JPH0131823B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0131823B2
JPH0131823B2 JP58122332A JP12233283A JPH0131823B2 JP H0131823 B2 JPH0131823 B2 JP H0131823B2 JP 58122332 A JP58122332 A JP 58122332A JP 12233283 A JP12233283 A JP 12233283A JP H0131823 B2 JPH0131823 B2 JP H0131823B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
phase
output
signal
synchronization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58122332A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6016049A (ja
Inventor
Shoichi Mizoguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP58122332A priority Critical patent/JPS6016049A/ja
Publication of JPS6016049A publication Critical patent/JPS6016049A/ja
Publication of JPH0131823B2 publication Critical patent/JPH0131823B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/22Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04L27/227Demodulator circuits; Receiver circuits using coherent demodulation
    • H04L27/2271Demodulator circuits; Receiver circuits using coherent demodulation wherein the carrier recovery circuit uses only the demodulated signals
    • H04L27/2273Demodulator circuits; Receiver circuits using coherent demodulation wherein the carrier recovery circuit uses only the demodulated signals associated with quadrature demodulation, e.g. Costas loop

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、多相位相変調方式、または多値直交
振幅変調方式によるデイジタル無線通信系に適用
される復調装置に関する。 従来、この種の通信系に適用される受信側の復
調装置は、入力信号をうけて再生された搬送波に
より同期検波する位相検波器、低域波器、位相
誤差検出回路および電圧制御発振器からなる帰還
系PLL(位相同期ループ)で構成されている。こ
のような構成によれば、電圧制御発振器は位相誤
差検出回路から得られる位相誤差出力に応じて制
御され、同期引込み状態において受信信号に含ま
れる搬送波に等しい周波数出力を発生し、これが
上述の再生搬送波として位相検波器に与えられ
る。この状態において、上記低域波器の出力か
らベースバンドの復調出力が得られる。 しかし乍ら、上記の復調装置によれば、電圧制
御発振器により発生する再生された搬送波周波数
が受信波の搬送波周波数と異なつた周波数である
にもかかわらず、同期引込み状態を引き起こす。
このような誤同期状態を異周波疑似引込み現象と
いう。この現象の存在によつて、正規の引込み範
囲が著しく狭められ、正規の同期引込み状態から
一度同期外れが生ずると、再び正規の同期引込み
状態に戻るまでに長時間を要するという欠点があ
つた。 従つて、本発明の目的は、上記従来の欠点を除
去するために、多相位相変調入力、あるいは多値
直交振幅変調入力を位相検波器により同期検波し
て得られたベースバンド信号波のアイパターンを
検出し、隣接するタイムスロツト間の相関を判別
することによつて、異周波疑似引込みを解除し、
