JPH01316344A - 色素物質の除去法 - Google Patents

色素物質の除去法

Info

Publication number
JPH01316344A
JPH01316344A JP12229688A JP12229688A JPH01316344A JP H01316344 A JPH01316344 A JP H01316344A JP 12229688 A JP12229688 A JP 12229688A JP 12229688 A JP12229688 A JP 12229688A JP H01316344 A JPH01316344 A JP H01316344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
reaction
silicic acid
substances
dyestuff
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12229688A
Other languages
English (en)
Inventor
Kouichi Takee
竹江 浩一
Masayoshi Aibayashi
合林 正好
Kunihide Oka
岡 邦英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Welfide Corp
Original Assignee
Welfide Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Welfide Corp filed Critical Welfide Corp
Priority to JP12229688A priority Critical patent/JPH01316344A/ja
Publication of JPH01316344A publication Critical patent/JPH01316344A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔卒業上の利用分野〕 本発明はエステル化反応またはエステル交換反応におい
て生じる色素物質の工業上有用な除去法に関する。
〔従来の技術と発明が解決しようとする課題〕触媒の存
在下、エステル化反応またはエステル交換反応を実施す
ると、しばしば着色を生じる。
しかしながら、その色素物質を洗浄、再結晶、蒸留ある
いは活性炭処理などの通常の方法により除去することに
は種々の難点があり、問題となっている。
すなわち、色素物質は通常、水不溶性または水難溶性の
ため有機層に溶解しており、水洗浄のみで反応系から除
去することはほとんど不可能な場合が多い。また、再結
晶により色素物質を完全に除ける溶媒は少ない、蒸留操
作を用いれば色素物質は除けるが、設備が大がかりにな
る上に、目的物を収率よ(得ることはむづかしい。活性
炭処理では、色素物質を完全に除くためには、多量の活
性炭を必要とし、目的物がかなり吸着されてしまう。こ
のように、色素の残存率、目的物の収率などの点で、工
業的に満足できる結果が得られていないのが実状である
従って、本発明はエステル化反応またはエステル交換反
応における反応液から、簡便かつ収率よく、色素物質を
除去する方法を提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明者らは鋭意検討した
結果、ケイ酸化合物を用いて、色素物質を吸着させるこ
とにより容易に除去し得ることを見出し、本発明を完成
させるに至った。
本発明は、エステル化反応またはエステル交換反応液へ
ケイ酸化合物を加えて、色素物質を吸着させ、除去する
ことを特徴とする色素物質の除去法に関する。
本発明を適用しうる色素物質としては、エステル化反応
またはエステル交換反応でit副生ずる化合物で、それ
らの具体的な色としては褐色、黄、赤、黒およびこれら
の混合した色などがある。
これらの色素物質を含んでいる液としては、エステル化
反応またはエステル交換反応により得られる混合液が挙
げられ、これらの色素は通常有機溶媒(ベンゼン、トル
エン、キシレンなどの芳香族炭化水素類、クロロメタン
、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、クロロ
ベンゼンナトのハロゲン化炭化水素などが挙げられる)
に溶解しているか、懸濁している。
色素物質を吸着するケイ酸化合物としては、合成シリカ
塩、具体的には合成ケイ酸マグネシウムまたは天然シリ
カ塩、具体的には酸性ケイ酸アルミニウム(酸性白土)
、またはシリカゲルが挙げられる。さらにシリカアルミ
ナ化合物も包含される。
色素物質含有液へケイ酸化合物を添加し、約10分から
