JPH01315544A - 屋根材 - Google Patents

屋根材

Info

Publication number
JPH01315544A
JPH01315544A JP14731588A JP14731588A JPH01315544A JP H01315544 A JPH01315544 A JP H01315544A JP 14731588 A JP14731588 A JP 14731588A JP 14731588 A JP14731588 A JP 14731588A JP H01315544 A JPH01315544 A JP H01315544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall plate
roofing
plate
roof
lower wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14731588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07103646B2 (ja
Inventor
Hideo Goto
英夫 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DE-A GAISOU KK
Doei Gaiso YK
Original Assignee
DE-A GAISOU KK
Doei Gaiso YK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DE-A GAISOU KK, Doei Gaiso YK filed Critical DE-A GAISOU KK
Priority to JP63147315A priority Critical patent/JPH07103646B2/ja
Publication of JPH01315544A publication Critical patent/JPH01315544A/ja
Publication of JPH07103646B2 publication Critical patent/JPH07103646B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明はアルミ等の金属材を用いて形成した屋根材に関
する。
「従来の技術」 従来、この種の屋根材は部品点数が多く、コスト高であ
るとともに、屋根本体への取付けに手数がかかり、かつ
安全に作業するのが難しいという欠点があった。
[本発明の目的J 本発明は以上のような従来の欠点に鑑み、部品点数が少
なく、安価に製造することができるとともに、屋根本体
への取付は作業時には足場を容易に取付けて安全に作業
することのできる屋根材を得るにある。
[本発明の目的を達成するための手段]本発明はアルミ
等の金属材で板状に成形された屋根材本体と、この屋根
材本体の下部側を下方に曲げるように一体成形された下
部壁板と、この下部壁板の下端部寄りの内壁面と一体成
形された取付は時に該下部壁板の下端部が屋根本体と隙
間を有するように位置させることのできる係止部材と、
前記屋根材本体の上部側を上方に曲げるように一体成形
された上部壁板と、この上部壁板と一体成形された上部
に取付けられる屋根材の係止部材と下部壁板の下端部に
隙間を有するように係合するとともに下部側を支持する
ことのできる支持部材と、前記上部壁板と一体成形され
た継手板の上部端部が挿入される挿入凹部が形成できか
つ屋根本体に複数個の取付は金具によって固定される取
付は部材とからなることを特徴としている。
また、本発明はアルミ等の金属材で板状に成形された屋
根材本体と、この屋根材本体の両端部を除くほぼ中央下
壁面と一体成形された取付は時に屋根本体と当接する補
強用リブと、前記屋根材本体の下部側を下方に曲げるよ
うに一体成形された下部壁板と、この下部壁板の下端部
寄りの内壁面と一体成形された取付は時に該下部壁板の
下端部が屋根本体と隙間を有するように位置させること
のできる先端が二股状の係止部材と、前記屋根本体の上
部側を上方に曲げるように一体成形された上部壁板と、
この上部壁板と一体成形された上部に取付けられる屋根
材の係止部材と下部壁板の下端部に隙間を有するように
係合するとともに、下部側に複数個の空室ができるよう
に支持することのできる支持部材と、前記上部壁板と一
体成形された継手板の上部端部が挿入される挿入凹部が
形成できかつ屋根本体に複数個の取付は金具によって固
定される取付は部材とからなることを特徴としている。
「本発明の実施例」 以下、図面に示す実施例により、本発明の詳細な説明す
る。
第1図ないし第11図の実施例において、1は建物2の
屋根本体3の上面に下部側から上部側へ順次係合固定さ
せながら取付けることのできる本発明の屋根材で、この
屋根材1は、例えば幅寸法が30〜3511II+で長
さ寸法が4mとなるようにアルミ材、アルミ合金材等の
金属材で押出し成形によって形成されている。
また、この屋根材1は第2図ないし第6図に示すように