正規の同期引込み範囲を広げることのできる復調
装置を提供することにある。 本発明によれば、入力信号を受けて互に直交す
る再生された搬送波によりそれぞれ同期検波する
第1および第2の位相検波器と、これら第1およ
び第2の位相検波器からそれぞれ出力信号を受け
て、それぞれ不要の高域成分を除去する第1およ
び第2の低域波器と、これら第1および第2の
低域波器からそれぞれ得られる第1および第2
のベースバンド信号を受けて、前記入力信号の搬
送波と前記再生された搬送波との位相誤差を検出
する位相誤差検出回路と、該位相誤差検出回路か
ら得られる位相誤差信号を受けて、そのなかから
不要の高域成分を除去する第3の低域波器と、
該第3の低域波器の出力信号により制御されて
再生搬送波を発生し、その出力を前記2つの位相
検波器のうちの一方に直接加えるとともに、他方
には90度移相器を介して加えるようにした電圧制
御発振器とを含んで構成された多相位相変調信
号、または多値直交振幅変調信号を復調する復調
装置において、前記第1および第2の低域波器
から得られるそれぞれの出力をサンプリングする
第1および第2のサンプル回路と、これら第1お
よび第2のサンプル回路のそれぞれの出力の相関
を検出して、同期が正規引込み状態にあるか、疑
似引込み状態にあるかを判定する回路とを設け、
さらに、前記位相誤差検出回路の内部、若しくは
その入力側(または出力側)に該位相誤差検出回
路の出力を遮断する回路を付加し、前記判定回路
が同期の疑似引込み状態を判別した場合に、該判
定回路の出力により前記位相誤差検出回路の出力
遮断回路を遮断状態に制御することを特徴とする
復調装置が得られる。 ここで、本発明に対する理解を容易にするため
に、復調装置の従来例を挙げ、第1図のブロツク
図を参照して説明する。なお、この例は、4相位
相変調波信号を入力信号として復調する場合に適
用されるが、他の多相位相変調方式、あるいは多
値直交振幅変調方式を用いた場合についても、基
本的には同様に説明できる。この図において、4
相位相変調された入力信号Sinは、2つの位相検
波器11および12にそれぞれ印加され、互いに
直交する再生搬送波C1およびC2によりそれぞれ
同期検波される。位相検波器11の検波出力D1
および位相検波器12の検波出力D2はそれぞれ
低域波器14および15により不要の高域成分
を除去された後、それぞれベースバンド信号B1
およびB2となる。これ等のベースバンド信号B1
およびB2は、出力信号Boutとして本来のデータ
再生のために復調信号として使われるとともに、
位相誤差検出回路16に印加される。この位相誤
差検出回路16は、これ等のベースバンド信号
B1およびB2を入力し、受信信号の搬送波の位相
と位相検波器11,12に加えられた再生搬送波
の位相との位相誤差θを成分として含む位相誤差
信号Eを出力する。位相誤差検出回路16から得
られる位相誤差信号Eは、低域波器17によつ
て不要の高域成分が除去された後、電圧制御発振
器18に印加される。この誤差信号によつて、電
圧制御発振器18が制御され、受信信号の搬送波
に位相同期した再生搬送波を出力する。電圧制御
発振器18の出力信号C1は、再生搬送波として
直接位相検波器11に印加されるとともに、90度
移相器13を介して出力再生C1と直交するもう
1つの再生搬送波C2をつくり、位相検波器12
に印加される。 このような構成において、受信入力信号Sinの
搬送波周波数をs、電圧制御発振器18の出力に
得られる再生搬送波C1の周波数をvとすると、正
規の位相同期はsvで起きるが、この条件の他
sv±(c/8)でも位相同期する。ここで、
cは変調シンボル周波数を表わしている。この正
規以外の誤同期現象(異周波疑似引込み)が存在
する場合の動作について、第2図のグラフを参照
して以下に説明する。いま、svで正規同期し
ていた時に、何らかの要因で受信信号の搬送波周
波数sが低下していくと、正規同期の保持範囲P
−Qの下限であるP点で同期がはずれ、sv
c/8付近の誤同期保持範囲A−Bに異周波疑似引 込みをする。一旦、異周波の疑似引込み状態にな
ると、その後に再び受信信号の搬送波周波数s
高くなつてvに近づいてきても、誤同期保持範囲
A−Bの上限であるB点に至るまで疑似引込みが
はずれずに保持されるため、正規同期の引込範囲
が著しく狭められる。以上はsvc/8の異周 波疑似引込みにともなう動作について説明した
が、svc/8の異周波疑似引込みによる動作 についても、svc/8付近の誤同期保持範囲 C−Dに関連して同様に説明できる。このよう
に、従来の復調装置においては、異周波疑似引込
み現象が存在するため、一旦、正規同期がはずれ