数時間、約15℃から約150°C1好ましくは室温下
に攪拌することにより色素物質のケイ酸化合物への吸着
が完了する。なお、必要により濾過助剤(ケイソウ土、
パーライト、セルロース、アスベスト、ツルカフロック
など)が使用される。ケイ酸化合物の使用量は生成物に
対して、約0.01〜10重景%、好ましくは0.02
〜2重量%でよく、また、濾過助剤の生成物に対しての
使用量は約0,2〜20重量%、好ましくは2〜10重
量%がよい。
こうして得られた色素物質を吸着したケイ酸化合物は濾
過などの簡便な方法により、はぼ完全に分離することが
できる。また、必要に応じて遠心沈降操作などにより得
た上澄み液を濾過するとより効果的である。
このようにして得た有機層に必要に応じ、本発明を反復
実施することにより、色素物質の量を低減させることが
できる。
本発明により色素物質が除去された反応生成物の溶液は
、そのまま目的物として使用できるし、再結晶、蒸留、
カラムクロマトグラフィーなどの常法により目的物を単
離、精製することができる〔作用および発明の効果〕 本発明を実施することにより、反応系から不要な色素物
質をほぼ完全に除去することができ、また特別な装置も
不要であることから操作も極めて簡便であり、さらに目
的物はほとんど吸着されないことから、工業的に優れた
方法である。
〔実施例〕
以下に実施例を挙げて、本発明を具体的に説明するが、
本発明はこれらにより限定されるものではない。なお、
実施例中、透過率とは10%トルエン溶液に対する42
5nmでの透過率を意味する。
実施例1 3− (3,5−ジ第3級ブチルー4−ヒドロキシフェ
ニル)プロピオン酸メチル182.7g(0、625モ
ル)とペンタエリスリトール19.3 g(0,142
モル)およびモノブチルチンオキサイド0.7 g (
0,0036モル)からテトラキス〔3−(3,5−ジ
第3級ブチルー4−ヒドロキシフェニル)プロピオニル
オキシメチル〕メタンヲ合成した。そのトルエン溶液3
00gへ合成ケイ酸マグネシウム3.0gを加え、トル
エン還流下で1時間撹拌した。濾過して有機層を分取し
た。透過率は処理前72%で、処理後94%であった。
実施例2 3− (3,5−ジ第3級ブチルー4−ヒドロキシフェ
ニル)プロピオン酸メチル124.8g(0、427モ
ル)とオクタデシルアルコール88.8g(0,328
モル)およびモノブチルチンオキサイド0.13g(0
,0007モル)からオクタデシル・3−(3,5−ジ
第3級ブチルー4−ヒドロキシフェニル)プロピオネー
トを合成した。その融解液214gへ酸性ケイ酸アルミ
ニウム1.0gを加え、室温で1時間攪拌した。濾過し
て有機層を分取した。透過率は処理前73%で、処理後
95%であった。
実施例3 パラオキシ安息香酸138g(1,0モル)、ベンジル
アルコール162g(1,5モル)、モノブチルチンオ
キサイド2g(0,01モル)およびトルエン20gか
らパラオキシ安息香酸ベンジルエステルを合成した。そ
のトルエン溶液へ合成ケイ酸マグネシウム4.2gを加
え、室温で1時間攪拌した。濾過して有機層を分取した
。透過率は処理前90%で、処理後99%であった。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エステル化反応またはエステル交換反応において
    、その反応液をケイ酸化合物で処理することにより色素
    物質を除去することを特徴とする方法。
  2. (2)ケイ酸化合物として天然シリカ塩、合成シリカ塩
    あるいはシリカアルミナ化合物を使用する請求項1記載
    の方法。
  3. (3)ケイ酸化合物を生成物に対して、0.01〜10
    重量%使用する請求項1記載の方法。
  4. (4)ケイ酸化合物による処理を15〜150℃の間の
    温度で行う請求項1記載の方法。
JP12229688A 1988-03-23 1988-05-19 色素物質の除去法 Pending JPH01316344A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12229688A JPH01316344A (ja) 1988-03-23 1988-05-19 色素物質の除去法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-70663 1988-03-23
JP7066388 1988-03-23
JP12229688A JPH01316344A (ja) 1988-03-23 1988-05-19 色素物質の除去法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01316344A true JPH01316344A (ja) 1989-12-21

