介して時系列に取り
込み、順次所定の記憶領域に記憶する。
(3) トリガ回路16が、入力データからトリガ・
ワードを検出し、その後所定数のクロツク信号
を計数すると、トリガ回路16はスタート/ス
トツプ制御回路22に信号を出力する。
(4) スタート/ストツプ制御回路22は、トリガ
回路16からの出力信号に応じ、取込停止信号
をデータ用記憶回路14に印加し、データ用記
憶回路14の入力データ取込みを停止させる。
(5) キーボード30から、データ用記憶回路14
に取り込んだデータの表示を指示する。
(6) CPU24は、データ用記憶回路14に記憶
されているデータを、RAM28のCPU・
RAMの第1領域(第1記憶手段)に転送して
記憶し、次に、表示内容をフオント情報(例え
ば、コード信号)としてRAM28の表示領域
に記憶し、表示RAMの内容をCRT34に表示
する。(RAM28の各領域を第4図に示す。) (7) キーボード30から第2図に示した論理回路
の論理演算式を入力し、RAM28のCPU・
RAMの演算式領域に記憶する。
(8) CPU24は、RAM28のCPU・RAMに記
憶されている演算式を構文解析し、その解析結
果に応じてRAM28のCPU・RAMの第1領
域からデータを取り出し、ROM26に記憶さ
れている論理演算のサブルーチンにより演算を
行い、その結果をRAM28のCPU・RAMの
第2領域(第2記憶手段)に記憶する。尚、途
中結果は、CPU24の一時記憶用の記憶回路
に記憶する。
(9) 入力された論理演算式及びRAM28の第2
領域のデータをフオント情報としてRAM28
の表示RAMに記憶し、この表示RAMの内容
をCRT34に表示する。
例えば、第2図に示した被測定回路の論理演算
式は、 ((1Λ2)↑6)V((3Λ4)↓5) で表わされる。ここで、数字1〜6は第2図の被
測定回路の入力端子1〜6に入力される信号を示
し、Λは論理積、Vは論理和を示し、↑はDフリ
ツプ・フロツプ42がクロツクパルスの立上りで
データ端に入力された信号をラツチ(取り込んで
保持)することを示し、↓はDフリツプ・フロツ
プ46がクロツクパルスの立下りでデータ端に入
力された信号をラツチすることを示す。即ち、上
記の論理演算式は、入力端子1と2に印加された
ロジツク信号の論理積出力の立上りで入力端子6
の信号をラツチしたものと、入力端子3と4に印
加された信号の論理積出力の立下りで入力端子5
の信号をラツチしたものとの論理和を表わす。
第3図はタイミング表示モードによる表示画面
を示す図であり、第2図の論理回路(被測定回
路)の入力及び出力信号のタイミング波形(入力
端子1〜6の波形は夫々A6〜A1により、また
出力端子7の波形はA7により示す)、第2図の
回路の論理演算式、及びこの論理演算式に基づい
て第2図の入力信号を演算して得た信号のタイミ
ング波形**(即ち、第2図の被測定回路の予想
出力信号)を示している。このように、オペレー
タは、被測定回路の出力信号のタイミング波形
を、演算結果に基づくタイミング波形と簡単に比
較できるので、被測定回路の動作の正常或いは異
常を極めて簡単に判断することができる。尚、タ
イミング表示モードの代りに、ステート表示モー
ドにより表示してもよい。
更に、後述するように、被測定回路の動作が正
常でない場合には、本発明に係るロジツク・アナ
ライザの出力を次段の被測定回路の入力信号とし
て用いることができるので、本発明に係るロジツ
ク・アナライザは、パターン発生器としても使用
することができる。
ところで、第2図に示した被測定回路では、D
フリツプ・フロツプ42及び46のクロツク端に
印加される信号は、入力端子6及び5のロジツク
信号により位相が遅れている(即ち、アンド回路
40及び48の入出力間に位相ずれ(所謂スキユ
ー)がある)。この位相により、たとえ被測定回
路が正常に動作していたとしても、実際の出力信
号と演算結果が異なる場合が生ずるのでこの位相
ずれを補償して演算する必要がある。
このため、本発明では、ソフトウエアによるス
キユー対策と、ハードウエアによるスキユー対策
とを講じている。先ず、ソフトウエアによるスキ
ユー対策を説明する。
第4図は、本発明に係るソフトウエアによるス
キユー対策を説明するために、RAM28の
CPU・RAMの記憶領域区分及びCPU・RAMの
第1領域の一部分を模型的に表わした図である。
第4図において、左側の0000〜0100、0101〜
FFFFはRAM28のアドレスを示し、CPU・
RAMには、第1領域(第1記憶手段)、第2領
域(第2記憶手段)、演算式領域、フラツグ領域、
スキユー領域等がある。ソフトウエアによるスキ
ユーを行うためには、前述した本発明によるロジ
ツク信号の測定及び演算のためのステツプ(1)〜(9)