て誤同期に至ると、誤同期が保持されている間は
正規同期にはいることができず、結果的に正規同
期の引込み範囲が著しく狭められることになる。 ここで、上記異周波疑似引込み状態の発生につ
いて分析して見る。まず、第3図のベースバンド
信号波形を参照すると、図aの正規同期時には、
すべてのサンプル点1、2、3、…で信号波はい
ずれも2値を示しているのに対し、図bの誤同期
時には、2値と3値とが交互に現われる。この現
象を第4図の信号点を示すベクトル座標によつて
さらに説明を加えると、正規同期時には、再生搬
送波C1およびC2の位相は互いに直交するP軸及
びQ軸となり、信号点A,B,C,Dは、直交検
波後にはP軸およびQ軸のそれぞれへの正射影で
あるR、S及びT、Uに示すごとく、各軸上に2
値の点となる。一方、sv±(c/8)の異周波
疑 似引込みによる誤同期時には、再生搬送波C1
びC2の位相はP軸、Q軸以外にP軸、Q軸をそ
れぞれ45゜(2π/8ラジアン)回転したX軸、Y軸
でも位相同期するため、信号点A,B,C,D
は、直交検波後にX軸上への正射影である3点
A,O,C,Y軸上への正射影である3点B,
O,Dとなる。すなわち、誤同期時には、再生搬
送波の位相は、各サンプル点において、たとえば
P→X→Q→Y→(−P)→(−X)→(−Q)
→(−Y)→Pと回転しながら位相同期するた
め、アイパターンが前述した如く2値と3値を交
互にくり返すことになる。 そこで、本発明の意図するところは、上記従来
例の異周波疑似引込による誤同期時に現われるベ
ースバンド信号をうけて、隣接するタイムフスロ
ツト間の特殊な信号相関を検出し、これをリセツ
ト信号として電圧制御発振器を制御する位相誤差
信号を遮断し、代わりに外乱を与えて誤同期をは
ずすことにある。 次に、本発明による復調装置について、実施例
を挙げ、第5図のブロツク図を参照して説明す
る。この例は、第1図の従来例と同じ4相位相変
調された入力信号を復調する場合を示しており、
参照符号11から18までは従来例と同じ記号で
示すごとくそれぞれ同じ機能を備えている。ただ
し、位相誤差検出回路16の出力側には遮断制御
機能付きの開閉器19が設けられており、この開
閉器19を介し低域波器17に接続されてい
る。さらに、低域波器14および15から得ら
れるベースバンド信号B1およびB2は、それぞれ
全波整流器21および22に印加され、電圧の中
央値より負の部分が折り返された全波整流信号
G1およびG2となる。そして、これ等の全波整流
信号G1およびG2は、それぞれフリツプフロツプ
回路23および24によりサンプリングされ、2
値のデジタル信号H1およびH2を生じる。フリツ
プフロツプ回路23および24の出力信号H1
よびH2は排他的論理和回路27に印加され、排
他的論理和出力Iを生じる。この出力Iは、フリ
ツプフロツプ回路25,26、および排他的論理
和回路28により、隣りあう2ビツト間の排他的
論理和がとられ、出力信号Lが得られる。この出
力信号Lは低域波器29に加えられ、信号L中
に含まれる熱雑音等により生じる不要の高域成分
を除去したのち、出力として直流信号Rを得る。
この信号Rは、その値に応じて非同期状態に戻す
リセツト信号として開閉器19を制御する。 このリセツト信号Rは、正規同期時には論理レ
ベルの“L”(Low)をとり、誤同期時には論理
レベルの“H”(High)をとるから、開閉器19
は、このリセツト信号Rが“H”の時のみ開くよ
うにしておけば、誤同期時には位相同期ループが
開いて同期はずれの状態に戻される。結果とし
て、第6図に見られるように、sv±(c/8)
付 近の異周波疑似引込みによる誤同期を生じない。
すなわち、正規同期引込み範囲はE−F間とな
り、第2図に示した従来の復調装置による正規の
同期引込み範囲B−C間と比較してその範囲は著
しく増大する。 ここで、第7図のタイムチヤートおよび第1表
を参照して、リセツト信号Rの発生過程を詳細に
説明する。なお、第7図のaは正規同期時、bは
誤同期時のそれぞれ信号G1,G2およびH1,H2
の動作波形を示している。これ等の図において、
Vtはサンプリング(A/D変換)のためのスレ
ツシヨルド電圧であり、矢印はサンプル点を示し
ている。図aの正規同期時には、全波整流波形
G1およびG2は、波形(1)および(2)に示すように、
すべてのサンプル点において、論理レベルの
“H”をとる。したがつて、第1表に示すように
リセツト信号Rは“L”となる。これに対し、図
bの誤同期時には、全波整流波形G1およびG2は、
波形(1)および(2)に示すように、ベースバンド信号
が2値の時は“H”、3値の時は“H”、もしくは
“L”をとる。ここで、ベースバンド信号B1およ