Family

ID=26411792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12229688A Pending JPH01316344A (ja) 1988-03-23 1988-05-19 色素物質の除去法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01316344A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002501030A (ja) * 1998-01-21 2002-01-15 ピーター・ドナルド・コリン ナマコカロテノイド脂質画分産物およびその使用方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4935495A (ja) * 1972-08-08 1974-04-02
JPS5927853A (ja) * 1982-07-13 1984-02-14 チバ−ガイギ−・アクチエンゲゼルシヤフト 立体障害ヒドロキシフエニルカルボン酸エステルの製造方法
JPS59157058A (ja) * 1983-02-28 1984-09-06 Ueno Seiyaku Oyo Kenkyusho:Kk 芳香族ヒドロキシカルボン酸ベンジルエステル類の製造法
JPS59219252A (ja) * 1983-05-30 1984-12-10 Nippon Oil & Fats Co Ltd アクリル酸エステルまたはメタクリル酸エステルの精製法
JPS60136539A (ja) * 1983-12-26 1985-07-20 Showa Denko Kk ナフタレン誘導体の脱色精製法
JPS61165349A (ja) * 1985-01-17 1986-07-26 Mitsubishi Rayon Co Ltd 多官能エステルの製法
JPS61257945A (ja) * 1985-05-10 1986-11-15 Kikkoman Corp 脂肪酸エチルエステルの製造法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4935495A (ja) * 1972-08-08 1974-04-02
JPS5927853A (ja) * 1982-07-13 1984-02-14 チバ−ガイギ−・アクチエンゲゼルシヤフト 立体障害ヒドロキシフエニルカルボン酸エステルの製造方法
JPS59157058A (ja) * 1983-02-28 1984-09-06 Ueno Seiyaku Oyo Kenkyusho:Kk 芳香族ヒドロキシカルボン酸ベンジルエステル類の製造法
JPS59219252A (ja) * 1983-05-30 1984-12-10 Nippon Oil & Fats Co Ltd アクリル酸エステルまたはメタクリル酸エステルの精製法
JPS60136539A (ja) * 1983-12-26 1985-07-20 Showa Denko Kk ナフタレン誘導体の脱色精製法
JPS61165349A (ja) * 1985-01-17 1986-07-26 Mitsubishi Rayon Co Ltd 多官能エステルの製法
JPS61257945A (ja) * 1985-05-10 1986-11-15 Kikkoman Corp 脂肪酸エチルエステルの製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002501030A (ja) * 1998-01-21 2002-01-15 ピーター・ドナルド・コリン ナマコカロテノイド脂質画分産物およびその使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BRPI0711237A2 (pt) processo de purificação e recuperação de uma amida terciária a partir de uma composição lìquida aquosa
US4830921A (en) Packing material for liquid chromatography
Kano et al. Cyclodextrin-induced conformational enantiomerism of dinaphthylmethanes
CN1248581A (zh) 头孢菌素异构体的分离
JPH01316344A (ja) 色素物質の除去法
JPH031957B2 (ja)
White et al. Asymmetric syntheses, structures and reactions of palladium (II) complexes containing thiolato-and sulfinyl-substituted P chiral phosphines
EP0803492B1 (en) Method for separating and purifying hydroxynaphthalenecarboxylic acids
TW585855B (en) A novel production method for maleimides
KR100859670B1 (ko) 타크로리무스를 고수율 및 고순도로 정제하는 방법
KR100403491B1 (ko) 이미다졸유도체의제조방법
JP3883525B2 (ja) プラバスタチンナトリウムの精製方法
US5364962A (en) Method for purification of a benzoic acid
Hutchins et al. Heterogeneous catalytic racemization of 4, 4'-disubstituted 1, 1'-binaphthyls by active carbons and by modified carbon catalysts
JPH02152945A (ja) 2−(4−ヒドロキシフェノキシ)プロピオン酸エステルの精製法
JP4768145B2 (ja) 光学活性2−フェノキシプロピオン酸の光学精製方法
JPH021494A (ja) 有機錫化合物の除去方法
JP2006292394A (ja) シリカゲルの再生方法
GB2030564A (en) Isolation of vanadyl porphyrins from a mixture thereof with hydrocarbons and/or heterohydrocarbons
JP3537714B2 (ja) 芳香族不斉カップリング反応方法
JP2720044B2 (ja) ポリカルボン酸無水物異性体の製造方法
JPS62294637A (ja) 粗イブプロフエンの精製方法
JP3382267B2 (ja) 選択的光化学反応方法
JP4664903B2 (ja) 4,10β−ジアセトキシ−2α−ベンゾイルオキシ−5β,20−エポキシ−1,13α−ジヒドロキシ−9−オキソ−19−ノルシクロプロパ[g]タキサ−11−エンの製造方法
JPS62103096A (ja) L−アスコルビン酸−2−リン酸エステルの精製法