の一部分を次のように変更する必要がある。即
ち、ステツプ(7)の次に、 『(7′)キーボード30から各チヤンネルの位
相ずれ(スキユー情報)をクロツク数で表わし
(各素子のスキユーはカタログ又は実測で得られ、
クロツク周期とクロツク数の積で表される)、そ
の値をRAM28のCPU・RAMのスキユー領域
に記憶する。』 のステツプ(8)及び(9)を夫々次の(8)(9)に変更する。
『(8)CPU24は、RAM28のCPU・RAMに
記憶されている演算式を構文解析し、その解析結
果及びスキユー情報により、必要に応じてビツト
数(アドレス)をずらしてデータを第1領域から
読み出し、ROM26に記憶したサブルーチンに
より演算を行い、その結果をRAM28のCPU・
RAMの第2領域に記憶する。』 『(9)演算式、スキユー情報、及び第2領域のデ
ータをフオントとして表示RAM領域に記憶す
る。』 尚、入力信号を取り込むクロツク信号の周期
は、考慮する位相ずれ(スキユー時間)より短く
なければならない。
ハードウエアによりスキユー対策を行なうに
は、キーボード30からのスキユー情報により、
可変遅延手段60が選択した入力信号を設定時間
だけ遅延させる。
緩衝手段62は上述したように、RAM28の
CPU・RAMの第1又は第2領域のデータを外部
に出力するために設けたものである。したがつ
て、緩衝手段62を設けることにより、本発明に
係るロジツク・アナライザをパターン発生器とし
て利用することができる。尚、緩衝手段62を単
なる緩衝増幅器とすれば、CPU・RAMに記憶し
たデータを、CPUクロツク(上述したように、
例えば4MHz)でしか出力できないが、緩衝手段
62に高速記憶回路と緩衝増幅器を設ければ、
CPUクロツクでCPU・RAMからデータを転送
し、所望クロツク周波数(オペレータがキーボー
ド30から入力する)で出力することができる。
尚、緩衝手段62には、RAM28のCPU・
RAMの第2領域の演算結果だけでなく、第1領
域に取り込んだデータを転送するようにしてもよ
い。
発明の効果 このように、本発明に係るロジツク・アナライ
ザは、スキユーを考慮して複数チヤンネルの入力
ロジツク信号を論理演算して、外部に出力できる
ので、ある被測定回路の動作が正常でない場合、、
ロジツク・アナライザの出力(即ち、緩衝手段6
2の出力)を次段の被測定回路に印加するパター
ン発生器として使用することができる。勿論、被
測定回路の動作の正常・異常に拘らず、所望の論
理演算式をロジツク・アナライザに記憶させ、所
定の入力信号を入力して、本発明に係るロジツ
ク・アナライザを単独のパターン発生器としても
利用することができる。更に緩衝手段62に記憶
回路を設ければ、出力パターン・データのクロツ
ク周波数を任意にすることができ、応用範囲が広
がる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の好適な実施例のブロツク図、
第2図は本発明を説明するための被測定回路の一
具体回路図、第3図は本発明を説明するための表
示画面図、第4図は本発明を説明するための記憶
手段の記憶領域を模型的に表わした図である。 24:演算手段、28:記憶手段、30:入力
手段、34:表示手段、62:緩衝手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 時系列に取り込んだ複数チヤンネルの入力ロ
    ジツク信号を順次記憶する第1記憶手段と、 論理演算情報及びスキユー情報を入力する入力
    手段と、 異なる時点に取り込んだ上記ロジツク信号を上
    記スキユー情報に応じて上記第1記憶手段から選
    択的に読み出し、該読み出したロジツク信号を上
    記論理演算情報に応じて論理演算する演算手段
    と、 該論理演算手段の演算結果を記憶する第2記憶
    手段と、 該第2記憶手段に記憶された演算結果を外部に
    出力する緩衝手段とを具えたロジツク・アナライ
    ザ。 2 上記緩衝手段は、緩衝増幅器であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のロジツク・
    アナライザ。 3 上記緩衝手段は、記憶回路を具え、上記第2
    記憶手段に記憶された演算結果を上記記憶回路に
    転送した後、所望クロツク周波数で上記記憶回路
    の記憶内容を外部に出力することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のロジツク・アナライ
    ザ。
