JPH0133601Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0133601Y2
JPH0133601Y2 JP1985038835U JP3883585U JPH0133601Y2 JP H0133601 Y2 JPH0133601 Y2 JP H0133601Y2 JP 1985038835 U JP1985038835 U JP 1985038835U JP 3883585 U JP3883585 U JP 3883585U JP H0133601 Y2 JPH0133601 Y2 JP H0133601Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transpiration
insecticide
impregnated
aromatic
impregnated part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985038835U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61155301U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985038835U priority Critical patent/JPH0133601Y2/ja
Publication of JPS61155301U publication Critical patent/JPS61155301U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0133601Y2 publication Critical patent/JPH0133601Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、蒸散器と蒸散マツトより成る蒸散装
置に関するものである。
従来の技術 殺虫剤を含浸させた殺虫マツトや芳香剤を含浸
させた芳香マツトを蒸散器の発熱体上に設けて加
熱することで殺虫成分や芳香成分を蒸散させる蒸
散装置が知られている。
考案が解決しようとする問題点 殺虫マツトは殺虫成分を蒸散させるだけであつ
て、殺虫成分特有の香りがして好ましくなく、芳
香マツトは芳香成分を蒸散させるだけであつて殺
虫効果がない。
そこで、一つのマツトに殺虫剤と芳香剤とを含
浸させ両方の成分を蒸散できるようにすることが
考えられるが、殺虫剤と芳香剤の蒸散温度は異な
ると共に、殺虫剤の蒸散温度まで芳香剤を加熱す
ると芳香成分が分解して香りがしなくなつたり、
異なる香りとなつたりし、しかも蒸散器に設けた
発熱体は均一の温度となるので、一つのマツトに
殺虫剤と芳香剤とを含浸させたので使用出来な
い。
問題点を解決するための手段及び作用 殺虫剤含浸部と芳香剤含浸部とを区分して形成
した蒸散マツトと、その殺虫剤含浸部と芳香剤含
浸部を異なる温度で加熱する蒸散より成る蒸散装
置であり、これによつて殺虫成分と芳香成分とを
蒸散できる。
実施例 蒸散マツト1は第1図、第2図、第3図のよう
に所定の巾と長さと厚さを有する矩形板状体とな
り、その巾方向中央部を境として殺虫剤を含浸さ
せた殺虫剤含浸部2と芳香剤を含浸させた芳香剤
含浸部3とが区分して長さ方向に形成されてい
る。
他方、蒸散器は第4図に示すように蒸散器本体
4に第1、第2発熱体5,6を隣接して設け、第
1発熱体5の発熱温度を殺虫剤を蒸散させるのに
適する高温度とし、第2発熱体6の発熱温度を芳
香剤を蒸散させるのに適する低温度としてあり、
前述の蒸散マツト1を蒸散器にセツトして、殺虫
剤含浸部2を第1発熱体5で、芳香剤含浸部3を
第2発熱体6で別々に加熱することことによつて
殺虫成分と芳香成分とを蒸散できる。
なお、第1、第2発熱体5,6の発熱温度を同
一とすると共に、第5図に示すように高さを異な
らせて第2発熱体6から芳香剤含浸部3までの距
離を長くしても良い。
第4図、第5図において、7,8は第1、第2
発熱体5,6間に設けた断熱材であり、両者間の
熱影響がないようにしてあると共に、第5図にお
いて9はマツト支持片である。
第6図以降は第2実施例を示し、蒸散マツト1
は所定の巾と厚さを有する長尺のテープ状とな
り、その巾方向中央部を境として殺虫剤含浸部2
と芳香剤含浸部3とが区分して長手方向に亘つて
形成されている。
10はカートリツジ容器であり、連結壁11の
両端に第1、第2収納筐12,13を一体形成す
ると共に、第1、第2収納筐12,13に支軸1
4と巻取り軸15とが設けてある。
そして、テープ状の蒸散マツト1は支軸14に
巻装され、その繰り出し側が第1、第2収納筐1
2,13の開口12a,13aより巻取り軸15
に係着してあり、巻取軸15を回転することで蒸
散マツト1を順次繰り出して巻取り軸15に巻き
取りできるようにしてある。
なお、連結壁11には開口窓16と一対の突片
17,17とが形成され、蒸散マツト1は一対の
突片17,17に接して開口窓16が形成された
連結壁11の部分とは離隔していると共に、巻取
り軸15には駆動歯車18が固着されている。
考案の効果 蒸散マツトを蒸散器にセツトすることで、蒸散
器の殺虫剤含浸部2と芳香剤含浸部3とを蒸散器
の発熱部によつてそれぞれ異なる温度で加熱でき
るから、殺虫成分と芳香成分とを蒸散できて殺虫
効果と良い香りを発散させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本考案の第1実施例を示し、
第1図は平面図、第2図は正面図、第3図は側面
図、第4図と第5図はそれぞれ異なる蒸散器の概
略斜視と断面図であり、第6図〜第12図は第2
実施例を示し、第6図は平面図、第7図は底面
図、第8図は上面図、第9図、第10図、第11
図、第12図は第6図の−線、−線、XI
−XI線、XII−XII線断面図である。 2は殺虫剤含浸部、3は芳香剤含浸部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 殺虫剤含浸部2と芳香剤含浸部3とを区分して
    それぞれ形成した蒸散マツトと、蒸散器本体4に
    殺虫剤含浸部2と芳香剤含浸部3を異なる温度で
    加熱する発熱体を設けた蒸散器の組み合せより成
    る蒸散装置。
JP1985038835U 1985-03-20 1985-03-20 Expired JPH0133601Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985038835U JPH0133601Y2 (ja) 1985-03-20 1985-03-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985038835U JPH0133601Y2 (ja) 1985-03-20 1985-03-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61155301U JPS61155301U (ja) 1986-09-26
JPH0133601Y2 true JPH0133601Y2 (ja) 1989-10-12