板状の屋根材本体4と、この屋根材本体4のほぼ中央部
の内壁面と一体成形された、取付は時に屋根本体3と当
接する補強用リブ5と、この補強用リブ5の一端部に切
り欠き形成された継手板挿入凹部6と、前記補強用リブ
5の他端部を切断除去した継手板挿入部7と、前記屋根
材本体4の下部側を下方にほぼ90゛曲げて一体成形さ
れた下部壁板8と、この下部壁板8の下端部寄りの内壁
面と一体成形された取付は時に該下部壁板8の下端部が
屋根本体3と隙間9を有するように位置させることので
きる、先端部が二股状の係上部材10と、前記屋根材本
体4の上部側を上方にほぼ90°曲げて一体成形された
上部壁板11と、この上部壁板11の上端部寄りの外壁
面と一体成形された上部に取付けられる屋根材1の係止
部材10と下部壁板8の下端部に隙間を有するように係
合するとともに下部側に複数個、本実施例では3個の空
室12.13.14ができるように支持することのでき
るケ字状の支持部材15と、前記上部壁板11の上端部
寄りの内壁面と一体成形された継手板挿入凹部16がで
き、かつ屋根本体3にアンカーボルト17等で固定され
る取付は金具18と係止される取付は部材19と、前記
上部壁板11の両端部の上端部および法部と隣あう支持
部材15の両端部に切り欠き形成した継手板挿入部15
a、15aとから構成されている。
なお、前記継手板挿入凹部16は支持部材15と係止部
材10との支持点Oを中心とする円弧となる形状に形成
されている。
20は並列された前記屋根材1.1間の隙間を覆う継手
板で、この継手板20は第7図および第8図に示すよう
にアルミ材、アルミ合金等の金属材で上面に上部側から
下部側への多数個の溝21が形成され、前記屋根材1の
内壁面と上面が当接するように形成されている。
前記取付は金具18は前記屋根材1を屋根本体3にアン
カーポル1〜17によって固定されるもので、この取付
は金具18は第9図に示すようにアンカーボルト挿入孔
22が形成された基板23と、この基板23と一体成形
された前記屋根材1の取付は部材19の先端部の係止部
24と係合する係合部25とから構成されている。
26は前記屋根材1の下部壁板8の下端部と着脱可能に
係止するチャンネル形状の、足場や雪の降下止めとして
使用できるストッパーである。
[本発明の実施例の作用] 上記構成の屋根材1は屋根本体3の下部の一端部に少な
くとも2個以上の取付は金具18を用いて固定する。
すなわち、屋根材1の取付は部材19の先端部の係止部
24に取付は金具18の係合部25を係合させた後、ア
ンカーボルト17をアンカーボルト挿入孔22に挿入し
て屋根本体3に固定する。
次に固定された屋根材1の端部に継手板20を該継手板
20のほぼ半分が突出するように取付ける。
すなわち、継手板20を継手板挿入凹部6.16内に上
部および側部が入込むように側面より差込む。
次に固定された屋根材1の端部と隙間なく屋根材1を並
列させ、前述と同様に複数個の取付は金具18で固定す
る。この時、並列させる屋根材1は外方に突出している
継手板20の下端部と係止部材10とを係止させて上部
側を下方向へ回動させることにより、継手板20の上部
と継手板挿入凹部16とが容易に停台状態となる。
このような操作を繰返して、横方向に並列させて屋根材
1を取付ける。
次に固定された1段目の端部側の屋根材1の支持部材1
5に係止部材10を係止させて上部側を下方向へ回動さ
せ、取付は部材19を屋根本体3上に位置させる。しか
る後、前述と同様な操作によって2段目の屋根材1を複
数個の取付は金具18によって固定する。
また、2段目も前述と同様に継手板20を介して順次並
列固定させる。
このような操作を3段目、4段目・・・・・・と順次繰
返して行なうが、この屋根材1の取付は作業を安全に行
なうために、所定間隔で固定された屋根材1の下部壁板
8の下端部にストッパー26を係止させることにより、
該ストッパー26を足場として使用しながら屋根材1を
固定していくことができる。
「本発明の異なる実施例」 次に第12図ないし第20図に示す本発明の異なる実施
例につき説明する。なお、これらの実施例の説明に当っ
て、前記本発明の実施例と同一構成部分には同一符号を
付して重複する説明を省略する。
第12図ないし第14図の実施例において、前記本発明
の実施例と主に異なる点は取付は部材19Aの屋根本体
3と当接する部位にアンカーボルト挿入孔22を所定間
隔で形成した点で、このように屋根材1Aを形成するこ
とにより、アンカーボルト17だけで屋根材1を屋根本
体3に固定することができる。なお、本実施例において
はアンカーボルト挿入孔22は現場で形成して使用でき
るように形成しておいても良い。
第15図ないし第17図の実施例において、前記本発明
の実施例と主に異なる点は、屋根材本体4の上部側の上
面に係止部材10の先端部と係止するストッパー片27
を一体成形した点で、このように形成した屋根材1Bに
することにより、足場とじて使用することのできるスト
ッパー26に大きな力が加わっても該ストッパー26が
外れるように下部壁板8が曲ったすするのをストッパー
