JPH01312695A - 物品貸出装置の案内画面表示システム - Google Patents

物品貸出装置の案内画面表示システム

Info

Publication number
JPH01312695A
JPH01312695A JP14532688A JP14532688A JPH01312695A JP H01312695 A JPH01312695 A JP H01312695A JP 14532688 A JP14532688 A JP 14532688A JP 14532688 A JP14532688 A JP 14532688A JP H01312695 A JPH01312695 A JP H01312695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guidance
article
picture
screen
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14532688A
Other languages
English (en)
Inventor
Asami Matsue
松江 麻美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP14532688A priority Critical patent/JPH01312695A/ja
Publication of JPH01312695A publication Critical patent/JPH01312695A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (al産業上の利用分野 この発明は、複数の物品を収納して顧客の所定操作によ
って物品を放出して貸し出す物品貸出装置の案内画面表
示システムに関する。
(b1発明の概要 この発明に係る物品貸出装置の案内画面表示システムは
、顧客が物品を貸し出すときの操作案内や貸し出す物品
の案内等の表示画面を記憶する記憶媒体を、取り出し可
能なメモリカードやフロッピィディスク等の記憶媒体で
構成し、この記憶媒体を受け付けて、記憶する表示画面
を自由に構成できる案内画面保守装置を設けた。
これによって、ユーザー(物品貸出装置を設置している
店舗)が状況に応じて任意に画面を構成できるようにな
るとともに、画面保守のみのためにブ西グラムメンテナ
ンスをする必要がなくなり保守が容易になるようにした
(C1従来の技術 現在、種々の物品貸出装置が提案され(特開昭57年1
68393号、特開昭58年6549号等)、ビデオカ
セット貸出装置が実用化されている(特開昭62年50
2221号等)。ビデオカセット貸出装置は、複数のビ
デ才力セントを収納し顧客の貸出要求に応じてビデ才力
セントを放出する装置である。
顧客の貸出要求は機能選択キーやテンキー等を操作して
行われるが、このとき、操作間違いを無くし、操作を容
易にするため、装置の画面(CRTモニタ等)には案内
画面が表示される。また、顧客待ちのアイドル画面では
、現在人気のあるビデオカセットを案内したりしている
この案内画面は、制御部がプログラムに基づいてメモリ
から読み出しモニタに表示する。
(d+発明が解決しようとする課題 ところで、収納されているビデ才力セントは各ビデ才力
セント貸出装置毎に異なるため、案内したいビデオカセ
ットも異なる。また、設置場所や客層によって操作案内
の程度も異なってくる。
しかし、従来のビデオカセット貸出装置では案内画面は
固定であり、これを変更しようとすれば保守センタのプ
ログラムメンテナンスをしてもられねばならなかった。
このことは、極めて経費と時間の掛かることであり、保
守センタでは案内画面の変更のために時間が取られる問
題点があった。このため、従来はどの装置でも使用でき
るように最大公約数的な案内画面が記憶されていたため
、顧客サービスを低下させる欠点があった。
この発明はこのような欠点に鑑み、ユーザー自ら画面構
成を変更できるようにして上記課題を解決した物品貸出
装置の案内画面表示システムを提供することを目的とす
る。
(e)課題を解決するための手段 この発明は、内部に物品を収納し、顧客の要求に応じて
、この物品を放出する物品貸出装置に、顧客の操作手順
を案内する案内画面または前記物品を案内する案内画面
のデータを記憶する記憶媒体と、この記憶媒体に記憶さ
れている案内画面を対応する取引段階に表示する案内表
示手段と、を設け、 さらに、前記記憶媒体を受け付けて、前記案内画面のデ
ータを変更する案内画面保守装置を設けたことを特徴と
する。
(f)作用 この発明の物品貸出装置の案内画面表示システムでは、
物品の案内や操作案内をCRT等の表示器に表示する。