Family

ID=30546209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985038835U Expired JPH0133601Y2 (ja) 1985-03-20 1985-03-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0133601Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59104303A (ja) * 1982-12-03 1984-06-16 Sumitomo Chem Co Ltd 高薬量電気マツト

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59104303A (ja) * 1982-12-03 1984-06-16 Sumitomo Chem Co Ltd 高薬量電気マツト

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61155301U (ja) 1986-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2533327B2 (ja) 加熱蒸散殺虫方法
GB2166957A (en) A tape for use in vaporisers
EP0911041A2 (en) Device for electrically vaporizing active principles
JPH0133601Y2 (ja)
JPH05262602A (ja) 薬剤気化材および薬剤気化材を収納する容器
JPS58225001A (ja) 駆虫剤や芳香剤の加熱気化用テ−プ
JPS6121989Y2 (ja)
JP2741536B2 (ja) 加熱蒸散装置
JPH0142474Y2 (ja)
JPH081671Y2 (ja) 加熱蒸散装置
JPH0413977Y2 (ja)
JPS6041236Y2 (ja) 薬液連続供給式加熱蒸散器
JPS6111204Y2 (ja)
JPH0221073Y2 (ja)
JPS605814Y2 (ja) 殺虫装置
JP2000023612A (ja) 電池式殺虫剤蒸散装置および殺虫剤蒸散方法
JPS5935521Y2 (ja) 加熱蒸散板
JPS603735Y2 (ja) 加熱蒸散板
JPS5842401Y2 (ja) 蚊取り具
JPS647733B2 (ja)
JP2739565B2 (ja) 薬剤の蒸散装置
JPH072072B2 (ja) 殺虫薬剤の加熱蒸発装置
JPH0580U (ja) 加熱蒸散装置
JPS6152647B2 (ja)
KR920001666Y1 (ko) 매트 및 살충액을 겸용하는 살충용 전기 훈증기