片27によって確実に防止することができる。
第18図ないし第20図の実施例において、前記本発明
の実施例と主に異なる点は、屋根材1を屋根本体4に所
定の間隔で固定された所定間隔にボルト29が配置され
た取付はバ一部材28に取付は金具18をナツト30で
固定した点と、ストッパー26Aを上部側の屋根材1の
下部壁板8に係止されるチャンネル形状のストッパー本
体31と、下部側の屋根材1の下部壁板8に係止される
1字状の取付は板32と、この取付は板32と前記スト
ッパー本体31とを固定するボルト33、ナツト34と
で構成した点で、このように構成されたストッパー26
Aは屋根材1に確実に固定することができ、屋根材1の
取付は時の足場は勿論、雪の降下止めとして使用するこ
とができる。
なお、前記本発明の実施例では屋根材本体4を押出し成
形によって形成したものに付いて説明したが本発明はこ
れに限らず引張り成形、プレス成形等によって形成して
もよい。
「本発明の効果」 以上の説明から明らかなように、本発明にあっては次に
列挙する効果がある。
(1)アルミ等の金属材で板状に成形された屋根材本体
と、この屋根材本体の下部側を下方に曲げるように一体
成形された下部壁板と、この下部壁板の下端部寄りの内
壁面と一体成形された取付は時に該下部壁板の下端部が
屋根本体と隙間を有するように位置させることのできる
係止部材と、前記屋根材本体の上部側を上方に曲げるよ
うに一体成形された上部壁板と、この上部壁板と一体成
形された上部に取付けられる屋根材の係止部材と下部壁
板の下端部に隙間を有するように係合するとともに下部
側を支持することのできる支持部材と、前記上部壁板と
一体成形された継手板の上部端部が挿入される挿入凹部
が形成できかつ屋根本体に複数個の取付は金具によって
固定される取付は部材とで構成されているので、下部壁
板の下端部の隙間より先端部がほぼ直角に折り曲げられ
た足場や雪の降下止めとして使用できるストッパーを取
付けることができる。したがって、屋根材の取付は時に
はストッパーを取付けて足場として使用し、安全に屋根
材を屋根本体に取付ける作業を行なうことができる。
(2)前記(1)によって、押出し成形で屋根材本体を
形成することができるので、容易に製造することができ
る。
(3)請求項2によって、係止部材と支持部材との係合
部に複数個の空室を形成しているので、雨水の浸入を該
複数個の空室によって確実に阻止することができる。
(4)前記(3)によって、屋根材間に取付けられる継
手板を容易に取付けることができる。
(5)前記(3)によって、前記(1)、(2)と同様
な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の使用状態の一実施例を示す説明図、第
2図ないし第6図は本発明の一実施例を示す側面図、平
面図、底面図、正面図、背面図、第7図および第8図は
継手板の説明図、第9図は取付は部材の説明図、第10
図および第11図は取付は状態を示す説明図、第12図
ないし第14図、第15図ないし第17図、第18図な
いし第20図はそれぞれ本発明の異なる実施例の説明図
である。 1、IA、18:屋根材、 2:建物、      3:屋根本体、4:屋根材本体
、   5:補強用リブ、6:継手板挿入凹部、 7:
継手板挿入部、8:下部壁板、    9:隙間、 10:係止部材、    11:上部壁板、12:空室
、      13:空室、14:空室、      
15:支持部材、16:継手板挿入凹部、 17:アン
カーボルト、18:取付は金具、   19:取付は部
材、20:継手板、     21:溝、 22:アンカーボルト挿入孔、 23:基板、      24:係止部、25;係合部
、     26.26A:ストッパー、27:ストッ
パー片、  28:取付はバ一部材、29:ボルト、 
     30:ナツト、31:ストツバ−本体、 3
2:取付は板、33:ボルト、      34:ナツ
ト。 特  許  出  願  人 ドーエイ外装有限会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)アルミ等の金属材で板状に成形された屋根材本体と
    、この屋根材本体の下部側を下方に曲げるように一体成
    形された下部壁板と、この下部壁板の下端部寄りの内壁
    面と一体成形された取付け時に該下部壁板の下端部が屋
    根本体と隙間を有するように位置させることのできる係
    止部材と、前記屋根材本体の上部側を上方に曲げるよう
    に一体成形された上部壁板と、この上部壁板と一体成形
    された上部に取付けられる屋根材の係止部材と下部壁板
    の下端部に隙間を有するように係合するとともに下部側
    を支持することのできる支持部材と、前記上部壁板と一
    体成形された継手板の上部端部が挿入される挿入凹部が
    形成できかつ屋根本体に複数個の取付け金具によって固
    定される取付け部材とからなることを特徴とする屋根材
    。 2)アルミ等の金属材で板状に成形された屋根材本体と
    、この屋根材本体の両端部を除くほぼ中央下壁面と一体