物品の案内とは推薦物品や人気のある物品の案内である
。操作案内とはキー押下やカード挿入等を促すものであ
る。この案内画面は装置に接続されている記憶媒体から
読み出して表示される。ここで、装置が収納している物
品や設置場所1客層によって案内表示すべき内容が異な
る。このため前記記憶媒体は、案内画面保守装置に接続
されて記憶内容を変更することができる。
案内画面保守装置はこの記憶媒体を接続して内容を読み
出すとともに、変更したデータを再度書き込む機能を存
している。
(a実施例 第1図はこの発明の実施例であるビデオカセット貸出装
置の案内画面表示システムに使用される。案内画面保守
装置のブロック図である。処理装置であるいわゆるパー
ソナルコンピュータ(以下パソコンという。)40には
、フロッピィディスク装置41.プリンタ42およびメ
モリカードリーダライタ43が接続されている。メモリ
カードリーダライタ43にはメモリカード23が挿入さ
れる。フロッピィディスク装置41にはプログラムフロ
ッピィとデータ記憶用ワークフロッピィが挿入される。
装置が起動すると、プログラムフロッピィから画面作成
用のプログラムが読み出され、案内画面を作成すること
ができる。作成された案内画面は表示器に表示されると
ともにプリンタ42でプリントすることもできる。この
データはワークフロッピィに記憶され、作成完了ののち
メモリカード23に転送される。
第2図は同案内画面保守装置の動作を示すフローチャー
トである。n31〜n33で、1mすべき画面番号5表
示させる文言等の表示アドレスおよびその表示させる文
言の人力を受け付ける。人力された内容は表示器に表示
される。この表示で内容が確認され、間違いがなければ
n34で確認キーが押下される。確認されたデータはワ
ークフロンビイディスクに記憶される(n35)。この
動作が編集が必要な画面について連続して行われる。編
集が完了し終了キーが押下されると(n36)、n37
以下の動作に進んでメモリカードの挿入を受け付け、ワ
ークフロッピィディスクに記憶していた画面データをこ
のメモリカードに転送する(n38)。こののちメモリ
カードが抜き取られれば(n39)動作を終える。
第3図はメモリカード23のメモリマツプである。この
メモリカードには複数の画面データ(NO〜L)が記憶
される。画面データは画面番号(N O= L )で識
別され、それぞれのデータには表示すべき内容と、その
表示アドレス等のデータが含まれる。
第4図は同システムに使用されるビデ才力セント貸出装
置の正面図である。正面右側には顧客の操作パネルが設
けられ、左側には内部のビデ才力セント収納棚11が見
えるようにされたパノラマウィンドウ9が設けられてい
る。操作パネルには、上から、操作ガイダンス等を表示
するモニタ1、貸出や返却等の動作モードを選択するモ
ード選択キー2、顧客が所望のビデ才力セントを選択す
るためのカセット選択キー3、硬貨が投入される硬貨投
入口4、会員カード等が挿入されるカード挿入口5、千
円札等の紙幣が挿入される紙幣挿入口6、釣り銭が放出
される釣り銭取出ロア、レシートが放出されるレシート
発行口8が設けられている。前記カセット選択キー3は
テンキーからなっており、顧客は所望のビデオカセット
が収納されているスロットのスロット番号をこのテンキ
ーから入力する。また、操作パネルとパノラマウィンド
ウ9との間にはビデオカセットの放出/返却をするため
のカセット入出口10が設けられている。パノラマウィ
ンドウ9からは内部に設けられているビデ才力セット収
納棚11全体を見わたすことができる。ビデ才力セント
収納棚11は8段X40列=320個のスロットからな
っている。
この図においては第8段(最下段)は装置の前面パネル
に隠れて目視することはできないが、装置の前に立ちパ
ノラマウィンドウ9から見下ろすと目視することができ
る。第1段〜第8段の各スロットは、貸出可能なビデ才
力セントが収納される通常スロットであり、左端からそ
れぞれ101〜138.201〜238,301〜33
8,401〜438,501〜537,601〜637
゜701〜73’7,801〜837の番号が付されて
いる。また、第1段〜第4段右端の2スロツトおよび第
5段〜第8段右端の3スロツトは不良ビデオカセット等
を回収する予備スロットである。
顧客がビデオカセットを貸し出すときには、会員カード
を挿入して会員の認証を受けたのち、貸出キーを押下す
る。こののちパノラマウィンドウ9から棚に収納されて
いるビデオカセットを目視して貸し出すものを選択し、
そのスロットに付されているスロット番号をカセット選
択キーから入力する。−油分の料金の精算が行われたの
ち選択したビデ才力セントがビデ才力セントハンドラに
よって取り出され、カセット人出口10から放出される