びB2が3値の時は、全波整流信号G1及びG2の一
方が“H”ならば、他方は必ず“L”となる。こ
れは、第4図において、たとえば、信号点AのX
軸上への正射影が点A(“H”)、Y軸上への正射影
が点O(“L”)となることから明らかである。そ
こで、全波整流信号G1およびG2のそれぞれのサ
ンプリング出力H1およびH2の排他的論理和出力
Iは、ベースバンド信号B1およびB2が2値の時
は“L”、3値の時は“H”となる。したがつて、
排他的論理和出力Iの隣りあう1ビツト間の排他
的論理和をとれば、常に“H”となる。これによ
つて、誤同期時には、リセツト信号Rは必ず
“H”となる。
【表】 なお、上記の実施例において、リセツト信号に
より誤同期を外す手段として、位相誤差検出回路
の出力側にリセツト信号により開閉の制御される
開閉器をそう入したが、他の方法として、たとえ
ば位相誤差検出回路の入力を断とする方法や、位
相誤差検出回路がデジタル処理を用いるものであ
れば、サンプリングのためのクロツク信号を断と
する方法などを用いることができることは言うま
でもない。 また、上記の実施例は、4相位相変調波信号を
入力信号として復調する場合を例に挙げたが、そ
の他の多相位相変調方式、あるいは多値直交振幅
変調方式にも適用できることは明らかである。た
とえば、8相位相変調方式に対しては、第5図の
回路において、入力信号Sinに8相位相変調波が
与えられ、正規同期時にそれぞれ直交位相検波し
て分けられた低域波器14および15の出力を
信号処理することによつて、ベースバンドの復調
出力を得ることができる。この場合の誤同期時に
おけるリセツト信号発生回路についても、同様に
構成される。 以上の説明により明らかなように、本発明によ
れば、多相位相変調入力、あるいは多値直交振幅
変調入力を位相検波器により同期検波して得られ
たベースバンド信号波のアイパターンを検出し、
隣接するタイムスロツト間の相関を判別すること
によつて、異周波疑似引込みの解除が可能とな
り、結果として正規の同期引込み範囲を拡張する
ことができ、装置の信頼性を向上すべく大きな効
果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の復調装置の構成例を示すブロツ
ク図、第2図は、第1図の従来例における異周波
疑似引込み現象の存在する同期引込み動作を説明
するためのグラフ、第3図aおよびbは、第1図
の従来例におけるそれぞれ正規同期時および誤同
期時のベースバンド信号波形を示すタイムチヤー
ト、第4図は、第1図の従来例における正規同期
時および誤同期時の信号点のベクトル値を説明す
るための座標図、第5図は本発明による実施例の
構成を示すブロツク図、第6図は、第5図の実施
例における同期引込み動作を説明するためのグラ
フ、第7図aおよびbは、第5図の実施例におけ
るそれぞれ正規同期時および誤同期時の動作を説
明するためのタイムチヤートである。 図において、11,12は位相検波器、13は
90度移相器、14,15,17,29は低域波
器、16は位相誤差検出回路、18は電圧制御発
振器、19は開閉器、21,22は全波整流器、
23〜26はフリツプフロツプ回路、27,28
は排他的論理和回路である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 入力信号を受けて互に直交する再生された搬
    送波によりそれぞれ同期検波する第1および第2
    の位相検波器と、これら第1および第2の位相検
    波器からそれぞれ出力信号を受けて、それぞれ不
    要の高域成分を除去する第1および第2の低域
    波器と、これら第1および第2の低域波器から
    それぞれ得られる第1および第2のベースバンド
    信号を受けて、前記入力信号の搬送波と前記再生
    された搬送波との位相誤差を検出する位相誤差検
    出回路と、該位相誤差検出回路から得られる位相
    誤差信号を受けて、そのなかから不要の高域成分
    を除去する第3の低域波器と、該第3の低域
    波器の出力信号により制御されて再生搬送波を発
    生し、その出力を前記2つの位相検波器のうちの
    一方に直接加えるとともに、他方には90度移相器
    を介して加えるようにした電圧制御発振器とを含
    んで構成された多相位相変調信号、または多値直
    交振幅変調信号を復調する復調装置において、前
    記第1および第2の低域波器から得られるそれ
    ぞれの出力をサンプリングする第1および第2の
    サンプル回路と、これら第1および第2のサンプ
    ル回路のそれぞれの出力の相関を検出して、同期