    成形された取付け時に屋根本体と当接する補強用リブと
    、前記屋根材本体の下部側を下方に曲げるように一体成
    形された下部壁板と、この下部壁板の下端部寄りの内壁
    面と一体成形された取付け時に該下部壁板の下端部が屋
    根本体と隙間を有するように位置させることのできる先
    端が二股状の係止部材と、前記屋根本体の上部側を上方
    に曲げるように一体成形された上部壁板と、この上部壁
    板と一体成形された上部に取付けられる屋根材の係止部
    材と下部壁板の下端部に隙間を有するように係合すると
    ともに、下部側に複数個の空室ができるように支持する
    ことのできる支持部材と、前記上部壁板と一体成形され
    た継手板の上部端部が挿入される挿入凹部が形成できか
    つ屋根本体に複数個の取付け金具によって固定される取
    付け部材とからなることを特徴とする屋根材。 3)挿入凹部は支持部材と係止部材との支持点を中心と
    する円弧となる形状に形成されていることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項または第2項記載の屋根材。
JP63147315A 1988-06-15 1988-06-15 屋根材 Expired - Lifetime JPH07103646B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63147315A JPH07103646B2 (ja) 1988-06-15 1988-06-15 屋根材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63147315A JPH07103646B2 (ja) 1988-06-15 1988-06-15 屋根材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01315544A true JPH01315544A (ja) 1989-12-20
JPH07103646B2 JPH07103646B2 (ja) 1995-11-08

Family

ID=15427413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63147315A Expired - Lifetime JPH07103646B2 (ja) 1988-06-15 1988-06-15 屋根材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07103646B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62141831U (ja) * 1986-03-03 1987-09-07
JPS6381120U (ja) * 1986-11-17 1988-05-28

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62141831U (ja) * 1986-03-03 1987-09-07
JPS6381120U (ja) * 1986-11-17 1988-05-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07103646B2 (ja) 1995-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3854626B1 (ja)
JPH01315544A (ja) 屋根材
JP3377871B2 (ja) 壁パネルの取付構造
JP2884136B2 (ja) 配線・配管材布設用の受け具に使用される桁材及び受け具
JP2514771B2 (ja) 梁受け金具
JP3122624B2 (ja) 壁パネル用補強部材
JP2604136Y2 (ja) 建物の突出部の補修用具
JPH069212Y2 (ja) 建築意匠板の取付け金具
JPH01318645A (ja) 屋根材
JPH0421388Y2 (ja)
JP2905428B2 (ja) 折板屋根構造、およびこれに用いる改修用折板支持金具
JP3048453B2 (ja) 外装材の取付け工法
JP3391555B2 (ja) 屋根葺替構造および吊子台
JPH017778Y2 (ja)
JP2887649B2 (ja) 建築用外装板の取付構造およびその取付金具
JP3048181U (ja) 吊りボルト
JPH06229077A (ja) 折板屋根用取付具
JP4652966B2 (ja) 防水層端部取付材
JPH05187091A (ja) 付属構築物の天井下地取付構造
JP3815639B2 (ja) 木製フェンス
JPS6316750Y2 (ja)
JPH0533670Y2 (ja)
JPS60223555A (ja) 屋根材のタイトフレ−ム取付金具及びその施工方法
JPH09209482A (ja) 間仕切パネルの取付構造
JP4899640B2 (ja) 雪止め金具