JP58087897A 1983-05-19 1983-05-19 ロジツク・アナライザ Granted JPS58213257A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58087897A JPS58213257A (ja) 1983-05-19 1983-05-19 ロジツク・アナライザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58087897A JPS58213257A (ja) 1983-05-19 1983-05-19 ロジツク・アナライザ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP583582A Division JPS58123466A (ja) 1982-01-18 1982-01-18 ロジツク・アナライザ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58213257A JPS58213257A (ja) 1983-12-12
JPH0133784B2 true JPH0133784B2 (ja) 1989-07-14

Family

ID=13927678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58087897A Granted JPS58213257A (ja) 1983-05-19 1983-05-19 ロジツク・アナライザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58213257A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4893946B2 (ja) * 2007-02-07 2012-03-07 横河電機株式会社 デバイステストデータ表示装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5342869A (en) * 1976-09-30 1978-04-18 Iwatsu Electric Co Ltd Signal observing apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5342869A (en) * 1976-09-30 1978-04-18 Iwatsu Electric Co Ltd Signal observing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58213257A (ja) 1983-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5813864B2 (ja) ロジツク信号観測装置
JPH09120274A (ja) ビデオ・データにシグニチャ解析を実施する装置および方法
JPH0361908B2 (ja)
US6314536B1 (en) Memory testing apparatus
US4516119A (en) Logic signal display apparatus
KR100356725B1 (ko) 반도체 시험 장치
JPH0361148B2 (ja)
EP0123381A1 (en) Logic waveform display apparatus
US4375635A (en) Signal measurement apparatus
JP2001324549A (ja) テストパターンやストローブ信号の発生装置及びタイミングデータへの遅延時間の挿入方法
KR940003423B1 (ko) 표시 메모리의 메모리 어드레스 발생장치
US5487097A (en) Period measuring device
JPH0133784B2 (ja)
US6833695B2 (en) Simultaneous display of data gathered using multiple data gathering mechanisms
JP2921291B2 (ja) パターン信号発生器に同期したac測定電圧印加回路
JPH0132952B2 (ja)
JPH0530224B2 (ja)
EP0825614B1 (en) Arrangement and method of measuring the speed of memory unit in an integrated circuit
KR100216946B1 (ko) 전압레벨 트리거 장치
JPH0136907B2 (ja)
JPS6350668B2 (ja)
JP2815041B2 (ja) Lsi内部状態確認回路
JP2531437B2 (ja) ビデオ信号検査装置
JPH0640110B2 (ja) ロジツク・アナライザ
JPH07104030A (ja) 時間測定回路