。こののち会員カードが返却される。
ビデオカセットを返却するときには、会員カードを挿入
して会員の認証を受けたのち、返却キーを押下し、返却
するビデ才力セントをカセット入出口10に挿入する。
ビデオカセット貸出装置は、挿入されたビデオカセット
が正しい(この装置で貸し出された)ビデオカセットで
あるとき、貸出日数から延滞料金があればその精算をし
たのち所定のスロットにこれを収納する。こののち会員
カードが返却される。
第5図は同ビデオカセント貸出装置のブロック図である
。制御部20はマイクロコンビニーりで構成されており
、この制御部20にはメモリ21、メモリカードインタ
ーフェイス22が内蔵されている。メモリカードインタ
ーフェイス22には前記メモリカード23が挿入される
。このメモリカード23には、前記案内画面のデータの
ほか、在庫しているビデ才力セントのファイル等のデー
タが記憶されている。また、この制御部20には、モニ
タlの表示を制御するCRTユニット24、モード選択
キーやカセット選択キーの押下を制御するキーボードユ
ニット25、カード挿入口4に挿入されたカードを読み
取るカードリーグユニット26、投入される現金や釣り
銭の放出を制御する現金ハンドリングユニット27、レ
シートやジャーナルを印字するプリンタユニット28お
よび装置内部でビデ才力セントを搬送するビデ才力セン
トハンドリング部29が接続されている。このビデ才力
セントハンドリング部29は前記カセント人出口10付
近に取り付けられたバーコードリーダも有している。ま
た、制御部20はモデム30を介してセンタと接続され
ている。
第6図は同制御部の貸出/返却動作を示すフローチャー
トである。nlではモニタ1に「カードを挿入して下さ
い」の文言を表示し、n2でカートが挿入されるまで待
機する。カードが挿入されると、このカードを読み取り
有効なカードか否かを判断する(n3)。有効なカード
であればn4以下に進み、有効なカードでなければモニ
タに「このカードは使えません」の文言を表示しくn2
2)カードを返却したのち(n23)nlにもどる。
n4ではモニタに「貸出/返却キーを押して下さし弓の
文言を表示し、顧客のキー人力を受け付ける(n5)。
キー押下されるとn6で押下されたキーを判断する。押
下されたキーが貸出キーであればn7以下の貸出動作に
進み、返却キーであればn15以下の返却動作に進む。
nlでは「カセットを選択して下さい」の文言を表示し
、カセット選択キーのキー人力(スロットの選択)を受
け付ける(n8)。選択されたスコツトが有効であれば
nlOに進み、棚に無いスコツト番号の入力や空スロッ
トの選択等が行われたときには無効としてnlにもどる
。nlOでは選択されたスロットのカセットを取り出し
、貸出料金の精算処理を行う(nil)。こののち、カ
セットの放出(n 12) 、ファイルの更新(n13
)、ジャーナル・レシートの印字・放出(n14)をし
たのち「カードをお取り下さい」の文言を表示しくn2
0)カードを返却して(n21)nlにもどる。
一方返却動作では、モニタに「カセットを挿入して下さ
い」の表示をしたのち(n15)返却されるビデ才力セ
ントの挿入を受け付ける(n16)、このカセットがこ
の装置で貸し出した正しいカセットテープであるか否か
を判断しくn 17)、正しいカセットテープであれば
延滞料金等の精算処理を行ったのち(n18)、所定の
スロットへこのビデオカセットを収納して(ri19)
、n13に進む。挿入されたビデ才力セントが正しくな
いときにはモニタに「このカセットは受け付けられませ
ん」の文言を表示しくn24)、ビデオカセットを返却
して(n25)カード返却のためn20に進む。
前記メモリカード23がこの発明の記憶媒体に対応し、
モニタ1.CRTユニット24およびnl、n4.nl
、n15.n20.n22.n24がこの発明の案内表
示手段に対応する。
この実施例では記憶媒体をメモリカードで構成したが、
フロッピィディスク等信の記憶媒体でも同様に通用する
ことができる。
(h)発明の効果 以上のようにこの発明の物品貸出装置の案内画面表示シ
ステムでは、ユーザーのニーズに応じて案内画面を任意
に編集できるため、収納している物品や装置の設置場所
1客層等に応じて最適な基円画面を構成することができ
る。これによって、顧客は物品や操作についての最適な
情報を知ることができ顧客サービスの向上に寄与するこ
とができるとともに、顧客の購買意欲も向上するため売
上伸長に寄与することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例であるビデオカ七ソ画面保守
装置の動作を示すフローチャート、第3図は同ビデオカ
セット貸出装置の案内画面表示システムに使用されるメ
モリカードのメモリマツプを示す図、第4図および第5
図は同ビデオカセ・7ト貸出装置の案内画面表示システ
ムに使用されるビデ才力セント貸出装置の外観図および
制御部のプロ・ツク図、第6図は同ビデオカセット貸出
装置の動作を示すフローチャートである。 1−モニタ、 22−メモリカードインターフェイス、23−メモリカ
ード、24−CRTユニット。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内部に物品を収納し、顧客の要求に応じて、この
    物品を放出する物品貸出装置に、顧客の操作手順を案内
    する案内画面または前記物品を案内する案内画面のデー
    タを記憶する記憶媒体と、この記憶媒体に記憶されてい
    る案内画面を対応する取引段階に表示する案内表示手段
    と、を設け、 さらに、前記記憶媒体を受け付けて、前記案内画面のデ
    ータを変更する案内画面保守装置を設けたことを特徴と
    する物品貸出装置の案内画面表示システム。
JP14532688A 1988-06-13 1988-06-13 物品貸出装置の案内画面表示システム Pending JPH01312695A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14532688A JPH01312695A (ja) 1988-06-13 1988-06-13 物品貸出装置の案内画面表示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14532688A JPH01312695A (ja) 1988-06-13 1988-06-13 物品貸出装置の案内画面表示システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01312695A true JPH01312695A (ja) 1989-12-18

Family

ID=15382577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14532688A Pending JPH01312695A (ja) 1988-06-13 1988-06-13 物品貸出装置の案内画面表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01312695A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10116389A (ja) * 1996-10-11 1998-05-06 Pii Pii Pii Design:Kk 自動販売機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10116389A (ja) * 1996-10-11 1998-05-06 Pii Pii Pii Design:Kk 自動販売機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01312695A (ja) 物品貸出装置の案内画面表示システム
JP3348132B2 (ja) カード残高精算方法及びカード処理装置
JP2598150Y2 (ja) 景品交換管理装置
JP2663519B2 (ja) カード処理装置
JPH022481A (ja) 物品貸出装置
JPH10124575A (ja) カード管理システム
JPH01306985A (ja) 物品貸出装置
JPS63234356A (ja) 航空券自動券売機
JP3272974B2 (ja) 駅務機器用制御装置
JPS63314695A (ja) 商品自動貸出返却装置における延滞料金徴収方法
JP2739478B2 (ja) 物品貸出装置
JPS59189496A (ja) 料金精算システム
JP4716707B2 (ja) 遊技媒体貸出システムおよび記録媒体精算装置
JPS6286482A (ja) 商品カ−ドによる商品販売精算方法
JPH01306994A (ja) 物品貸出装置
JPS6280762A (ja) Icカ−ドシステム
JPH01306998A (ja) 物品貸出装置
JP2786740B2 (ja) 定期券発行装置
JPH03262095A (ja) 異種プリペイドカード自動販売方法
JPH02140894A (ja) ビデオ・カセット等の物品貸出装置および返却装置
JPH01306997A (ja) 物品貸出装置
JPH01312696A (ja) 物品貸出装置
JPH01306990A (ja) 物品貸出装置
JPH028994A (ja) 物品貸出装置
JPH0216699A (ja) 物品放出装置