    が正規引込み状態にあるか、疑似引込み状態にあ
    るかを判定する回路とを設け、さらに、前記位相
    誤差検出回路の内部、若しくはその入力側(また
    は出力側)に該位相誤差検出回路の出力を遮断す
    る回路を付加し、前記判定回路が同期の疑似引込
    み状態を判別した場合に、該判定回路の出力によ
    り前記位相誤差検出回路の出力遮断回路を遮断状
    態に制御することを特徴とする復調装置。
JP58122332A 1983-07-07 1983-07-07 復調装置 Granted JPS6016049A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58122332A JPS6016049A (ja) 1983-07-07 1983-07-07 復調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58122332A JPS6016049A (ja) 1983-07-07 1983-07-07 復調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6016049A JPS6016049A (ja) 1985-01-26
JPH0131823B2 true JPH0131823B2 (ja) 1989-06-28

Family

ID=14833345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58122332A Granted JPS6016049A (ja) 1983-07-07 1983-07-07 復調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6016049A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2639782A1 (fr) * 1988-11-25 1990-06-01 Alcatel Transmission Dispositif d'alarme pour boucle de costas utilisee dans un dispositif de transmission numerique par faisceaux hertziens
JPH08265384A (ja) * 1995-03-22 1996-10-11 Nec Corp 復調装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6016049A (ja) 1985-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0626353B2 (ja) 復調装置
JPS5914939B2 (ja) 搬送波再生装置
JP2001111643A (ja) 同期捕捉回路及び同期捕捉方法
JPH08265143A (ja) キャリア再生回路
JPS5835428B2 (ja) 搬送波再生回路
US4547736A (en) Phase lock loop PSK demodulator with sweep control circuit
EP0484914B1 (en) Demodulator and method for demodulating digital signals modulated by a minimum shift keying
JPH0131823B2 (ja)
JPH08265384A (ja) 復調装置
JPS5918900B2 (ja) 復調装置
JPS6362931B2 (ja)
JPH04233360A (ja) 搬送波再生装置
JP3293959B2 (ja) デジタル変調波の同期処理装置
JPH10155005A (ja) 搬送波再生回路、周波数誤差検出方法および多値直交振幅復調装置
JPH0591154A (ja) 搬送波再生回路
JPH0467382B2 (ja)
JP2912246B2 (ja) 復調システム
JP2517019B2 (ja) Msk信号のクロック再生装置
JPH09153921A (ja) シンボルクロック再生回路
JP3097582B2 (ja) 周波数掃引回路
JPS6154303B2 (ja)
JPS6328379B2 (ja)
JP3230018B2 (ja) 復調器のクロック再生回路
JPS60162337A (ja) 搬送波再生回路
JPS60189354A (ja) 通信方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees